東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティ パーク&パークス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-13 06:04:00
 

前スレが1000を超えたので新スレを作成しました。

◆過去スレ
・南千住の東京新大陸プロジェクトについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38190/

・東京フロンティアシティパーク&パーク
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44683/

[スレ作成日時]2007-04-19 16:36:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス その2

202: 入居予定さん 
[2007-06-04 14:52:00]
話題を変えますが、西口の再開発、始まりましたね。上層階の住宅は賃貸と思ってたら、分譲なんですね。
http://www.branztower.com/

低層階に入ってくる商業施設に期待しています。
203: 入居予定さん 
[2007-06-04 15:52:00]
一部は立ち退きになった施設が入りますよね。
204: パークス入居予定 
[2007-06-04 16:46:00]
来年パークス入居予定のものですが、失礼します。
116さんや120さんが言っていた向かいの
サーキットがどうやら騒音対策をしたようですね。
私も騒音は結構気になっていたのでHPを見ていました。

http://www.precision.co.jp/citykart/event/kidsmafuler.html

5/12から静かなマフラーでの走行を、としてあるようですが…実際どうなんでしょう?
ちょっとは静かになっているのでしょうか?
アーバンにご入居の方々、何か変化ありましたでしょうか?
205: パークであれば 
[2007-06-04 17:04:00]
ルールはルールとして守っていないと、いつかは何のルールもなくなり、皆さんが損するようになると思います。自分にとってはいやだからでは、皆さんの”いや”を集めれば、どんなことでもOKになりませんか?そうなったらもうすめなくなりませんか?みんながちょっとずつ我慢すればきれいな住宅になると思いますが、、、、
206: ご近所さん 
[2007-06-04 19:36:00]
>204さん
アーバンの者です。静かになった印象はありませんが
パークの方々はアーバンより離れているので、さほど気にならないと思いますよ。
騒音といえば、貨物船?のエンジン音も結構なものです。

建物内でいえば、アーバンは風呂周りの防音処理を施していないみたいで、深夜はいい感じに響きます。
それ以外の生活音はとくに気になりません。146さんは酷いみたいですが…。

※騒音に関しては個人差があるので、参考までに。
207: 匿名さん 
[2007-06-04 23:28:00]
アーバン住民ですが騒音は低くなりましたよ。
ただしレンタルで持ち込みに関してはまだまだ
といった感じです。
208: ご近所さん 
[2007-06-04 23:57:00]
騒音が低くなったとは思えませんな
あの芝刈り機みたいな音は勘弁して欲しいですよ まったくぅ
これから暑くなって窓を開けることも多くなるだろうから、ますます気になりますねえ
209: 入居予定さん 
[2007-06-05 00:01:00]
さらっと案内来てたけど
維持管理対策等級(共用配管)が1って実際どーなの?

キニシナクテイイ?
210: 契約済みさん 
[2007-06-05 00:46:00]
>209さん

私も気になりました。まさか建物の審査で通らないというのは・・・
共用配管の等級1というのはスケルトン・インフィルじゃないからなのかなぁ、と思いつつ気になります。

藤和不動産は契約時の重要事項説明の当日にも補足として「瑕疵担保責任の履行に関する保証保険契約の締結等の措置は講じておりません」なんて重要なペーパーをさらっと追加したけれど、事前に重要事項説明書を渡しておきながら、こんなことを当日に補足するなんて悪意があったとしか思えない。だって事前にわかってたことじゃないの?
藤和不動産って本当に重要なことはさらっと通知するのかも。
211: 入居予定さん 
[2007-06-05 10:37:00]
維持管理対策等級(共用配管)が等級1であるということが、将来の建物の維持管理にあたって、どれほどの重大性があるのか、或いは気にするほどのことではないのか、どなたか教えてください。
212: 匿名さん 
[2007-06-05 12:14:00]
住宅性能表示によれば、

維持管理対策等級(共用配管)
共用の排水管・給水管及びガス管の維持管理(清掃、点検及び補修)を容易とするため必要な対策の程度
3 共用配管が専用部分に立入らないで点検、補修が行える措置が講じられている。
2 配管をコンクリートに埋め込まない等、維持管理を行うための基本的な措置が講じられている。
1 その他

ということですね。
スケルトンインフィルなら3,通常のマンションなら2が多いようです。
1ということは、もし、将来排水竪管などを交換するということになったとき、少々面倒なのかも。
それにしても1だと「その他」で片づけられちゃうんですね。
213: 契約済みさん 
[2007-06-05 21:38:00]
フラット35sが、利用できる予定で販売しておいて、契約済がんだら、できませんと、言うのも、いかがなもんなんでしょうね。なんか騙された気分です。
 今からでも、配管を、どうにかならないんでしょうかねー。藤和不動産の誠意が感じられませんね。
214: アーバン 
[2007-06-05 22:49:00]
アーバンはフラット使えたんですけどね。
215: 匿名さん 
[2007-06-05 23:24:00]
フラット35は使えます、フラット35Sが使えません。
216: 入居予定さん 
[2007-06-05 23:26:00]
正確な説明がないのでなんともいえませんが、フラット35Sの要件のうち耐久性・可変性のみが適していないのだとすれば、耐震性、省エネ性、バリアフリー性はクリアーできたと考えることもできます。
また、耐久性・可変性は新たに追加された項目のようなので、利用できる予定が狂ったのはやむを得ないのかもしれません。
いずれにしろ、210さんがおっしゃるとおり、重要なことをさらりと言ってのける藤和の問題かもしれませんね。
217: 匿名さん 
[2007-06-06 10:06:00]
フラット35Sを利用するには
省エネルギー対策 等級4
耐震等級 2か3、もしくは免震
ということになるので、P&Pはここもクリアできないでしょう。
バリアフリーは高齢者等配慮対策等級3以上だけどどうだったかな。
218: 入居予定さん 
[2007-06-08 09:43:00]
タイムデザインについてもパンフが入っていましたね。
実際アーバンの方で始められてる方いらっしゃいますか?
アウトドアクッキングとか楽しそうでぜひ参加してみたいです。
219: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 12:41:00]
アーバン入居者です。
タイムデザイン参加していません。あまり時間が無いもので。
フロントにある掲示板にタイムデザインのポスターがいっぱい張ってありますが、あまり人気がないようです。
全て先着順受付で、枠が25人ぐらいのプログラムでも2〜3人の申し込みしかないようなものがいっぱいあります。

あと、ITボードトラブル続きです。
220: お隣さん 
[2007-06-08 13:22:00]
タイムデザインの事前アンケートには、色々参加してみたいなというプログラムがあったんですが、実際に開催されるプログラムは半分くらいじゃないかな。アンケートで事前の参加動向を探って、人気のないものは削除されたんですかね。

あと、毎週開催されるのかと思っていましたが、1プログラム3〜4回で終了って感じです。
221: 匿名さん 
[2007-06-08 19:46:00]
「ITボードがトラブル続き」って、これはどこのメーカーなんですかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる