東京23区の新築分譲マンション掲示板「コートレジデントタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 後楽
  6. コートレジデントタワー
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-12-20 16:15:00
 削除依頼 投稿する

コートレジデントタワーのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

コートレジデントタワーでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:11:00

現在の物件
コートレジデントタワー
コートレジデントタワー
 
所在地:東京都文京区後楽1-4-11
交通:JR中央線 水道橋駅 徒歩4分

コートレジデントタワー

162: 匿名さん 
[2007-02-11 11:48:00]
鹿島が売主のマスタービューレジデンス(池尻)もその雑誌にのっているのでしょうか?都内のマンションナンバーワンと購入者が褒め称えていますが。
163: 匿名さん 
[2007-02-11 14:03:00]
>160さん
>161さん
ありがとうございます。さっそく友人にあたってみます!
164: 匿名さん 
[2007-02-11 20:58:00]
初めてのマンション購入そしてローンであれば少々神経質になるのも仕方ないと思うのですが。
何件もマンションを購入できる方々と視点が違うのです。
あまり所得層が違うとやりにくいのかも・・と一抹の不安が。
165: 匿名さん 
[2007-02-11 22:02:00]
↑何の話?
166: 匿名さん 
[2007-02-12 10:02:00]
164>>VACATIONの雑誌の件で心配されているのだと思いますが所得が3000万以上の購入者であろうが、ローン購入者であろうが、全く関係ありません。富裕層しか購入してはいけないなんて契約書に書いてありませんので。気にいって購入したマンションですから快適に住むことを考えてください。同じマンションに住んでいるのに同じ住人を差別するような人がもしこのマンションにいたら、無視しましょう!多分いないと思いますが。(165さんくらいでしょうか)私なんか収入無しのプー太郎です。貧乏人は出て行けと非難されるかも。良識のある方がたくさんいらっしゃる
事を祈りましょう!
167: 匿名さん 
[2007-02-12 10:41:00]
収入なしのぷー太郎でこのマンションが購入できたんですか?財産はあるということなんでしょうか?それとも誰かに買ってもらったんでしょうか。荒らしではなく純粋に疑問なんです。。。
168: 匿名さん 
[2007-02-12 19:18:00]
来週はいよいよ内覧会ですね♪
楽しみです!!!

マンション購入は人生の中で一番大きな買い物!自分たちが満足ができて、自分の家が城であるなら、高いマンションだろうが安いマンションだろうが良いと思います。
169: 匿名さん 
[2007-02-12 21:38:00]
カーテンは我が家も悩んでいます。今度の内覧で実際の様子を見て、最終的に決めたいと
思っているのですが。
採光の具合や室温管理、お手入れ、プライバシー確保、そしてインテリアを考えると
何がいいかわからなくなりかなり迷っています。
もう決めた方はいらっしゃるのかしら?
170: 匿名さん 
[2007-02-13 09:54:00]
167殿  一年前は働いておりました。自費で購入しましたが、今マンション2戸持っているので何とか生活は出来ると思います。
171: 匿名さん 
[2007-02-13 15:01:00]
170さん

ご丁寧にありがとうございます。納得いたしました。
172: 匿名さん 
[2007-02-13 16:22:00]
北側の部屋が賃貸に出ているのを見つけました。
やはり投資用に買われている部屋もあるんですね。
この値段が妥当なのかわかりませんが、すぐに借り手が見つかるのか注目です。
173: 匿名さん 
[2007-02-13 19:46:00]
>169さん
我が家は多分ローマンシェードにすると思います。プロのインテリアデザイナーに相談したところローマンシェードをすすめてくれたので、、、
先日 友人のマンションを訪ねたところやはり大きい窓にローマンシェードだったのですが素敵でしたよ。
174: 匿名さん 
[2007-02-14 21:48:00]
ローマンシェードって何?10センチ幅位の縦長の包帯が縦長に並んでいる様なブラインドの事ですか?もしそうだったら、南向の方ですよね。日がささなかったら意味がないから。
175: 匿名さん 
[2007-02-14 23:32:00]
良識のある方々がいらっしゃるとわかり安心しました。
今日は水平器を購入してみました。ほんとマニュアル通りなことしているようですが自分なりに
納得したいと思っています。
内覧会は日曜日にしたのですがお天気が心配です。
176: 匿名さん 
[2007-02-15 00:17:00]
>174さん
174さんがおっしゃっているのはバーチカルブラインドというものだと思います。
ローマンシェードは説明しづらいので、WEBで検索していただくのが良いと思います。

>175さん
水平器を購入されたのですか。私もいろいろ考えてはいるのですが、まだ何も購入していません。
ちなみに、私も日曜日です。天気が心配ですよね。
177: 匿名さん 
[2007-02-15 01:00:00]
夜、近くを通りかかったのでマンションを見てきました。
エントランスのバリアが取り除かれ、エントランスの様子や
建物のサイドのあたりもみることが出来ました。
すでに水も流れていていい感じです。

でもひとつ気になったのがホールの照明。
橋を渡ったインターホンのあたりはダウンライトでいい感じなのですが
ホールのほうは蛍光灯のような色で必要以上に白々と明るい感じです。
よくある会社のホールみたいで、重厚な感じや高級感が感じられないので、
個人的な意見ではありますがあれはどうにかして欲しいです。

今日みた照明が内覧会用の時だけの照明だったらいいのですが・・・。
もしあれが完成形ということであれば、高級マンションのイメージとは
随分違うのでがっくりです。
せっかくエントランス周りを水で囲んだり趣向を凝らしていると思うので
ホールの照明ももっと考えてもらえれば嬉しいのですが。
エントランスは外からも見えますし、マンションの顔ともいえる場所なので
印象はとても大切だと思います。

内覧会での説明次第では改善の要望を出したい感じです。
178: 匿名さん 
[2007-02-15 18:53:00]
今日、内覧会に行きましたが177さんのレスで気になり天井を見ましたが蛍光灯のような白熱灯のような?鹿島にきいたらダウンライトですと言われました。昼間でしたので光線の感じがわかりませんでしたのでなんとも文句がいえませんでした。気になったのがエレベーターです。日立・東芝・三菱でなくてOTISエレベータです。これってアメリカ製ですよね!事故の話は聞いたことないけど、鹿島はこういったところで手抜き(安く仕上げる・雑ではない)するんですね。廊下も普通のマンションと変わり無くあまり豪華さが感じられませんでした。あまり否定的な事言うと怒られてしまうのでこの辺で!外観は良く見えるのでよし!
179: 匿名さん 
[2007-02-15 19:16:00]
OTISのエレベーターはイメージ悪くないと思いますよ。エレベーターでは老舗だったと思います。
エントランスの照明は気になります、、
180: 匿名さん 
[2007-02-15 22:15:00]
内覧の後、暗くなってからエントランスを見てみましたが、177さんの仰ることがわかりました。あの照明は確かに会社のフロアか社員食堂のような感じです。あれは頂けない。入居後だと諸々の管理は住人負担になってしまうので入居前に要望は出さないといけませんね。
181: 匿名さん 
[2007-02-15 23:04:00]
工事中から気になっていたが証明はもうちょっと考えてほしい
ちなみにOTISにはかなりガッカリです
センサーの感度が低くて怖いくらいに強引に閉まります現在のマンション

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる