東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔15〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS〔15〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-02 23:04:00
 

1,981戸 販売終了 THE TOKYO TOWERS のスレッド15です。
sage推奨、煽りは黙って削除依頼!

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー


前スレ(Part14)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43800/

[スレ作成日時]2007-01-13 11:56:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS〔15〕

208: 匿名さん 
[2007-02-12 12:50:00]
207さん
私もそう思います。
209: 匿名さん 
[2007-02-12 17:13:00]
あまり真面目な話ではないのですが、
我が家では外で災害に合ったら、皇居前集合と決めています。
昔の風水を絶対的に信じる訳ではないのですが、
江戸城あたりが一番安全な気がして(そんなことないんですけど)。
水辺よりは、昔の地盤のほうがいいかな、という安易な発想です。

以前このスレで、汐留の高層のレストランのテーブルが固定されていると
あったので、見て来たら本当に固定されていました。イスは普通ですけどね。
大型家具を置く場合は固定したほうがいいのかな。
うちは10階ですが、一昨年の夏の地震では本棚から本がバサッと落ちました。
210: 匿名さん 
[2007-02-12 18:49:00]
204は超高層の各板に「ちょっと心配」というフリをしてマルチポスト、
反応の違いを楽しんでいるだけ。
211: 匿名さん 
[2007-02-12 20:33:00]
読売ウィークリー読みました。
たしかに怖いですが、もう購入してしまったので、あとはどう自己防御するか
今から考えています。
一応考えたのが、以下の場所に逃げ込むということです。
①トイレ ②浴槽の中 ③クローゼット
家具の直撃を避けることを念頭においています。
212: 匿名さん 
[2007-02-12 20:39:00]
角部屋のFIX窓は壊れないのかね。
景色はTTTで最強だけどね。
213: 匿名さん 
[2007-02-13 18:20:00]
ここが大きな被害がでるような地震だったら、他のタワマンは壊滅的じゃないか。
これだけ幅(60M)もあり太いタワマンは他にはないよ。
確かに部屋内はゴチャゴチャになるかもしれないが、躯体自体は大丈夫。
それより古い勝鬨橋は大丈夫か、橋が落ちたらそれこそ孤島になっちゃうぞ。
214: 匿名さん 
[2007-02-13 19:15:00]
みなさん、地震なんてどうでもいいでしょ。だって起きたらどこも駄目になるんですよ。
それよりもっと大事なことを忘れていませんか?意外に気にしてこなかった身近な問題。

それは隣にある煙突。

この写真をみてください。http://blog45.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたa/ariake/file/Kan2_0206.jpg
真横に清掃工場あるのは意識してましたよね。
実はあの煙突とここの高さはほぼ同じなんです。


低中層階なら問題ないでしょうけど、高層階はどうでしょうか?
煙突からはクリーンな煙が出てると思い込んでる方もいるでしょうが、でもそうじゃない。
有害物質でも周辺に希釈されれば人体に問題ないということで、これまで人の住む高さでなかった高さで排出しているのです。

以前からそのことが気になって、タワーマンションと清掃工場との位置関係は常にチェックしてきました。
おそらくここが一番近いと認識しています。風向き次第では直にくることが予想されます。
健康被害は起きてからでは遅いでしょう。高層階の方には、この点の説明はあったのでしょうか?
気になったもので。
215: 匿名さん 
[2007-02-13 19:32:00]
>214
地震は明日かもしれないし500年後かもしれないので、しかし、とりあえず
自己防衛します。

あなたが問題にしている煙突の有害物質ですが気にしていたら都会には住めな
いし、上海やインドの人たちが受けている大気汚染と比べたらどうってことな
いよ。
私は大気汚染のひどいインド、香港に何度も行ったけど皆生活してるし、大気
汚染と寿命の因果関係なんてどこにもデータなし。だから心配するなとは言わ
ないが煙突に近い、遠いは東京に住む限り、戦場の50歩100歩。
余り取り越し苦労されないように。嫌だったら売却して環境の良い田舎に引越し
したらどうでしょうか?キャピタルゲインは十分過ぎるほど出る物件ですので
どこでも買えますよ。
216: 匿名さん 
[2007-02-13 19:55:00]
500年後ということはないだろうけれど、いつ起こるとは結局分からないし、
みなさんの言うとおりできる範囲で防災防御でしょうね。
空気は確かに一度化学物質過敏症になったら終わりなので(先日ガイアの夜明けでやって
ましたが確かにあまりに悲惨な症状ですね)、特にアレルギー気味の人が
都会に住むなら、窓を開けないで空気清浄機を買うとかしかないでしょうね。
これも防衛するか、そうでないなら住まないか、ですね。
217: 匿名さん 
[2007-02-13 20:12:00]
>>215
インドと香港を引き出して自分の近場の大気汚染をどうってこと無いって言えるのはスゴいですね。
でも実際のところ、高層階の大気ってどうなんですかね。子供もいるのでやはり心配です。
218: 匿名さん 
[2007-02-13 20:44:00]
高層階の大気(汚染)や清掃工場の煙突廃棄物..気になるのかもしれませんが、
所詮は地上の粉塵公害のほうが影響大きいと思うけどなぁ。<見た目に汚れが見えるし。

清掃工場の煙突の白い煙はほとんと水蒸気と二酸化炭素と以前に読んだ気がする。
さらに気になる人は、清掃局に電話して実測値をみなのために公開してくれれば良いかと。
219: 匿名さん 
[2007-02-13 21:08:00]
インドよりも、マンハッタン。
マンハッタンのスモッグは、東京なんかとは比べものになりません。
それでも、人は住んでいますね。
220: 匿名さん 
[2007-02-13 21:09:00]
215さん、誰も寿命のことは言ってません。
蓄積による健康被害の可能性があると感じているだけです。
清掃工場の煙突高さなんぞ150mでも30mでも関係ないくらい汚染されているとお思いでしょうが、
まずもって東京はあなたの思ってるほど汚染されておりません。むしろきれいな都市に分類されます。

ここは350m先に煙突の口があります。
221: 匿名さん 
[2007-02-13 21:50:00]
久々に成りすましクンが沸いてるね。
地震の話がダメだと思いきや今度は煙突ですか・・・。
中央清掃工場は最新鋭の技術と施設の為、煙突からは
水蒸気しか出ない事は購入者であれば皆知ってますよ。
そんな煽りじゃ高層階のキャンセルは出ませんよw
222: 匿名さん 
[2007-02-13 21:56:00]
>>ここは350m先に煙突の口があります。
煙突の口って何階になるの?
223: 匿名さん 
[2007-02-13 22:01:00]
>>221
水蒸気しか出ないなら何故高い煙突にするのか?景観も良くないしメンテ性も悪くなる。
水蒸気しか出ていない根拠とともに、是非教えてもらって安心したい。
224: 匿名さん 
[2007-02-13 22:04:00]
>>223
こんなトコでウダウダ言ってないで
直接、清掃工場に電話すれば?
226: 匿名さん 
[2007-02-13 22:31:00]
次のネタ楽しみにしております。
227: 匿名さん 
[2007-02-13 22:38:00]
S棟がいよいよ58階に到達したようです。
そしてクレーンの数が減ったようです。
湾岸を代表するマンションになるように。
228: 匿名さん 
[2007-02-13 23:15:00]
地上レベルだけど参考までに
http://tokyo23.seisou.or.jp/koujou/chuo/chuodayori10.pdf

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる