東新住販株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「アドグランデ荒井ステーションアヴェニューってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. アドグランデ荒井ステーションアヴェニューってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-02-02 23:07:41
 削除依頼 投稿する

アドグランデ荒井ステーションアヴェニューについて、情報が欲しいです。
公式ホームページはまだのようですが、利便性や環境等はどうでしょうか?

所在地:宮城県仙台市若林区荒井東土地区画整理事業施行地区内11街区1、2画地(仮換地番号)
交通:JR東北本線常磐線「仙台」駅より仙台市営バス約25分「揚戸」バス停下車徒歩2分
地下鉄東西線「荒井」駅より徒歩6分(2015年開通予定)
総戸数:122戸(他に集会室・ゲストルーム各1室)
構造・階建て:RC10階建
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:69.01m2~93.46m2
売主:東新住販株式会社 ヤマウラ企画開発株式会社
施工会社:株式会社松村組 東北支店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

公式URL:http://arai122.com/index.html

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.21 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-21 18:53:32

現在の物件
アドグランデ荒井ステーションアヴェニュー
アドグランデ荒井ステーションアヴェニュー
 
所在地:宮城県仙台市若林区荒井7丁目39-1、39-6(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「荒井」駅 徒歩6分
総戸数: 122戸

アドグランデ荒井ステーションアヴェニューってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-06-28 14:06:23]
テスト
2: 匿名さん 
[2014-06-28 14:07:20]
ここは、いくら位で販売だろうね?
3: 匿名さん 
[2014-06-28 14:08:40]
荒井って地盤どうなの?
4: 匿名さん 
[2014-06-28 20:13:43]
また公式サイトすら出てないのに立てたのか。早漏…。

>>3
それまで田んぼとして利用されてきた土地は確実に地盤はよくないです。
ここに限らず、八乙女しかり、長町南周辺しかり、小鶴新田しかり…。
こういった地域が(良い意味でも悪い意味でも)参考になると思います。
5: ちょこ 
[2014-06-29 00:40:21]
昔?っていうか震災前までは、田んぼがあった場所です。
6: 匿名さん 
[2014-06-29 02:15:23]
>>4
八乙女と長町南が田んぼだった時代は知らないですけど、小鶴新田は10年位前は田んぼでしたね。
やっぱり地盤は不安だなぁ…。
7: 匿名さん 
[2014-06-29 02:18:53]
>>5
つい最近まで田んぼだったんですね。
今、住んでいる所からそれほど離れてないから、いいと思ったんですが…。
地下鉄出来るし。
8: 匿名さん 
[2014-06-29 13:53:42]
この近くに住んでるけど地盤はユルユルだよ。震災時はかな~り揺れてます・・・
立地的には荒井駅の近くで良いんですけどね。でもこのあたりの土地は値上がりしていて一戸建ても結構なお値段ですからね。
9: 匿名さん 
[2014-06-29 15:31:35]
地盤については、長町-利府断層の東~南側は大昔海だった場所なので、
地盤は良くありません。
仙台市の地震ハザードマップなども参考にされてください。

10: 匿名さん 
[2014-06-29 21:52:13]
>>8
ですよね~。

うちにも戸建てのチラシ入ってるけど、結構な値段ですよね。

だから免震にしたのかな?
11: 匿名さん 
[2014-06-29 22:01:49]
>>9

そうなんですね。

昔、坂の多い所に住んでいて、大変だったので…。仙台の西側だと、山の方ですよね。

上杉辺りが良さそうですけど、予算的に…。

どう選択をするかは人それぞれだと思いますが、仙台に住む限り地震は避けて通れない問題ですよね。




12: 匿名さん 
[2014-07-05 00:58:24]
資料がなかなか届かないね。
13: 匿名さん 
[2014-07-05 12:40:23]
>>11
地震は避けて通れませんが、地盤は選べますよ。
ここは免震にしているから、戸建よりはいいと思いますが、液状化とかしないかが気になりますね。
14: 匿名さん 
[2014-07-08 01:58:38]
>>13そうですよね…。やっぱり、ここはやめとこうかなぁ。
15: 匿名さん 
[2014-07-09 12:49:46]
この間の震災時には液状化したんですか?
もし液状化してないんなら大丈夫そうですよね。
16: 匿名さん 
[2014-07-10 21:49:07]
>>15この辺で液状化は聞いた事ないなぁ。道路はあちこちでこぼこになったけど。液状化って浦安とか埋め立て地がなるイメージだな。
17: 物件比較中さん 
[2014-07-12 18:28:50]
資料届いたけど、近くに交番じゃなくって警察署できるんだな。
サイレンの音が気になりそう。
病院もできるみたいだけど、クリニック?総合病院?
総合病院だと、こちらもサイレンうるさそう。
18: 匿名さん 
[2014-07-14 20:53:12]
>>17
計画では総合病院。
ただ、まだ決まっていない(手を挙げている事業者がいない)はず。
19: 物件比較中さん 
[2014-07-14 22:47:02]
>>18そうなんだ。どの病院も救急車受け入れるわけじゃないみたいだけど、市立病院が、あすとに移動するから可能性は高そうだね。
20: 匿名さん 
[2014-07-14 22:52:41]
ここは毎日の利便性(地下鉄とか買い物する所とか)を取って購入Or30年に一度の宮城県沖地震を考えて止めとくって言うパターンになりそうですね。
21: 匿名さん 
[2014-07-17 06:59:42]
卸町、六丁目辺りで働いてる人も近くっていいよね。
高校も自転車で行ける範囲に何校かあるし。もちろん地下鉄で行ける範囲だと、もっとある。
大型のショッピングセンターもできるといいな。
22: 匿名さん 
[2014-07-17 14:09:11]
仙台港エリアにいっぱいあるじゃん、大型ショッピング施設は。
わざわざ荒井になんかつくらないよ。
23: 匿名さん 
[2014-07-19 03:01:31]
>>22
別に希望書いたっていいじゃないですか。

仙台港エリアはそんなに近くないし。

もしかしてあなた仙台港近辺にお住まいなんですか?
24: 匿名さん 
[2014-07-19 04:17:13]
希望を書けば、それが叶うとでも思ってんのか?
25: 匿名さん 
[2014-07-19 04:59:34]
できたとしても、コープかベニマル。
結局その程度でおさまるでしょ。
26: 正義の味方スッパマン 
[2014-07-21 17:26:16]
私の名前はスッパマン。
おいらは正義の味方デッス。
みんな喧嘩はやめて物件の事で盛り上がろうぜ*\(^o^)/*
梅干し食べてスッパマン。。。
27: 匿名さん 
[2014-07-22 17:15:51]
>>24
思ってないですよ。子供じゃないんですから。
私ももうケンカするつもりはないので以後書き込みしません。
28: 匿名さん 
[2014-07-22 19:00:22]
>>22
地下鉄東西線をわざわざ90度直角に曲げて荒井に行かせたのは仙台市の大失敗。
水族館も出来これから大発展する仙台新港周辺まで真っ直ぐに走らせるのがスジ。
東西線計画当初の責任者および計画の見直しをしなかった担当者は責任を取れ!
29: 匿名さん 
[2014-07-23 01:05:32]
>>28
お前何言ってるんだ?22は関係ないだろ?
そもそも、ここは物件について語るスレ。
書く場所間違ってる。
30: 匿名さん 
[2014-08-10 16:10:59]
説明会行った方いますか?
31: 購入検討中さん 
[2014-08-10 17:56:17]
プロジェクト説明会に昨日行ってきました。
まぁまぁの混み具合でした。
私は、以前から地盤の事が気になっておりましたが、担当してくださった営業さんが、地盤調査の資料を使って丁寧に説明してもらえました。
価格決定はまだ先のようですが、前向きに検討中です。
32: 匿名さん 
[2014-08-10 21:03:32]
>>31
ありがとうございます。うちも説明会行ってみようかな。
33: 匿名さん 
[2014-08-10 21:17:50]
>>31
価格帯は発表されましたか?
34: 購入検討中さん 
[2014-08-10 21:32:15]
>>33
予定価格帯教えてもらえましたよ。
うちも色々見学してますが、まだ良心的な方ではないでしょうか。
実際行かれて直接聞いてみると良いと思いますよ。価格以外にも色々な情報が聞けました。ちなみに、うちは時間が足りなくてまた来週伺う予定です。
35: 匿名さん 
[2014-08-10 23:20:53]
>>34

参考になりました。

ありがとうございます。

私も話を聞きに行こうと思います。

36: 検討中の奥さま 
[2014-09-04 17:38:54]
説明会行ってみました。
思ってたよりも価格が高かったのでグラついてます。
資材代、人件費の値上がりを考えると仕方ないのでしょうが。
37: 匿名さん 
[2014-09-04 19:09:38]
価格が高いって当たり前じゃん。

資材代とか人件費だとか、それ以前に地下鉄駅近くなんだから

高くて当たり前。

安い物件が良いなら駅から離れるしかない。 
38: 購入検討中さん 
[2014-09-04 19:56:28]
>>36
我が家も現在検討しております。

市内のマンションを色々見ましたが、以前と比較するとどこも高いですよね。

今回は、免震だし、地下鉄始発駅だし、駅までの道のりが平坦で近いので割と前向きに検討中です。

価格発表&モデルルーム完成までまだ一ヶ月ありますので、その間我が家はちょくちょく通っていきます。

ちなみに、来週末も伺う予定です。もしかしたらお会いするかもしれませんね。お互い頑張りましょう。
39: 買いたいけど買えない人 
[2014-10-16 07:55:56]
モデルルームの見学が始まりましたね。
行かれた方どうでした?
40: 匿名さん 
[2014-10-16 21:42:16]
11月上旬が販売なので、もうすぐ1期販売ですね。
41: 匿名さん 
[2014-11-14 10:24:55]
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141113_12040.html

3400万〜4800万ってあすと長町のプレミストと大して変わらない価格帯ですね。
42: 匿名さん 
[2014-11-14 14:22:14]
プレミストは耐震1級でしょ?
免震で地下鉄始発駅だし、この値段は仕方ないのかな・・・。
43: 匿名さん 
[2014-11-14 23:53:00]
長町ではなく、同じく始発駅の富沢と比べるのが妥当かな。そう考えると高いのは否めない。

でも、新しい街だし、周辺は買い物とか便利な場所ですね。
44: 匿名さん 
[2014-11-22 10:27:52]
>>41
プレミストはもっと高かったと思うけどな。

ここは始発とはいえ、東西線。場所の割には割高感はあると思うけど。仕様下げていなければいいね。
45: 購入検討中さん 
[2014-12-02 16:27:55]
あすと長町で考えていましたが、子育てを考えたら荒井の住環境に引かれてます・・・・
主人はあすと長町が良いと言ってますが・・・・
あすと長町は価格が高そうだし・・・・子供の遊ぶ場所が少なそうだし・・・・
街並みも綺麗そうだし、便利になりそうだし・・・・
私は、この物件正直気になっています。
46: 購入検討中さん 
[2014-12-02 18:57:05]
私も長町や荒井を検討していますが、
どの地区も値段が上がっているので、
どこも割高感は拭いきれないと思います。


長年仙台に住まわれている方から見ると、
荒井は田舎の果てという印象の方も多いですが、私は在仙歴も浅く、子育てなどを考えると、
これから発展整備される住環境は魅力的で、
検討しています。
47: 匿名さん 
[2014-12-02 22:20:34]
長町と荒井に何の関係が?
立地が違いすぎるから比較にならないですよ。

ここがいいならここを買ったらいいと思います。
48: 匿名さん 
[2014-12-05 02:15:54]
>>45
>>46

のびのびとお子様を育てたいのであれば、荒井もいい選択だと思いますよ。
ナンバースクール(進学校)に行かせたいといったことがあるなら、中古で上杉学区・附属や五橋学区の方が合っていると思いますよ。

私自身あまり仙台を知らずに大和町にマンション購入後、教育面で心配があり上杉に引っ越した経験があるので笑
今は本当に物件が高くなってしまいましたね。。
49: 周辺住民さん 
[2015-01-08 17:40:25]
>>48さん
いわゆる七郷とかって農村地帯で、珍走団やヤンキーが多い地区ですよね。昔から仙台に住んでいる人達なら、避ける地域ですが、新しい地下鉄・新しいお店とどう変わるか楽しみですね。価格帯が長町や長町南と同じ位なのはどうなのかなぁ?と思います。私自身上杉学区で附属中出身なので、大和町や七郷の人達は話題がかみ合いませんでした。「どこの中学が最強か?」との話題で、私は進学の話をしていると、彼らは喧嘩の話をしていました(笑い)。

泉中央も富沢も昔は田んぼだらけでしたので、地下鉄開業とこのプロジェクトで、そういう悪いイメージを払拭できればいいですね。

50: 一般の人 
[2015-01-08 18:25:40]
あなた何様?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる