三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-22 23:10:29
 

パークシティ大崎ザタワーのPart15です。
タワーは残すところキャンセル住戸のみですが、
検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

尚、レジデンスの話題はレジデンススレへ。

パークシティ大崎 ザ レジデンスのスレッド :
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441131/

契約者スレ : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/

前スレ : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440959/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:2LDK+DEN・3LDK
面積:66.98平米・79.58平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2014-06-22 06:26:15

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part15

506: 匿名さん 
[2015-01-20 17:49:50]
>>505
それを言うなら、鹿島とか清水とかじゃない。
507: 匿名さん 
[2015-01-20 19:21:55]
こういうデータを出せるのはスーゼネの技術力の成せる業だよね。しかしスーゼネも不祥事を連発しちゃったもんだから、実績面での信頼性は以前ほどではなくなってしまった感がある。
508: 匿名さん 
[2015-01-21 00:15:59]
近年、施工不良のないスーゼネってどこ?
鹿島の一件から清水だなんだと芋弦式に次々と出てきて、今はようやく落ち着いたけど、つつけばまだまだ出てくるのかもね。
509: 匿名さん 
[2015-01-21 02:58:38]
たまたま表面化してるかどうか?いう問題な気がする。だからといって準大手の西松で良いという訳ではないが、スーゼネ施工にそこまで魅力を感じなくなったのは確か。
513: 匿名さん 
[2015-02-17 13:04:44]
スーゼネだから表面化しやすいし、公表もする。
中小だって当然ある。昔も今も・・・
514: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-02-20 10:43:38]
賃貸でいっぱい募集が出ちゃったみたいですね

http://www.so-i.co.jp/data3873/

買わずに賃貸でもよかったかなっと公開してます...
515: 匿名さん 
[2015-02-20 15:09:33]
これだけ投資目的で購入した人が多いということ?
516: 匿名さん 
[2015-02-20 15:14:13]
>>515
地権者住戸ですね。
517: 匿名さん 
[2015-02-20 15:24:50]
いや、こりゃヒドイな。
それとも、これくらいの戸数だと普通?
518: 匿名さん 
[2015-02-20 15:35:16]
>>517
これだけなら、少ない。
賃貸が2割以下が理想と言われます。
519: 匿名さん 
[2015-02-20 16:41:24]
全体戸数が多いからね
520: 匿名さん 
[2015-02-20 19:51:45]
同じ階の同じ間取りはすべて同じ値段なんだね。貸主の思惑が反映されておらず妙に画一的なのが不思議。賃貸で住むにはクソ高いが、90Cだけは良心的に感じてしまう。
521: 物件比較中さん 
[2015-02-20 20:19:12]
いやいや。やはりがばっとでましたね。賃貸が。完売御礼がこれですからね。
522: 匿名さん 
[2015-02-20 20:56:30]
>>521

非分譲の一部だから、そもそも販売されてませんが?笑
523: 匿名さん 
[2015-02-20 22:02:04]
面積が分譲の専有面積と全部違うんだけど。
524: 匿名さん 
[2015-02-20 22:03:33]
>>523
トランクルームの分でしょう。
525: 匿名さん 
[2015-02-20 22:05:53]
グランスカイの場合は、三井ではなくオリックスだかのデべが扱った地権者住戸も分譲扱いだったね。
結局ここは賃貸にしたのか。
526: 匿名さん 
[2015-02-20 22:10:07]
>>518
分譲賃貸が当然出てきてこれに上乗せされるから
2割以下に収まるかどうかはまだ分かりませんね。
527: 匿名さん 
[2015-02-20 22:35:15]
一例を挙げると
18階南向き中住戸、75.86平米の部屋だともし分譲されてたら8330万円、賃料32万。
528: 匿名さん 
[2015-02-20 22:35:41]
3LDKなんか貸して、元取れるのかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる