株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-11-08 17:56:18
 



ルサンク小石川後楽園
所在地:東京都文京区小石川2丁目3番1(地番)
交通:
 東京メトロ南北線「後楽園」駅(8番出口)徒歩2分
 東京メトロ丸ノ内線(4a出口)「後楽園」駅徒歩4分
 都営三田線大江戸線「春日」駅(6番出口)徒歩3分

総戸数:107戸
専有面積:55.49m2~151.09m2(HANARE15.06m2含む)
販売:平成26年10月上旬予定
入居:平成28年2月中旬予定
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上8階地下2階建(パンフ上は地上9階地下1階建)

売主:NIPPO・神鋼不動産
販売:三菱地所レジデンス(販売代理)・野村不動産アーバンネット(販売代理)
施工:安藤・間


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/

[スレ作成日時]2014-06-21 09:23:21

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園

301: 物件比較中さん 
[2014-09-15 22:14:41]
↑ 地下民族
302: 匿名さん 
[2014-09-15 22:40:49]
>>297
もはやデベがマンションバブル膨らませまくってる印象ですね。原価の上昇だけでは説明つかないでしょ。
303: 匿名さん 
[2014-09-15 22:47:22]
地下住室はドライエリアから避難するのですか?

これまでに経験したことのないような大雨で困りませんか?
304: 物件比較中さん 
[2014-09-15 23:43:06]
世界に誇る、首都圏外郭排水路がある。それに城東エリアのような低地ではないので困ることはない。と思いたい。
305: 匿名さん 
[2014-09-16 10:40:19]
文京区水災害ハザードマップ
bousaiweb.city.bunkyo.lg.jp/news/katei/documents/suigai-omote.pdf

敷地そのものが水没危険地域からはぎりぎり免れています。想定内の水災害であればの話ですが・・・
地下排水路はそこに流れこむまでの水路が土砂などで詰まってしまって十分に機能しなくなることも想定されるそうです

少し前の話題ですが,四谷-田端にかけてほぼ直線的に活断層があることがわかっています
これはほぼ直下にあたります
306: 匿名さん 
[2014-09-16 11:11:21]
>少し前の話題ですが,四谷-田端にかけてほぼ直線的に活断層があることがわかっています
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082001001993.html

盛土により地盤の嵩上げをしているようですが...
307: 物件比較中さん 
[2014-09-16 13:14:51]
首都直下型地震がきたら、どこに住んでても同じでしょ
308: 物件比較中さん 
[2014-09-16 18:26:55]
最安値部屋、
いくら?
309: 匿名さん 
[2014-09-16 18:42:31]
8000万くらい。
310: 物件比較中さん 
[2014-09-16 18:58:27]
55m2で8000万、
mjsk?
311: 物件比較中さん 
[2014-09-16 18:59:30]
しかも地下室、
mjsk?
312: 匿名さん 
[2014-09-16 19:14:34]
>>311
は〜?mjskの意味は?
313: 購入あきらめた人 
[2014-09-16 20:47:57]
まじっすか? だろ。 それぐらいピントこいよ・・

ちなみに当人ではないけど。

それにしても、あほらいしい値付け。
314: 匿名さん 
[2014-09-16 21:36:58]
同感。
でも商売だから良いのでは。それでも欲しい人は買うのだし。
そういう方がいると踏んで値付けしてるのだし。

ちなみに私は全く手が出ないので、負け惜しみです。
315: 匿名さん 
[2014-09-16 21:53:38]
手元の資料でグロスで一番安いのは、64.7平米6500~7000万円になってます。

107戸でエレベーターが4基、それにエスカレーターもあり24時間有人管理でコンシェルジュがいて、、、管理費は高そうですね。
お金があったら住みたいです(笑)

地下には雨水貯留槽やピットがあって、大雨には気を使ってるのかな?
316: 匿名さん 
[2014-09-17 00:12:44]
293さんに納得です。
ただ、どこも周辺相場より驚くほど高いので躊躇します。でも、売れてるんですよね。

にしても、ここの掲示板、感じが悪いひとの書き込み多いような。学歴どうのとか、ケンカごしだったり。
購入検討者の人柄が伺える。
317: 匿名さん 
[2014-09-17 00:17:19]
>>313
あほらしい?
kwsk
318: 匿名さん 
[2014-09-17 09:22:00]
>>315
事前案内会の資料で価格を示して
後にそれと比較対照して価格が下がったと思わせるような販売をすると
二重価格表示に該当するおそれがあるのでは?
319: 物件比較中さん 
[2014-09-17 09:26:48]
予定価格だから、二重価格表示じゃないだろ!
320: 物件比較中さん 
[2014-09-17 09:31:06]
kwrkてなに?

あと、購入検討者は購入者にあらず。
このような書き込みする人は買いません。
自分は買えません。
321: 匿名 
[2014-09-17 09:51:39]
同じ高いならこれから再開発でできる文京区ランドマークになる春日駅前のタワーの方がいいですね、大規模だし、
322: 匿名さん 
[2014-09-17 10:23:22]
ここより条件いいだろうし、ランドマークとしての価値も違うからね。待てるなら様子見かな。ここも既に価格高過ぎだし、ここより安くなる可能性あると思う。
323: 物件比較中さん 
[2014-09-17 10:25:02]
60平米台ならば再開発タワーに期待してもいいでしょうね。
大きい部屋は無いらしいし、幹線道路の騒音が気にならなければ。
価格は未知数ですが。
324: 物件比較中さん 
[2014-09-17 10:27:19]
三井・三菱で販売するらしい。
格安なわけがない。
325: 周辺住民さん 
[2014-09-17 10:43:45]
再開発タワーがここより安いという根拠が解らん。希望的観測なのかな?
326: 物件比較中さん 
[2014-09-17 10:52:56]
だれも格安なんて書いてない。ここが十分に高いんだから、ここより高くなる根拠もないと思いますよ。
327: 周辺住民さん 
[2014-09-17 11:04:29]
ここの売れ行き次第という側面もあるのでしょうね。
328: 匿名さん 
[2014-09-17 12:19:58]
再開発タワーはこんな感じだけど
http://www.harusan.jp/redevelop/zoning.html

東面は少し北東向きになってしまう
南面は幅が狭く住戸が少なそうで、前に文京区役所や東京ドームホテルが建ってて眺望に疑問
西面はスフミ後楽園ビルが既に建ってる

条件の良い住戸は少なそう
329: 匿名さん 
[2014-09-17 12:34:41]
車寄せが無い億ションですか?

経費をかけて優れた設計者に頼めばいいのに
330: 周辺住民さん 
[2014-09-17 12:43:17]
もう遅い!
331: 購入検討中さん 
[2014-09-17 14:07:34]
>>329
車寄せに随分こだわりますね〜
332: 匿名 
[2014-09-17 14:31:19]
同じ高いなら、商業施設隣接、ランドマーク、大規模、駅近、やはりタワーに期待してしまいますね
333: 物件比較中さん 
[2014-09-17 15:18:15]
地下住戸だらけの既存不適格物件に比べれば、駅前タワーのほうが眺望、日照など条件はいいでしょ。ここでまともなのは南向きの6階より上だけ。
334: 匿名 
[2014-09-17 16:42:00]
ランドマークな物件は、売るにも貸すにもいい
335: 物件比較中さん 
[2014-09-17 18:40:09]
事前案内会の後、
通常案内会があるの?
336: by 匿名 
[2014-09-17 22:06:21]
うーん、期待していただけに、いろんな意味で残念なマンションだ。
337: 匿名さん 
[2014-09-18 06:59:26]
>>336
同感です

そしてNIPPOがわかってない・・・猿之助さんのCMも逆効果
338: 周辺住民さん 
[2014-09-18 10:35:44]
期待って、何を期待してたんですか?
339: 購入検討中さん 
[2014-09-18 10:37:44]
CMはやってないですよ。
340: 購入検討中さん 
[2014-09-18 10:45:06]
数年後の再開発を待つって、、、
もはや検討者じゃないやん。
341: 匿名さん 
[2014-09-18 14:11:37]
あれ、車寄せさんが騒ぎませんね。
342: 購入検討中さん 
[2014-09-18 14:57:49]
なんやかんや言っても、こんだけの土地は希少だよ。
しかも春日の再開発と違って地権者が居ないでしょ?
地権者用の非分譲とかわんさかあるとウザいしな。
343: 物件比較中さん 
[2014-09-18 21:49:10]
地権者は民度が低いんですか?
344: 匿名さん 
[2014-09-18 22:37:35]
地権者は生活レベルがマッチしない方だったり
全部賃貸になってしまったりするので
少ないほうがいいですね
345: 匿名さん 
[2014-09-18 23:16:14]
329>>

近隣との関係や、すでに既存不適格になっているから建築確認出しなおしはデベとして選択肢にないと思いますよ。
よって車寄せはそのまま無しのままでしょう。

建築確認が出しなおせないので、こちらの掲示板で書かれているとおり昔の建築確認のまま走り続けていて少し時代違いを感じている方もいらっしゃるのかもしれないと思ったりもします。自分はあの導線どうなんだろうなと思ったりしますけど。



346: 購入検討中さん 
[2014-09-18 23:18:31]
どの導線ですか?
347: 匿名さん 
[2014-09-18 23:27:55]

この物件、駅近を強調されてますけど、途中からはかなり暗い裏道を通って帰ることになるでしょうね。

それから大きな車をお持ちの方は駐車場が使えるか注意したほうがよさそうです。
348: 購入検討中さん 
[2014-09-19 00:14:08]
田んぼの中の裏道じゃあるまいし、、、車も事前にサイズが把握できてれば買い替えますわ。
349: 物件比較中さん 
[2014-09-19 00:21:00]
表通りじゃないから人気出そうなのでは?
350: 匿名さん 
[2014-09-19 04:20:46]
>>345

二方向避難が確保できているでしょうか?
たとえば,HANARE(ハナレ)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる