住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス吉祥寺南パークフロント[旧称:(仮称)三鷹牟礼計画]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 牟礼
  6. 6丁目
  7. シティハウス吉祥寺南パークフロント[旧称:(仮称)三鷹牟礼計画]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-09-25 22:17:45
 削除依頼 投稿する

シティハウス吉祥寺南パークフロントの情報を希望します。
駅まではバス利用となるようですが、スーパー等は近くにあるようですね。
いろいろと意見・情報交換しましょう。


売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都三鷹市牟礼六丁目2020番37他(地番)
交通:JR中央本線「吉祥寺」駅からバス12分・「牟礼団地」バス停から徒歩2分
JR中央本線「三鷹」駅からバス11分・「牟礼団地」バス停から徒歩2分
総戸数:67戸
駐車場総台数:31台、他に来客用1台 
自転車置場総台数:201台
間取り:2LD・K+S(サービスルーム〔納戸〕)+~4LD・K 
専有面積:65.19m2~85.85m2 
バルコニー面積:9.36m2~20.23m2

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.3.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-21 00:18:35

現在の物件
シティハウス吉祥寺南パークフロント
シティハウス吉祥寺南パークフロント
 
所在地:東京都三鷹市牟礼六丁目2020番37他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス12分 「牟礼団地」バス停から 徒歩2分
総戸数: 67戸

シティハウス吉祥寺南パークフロント[旧称:(仮称)三鷹牟礼計画]ってどうですか?

147: 匿名さん 
[2016-01-19 12:02:19]
去年に完成している物件なのに
販売開始、入居スタート時期があまりにも時間がかかっているのが不思議。
何か理由はあるのでしょうか?
148: 匿名さん 
[2016-01-20 19:58:00]
>>147
直近の流れ、ご覧になっていますか…?
これ以上の回答は、住友さんに直接聞きでもしない限り出てこないかと。
149: 匿名さん 
[2016-01-31 23:28:06]
オーベルと両方見に行きましたが、オーベルはとにかく早く契約させようとするのに対し、シティハウスはオーベルとの良し悪しまで説明してくれて、焦らず決めたほうがいいですよ、と。

担当者の違いもあるかもしれないけど、一生の買い物だと、この余裕と言うかどーんと構えてる感じは安心できました。確かに売り急いでなかったですね。
150: 住まいに詳しい人 
[2016-02-01 18:30:44]
>147
かなり人気ないから。
151: 匿名さん 
[2016-02-12 14:26:08]
149
売り急いでくれないと損をするのは売主ではなく、管理組合であり、住民。
財源の管理費、修繕積立金が入ってこないわけだから。
あんまり営業マンの言葉間に受けない方が良いのでは。
152: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-02-12 16:25:51]
牟礼にしては価格が高いんじゃないですか。
昨日前を通りましたがほとんど真っ暗。売り急がないんじゃなくて売れていないと思う。
オーベルは建具、内装、ともに安っぽいし、こちらはちょっと派手目だし、どっちもどっちか。
153: 匿名さん 
[2016-02-18 21:31:16]
南東向き、南西向きがあるのですが、
どちらのほうが夏場も暑すぎず心地よく過ごせるでしょうか。
西向きの物件は絶対に避けたいのですが
南西は、そんなに気にしなくても良いのでしょうか?
154: 匿名さん 
[2016-02-23 13:02:29]
>>153
両方時間変えて見に行きました。
南西は、この時期でも午前中からかなり明るかったですが、夕方になるとさらに強まりますね。
午前中の日当たりの悪さを気にされるならその点は問題ないと思いますが、西日が嫌ならツライかもしれません。冬は暖かくていいですが、夏は暑いかも。

ただそれ以上に、南西は前が公園、南東は前があまり見栄え良くない建物たちなので、その差がきになりました。
公園は子供の声など気になる方もいそうですが、開放感はあって個人的には気に入りました。
155: 匿名さん [男性 20代] 
[2016-03-08 03:09:37]
去年1、2月頃に北海道から出張でとある会社に行き、そこの仕事で住不牟礼の現場で作業させていただきましたが、
完成前に元請けとうちの会社との間にトラブルがあり帰郷しましたが完成したか気になるので、誰か教えて下さい
156: 匿名さん 
[2016-03-10 00:22:16]
>155

コンプライアンス・守秘義務を守れないような社員教育しか出来ない方の会社側に非があるとしか思えませんが…。
157: 匿名さん 
[2016-03-10 11:09:36]
>>155
建物は完成しましたよ(^-^)
159: 匿名さん 
[2016-03-27 23:26:41]
今は1期・2期分の先着順販売をしているようです。これらがすんでから3期になっていくのかな?というか全体のどの程度が契約まで至っているのかな、、、と思いました。今ならば実際の環境を目にすることができるのですよね?その上で皆さん判断されているとは思います。チェックポイントは音とか日当たりとかなどでしょうか
160: 匿名さん 
[2016-04-18 12:04:16]
マンションそのものは良いとは思います。
ただただ1期も2期も先着順を出しているということは、
立地と価格のバランスがミスマッチなのではないかと思います。
駅までワンクッションでバスが必要な場合、
安めの設定じゃないと厳しいのでは…。
161: 匿名さん 
[2016-04-27 19:57:11]
坪380
162: 匿名さん 
[2016-04-27 19:58:15]
吉祥寺北町はこんな価格になるんですか?
163: 匿名さん 
[2016-04-30 21:51:28]
家のドアから吉祥寺駅で電車に乗るまで、
吉祥寺駅を電車降りてから家のドアに着くまで、実際にはどれくらいかかるんでしょうか?とても20分では足らないように思うのですが。
164: 匿名さん 
[2016-05-07 20:59:50]
>>163
自転車で15分なので駐輪場止めて20分くらいですね。
165: 匿名さん 
[2016-05-08 18:31:01]
>>163
30分みとけば確実でしょうね
166: 入居済み住民さん 
[2016-05-09 21:56:54]
>>163
朝7時台だと、家からバス乗るまで5分、バスが吉祥寺まで15分、電車まで3分で25分弱です。
167: 匿名さん 
[2016-05-10 08:30:30]
概要だとバス停から2分、バス12分とあります。
朝のバス渋滞の数分は仕方ないとしても、バス停までの距離が5分ですか?だいぶ感覚変わるんですね。。
168: 入居済み住民さん 
[2016-05-10 08:33:50]
>>167
マンションエントランスからは2分です。部屋の中から出てエレベーター待って乗って…込みです。家のドアを出てからと書いてあったので…。

バスは朝その時間帯だけで、それ以外は12分です。
169: 匿名さん 
[2016-05-10 22:21:59]
>>168
すみません、失礼しました。ありがとうございました。
170: 検討中の奥さま 
[2016-05-17 10:05:08]
67平米の部屋は売り切れたのかな?誰も住んでないように見えるけど!
171: 匿名さん 
[2016-05-18 10:55:18]
バス便が充実していることから考えると、通勤、通学はそこまで不便さは感じないかな
住みたいまちのランキングで1位になっているくらいですから、価格は高いかなと思いましたが将来的なことを考えると、価値も大幅に下がる心配もないのかなと思います。
ファミリータイプの間取りとなっていてお子さんと暮らす家族の方が多そうですね

172: 匿名さん 
[2016-06-14 00:11:37]
将来的にもバスの便が減らされることなく快適に乗れるといいです。駅まで出れば旅行に行ったり買い物に行ったり駅付近で用事を済ませるのも楽です。免許はいずれ返却することになるでしょうから
173: マンション検討中さん 
[2016-06-16 11:42:39]
見学に行った際5階付近まで子バエやゲジゲジ虫のような虫が結構階段などにいたのですがマンションはそんなものでしょうか?ただ梅雨時期だからなのか。少し気になりましたが利便性は良さそうです。近くにスーパーがあり主婦にとってはありがたい環境です。
174: 匿名さん 
[2016-06-16 12:09:20]
>>173
こんな安いマンションでそんなこと気にする方がおかしいと思います。
175: マンション検討中さん 
[2016-06-16 20:04:04]
>>174 匿名さん

やはりそういうものですか~
ありがとうございます♪
176: 匿名さん 
[2016-06-16 20:10:09]
この立地で5000万~6000万安くないでしょ、逆に高いのでは?
177: 坪単価比較中さん 
[2016-06-23 23:50:28]
>>173 マンション検討中さん
1階にハエがよく飛んでますね。排水口から発生してるのでしょうか。発生源を立たないとダメですね。
178: 通りがかりさん 
[2016-08-04 08:27:39]
目の前のオーベル2が同じ間取りで大して仕様変わらず坪単価200万で4000万から売り出してたのにこの物件を買うか?
でもスミフは営業力で値下げせずダラダラ数年掛けて売るんだろな。
179: マンション比較中さん 
[2016-08-05 08:59:06]
このエリアの相場を見ても、ここは高すぎ。
三鷹台でも苦戦している。
まあ最終的には値引きか関連企業に一括して売りつけるんだろうけど。
180: 匿名さん 
[2016-08-05 10:05:02]
>>179
それで買う人いるの?
181: マンション検討中さん 
[2016-08-08 23:40:59]
オーベル2と同レベルの仕様はさすがにないと思うけどなぁ…細かいつくりや内外含めた「団地感」とか、比べちゃうとオーベルが妥協に見えたけど。
吉祥寺近くに住みたいなら全然ありだと思ったけど、バス始発じゃなくなったのが痛い…
182: 周辺住民さん 
[2016-08-09 16:34:17]
もはや価格のみ独り歩きしているようですね。仕様は2重床・2重天井。同建高でオーベル2の最上8階に対し、スミフは最上7階とし各戸の天井高を確保。そしてバルコニ―戸境は天井までカバーされプライバシーに配慮。これらが「不要」と思えばオーベル2に比べ「高い」と感じるかもしれませんね。
183: マンション検討中さん 
[2016-08-09 21:05:40]
そうですね。
オーベル2のほうが売れ行き良いのは確かだと思うので、スミフに手が出ない(or上記不要)けど吉祥寺に住みたい層が多いのは事実なんでしょうけど。
いずれにしても北町のやつなんか見てると、吉祥寺のこれからはこんなもんじゃ買えなくなりますからね…
184: 匿名さん 
[2016-08-21 16:46:58]
ここは仕様自体はいいし、コストもきちんとかかっていると思います。
ただ駅までの距離などを考えると「もっと安く」という気持ちを持つ人が多くなってしまうのかなぁとも思ったり。
むずかしいですね。
もともと高級路線のデベなので、こんなものなのではないかしらと思います。

前のレスで住民さんが駅までの所要時間を書かれていたのですね。
とても参考になります。
185: マンション検討中さん 
[2016-08-22 20:08:09]
間取り図を見た感じオーベル2もスミフもオプション付けなきゃ内装は同じじゃないかな。

スミフが買えてもオプションや家具に回す金ないと平凡な部屋には変わらん。

オーベルがデカ過ぎてスミフが肩身狭く感じるのは気のせいか。

オーベルには無駄に中庭スペースやゲストルームある
駐車場も安そう
186: 周辺住民さん 
[2016-08-22 21:52:01]
>>185 マンション検討中さん
そう思う人がオーベル買ってるんでしょうね。
完成して中も見られるのに図面で内装語ってたり、無駄に色んな設備があって管理費とられるはずなのにその価格ってところの理由は、たゃんと考えるべきだと思いますが。
187: マンション検討中さん 
[2016-08-22 22:01:47]
>>186 周辺住民さん
たゃんとw
でもまぁ、二重床二重天井、7階建てゆえの天井の高さ、内装の素材、デザイン性、売却や(ないと信じますが)万が一の手抜き工事なんかあったときの大手の信頼度、対応力にいたるまで、それなりの価値は感じますけどね。いらんと思う人がいるのもわかります。

オーベルは大規模なのにエントランス2箇所?だからほとんどの部屋まで遠いのが気になったり。最初ずっと「ザ・団地」といじられていたデザイン性とか。
唯一惹かれたのは大規模ゆえのディスポーザーでしょうか。
188: 通りがかりさん 
[2016-08-25 07:33:34]
どちらも利点はあるけどオーベル住みの方はデザインや作りより価格優先。こちら購入の方は外観のデザイン性やスミフの安心感など優先されたのでは。どちらかといえばオーベルのが劣等感はありそうだけどもね‥‥好みの問題ですね
189: 匿名さん 
[2016-08-25 13:13:12]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
190: 通りがかりさん 
[2016-08-25 16:16:00]
>>189 匿名さん
売り出し方違いますからね。そんなむきにならないで。
191: 匿名さん 
[2016-08-25 16:45:17]
>>190
竣工からでも1年半も経ってますよ。
192: 物件比較中さん 
[2016-09-11 14:45:43]
スミフって高すぎ。
結局売れ残り、いまだにマンションの前にパンフレットが置かれている。
オーベルなんかとっくに完売。早くも強気の価格設定で中古の売りに出している(高くて売れないと思うが)。
三鷹台も垂れ幕が下がったまま。
中小デベならとっくに値下げしてるだろうに・・・・・。
193: 匿名さん 
[2016-09-11 17:14:09]
住友不動産のいつもの販売方法でしょ。住友不動産は都内で販売してる物件の8割は竣工後物件だし。
194: 匿名さん 
[2016-09-26 23:25:46]
人気なさすぎ。
195: 匿名さん 
[2016-09-27 22:11:26]
>>194 匿名さん

だからなんです?
興味なくて貶したいだけなら見に来なきゃいいのに。
196: 匿名さん 
[2016-09-28 21:06:09]
相手にするだけ無駄です。批判したいだけでいつも気になってスレチェックしてる人です。無視しましょうね、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる