東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. プラウド駒込ディアージュ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-20 10:13:38
 削除依頼 投稿する

プラウド駒込ディアージュは如何でしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-16 22:29:00

現在の物件
プラウド駒込ディアージュ
プラウド駒込ディアージュ
 
所在地:東京都豊島区駒込4丁目15番67(地番)
交通:山手線巣鴨駅から徒歩5分
総戸数: 36戸

プラウド駒込ディアージュ

No.101  
by 支援 2006-05-28 16:25:00
95さん、こんな掲示板はいかがですか?

■■巣鴨はいかがですか Part26■■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1143992263&LAS...
No.102  
by 匿名さん 2006-05-28 16:35:00
かなり細かい事になりますが、生鮮食品は西友よりサミットの方が質がイイように思います。西友は1〜2年前に24時間営業になり、セゾンカード会員なら毎回サインレスで買い物でき、5・20日は5%引。サミットは朝10時〜深夜1時迄、ポイントカード制で、巣鴨店は土日・第1月曜は5倍とゆう事をしています。また、サミットには美し水とゆう冷水機?があり、専用ボトルを買って利用している方が多そうです。巣鴨駅もアトレとまではいかないようですが、店舗が幾つか入った4〜5階建になるようで、楽しみですよね。大きな本屋等入るとイイのですが・・・。
No.103  
by 匿名さん 2006-05-28 16:49:00
ワンポイントオーダーが出来るのも、オーダーメイド対応の部屋のみと思っておりましたが、他の部屋でも可能だったのでしょうか?ワンポイントオーダーも有償ですよね?
No.104  
by 匿名さん 2006-05-28 17:00:00
96です。
私の部屋はオーダーメイド対応外でしたが、ワンポイントオーダーはOKでした。
ワンポイントオーダーは当然有償でしたよ。(追加する部材価格-取り除く部材価格+設計変更料)
No.105  
by 匿名さん 2006-05-28 17:08:00
95です。
101さん、102さん情報ありがとうございます。

■■巣鴨はいかがですか Part26■■は、情報が濃いですね。。。。

新巣鴨駅は私も楽しみにしています。

No.106  
by 匿名さん 2006-05-28 17:10:00
103です。96さん、ありがとうございます。キャンセルとゆう事で料金はかからなかったとおっしゃっていたのに失礼致しました。私達の部屋はてっきり対応外だと思っていたもので・・・。特にあえて注文したい箇所も無かったので良かったです。それにしても、ワンポイントもオーダーも随分と早い締切でしたし、大変でしたね。
No.107  
by 匿名さん 2006-05-28 17:13:00
>102
えーっサミットの生鮮食品がいいんですか?
魚も野菜もですか??
私は春日のクイーンス伊勢丹か池袋西武の大和水産、魚喜、
ザ・ガーデン内丸赤で買っています。
巣鴨のスーパーではしめ鯖にできる鮮度の高いさばもさしみ
にできるマコガレイも売っていませんよ。
個人の魚屋さんでいいとこあったら教えてください。
No.108  
by 匿名さん 2006-05-28 17:14:00
皆様、駐車場の方はどうなりましたか?
No.109  
by 匿名さん 2006-05-28 17:23:00
春日とか池袋に行くなら、霜降銀座のニキさんの魚とかどう?
あと、肉なら「たまごや」さんが松坂牛の取扱店で良質の牛肉売ってます。
No.110  
by 匿名さん 2006-05-28 17:25:00
107さん、失礼しました。サミットの質がイイとゆう意味ではなく、西友と比べると・・・とゆう個人的な意見です。個人の魚屋・・・、巣鴨・駒込ではどうでしょう?巣鴨白山通り、霜降、地蔵通りにある事はありますが・・・。少し遠いですが、後楽園ラクーアの成城石井は宅配もやっていますが、文京区のみ?で、残念です。サミットは駐車場が入れ辛く面倒ですよね。ガーデンコートのピーコックはどうなんでしょう?
No.111  
by 匿名さん 2006-05-28 18:09:00
>>107
あなたみたいに食料品にお金をかけたくないのでサミット大好きですけれど。。
No.112  
by 匿名さん 2006-05-28 20:27:00
>109.110さんありがとうございます。
成城石井は牛角の経営に変わってから肉、魚とも芳しくありませんね。
霜降の魚屋さんはサカガミの手前の店ですよね。肉屋ともども行ってみます。
私も裕福ではないので安い築地の場内へときどき出かけるのですが、土曜しか
行けないのが悩みです。専業主夫だったら、毎日行ってしまうんですけど。
2人家族なので魚をたくさん買っても余ってしまうのが悩みです。
これからシンコの季節ですね。楽しみです。
No.113  
by 匿名さん 2006-05-28 20:33:00
>110
ピーコックの魚はけっこういいのですが、値付けが高すぎます。
だったらクイーンズ伊勢丹へ行きます。サミットの魚はあうとおぶ眼中です。
今まで牛肉は人形町の日山とかで買っていました。豚肉はピーコックで販売
している飯田の岡本さんの千代幻豚か池袋東武の真ん中あたりの霧島豚の三枚肉
をお薦めします。鶏肉は築地の宮川さんですね。
No.114  
by 匿名さん 2006-05-28 20:46:00
みなさんグルメですね。ただの見栄の張り合いですか???
No.115  
by 匿名さん 2006-05-28 22:52:00
今日、モデルルームに行って、インテリアオプションのパンフレットを貰って来ました。
・・・しかし、高いんですね。

1.フロアコーティング(最高31万円)
→「ブライトG」ってのはそんなに価値あるものなのでしょうか?

2.水廻りコーティング(キッチン、浴室、洗面室セットで14万円)
→汚れやすそうだから気になるけど・・・高い!!

3.窓フィルム(10〜20万円)
→これも結露が軽減とか言われるとやりたくなります。

皆さんはどうされますか?
我が家ではそんな予算もなく悩んでいます。
No.116  
by 匿名さん 2006-05-29 13:17:00
新車のオプション選びと同じでは
高いけれど純正オプションならば納車時に接続済み。
安さをとるならば納車後、カーアクセサリー店で後付。

2重サッシで結露はでないと思うのですが、
一冬様子をみるのも手かと思います。
No.117  
by 匿名さん 2006-05-30 13:21:00
オプション会って〜
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4979/
こちらをどうぞ!
No.118  
by 匿名さん 2006-05-30 16:25:00
>108
最初から申し込んでおりません。
必要な時はレンタカーを利用する予定です。
No.119  
by 匿名さん 2006-06-02 21:21:00
モデルルームの解体、始まりましたね。同時にすぐ裏の社宅の解体も始まっていました。事業主は東京建物となっていて、驚きました。いよいよ建築が始まり、楽しみですね。
No.120  
by 匿名さん 2006-06-02 21:26:00
オプション販売会、皆様行かれますか?フロアコーティングや窓フィルムは確かに気になり、申し込もうかとも思いますが、照明・カーテン・表札にいたってはまだまるで決める気にもならず、今回は見送る予定です。
No.121  
by 匿名さん 2006-06-04 12:52:00
>116,117さん ありがとうございます。
フロアコーティング、水廻りコーティングについては、勤務先で斡旋する業者で
頼もうかなと思っています(全く同じものはありませんが調べたら費用が半分以下だったので)。

食洗機とかもそうですが、オプション販売会って高いだけですね。
何のメリットがあるのか疑問だらけになってきました。
できるだけ、他で探してみようと思います。
No.122  
by セレクトプラン3 2006-06-04 13:57:00
4月の始めに初めてMRを尋ね、4月は毎週MRに。
5月は、登録・抽選・重説・頭金振込・契約・オーダーチョイス契約、
あっという間に過ぎ去った2ヶ月間でした。反動で6月に入り気が抜けて、只今腑抜け状態です。

いよいよ解体が始まったのですね。
119さんは現場のご近所にお住まいの方ですか?

No.123  
by 匿名さん 2006-06-04 20:21:00
私も4月上旬に初めてMRを訪れて以来〜契約迄、管理説明・構造説明・インテリア相談・ファイナンシャルプランナー相談会等にも参加した為、結局毎週通い詰め、疲れました。、インテリア相談は希望の間取りに対し具体的な家具の配置を示したプランを作成してくれたのですが、抽選も終わらぬ段階でこんな事をしても期待が膨らむだけ、これで落ちたら・・・と内容に疑問もありました。プラン作成に2週間もかかり、また行く事になりましたし。それでも今となっては良い記念です。皆様も本当にお疲れ様でした。
No.124  
by 匿名さん 2006-06-04 20:45:00
119です。現地近くに住んでいますが、販売の方に聞きますと、もっとお近くの方もいらっしゃるようですね。豊島・文京等、近隣エリアにお住まいの方が多く、御夫婦のみでの入居が多数、お子さんのいらっしゃる御家族が何組か・・・とも聞きました。戸数も少ない方ですし、落ち着いたマンションになるといいなぁと思っております。
御存じの方もいらっしゃると思いますが、3・4丁目付近、プラウド駒込前の通り(染井通り)は染井霊園側からの一方通行の為、車が入り辛かったりするんですが、こちらは巣鴨駅側からも染井通り側からも出入りでき、車・タクシー、またいざという時等も安心だなぁと思います。細かい事でスミマセン。
No.125  
by 匿名さん 2006-06-04 21:29:00
多くの豊島区民にとっては、目白、駒込は1ランク高い場所と思ってます。
本家プラウド駒込より線路に近くもないし閑静な住宅地なのは、更に大きなメリットです。

住環境としての順番では
駒込→目白→大塚→巣鴨→池袋 という順番だと思います。
No.126  
by 匿名さん 2006-06-04 22:11:00
駒込・巣鴨は高台でいいですよね。同じ駒込でも北口方面はガクンと下がり、大塚もまた低い。目白も下落合方面はいいですが・・・。駒込・巣鴨駅のリニューアルに加え、田端駅も新しくなる様子。このエリアのイメージが更に良くなるといいですね。巣鴨駅からとげぬきに向かう通りも拡張工事が進み、今年中には綺麗になる様ですし、スッキリとした街並みになる事を期待しております。
No.127  
by 匿名さん 2006-06-04 22:59:00
駒込駅は駅ビルを建てないで欲しい。あの下駄履き?感覚で山手線に
乗れるのが魅力なのに。立て替えても目白駅みたいに平屋建てにして欲しい!
巣鴨は駅ビルになっても仕方ない気がするけど。
No.128  
by 匿名さん 2006-06-05 16:30:00
山手線の外側は、内側とは雰囲気が違うよね
No.129  
by 匿名さん 2006-06-05 17:37:00
127さん。同意。
駒込は低層が似合うよ。
近くの中里とか西ヶ原も戸建街だしね。
No.130  
by 匿名さん 2006-06-06 08:12:00
123さん
>これで落ちたら・・・と内容に疑問もありました。

抽選前に熱心な客を選んで当選させてると思いますよ。
相談会等に一切参加せず申し込みだけで当選した人はいるのでしょうか?
No.131  
by 匿名さん 2006-06-06 12:29:00
130さん
野村の販売方法は熱心な客を選んで当選させてるではなく
資金力のある客を選んで抽選なしで販売するが野村の売り方です。

たとえば今住んでいるマンションに抵当権がないなどある程度の条件をクリア出来れば
抽選なしで購入出来ますよ。
No.132  
by 匿名さん 2006-06-06 21:09:00
駒込駅は平屋建になると思いますが・・・。店舗が2つ入るようですが、以前あったリトルマーメイド(パン屋)と新しくコンビニでも入れるのかと想像してます。今は仮囲いで狭い駅舎が更に歩き辛いので、早くスッキリ利用しやすくなって欲しいものです。
No.133  
by 匿名さん 2006-06-06 21:45:00
チラシの空中写真に駒込駅が文字入りで入っていますが、位置が間違っています。
駒込駅は本郷通りの東側なのに西側のケンタッキーから芥川製菓のあたりに入っています。
これでは実際より駒込駅に近いと錯覚してしまいます。故意なのか単に空中写真も読めない
のかはわかりませんが。これは公正取引委員会に訴え出るべきものでしょうか?
No.134  
by 匿名さん 2006-06-07 09:30:00
>>133
地元民ですが、別の巣鴨の物件でも航空写真が使われていて、
実際の位置関係と違った説明が入ってました。
この手の広告は皆そうなんじゃないですかね。それが良いこととは思わないけど。
No.135  
by 匿名さん 2006-06-07 11:58:00
私も地元の物件を見に行くと、航空写真の説明が違うのをよく見つけます。
染井霊園が六義園となってたり明らかな間違いはよくありますね。
写真じゃないですが、大和郷を語るとき「渋谷栄一」と連呼した年配の営業マンもいました。
No.136  
by 匿名さん 2006-06-07 23:00:00
125さん
かなり勘違いしてませんか?
No.137  
by 匿名さん 2006-06-10 08:44:00
今日はオプション販売会ですね。何かお薦めの物等ありましたら、教えて頂けると参考になります。色々購入を考えるにはまだ早い時期だと思うのですが、皆様大勢出席されるのでしょうか?
No.138  
by 匿名さん 2006-06-10 08:59:00
モデルルームは外壁周りに足場が組まれ、いよいよ本格的に解体が始まる様子ですね。すぐ隣の三井の物件も木内施工ですが、全くの偶然なんでしょうか?パークハウス音羽も木内なんですね。今迄あまり耳にしなかったもので少々不安があるのですが、最近はこちらと組む大手不動産も増えているんでしょうか?
No.139  
by 匿名さん 2006-06-11 21:12:00
施工会社が大手デベロッパーでないと不安ですよね。
No.140  
by 匿名さん 2006-06-11 23:04:00
施工はゼネコンで、売主がデベロッパーですよ
No.141  
by セレクトプラン3 2006-06-18 14:25:00
138さんに刺激され、MRが恋しくなり車で現地に行ってきました。
MRは足場は組まれていましたが、外から見た限りはまだ解体されていませんでした。
(室内を解体しているのかもしれませんが。)
隣の財務局の建物も入り口が閉鎖されていましたから、
このブロック一体が一斉に工事となりそうですね。
入居するまでに、他の工事も完了しているといいのですが。。
No.142  
by セレクトプラン3 2006-06-18 14:33:00
マイホームデザイナーに下絵取り込み機能があるのに気づき
自室の間取りを取り込んで部屋を再現してみました。
(下絵なしに比べ正確なサイズを再現できました。)

ウォークスルー機能にて部屋の中を歩いてみると・・・
マンションサイズは、やっぱり狭いや・・・・。。。
No.143  
by 匿名さん 2006-06-19 18:12:00
しかし、あっさり短期間で売れましたね。
マンション購入は初めてなんですが、完売するとうれしいもんですね。
No.144  
by 匿名さん 2006-06-19 19:31:00
そうですね、締切1週間前の段階で既に高倍率の部屋がある中、申込者ゼロの部屋も幾つかあり、1〜2戸は残るかな・・・なんて思っていたんですが、結局(名目上?)は全戸抽選。びっくりでした。しかし、いつまでも残り住戸の案内が出回るより、いい印象で終わって良かったです。
No.145  
by 匿名さん 2006-06-20 13:28:00
↓5月の首都圏マンション市場動向
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=133257&lindID=6
No.146  
by 匿名さん 2006-06-21 19:06:00
はじめまして。私も契約者です。気になる事があるのですが、関東財務局の建物は今期は何も売買・建設予定がないと契約会や重説会でA氏が話されていましたが・・・。どうなのでしょうか??どなたかご存知の方教えて下さい〜。
No.147  
by 匿名さん 2006-06-21 20:55:00
145さん
URL拝見しました。
金融公庫の融資付になると1人で複数応募出来る人もいますので倍率はあてになりません。
ここは?ですが
不動産業界は偽装しても完売にするのはなぜ?
No.148  
by 匿名さん 2006-06-21 21:13:00
141です
146さん
財務局の玄関がベニヤ板で閉鎖されていたので、私がかってにそう思っただけです。
No.149  
by 匿名さん 2006-06-22 20:01:00
148さん、141です。ありがとうございます。関東財務局の跡地、野村が落札してプラウド駒込トリアージュとなれば一番嬉しいのですが・・・。
No.150  
by セレクトプラン3 2006-06-24 18:21:00
提携ローンの内定通知が届きましたが、
今後の金利を考えると頭が痛いです。
No.151  
by 匿名さん 2006-06-29 11:17:00
確かに金利は頭が痛いですね。
金利が低い時期だけを考えればプラウド駒込のほうが良かったんですが、大規模にはすみたくなかったし・・・。
せっかく、地域、規模ともに理想の物件に出会えたんですが・・・。
No.152  
by 匿名さん 2006-07-01 04:08:00
財務局の跡地は気になりますね。
かなり高い確率でマンションになるんじゃないかと思いますけどね。
この辺一帯はきれいなマンションが建ち並ぶと思います。
都営住宅はちょっと異色ですが、一見どこかの大手企業の社宅という感じなので
雰囲気を台無しにするほどではないし。
No.153  
by 匿名さん 2006-07-01 10:51:00
そうですね。きれいなマンション街になりそうですね。
でも、駒込は戸建が似合う町だと思うのですが・・・。
No.154  
by 匿名さん 2006-07-01 15:54:00
都営住宅とは建設地近くの区営住宅の事でしょうか?あちらは一見、区営には見えない気がします。区営と知り、驚いた程です。財務局跡地はいつまでもあの状態より、閑静なマンションでも建ててくれた方が景観も良いのでしょうが、あちら側のお部屋を御購入の方には何かと心配な点も出てきますよね。
MR取り壊しは8月末迄との事。早く建築が始まらないかと思います。
No.155  
by セレクトプラン3 2006-07-04 20:07:00
客先に向かうため駒込駅・巣鴨駅を通過しましたが、内回り時にMRが見えました。
しかし、すっぽり囲われていて様子はわかりませんです。
帰りの外回り時は、見えませんでした。

本体工事が始まっても、中の様子は見えないのでしょうかね?

No.156  
by 匿名さん 2006-07-04 21:55:00
すぐ近くのJT社宅も同じようにすっぽり囲われ、いよいよ解体するようです。すぐ脇が人通りの多い道路ですから、工事中ももしかするとフェンス等で囲んでしまうかもしれないですね。
No.157  
by セレクトプラン3 2006-07-05 21:34:00
施工は大手ゼネコンでも、現場監督の腕しだいと聞いておりますので
(後輩に現場監督者持ち)
木内さんの監督さんと仲良くなりたいですね。
No.158  
by セレクトプラン3 2006-07-05 21:39:00
1948/7/24の航空写真です。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533945&...
このころ現地は野原にしか見えませんね。
No.159  
by 匿名さん 2006-07-06 07:26:00
現場の整理整頓・清掃・交通整理がきちんとしていれば、監督の目が行き届いた優良現場だと聞きました。小さな事ですが素人が判断するには基準の1つになりそうです。なによりも華美な装飾より質実剛健なPROUDに住みたいな・・と思っています。
No.160  
by 匿名さん 2006-07-06 22:54:00
>158
興味深い写真ですね。
隣に広がる広大な緑は松平家のお屋敷ですね。
おそらくこの辺も松平家の所有地だったんでしょう。
由緒正しい土地ということですね。
No.161  
by 匿名さん 2006-07-07 20:57:00
>160さん
ひょっとして、啓蒙スレたてた方?
No.162  
by 匿名さん 2006-07-08 00:35:00
青田買いが主流の業界とはいえ、極端に早い完売ですね。
竣工したら、地域的に割安物件になっていたりしてね?
No.163  
by 匿名さん 2006-07-08 01:01:00
啓蒙スレって、ここの買い煽りの伏線だったの!?
No.164  
by 160 2006-07-08 01:21:00
啓蒙スレってこのスレのことですか?
No.165  
by 匿名さん 2006-07-08 07:57:00
ちなみに割高と言われていたプラウド駒込は販売時より値上がりしていますよ。
No.166  
by 匿名さん 2006-07-08 14:48:00
新築的な物件は値上げした値段で様子を見るから・・・。
でも、プラウド駒込の値段は地元民からは割高とは思われてなかったと思いますよ。
「山手線の外で本駒じゃないから割高」というのは駒込を知らない人の意見で、駒込4丁目は高級ということは地元では一般的な認識です。
No.167  
by 匿名さん 2006-07-08 15:03:00
>>166
そうですか?駒込4丁目よりは本駒込6丁目の方が
路線価も高いし、高級だと思うのですけど・・・・・。
山手線の駅に近いので便利だと思いますけど。
どちらにしても港区に住めなかった***の
本駒込6丁目住民より。
No.168  
by 匿名さん 2006-07-08 15:45:00
いや、本駒6が良いのは当然で、駒込4もチョイ下ぐらいでよいところですよってことです。
No.169  
by 匿名さん 2006-07-08 17:23:00
萎え
No.170  
by セレクトプラン3 2006-07-09 15:26:00
駒込4丁目の世帯数・人口等

平成18年1月1日現在:世帯数796  総人口1,531 男702 女829 人口密度12,975
平成18年6月1日現在:世帯数1,272 総人口2,646 男1,227 女1,419 人口密度22,424
半年で476世帯1,115人増ですから、プラウド駒込効果ですね。
No.171  
by 匿名さん 2006-07-09 15:48:00
増加はプラウド効果だが、それが地元民にとってよかったかは別問題ですね。
No.172  
by セレクトプラン3 2006-07-09 16:13:00
中央区浜離宮庭園1丁目
平成18年6月1日現在:世帯数1 総人口2 男1 女1

中央区晴海5丁目
平成18年6月1日現在:世帯数0 総人口0 男0 女0
No.173  
by 匿名さん 2006-07-11 15:21:00
セレクトプラン3さんはなにがしたいの?
No.174  
by セレクトプラン3 2006-07-11 20:54:00
なにもするつもりはありませんが。

人口が増えると価値観が違う人も増えて地元の中にはイヤと思う人もいるでしょうが、
人口が減り続けると誰もいなくなるということを述べたまでです。
(23区内では通常男性人口の方が多いです。)

私の現在住んでいるところも戦前からの居住者が多いため おばーさん一人世帯が増えています。
No.175  
by 匿名さん 2006-07-11 21:58:00
それならそういってから、数字をだせばよいのに・・・。
No.176  
by 匿名さん 2006-07-11 23:34:00
プラウド駒込内にある掲示板には、もう「プラウド駒込ディアージュ居住者」宛のお知らせが貼ってあります。
野村の担当が、間違ってワープロ作成しただけなんだろうけど。。。
同じプラウド駒込だから、掲示板で交流があってもイイカモ!
No.177  
by 匿名さん 2006-07-12 06:06:00
お知らせの内容は??
No.178  
by 匿名さん 2006-07-12 06:38:00
教えてください。
No.179  
by 匿名さん 2006-07-12 07:18:00
共用設備の修繕(調整)に関するお知らせです。
以前もらった入居時の案内書には、全く別のプラウドの名前が書いてあったこともありました。
ワープロを使った文章の流用作成は要注意ですね。(私もよくやるミスです!)
No.180  
by 匿名さん 2006-07-12 07:40:00
では、ディアージュには全く関係なしってことですね・・。 プラウド駒込にお住まいの方ですか??
No.181  
by 匿名さん 2006-07-12 12:13:00
はい。
こちらの掲示板にも野村の対応とか、地域情報とかの共通する話題が多く記載されているので、
拝読させて戴いております。
No.182  
by セレクトプラン3 2006-07-12 21:15:00
先輩の181さんへ
営業と詳細な話もしないまま、契約が済んでしまったら営業部門がいなくなってしまいました。
(抽選で当選してから聞きたいと思っていたことが多々あるのですが、、)
で、申し訳ありませんが先輩にお聞きいたします。

契約者専用サイト(HP)の中に『セミナー』のコーナーがありますが、何のセミナーを行うのでしょうか?
No.183  
by 匿名さん 2006-07-15 12:43:00
181です。久しぶりにプラウド駒込の契約者サイトを見てみましたが、確かに「セミナー案内(税務・登記等)」とありますね。
但し、「(お引渡しまでのスケジュール等により開催しない場合もございます。) 」とも記載されていて、
参加した記憶はありません。もしかしたらあったのかもしれませんが、、、
お役に立てなくてスミマセン。。。
No.184  
by 匿名さん 2006-07-15 22:55:00
プラウド駒込の場合販売期間が長いので土・日に色々なセミナーやイベントがありました。
たしか税務とかありました。

契約者サイトに『セミナー』あったんですね。
工事の進捗状況ばかり見てました。
No.185  
by セレクトプラン3 2006-07-16 16:32:00
181さん、182さん ありがとうございます。

当方のHPには『セミナー』としかなく()内の説明が何もありませんので
何のセミナーを行うのか? と思っていました。

ところで、工事の進捗状況はどの位の頻度で更新されるのでしょうか?
No.186  
by 匿名さん 2006-07-16 22:48:00
HP上には毎月の工事状況が掲載されています。また「マイホーム誕生物語」としてそれらを
3回にまとめたものが、HP上と、別途郵送されて来ました。
No.187  
by 匿名さん 2006-07-17 05:25:00
先週末山手線から見えた時、まだモデルルームが白い囲いで覆われて形はそのままでしたので、工事の状況が更新されるのはまだまだ先ですね・・。竣工後、新年を新居で!!と考える方で引越しで大混雑するでしょうね。まだまだまだ先の心配ですが・・。
No.188  
by 匿名さん 2006-07-26 00:36:00
No.189  
by 匿名さん 2006-07-26 08:00:00
すごい写真ですね!地元の方ですか?話はかわりますが、全部の2重サッシに網戸って付いていましたっけ??聞き忘れてしまい、情報お持ちの方教えてください。
No.190  
by セレクトプラン3 2006-07-26 12:47:00
186さん、ありがとうございます。

188さん、写真の掲載大変ありがとうございます。
秋以降に毎月工事状況がHPで見られると思っていた時に、
解体中の写真が見ることができて、大変うれしいです。

撮影場所はご自宅のベランダですか?


189さん、網戸の件私も聞いていませんが、
当然付いてくるものだと思っていました。
(オプションのメニューにもありませんでしたし、)
No.191  
by 匿名さん 2006-07-26 18:43:00
188です。撮影場所は自宅ベランダではありません。
たまたま通りすがりに見えたので撮影しました。(勿論一般路からではありませんが)
No.192  
by セレクトプラン3 2006-07-26 21:31:00
188さん、すいません。
画像右下の部材からベランダにしては?と思っていました。
ここは、ディアージュを撮影するにはベストポイントですね。
この撮影場所には、私でも行けますでしょうか?
No.193  
by 匿名さん 2006-07-26 22:50:00
191です。あるお宅にお邪魔した時に撮影しました。
No.194  
by 匿名さん 2006-07-26 23:25:00
190さん、ありがとうございます。プリーツ網戸だとスッキリしていいですね!!
No.195  
by 匿名さん 2006-07-27 12:06:00
モデルルールの窓ガラスに通常の網戸ありました。キッチンの小さい窓はプリーツ網戸でした。ご参考まで。
No.196  
by 匿名さん 2006-07-27 21:20:00
195さん、ありがとうございます!モデルルームでは全く気が付かなかったです・・。
No.197  
by セレクトプラン3 2006-07-30 09:37:00
昨日、現場に行ってみました。

http://photozou.jp/pub/653/71653/photo/1007235.jpg
http://photozou.jp/pub/653/71653/photo/1007236.jpg

188さんの真似をして 『フォト蔵』を利用いたしました。
No.198  
by 匿名さん 2006-07-30 10:44:00
188さん、セレクトプラン3さん、写真の掲載ありがとうございます。私も昨日、電車に乗りながら現地を見上げましたら、先週迄は確かまだ高さがあったはずのMRが、完全になくなっていたようなのでびっくりしました。外に掲げられております作業内容には、解体作業は8月末迄となっていたように思いますが、早いものですね。早く本格的に着工して欲しいものです。
JTの社宅の方もすっかり取り壊されていますね。
No.199  
by セレクトプラン3 2006-07-30 13:31:00
>188さん
<<重要>>
氏名欄をイニシャルにしないと、氏名が表示されてしまいます。
No.200  
by 匿名さん 2006-07-30 15:42:00
188です。
セレクトプラン3さん、有り難うございます。
会員同士だと、プロフィールが見られるのですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる