株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-11-08 17:56:18
 



ルサンク小石川後楽園
所在地:東京都文京区小石川2丁目3番1(地番)
交通:
 東京メトロ南北線「後楽園」駅(8番出口)徒歩2分
 東京メトロ丸ノ内線(4a出口)「後楽園」駅徒歩4分
 都営三田線大江戸線「春日」駅(6番出口)徒歩3分

総戸数:107戸
専有面積:55.49m2~151.09m2(HANARE15.06m2含む)
販売:平成26年10月上旬予定
入居:平成28年2月中旬予定
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上8階地下2階建(パンフ上は地上9階地下1階建)

売主:NIPPO・神鋼不動産
販売:三菱地所レジデンス(販売代理)・野村不動産アーバンネット(販売代理)
施工:安藤・間


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/

[スレ作成日時]2014-06-21 09:23:21

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園

401: 物件比較中さん 
[2014-09-21 16:38:10]
ザ・インペリアル以下略とル・サンク以下略は
争訟により頓挫したことが共通してますよ〜

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38556/res/192

402: 匿名さん 
[2014-09-21 16:41:24]
インペリアルと違ってダメな土地を高く売っているわけではなく立地はいいので住み心地は良いと思う。
あと住む人は普通そうでよさそう。
インペリアルはちょっとした音にクレームいうような人や安いところを買っておきながらプライドが高い人が多そうなイメージ。
ここは大手でもないしそういう人は入らないでしょ。
文京区がこれから発展するならこの土地は可能性ある。発展しなければ微妙だけど。
403: 物件比較中さん 
[2014-09-21 21:06:31]
402
少し観点が違うみたい。
ここ住む人は普通じゃないよ。いい意味でね。成功者やエリートばっかでしょ。

大手でもないし、というのもなんか違う。デベではないけど、会社としては大手と言っても差し支えないと思う。

文京区は発展とかではなく、既に成熟していて、港、中央、千代田あたりとはまた、一線を画すエリアだし。
404: 匿名さん 
[2014-09-21 22:49:09]
 都心が嫌なエリート(=お金持ち)は今だとパークの渋谷大山や戸建て買うよ。
ここは小金もちレベル...世の中上には上がいるのです。
あなたは下を見て生きて下さい。
405: 匿名さん 
[2014-09-21 23:49:00]
>>400

逆にここで必死にこの物件を擁護している人ってどんなモチベーションなんだろうかと思ってみてます。
なんでほめなきゃいけないのか。
ネガティブ意見を否定したい、又は否定しなければならない理由がある人なのでしょうね。さてどんな人なのか。



>>403

成功者やエリートほどの賢い方々がこの物件をあの価格で買う又は買いたいと思うものなのか?と思っておりますが…

406: 匿名さん 
[2014-09-22 06:21:29]
>>405
同感です。

まさに高級マンション とか NIPPOと安藤・間は一流 とか ほめている書込みもわからないです。
407: 物件比較中さん 
[2014-09-22 07:49:01]
なら、こんな板でグダグダ言うより、モデルルーム予約して力説してきたら?
408: 買い換え検討中 
[2014-09-22 07:56:35]
むりむり!ここで書いてるヤツらはロクな連中じゃないから。そんな根性ないよ。

せいぜいここで騒いどれ!
409: 買い換え検討中 
[2014-09-22 07:59:46]
ぷっ(笑)
渋谷大山、戸建てだって(笑)
笑える

410: 物件比較中さん 
[2014-09-22 08:12:57]
同感
幡ヶ谷徒歩10分の大山
笑える
411: 買い換え検討中 
[2014-09-22 08:26:56]
渋谷大山、戸建てくん。
で?オマエはどこ住んでんの?
412: 匿名さん 
[2014-09-22 09:09:03]
>>411
調布ですが、何か?(怒)
413: 匿名さん 
[2014-09-22 15:10:18]
エレベーターは誰が何のために使うの⁇
ここはインペリアルと違って立地OK、建築NGで正反対だな。
414: 匿名さん 
[2014-09-22 17:49:02]
エレベーターは荷物配送にも使うはず

むしろ,エレベーターがあれば,エスカレーターは必要にならないのでは?

> 立地OK、建築NG
経費をかけて優れた設計者に頼めばよかったのに...
415: 匿名さん 
[2014-09-22 20:09:25]
何かどちらの物件もひどい荒れ様だなぁ。
416: 買い換え検討中 
[2014-09-22 22:55:08]
通常、エレベーターは荷物の搬入に使わないでしょ。
417: 物件比較中さん 
[2014-09-22 23:05:12]
400です。
荒れましたねー(汗) でも、荒れる原因が書き込んでいる方々には無いと思いたいです。
荒れる要素があるから荒れるんですよ。両物件とも。

それと、物件比較中の私ですが、両方とも比較対象にありません。高すぎて手が出ません。
インぺ某は、無謀な価格で頑張ってますなー、っと称賛する感じでウォッチしてます。
ル・サンクは叩かれまくってますが、正直購入できる方が羨ましいです。春日/後楽園駅徒歩圏なだけで羨ましい。丸ノ内線って凄く便利。

418: 匿名さん 
[2014-09-23 00:02:33]
 文京区の丸の内で言うとインペリアルやルサンクよりディアナのダブル小石川のプレミアム住戸の方が羨ましいけど...
419: 物件比較中さん 
[2014-09-23 01:27:37]
成功者やエリートは、
キャッシュで買うの?
420: 買い換え検討中 
[2014-09-23 07:43:04]
人それぞれだよ。
421: 匿名さん 
[2014-09-23 07:57:13]
成功者って年収なんぼ?
422: 匿名さん 
[2014-09-23 08:17:04]
4000万
423: 買い換え検討中 
[2014-09-23 08:27:12]
税金ハンパない。
424: 匿名さん 
[2014-09-23 09:31:19]
>>416

それでは一体どこから荷物を搬入するのですか?
非常階段ですか?

エスカレーターがあっても荷物の搬入には使わないでしょ
425: 匿名さん 
[2014-09-23 23:19:14]
>>418
ディアナのダブル小石川は荒れるまもなくあっという間に売り切りましたもんね。
426: 物件比較中さん 
[2014-09-23 23:25:37]
東向きは
安めなの?
427: 名無し 
[2014-09-24 10:12:19]
モデルルームを見に行きました、この程度のもので2億5千万~、ちょっと買う気が起こさない。
428: 匿名さん 
[2014-09-24 17:00:09]
電車の便や駅からの距離を含め、立地はいいと思います。
なのである程度お高いのは仕方ないかと。
もちろん他にも立地のいい物件はたくさんあるので、ここが日本一と言うつもりはありませんが。
地縁の有り無し、共用施設や高層低層など、好みと優先順位は人それぞれです。

私的には公共施設も近く、比較的地盤が良さそう、将来の駅前再開発の可能性含め、前向きに検討しています。
早く価格が発表されるといいですね。
429: 物件比較中さん 
[2014-09-24 23:36:32]
>>315
55m2 の部屋の方が
高いの?
430: 匿名さん 
[2014-09-25 08:09:34]
全ての住戸の価格が提示されていたわけではありません。
かなりアバウトでした。
(半)地下室は、相対的にお安くなると思います。
431: 買い換え検討中 
[2014-09-25 08:43:16]
安けりゃ倍率も付きそう。
432: 匿名さん 
[2014-09-25 10:02:49]
>430

道路や隣地から見て1階ぶん埋まっている地下室だと,(半)は不適切では?
擁護したいのかもしれないけど


>431

資産価値と居住性を考えると地下室は避けたい

433: 買い換え検討中 
[2014-09-25 13:30:59]
427
2億5千万の物件語る前に、日本語を勉強せいや!
「買う気が起こさない」て、なんやねん?
434: 匿名さん 
[2014-09-25 13:38:45]
調布。いいとこじゃん。
435: 匿名さん 
[2014-09-25 13:40:32]
>433

思い遣りや言葉遣いを勉強してください。
436: 匿名さん 
[2014-09-25 14:56:16]
まとめると、既存不適格、地下室部分以外はOKなマンションってことかな?
あの急坂はうちはあまり使わなさそうだから問題視してないんだけど。
437: 物件比較中さん 
[2014-09-25 20:16:06]
事前案内会行っても、
一部の部屋の価格しか教えてくれないって、
mjsk?
438: 匿名さん 
[2014-09-25 20:45:11]
自分で確かめてこい。
439: by 匿名 
[2014-09-25 21:43:01]
管理費高いですね。エレベータの数、エスカレータ、コンシェルジュといい、ここは老人ホームなのかしらん。
説明会もそうでしたが、乳飲み子を抱えた家族はあまりいないようですね。。。
私はもう少しマンション供給率と価格が安定してから購入しようかなと思いました。
ここを含めてマンションの価格、売れ行きは引き続きWatchingしようと思います。
440: 匿名さん 
[2014-09-25 21:57:58]
管修費、発表されましたか?
441: 物件比較中さん 
[2014-09-25 22:25:23]
高齢者が多かったの?
442: 匿名さん 
[2014-09-25 22:38:03]
私が見に行ったときは子供連れが多かったですよ
土日だったからかもしれませんが、子供を連れた若い夫婦がけっこういました
でも、全く子育て世帯向けではない物件ですね
小さい子供のいる家庭には不用どころか危険なエスカレーター、多すぎるエレベーター、歌舞伎役者・・・
一般的な文京区のニーズと乖離している気がするのが資産価値的にどうかと思うので、少し様子見ですかね
443: 物件比較中さん 
[2014-09-25 22:53:11]
一日3-4回の案内会が、
今月だけで延べ15日は開催されてますね。
一回5家族なら、300ファミリー近く、
10なら600?
444: 匿名さん 
[2014-09-25 22:55:46]
管理費とか未だ出てないでしょ?
ミスリードは止めて下さい。
445: 匿名さん 
[2014-09-25 23:10:39]
駅前の再開発、日当たりにかなり影響ありますかね?
446: 匿名さん 
[2014-09-25 23:27:05]
管理費、説明会でもらった資料に書いてましたよ
447: ご近所さん 
[2014-09-25 23:44:26]
 がきんちょが小さいから国立が近い某茗荷谷を買いました。
ここは子育て世代には、ちょっと騒々しい。
そして老後は売っぱらって南国移住する予定。
448: 物件比較中さん 
[2014-09-26 00:46:34]
人気抽選物件、
mjsk?
449: 匿名さん 
[2014-09-26 07:46:51]
432
一般的な文京区のニーズって何ですか?
446
管理費記載は、はあなたの勘違いです。もう一度確認してみて下さい。
450: 周辺住民さん 
[2014-09-26 07:49:18]
446はウソつきです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる