旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「中目黒アトラスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 上目黒
  6. 中目黒アトラスタワー
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2008-06-06 00:08:00
 

↓これについて情報交換しましょう。
東京都からの認可を受け 、「上目黒一丁目地区市街地再開発組合」が設立された。
この再開発事業計画案によると、B棟は地上45階、地下2階(一部3階)で540戸の住宅が入る予定。
このほか、交通広場や駐輪場(約1150台)、駐車場(約250台)、子育て支援施設、店舗事務所なども入る計画。

所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分
   東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分

※マンションの正式名称決定に伴い、タイトルを「中目黒駅前再開発」から「中目黒アトラスタワー」に変更しました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-04-28 10:36:00

現在の物件
中目黒アトラスタワー
中目黒アトラスタワー
 
所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩2分
総戸数: 495戸

中目黒アトラスタワー

722: 匿名さん 
[2008-05-09 22:21:00]
皆さんご存知のPH中目黒は駅徒歩10分でおそらく坪400から500という感じだったと思います。
PC赤坂の同じ階とここの価格を比較するとおそらく5%程度こちらの方が安い感じかと思います。そして、今の価格もおそらく少し下げて出てくると思うので、まあ客観的にみてそんなにむちゃくちゃな価格とは言えないのではと思います。
723: 物件比較中30 
[2008-05-10 00:07:00]
始めまして。
昨年末辺りからマンションを色々見ています。
以前、現地近くを通って、思わず資料請求したものです。


過去スレを覗かせていただきましたが、
大体の価格もわかりました。
(我々一家には気持ち予算オーバーかも・・)


うちは、奥さん共々都心方面へ仕事に行くので、
立地は文句無しかと思っています。現地を見てもそんなに駅近なのに建物どうしの
囲まれ感がないし、仕様とか気になるし、案内会に行って見たい物件です。

一部、案内会へ行かれる方もいるみたいだし・・・


賛否両論あると思いますが、
色々参考に、できればと思いマス♪


60㎡や70㎡台が多ければいいな〜と願ってますが、
分譲会社の今までの実績ってご存知の方いらっしゃいますか?

旭化成というと戸建ってイメージが強いのですが・・・
親戚がヘーベルハウスで家を建てたからかな(笑)
724: 匿名さん 
[2008-05-10 01:53:00]
売れない価格、ありえない価格と思うなら、鼻で笑って余裕カマしてれば良いと思うのに、なぜ必死になって執拗に書き込みするのかしらん?
725: 匿名さん 
[2008-05-10 03:56:00]
価格が発表になって、案内がきているのですか?
うちに来ません。モデルルームに行くのは予約?
726: 匿名さん 
[2008-05-10 09:34:00]
電話してみれば?
727: 匿名さん 
[2008-05-10 10:16:00]
売れない、ありえない、と必死に書いてるのは競合物件の営業か、
買えない人でしょ。
728: 匿名さん 
[2008-05-10 11:21:00]
>>725
早い段階で登録したけど、ウチもきてないよ
公式サイトでも未定のままだしね
ガセかインサイダーだから一喜一憂するのは滑稽
まあ個人的には平均で450を予想してたから遠からずってとこだけどさ
条件によっては400ぐらいからあると嬉しい
729: 匿名さん 
[2008-05-10 13:20:00]
六本木のミッドタウンと国立新美術館の間にも29階建のをつくってますね。
730: 匿名さん 
[2008-05-10 15:04:00]
売れる、ありえるって言ってるのもデベの営業か
地権者かもよw
731: 匿名さん 
[2008-05-10 23:06:00]
高いだの、そうじゃないだの、皆さんご自身で判断しましょ。
732: 匿名さん 
[2008-05-10 23:22:00]
高いよなー、ありえないよ
733: 匿名さん 
[2008-05-11 00:41:00]
プラウドタワー五反田の値段をみなさんご覧になりました?。この物件との価値の比較はどう思いますかね?。
五反田も12階以下が賃貸というのが条件似てますが、13階以上で75平米が8500万ぐらいから、80平米が9000万ぐらいからになってます。こんな感じにならないですかね、ここも。私の個人的意見では五反田より中目の方がイメージいい感じするんですけどどうでしょうか?、確かに山の手の外と中の違いはあるけどね。中目にはグランスカイ無いしとか、、、と考えると五反田より高いのかなとも。
プラウド五反田との比較(立地のみ)はどうでしょう?。
734: 匿名さん 
[2008-05-11 01:08:00]
久々に来たらスレが伸びているが、元になった692にはどうも事業者の臭いがする。
 もし事業者が一般人になりすましているとすれば、まともな企業のコンプライアンスでは許されない行為だ。
 管理者はホストを抑えているわけだからどちらかわかっているだろう。

 ところで、前のDMでは6〜8階あたりも分譲だったような記憶が。
735: 匿名さん 
[2008-05-11 01:35:00]
小学生の子ども二人が日吉に通学していますし、主人と私の勤務地が霞ヶ関と日比谷なので立地に魅力を感じています。
現在の住まいが三鷹市の低層マンションなので都心の高層マンションというところに多少の不安はあるのですが。
中目黒は騒々しい繁華街から離れているイメージがあり、住宅地としても評価できるのではと考えています。
近隣をご存知の方からのご意見をお聞きしたいと思っています。
738: 匿名さん 
[2008-05-11 05:43:00]
中目黒を都心と言ってる時点で、おかしいわけだが。
739: 匿名さん 
[2008-05-11 06:11:00]
だから「売れない価格」「ありえない価格」と思って、「売れる、ありえると言っているのが事業者か地権者」って信じて止まないなら、鼻で笑って余裕カマしてれば良いと思うのに、なぜ必死になって執拗に書き込みするのかしらん?
別に、売れなくたって、超ロングセラーになったって、『部外者』は痛くも痒くもないはずだし、必死に「売れるわけない」って書き込み続ける理由なんて普通は無いはずなんだが。
741: 物件比較中さん 
[2008-05-11 10:59:00]
ここで、80平米、坪480〜(平均500over?)はさすがに高い。
今後、販売までにどこまで安くなるのだろう?
販売(価格決定)は、実際いつだろう?(HPでは6月中だが、、、)
それについて議論した方が、有意義な掲示板に思うがどうだろう?
746: 匿名さん 
[2008-05-11 11:33:00]
越境にもほどがある
747: 匿名さん 
[2008-05-11 11:59:00]
735ってやっぱりデベですよね。価格を出したのも同じ人ですかね。このスレで客の反応見てるデベって本当にある(旭化成ではありませんが、小石川のMSのスレ探して下さい)様なので、同じ事やってるのかもしれませんね。例えば、、、。
マンション購入者の間でこの価格はどのような反応があるか?。
中目駅近は居住環境としてどのように評価されているか?。
なにか長所が指摘されれば、宣伝文句に使えるし、短所が指摘されればそれに対する想定問答を作っておけば良いのですからね。
748: 匿名さん 
[2008-05-11 14:00:00]
いやぁ、必死だなぁw
少しは落ち着けww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる