旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「中目黒アトラスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 上目黒
  6. 中目黒アトラスタワー
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2008-06-06 00:08:00
 

↓これについて情報交換しましょう。
東京都からの認可を受け 、「上目黒一丁目地区市街地再開発組合」が設立された。
この再開発事業計画案によると、B棟は地上45階、地下2階(一部3階)で540戸の住宅が入る予定。
このほか、交通広場や駐輪場(約1150台)、駐車場(約250台)、子育て支援施設、店舗事務所なども入る計画。

所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分
   東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分

※マンションの正式名称決定に伴い、タイトルを「中目黒駅前再開発」から「中目黒アトラスタワー」に変更しました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-04-28 10:36:00

現在の物件
中目黒アトラスタワー
中目黒アトラスタワー
 
所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩2分
総戸数: 495戸

中目黒アトラスタワー

796: 匿名さん 
[2008-05-13 01:09:00]
あ、wがひとつ減っている
>793さんの効果かな?
797: 匿名さん 
[2008-05-13 03:00:00]
採録
小学生の子ども二人が日吉に通学していますし、主人と私の勤務地が霞ヶ関と日比谷なので立地に魅力を感じています。
現在の住まいが三鷹市の低層マンションなので都心の高層マンションというところに多少の不安はあるのですが。
中目黒は騒々しい繁華街から離れているイメージがあり、住宅地としても評価できるのではと考えています。
近隣をご存知の方からのご意見をお聞きしたいと思っています。
798: 匿名さん 
[2008-05-13 10:26:00]
>790

坪140万てなんのことですか?
799: 匿名さん 
[2008-05-13 13:14:00]
ああ、平米でした。失礼
800: 匿名さん 
[2008-05-13 21:31:00]
結局売れるんですかね、このマンション。
この下げ相場の中で、ありえないくらい強気な価格。
まるで住友不動産のような価格。
120戸を多いと見るか、少ないと見るか。決して少ないとは思えないが。
801: 匿名さん 
[2008-05-14 00:00:00]
ありゃりゃ、必至すぎるデベさんか、地権者さんの
なりすましカキコミが、、、、痛々しい。

この価格じゃ無理っしょ。城南で。この相場で。
802: 匿名さん 
[2008-05-14 00:11:00]
また、荒れるべくして荒れてますね。
10年住んだ中目黒なので、それなりの良さも評価して坪400は覚悟していました。
三井が販売に入った時点でいやな予感はありましたが、グランスカイ同様見かけは相当強気で来るものと思います。
下げ相場の中で、価格下落の引き金を引きたくない大手不動産の厳しい状況が反映されているということで、実際の販売価格は下げざるを得ないし、赤坂同様、本気の人には値引きして売るということではないでしょうか。
高層までワンルームがあり、低層はUR賃貸、共用施設の代わりに公共施設、谷底という物件が高級マンションの価格ではちょっと...
等価交換で実績があり、シンプルを旨とする旭化成単独であれば、余計なことを考えずにすんだのではないかと思うとちょっと残念です。(5年前のアトラスタワー小石川は評価してます。)
803: 匿名さん 
[2008-05-14 00:46:00]
赤坂は高く付けた販売予定価格を下げただけで、
値引きじゃないでしょう。
豊洲の住不タワーを暴落価格と思い込むのと同様の錯覚。
804: 匿名さん 
[2008-05-14 12:41:00]
旭化成が六本木に建てるタワーって、
90戸なのに29階建て。

ワンフロアに幾つ戸数があるんだぁ?
805: 匿名さん 
[2008-05-14 15:37:00]
【参考】
乃木坂パークハウス
http://www.nogizaka.info/?adid=ad302040003
806: 匿名さん 
[2008-05-14 20:56:00]
パークコート赤坂と同じ販売戦略なら、
平均1000万程度、値下がるってこと?

それでも高い気もするが、、、
807: 匿名さん 
[2008-05-14 23:31:00]
なぜ、戸数は多いし駅から遠いしスリバチ状の地面の赤坂物件と、
デべも異なるここが同じ販売戦略を取るの?
810: 購入検討中さん 
[2008-05-15 09:06:00]
再掲 どなたか、ご意見お願いします。

小学生の子ども二人が日吉に通学していますし、主人と私の勤務地が霞ヶ関と日比谷なので立地に魅力を感じています。
現在の住まいが三鷹市の低層マンションなので都心の高層マンションというところに多少の不安はあるのですが。
中目黒は騒々しい繁華街から離れているイメージがあり、住宅地としても評価できるのではと考えています。
近隣をご存知の方からのご意見をお聞きしたいと思っています。
812: 匿名さん 
[2008-05-15 17:51:00]
小学生の2人のお子さんが日吉に通っているのですか?
もしかして慶應?
でも慶應幼稚舎は広尾ですよね。
それとも他の学校?
小学生のお子さんを三鷹から日吉まで通わせているなんて。
早いところここを買って通学を楽にしてあげた方がいいのでは?(できるのはまだ先だけど)
私なら子供の入学が決まった段階で三鷹からの転居を考えますけどね。
(とまじめに回答)
813: 匿名さん 
[2008-05-15 18:07:00]
それなら、武蔵小杉のマンションも検討なさったら。
(とまじめに回答)
814: 匿名さん 
[2008-05-15 18:12:00]
>810
都心の高層マンションに不安があるなら、武蔵小杉のほうが良いんじゃないですか?
日吉の小学校にも近いですし。
それにしても、どのようなご事情かは存知ませんが、小学校からの越境は大変だったでしょうね。
というか、都と県を跨いでの越境って可能なんでしょうか?
824: 購入検討中さん 
[2008-05-15 23:18:00]
みんなくだらない発言多すぎます。
知りたい情報が得られません。

DMには予定価格帯みたいなのが掲載されていましたが、
さすがにこれは高いんじゃないかという意見の方。
でも上層階からの販売なのでこれくらいになってしまうのもしょうがないのではという方。

それぞれいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。

それ以外の方。荒らしがしたいなら○チャンネルいってください。
825: 匿名さん 
[2008-05-15 23:23:00]
DMは、1回来て
その後予定価格帯のDMは来てないですねぇ。
モデルルームを見ている人までいるし。
なんで情報がバラバラなんでしょうか?
826: 匿名さん 
[2008-05-16 00:12:00]
たしかに、モデルルームの案内のDMはうちにも来てない。
どうなってるんだろうこのマンション。
旭化成が顧客をもう選別してる?情報を操作している?
もしそうだとしたら、販売の仕方があまりにも汚いと思おう。フェアじゃない。
827: 匿名さん 
[2008-05-16 10:30:00]
824
旭化成おつかれ。
はっきりいって高杉。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる