鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-02-15 15:56:28
 

2017年3月入居とずいぶん先が長いですが、契約者&入居予定者同士仲良く情報交換しましょう。

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 住友商事 、野村不動産

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515617/

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-17 21:43:51

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part1

772: 契約済みさん 
[2014-11-14 23:34:37]
自分はない方がいいなぁ
773: 匿名さん 
[2014-11-15 01:33:29]
②環状第2号線隅田川橋りょう(仮称)(=築地大橋)及び取り付け道路工事見学ツアー

日時 :11月12日(水曜日)午後1時から午後4時ごろまで
人数 :抽選で30人
参加費:無料

http://ameblo.jp/dorattara/entry-11931774313.html



この企画に運良く当たったので参加してきました。
参加してみてビックリ。倍率20倍だったそうです。
黎明大橋と築地大橋に登れましたが、築地大橋の幅はかなり広かったですね。天気も晴れて風が気持ちよかったです。
774: 匿名さん 
[2014-11-15 02:49:13]
773さん、コメントありがとうございます
写真も良かったらアップお願いします!
775: 契約済みさん 
[2014-11-15 11:41:34]
現場写真もよろしくお願いします。
776: 匿名さん 
[2014-11-15 11:55:12]
非喫煙者だけど、喫煙所は作った方がいいんじゃ?

作らないとそれを口実にへんなところで吸われるとこまる。
777: 契約済みさん 
[2014-11-15 14:04:08]
その心配事なら
敷地内、共用部分での禁煙となっているのでとりあえずOKじゃないかな。
これを口実にしても吸えるのは専有部分だけなのだから。
778: 契約済みさん 
[2014-11-15 16:22:14]
今日MRいくついでに現地みてきたけど、高さあんまりかわってなかったです。3F天井=4F床ってところ。
表面のタイルが張られはじめてて、コンクリートの無骨な感じからすっこしだけ雰囲気でてきたかも。

スミフ晴海と比べるとまだまだ建築かかりそうですねー。って感じでした。鹿島さんがんばれ。
779: 匿名さん 
[2014-11-16 01:04:19]
上手にとれてないですが、現場の状況アップしてみます。
上手にとれてないですが、現場の状況アップ...
780: 匿名さん 
[2014-11-16 01:05:36]
2枚目
2枚目
781: 匿名さん 
[2014-11-16 01:06:23]
3枚目
3枚目
782: 匿名さん 
[2014-11-16 01:07:04]
4枚目
4枚目
783: 匿名さん 
[2014-11-16 01:08:11]
ラスト、勝鬨橋より夕焼けの築地大橋をのぞむ
ラスト、勝鬨橋より夕焼けの築地大橋をのぞ...
784: 匿名さん 
[2014-11-16 01:26:39]
ちなみに3枚目の築地大橋ですが、
アーチが外側に傾いており、それを真下に伸びる鉄骨が支えており、黒いワイヤーが橋全体を吊り下げ支える構造であるという説明でした。また、5月7日ころに中央部を両橋脚部に接合させましたが、少し大きめに中央部を造り込み、接合時にミリ単位(最後の調整は5ミリ)で削りこむことでピタリと合わせたようです。中央部の重み自体で沈み込み距離が変わりうるので、最後は現場の人の手による作業が必要という話でした。まさに職人技ですね。

今は鉄板が敷き詰められている状況なので、これからアスファルトを敷設するようです。2枚目の赤錆が浮き上がっているところが溶接線です。

参考までに
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20140508/662169/?P=1
785: 契約済みさん 
[2014-11-16 08:30:57]
80Dです。
2LDKにするか迷い中
786: 契約済みさん 
[2014-11-16 11:05:58]
写真を有難うございます。
おぉ、なんとも広い道路ですね。
昇り降りを除いてはBRT専用道も作れるかな。
DTもいい感じで出来てきました。
水辺の夕焼けもやはりいいですね。
なんとも楽しみ
787: 匿名さん 
[2014-11-16 16:08:09]
>>785
悩みますよね。
80Dの場合は3LDKプランでもLDが12帖あって幅も350で使い勝手よいですね。リセール考えるなら3LDKのほうが80Dの良さを生かせる気がします。私は他の3LDK間取りですが、2LDKで十分でしたので2LDKにしました。
788: 契約済みさん 
[2014-11-16 19:56:11]
>>787
ご親切に返信ありがとうございます。
3LDKの方がリセール良さそうですよね。。。
もう少し悩んでみます(>人<;)
789: 契約済みさん 
[2014-11-16 21:24:22]
>>788
我が家も80Dですが3LDKプランにしました。
将来はリセール予定です。

今更ながら環状2号線がリセール時にどれだけデメリットとなるか心配になってきています。
790: 匿名さん 
[2014-11-17 01:30:48]
皆リセール目論んでるんですね
供給過多で値崩れする予感...

>>779
思ってたより幅広いですね
これくらい広いからBRTの専用車線が引けるんでしょうね
791: 契約済みさん 
[2014-11-17 22:33:28]
検討スレにも出てたけど、Twitter検索するとここの工事やってる若造作業員がおふざけ現場写真アップしてる。
わかっていても実際に見ると嫌だな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる