東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティ パーク&パークス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-13 06:04:00
 

前スレが1000を超えたので新スレを作成しました。

◆過去スレ
・南千住の東京新大陸プロジェクトについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/

・東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38190/

・東京フロンティアシティパーク&パーク
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44683/

[スレ作成日時]2007-04-19 16:36:00

現在の物件
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番41(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 635戸

東京フロンティアシティ パーク&パークス その2

1006: 入居予定さん 
[2008-01-28 12:49:00]
新スレできてますがあえてこちらへ。

>996さん

排水ドレーンですが、今住んでるマンションも各戸にないですし、
マンション購入検討時に他の物件もいくつか見ましたが、ほとんどそうでしたよ。
昔からあるし、長谷工だからっていうこともなく、
そんなにめずらしい事ではないと思いますが。

996さんは、契約前にそれに気づいていたら、
ドレーンのある部屋を選ばれた(又は契約したなかった)でしょうか?
人によって重要度の順位っていろいろだなぁと感じました。
掲示板は、いろんな意見が聞けておもしろいですね。(^^)
1007: 入居予定さん 
[2008-01-28 21:03:00]
1006さん、996です。

>996さんは、契約前にそれに気づいていたら
ドレーンのある部屋を選ばれた(又は契約したなかった)でしょうか?

お答えします。
当然、ドレーンのある部屋を選びました。前にも書きましたが今まで住んでいたマンションは
全てドレーンがありましたから。神経質と思われるかも知れませんが、4000万円以上の買い物を
したわけですから気になりますよ。(見落としましたが)
ゼネコンやデベに知人に聞いてもドレーンが各戸にないのはレアな仕様だと聞きました。

1006さん、私は自分の注意不足を恥じているのだから茶化すのはやめてください。別に長谷工批判したわけでありません。長谷工の施工を信頼しているから購入したのです。
青田買いの新築マンションで全て100点満点で買うのは難しいですね。
1008: ご近所さん 
[2008-01-29 00:41:00]
996さん、1006さん

1000です。
ドレーンのある場所もですがせめて自分ちの水は
自分ちの溝に流れてほしいです。

自分ちのごみが排水溝でよその家に流れるのは気が引けますが
エアコンから出た排水がベランダの床をそのまま隣家に向かっていき
隣家に侵入後排水溝に向かっていくのは手抜きというかなんというか。
1009: 入居予定さん 
[2008-01-29 11:28:00]
私も自分の家から出た排水は自分の溝に流れて欲しい と思います。

住み始めた当初は良いと思いますが、時間が経つとベランダに排水の後が徐々につくと
思いますし・・・それが嫌で水流して洗うとその水もお隣さんへも嫌ですし

引越しの時に挨拶しても その時は、「わかりました」としか応えようがないとも思い
ます。挨拶すれば良いと言うものでも無いと思います

生活が落ち着いてたらベランダで楽しみたいと思っていました。
ガーデニング ウットデッキ など
自分の手入れが下手で 鉢など何も置かれていない隣のベランダに
家の小さな葉っぱが落ちていたら「申し訳ない」と思います

1007さん も書かれていましたが
私も珍しいて知人に言われました。集団住居なのでご近所の後日の憂い?は、極力無くすはず と

初めてのマンション購入でした。もしも、次購入出来るなら経験生かしたいですね
1010: 匿名はん 
[2008-01-29 11:51:00]
さすが!利益を貪欲に追求する姿勢、随所に見られる長谷工マジック!?
1011: 入居済み住民さん 
[2008-01-29 14:31:00]
長谷工物件に住んでるが、各戸に排水あるよ。その前は大手ゼネコン、大手デベの物件だったが、
両隣がなくて、しかも掃除なんてしない。女房がぼやきながら始末していた。
長谷工云々より物件毎のコストの話じゃないの。全戸駐車場とかディスポーザーとか
それはそれで重要ではあるが、そんな設備ばかりに注意が向かう傾向がどうしてもあるので、
こんなところで手を抜くんだろうな。
1012: 匿名さん 
[2008-01-29 16:06:00]
施工者である長谷工標準設計は各戸に排水口なしなんじゃないの。
売り主がそれで良しとすればそのままだし、各戸につけるよういえば設計を変更する。
長谷工がというより、売り主次第でしょう。
ベランダのエアコンのドレン排水レールも、本当なら排水溝までつけるべきなんだよ。
1013: ご近所さん 
[2008-01-29 23:21:00]
>ベランダのエアコンのドレン排水レールも、本当なら排水溝までつけるべきなんだよ。

共用廊下にはついてますがベランダにはついてません。
1014: 入居予定さん 
[2008-01-31 23:00:00]
まだこの話題続けるんですか?
気持ちもわからんではないですが、1006さんが言っていることを茶化している、と食いつくのもどうなのかと。大多数の人は細かいことだと思う内容ではないのでしょうか。
だから書くな、ということではなく、議論や意見はあって然るべきだと思いますが、ここまで目くじらたてて長谷工物件だからとか、自分の物件にはあるとか(なんでそんな人がここを覗いているのか疑問ですが)本気なのかな、中傷なのかな、と思ってしまいます。
私はあった方がいい、でもないなら住むときに注意しなくてはならない、葉っぱが流れて気になるのであればネットでもつけるといいのでは、と思うわけです。
私の部屋には排水がありますので、他から流れてくれば気分は良くないでしょう。
でもそれは共同住宅である以上多かれ少なかれなにかそういうことはあっても仕方がないものだと思うし、あんまりマナーが悪ければ注意する、ということです。
冷静になったほうがよろしいのではないのでしょうか。

反論・ご意見もありましょうが、私からはもうこのネタについて書くつもりありません。
1015: 匿名はん 
[2008-02-03 23:03:00]
気持ちを切り替えて、次に行きましょう。スレが1000を超えたので新スレを作成しました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

東京フロンティアシティ パーク&パークスその3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44409/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1017: ぼったくり 
[2008-04-13 06:04:00]
ファミリー引越しセンターは安い!
作業員5名 3トン車2台(実際には1台は2トン車のレンタカー) 横浜市内から神奈川県内 30万円
来る早々、営業が見積を安く見積もり過ぎたとぶつくさ文句を言いながら作業開始。
後日、エアコンの取り付けに来たが、配管セット他、取替えないと工事が出来ないと追加料金7万要求。
エアコンの取り付けはキャンセルしたが、エアコンの取り付け基本料金は全額返却しない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる