鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-02-15 15:56:28
 

2017年3月入居とずいぶん先が長いですが、契約者&入居予定者同士仲良く情報交換しましょう。

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 住友商事 、野村不動産

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515617/

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-17 21:43:51

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1

792: 契約済みさん 
[2014-11-17 22:50:26]
ガンバッてくれてるんだから、
いいんじゃない。
793: 契約済みさん 
[2014-11-17 23:59:47]
あんまり目くじら立てないことです。
気持ちよく建設してもらいたいじゃないですか。それがお互いのためかと。あちらが見えるようにこちらもみられてるかもですよ?

全然違う話題ですがタワマンの宿命とはいえ、この物件特に引っ越しが修羅場りそうですよね。。
せっかくの新築なのに廊下とかの養生半年とれません!とかありそうでこわい。
794: 契約済みさん 
[2014-11-18 09:32:22]
皆さん、高層病ってどう思いますか?
795: 匿名さん 
[2014-11-18 18:09:00]
2ヶ月養生とかは、あり得る気がする。
ちなみに、少し早く入居できるように、なんてならないのかな。

新築&大規模と言うのは初めてなので素人質問で
申し訳ないです。
796: 契約済みさん 
[2014-11-18 22:31:18]
環2の脇に保育園ができますね。
環2の脇に保育園ができますね。
797: 契約済みさん 
[2014-11-18 23:29:52]
入居してからその後の引越し世帯の為にエレベーターを占拠されるのはつらい。
798: 契約済みさん 
[2014-11-18 23:49:18]
高層病か…記事読んでも内容がどれも同じく一方的で、
自分が信頼するに十分なほど中立な記事がないんです。
確かに合わない人はいるかもしれませんが、
記事の内容が偏っているように思えます。
自分はずっと8階以上(最高24階)の部屋で住み継いできたので気にならないです。

ところで、
「リビングデザインシステムのご案内」がついに届きました!
経験者の方がいらしたらで・・・
1回めの打ち合わせはどのくらい時間がかかりましたでしょうか?
勝どきは今の自分の家から少し遠いので、
銀座めぐりとかで同日の計画を立てようと思っています。
799: 契約済みさん 
[2014-11-18 23:53:37]
>>795
早くはならないと思うよー。竣工後、内覧会→内覧会の直し→2回目内覧会→ があるからねー。そのあとは地権者組の入居だし。

お子さんいる家庭は3末〜4月頭に殺到して、お子さんいない現役世代(年度初めは忙しいひとも多いでしょう)はGWに殺到かなー。あとは5月の土日。ここくらいまでは、797さんがおっしゃるようにまともにエレベーター使えなさそうです。
800: 匿名さん 
[2014-11-19 00:36:43]
>>796
ご近所に保育園ができるのはありがたい
でもこんなに近くなのに「杭基礎」なんですね

KTTは直基礎だからと安心してたんですが
直近の地盤が緩いというのは心配....
801: 契約済みさん 
[2014-11-19 00:51:18]
>>800
15メートルを掘るのと掘らないの違いだから、
特に気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
802: 契約済みさん 
[2014-11-19 01:31:12]
メニュープランで2LDK→1LDKにするか非常に迷います。独り身で転売、賃貸を考えるとどっちがいいですかね?
803: 契約済みさん 
[2014-11-19 01:37:53]
>>798
私も案内届きました!!メニュープランと有償オプション迷いますね。
804: 契約済みさん 
[2014-11-19 01:38:01]
>>800
保育所のところの地盤が緩い訳ではありませんよ。KTTやTTTはタワーマンションだから15mも掘って分厚いスラブを敷いて直基礎に出来ますが、6階建ての低層の場合はそんなに深く掘れないですからね。心配なら東京都のボーリング結果を見ればわかります。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/geo-webmap.aspx

ちなみに隣の14階立てミッドベイ勝どきは30mの杭基礎です。ミッドベイの場合、板状の細い形状だから支持層に深く杭を打ち込み建物を安定させる意図があると思います。ノッポタワーのパークハウス西新宿60もN値=50の支持層に地下25mで到達した後、さらに深く45mまで杭を打ち込んで建物を安定させています。地盤が良い場合でも、建物の特性によって採用される基礎はケースbyケースという事ですね。
805: 契約済みさん 
[2014-11-19 17:34:02]
白いタイル貼りしていました。なかなかカッコイイ!
白いタイル貼りしていました。なかなかカッ...
806: 契約済みさん 
[2014-11-19 17:34:02]
白いタイル貼りしていました。なかなかカッコイイ!
白いタイル貼りしていました。なかなかカッ...
807: 購入検討中さん 
[2014-11-19 18:30:53]
>>806
写真アップありがとございます。タイル素敵ですね。三連休は現地行ってみます。
808: 購入検討中さん 
[2014-11-19 18:42:42]
>>787
先週のSUMOに都心では2LDKが需要あるって載ってました!ちなみに私も
2LDKにしました。LDKが広いと自慢できます。
809: 購入検討中さん 
[2014-11-19 18:48:58]
>>785
80Dは超人気でしたね 。リセール安く見積もっても坪300で1000万以上になります。
810: 匿名さん 
[2014-11-20 00:36:03]
>>804
なるほど、建物の形状によるんですね
西新宿60も、地盤が良い地域なはずなので不思議に思ってました

KTTはアスペクト比がよくて見るからに安定してそうですからね
811: 契約済みさん 
[2014-11-20 05:42:28]
>>809
どの時期が売り時だろ!?
築地再開発まではまちたいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる