三菱地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 〔契約者専用〕ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-11-29 19:01:33
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換の場になればと思います。よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:JR神戸線「神戸」駅(南口)より徒歩7分
総戸数:345戸(他に管理室等)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:55.95m2~124.16m2
売主:三菱地所レジデンス・近畿菱重興産・三菱倉庫・安田不動産・山陽電気鉄道
施工:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-06-13 18:28:52

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩7分
総戸数: 345戸

〔契約者専用〕ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

1: 匿名 
[2014-06-14 18:05:05]
1ゲット
サザビーリーグってどうなの⁇
モデルルームで出てたの買えるくらいのメリットですかね⁇
2: 夢見る夢子 
[2014-06-15 00:19:04]
希望していた北東のお部屋が抽選で外れ、仕方なく同じ方角の希望外の間取りを契約することに。
懸念通り北東上層階は、入手困難でした。
3: 購入決定 
[2014-06-15 07:12:46]
設備や内装は少し期待外れ。来月当たりにはオプション説明会があるので、追加料金を払って自分好みにリフォームするつもりです。眺望だけでは快適に生活できないので・・・インテリアコーディネーターに相談かな?
4: 匿名匿名 
[2014-06-15 13:40:36]
今日、重要事項の説明会だと思うのですが、
私は仕事で参加できませんでした。
本当は参加して、どのような方々が購入され
ているかを見たかったです。
5: 購入決定 
[2014-06-15 17:16:52]
重要事項の説明会、行って来ました。赤ちゃん連れの方もいたり、思ったより若い方が多かったのには少し驚きました。有償オプションの説明書が配布されたのですが、ちょっと価格が高目です。もう一度モデルルーム見てから検討かな・・・
6: 匿名匿名 
[2014-06-15 21:00:34]
ありがとうございます。
7: 匿名 
[2014-06-17 19:28:10]
購入申し込み&説明会行って来ました。落ち着いた年齢層が多かった様に思います。説明会では特に維持費の部分が気になりました。管理費が高いのは予想しておりますが、ハーバーランドの設備等々なんだかんだと要求されそうですね。
8: 購入決定 
[2014-06-18 05:21:48]
神戸ハーバーランド地区の委員会費 2万円/年、 管理費 5万円/年、エスカレータ等の維持管理費 64万円、合計で71万円/年をマンションの管理組合から負担する事になる様ですが、345戸で割って1か月当たりにすると、平均で172円/月くらいでしょうかね。 入居する部屋の広さにもよりますが、200円/月 前後の負担だと思います。 気にするほどでは無いですよ。 ただ、修繕積立金は将来結構な額になりますね!
9: 夢見る夢子 
[2014-06-20 22:11:50]
設備の選択肢が通常マンションより少なく、有償オプションも限られていて、内装を期待するのは難しい感じ。
鍵渡し後にリフォームするつもりです。
管理費等は、ここに住むと決めた以上立地やタワーマンションという特性上、受け入れるしかないですね。
10: 契約済みさん 
[2014-06-23 21:51:43]
確かに有償オプションは少ないですよね。
我が家も鍵渡し後にリフォーム考えています。
どこかおすすめの会社ありますか?
もしよかったら教えて下さい。
11: 購入決定 
[2014-06-24 12:20:44]
駅前のHDC にはリフォームを含め色々な業者が入っていますが、大塚家具などでもインテリアコーディネートと合わせてリフォームに対応しているそうです。 評判は分かりませんが・・・

私が気になっているのは 中央区にある「株式会社デザインクラブ」です

http://www.designclub.co.jp/works/model/

いい仕事をしているみたいですが高そうです。 一度相談してみようと思っています。
12: 夢見る夢子 
[2014-06-24 23:01:55]
デザインクラブは、ファインフラッツのモデルルームを手掛けた会社ですよね。
とても素敵な演出をされてました。
教えて頂けて、有難い限りです。
一度、伺ってみようと思います。
他にもご存知なリフォーム会社があれば、アドバイス下さると助かります。
13: 契約済みさん 
[2014-06-25 07:09:47]
パークハウスが提携?している会社はどうですか?
14: 購入決定 
[2014-06-25 08:37:22]
三菱地所のリフォームは、三菱地所グループの三菱地所コミュニティ株式会社と三菱地所ホーム株式会社が提供するマンションリフォームサービスで、三菱地所グループのマンションの場合、3%の割引特典があるようです。ただ、間に入る会社が多いほどマージンが膨れて高くなるのではと思います。 ライオンズでリフォームを計画した時、ライオンズを通さない方が安くなるとライオンズの方が言ってました。 見積もりを取って比較できれば良いんですけどね!
15: Residents of the West 
[2014-06-26 14:05:02]
僕は第一期のギリギリで早い者勝ちの間取りを契約しました。

無償の間取り変更、フローリングの色も無事に選択できるタイミングでした。

有償のオプションは2種類あると担当の方から情報を得ています。
選択肢の少ない?カラーコピーの資料はビルドインオプション?というらしく、
間取り施工時のタイミングで綺麗に仕上げてしまうオプションに絞られていると
僕は解釈しました。
そのため、アクセントクロスとかも選べる色などが限られているのだそうです。

ビルドインとは別に、ドレスアップオプションというのがあるみたいですよ(笑)
ドレスアップには価格はピンキリでしょうけど、もっと細かいこだわりができるのではないかと期待しています。

モデルルームのカウンター下に張り巡らされたタイル仕様などもドレスアップと担当さんが教えてくれました。

第一期の締切が終わったばかりで、第二期の販売も8月からですよね?
マンションが出来上がるまでに18ヶ月あるので、
もう少し先の案内になるのかもしれませんね。

このオプションの話しは皆さんもご存じなのかと思いますが、
それでも皆さんはやっぱりリフォームをご検討されるのでしょうか?
興味津々です(笑)
16: 購入決定 
[2014-06-27 06:10:27]
ドレスアップオプションとは初耳です。私の担当からはそんな話は無かったですね。

ドレスアップオプションでどこまで対応出来るのか分かりませんが、間接照明とか壁掛けテレビの配線を見えなくしたり、一部の壁をエコカラットにしたりするには、リフォームは必要かと思っています。 今回はカーテンや家具・照明など殆どすべてを揃えるので、トータルでのコーディネートが必須ですが、私にはそのセンスがありません。サンプルを色々見て、自分の好みに合ったイメージを持った上でインテリアコーディネーターに相談かな?
17: 夢見る夢子 
[2014-06-27 21:17:21]
鍵渡し後にリフォーム予定なのは、間接照明や壁材を始めとした意向には全く対応していない事が、担当者の話でわかったからです。
ドレスアップと言われていますが、それはモデルルームで提案していた範疇程度で、それ以外の詳細は各個人でとの返答でした。
勿論、上記は担当者とのやり取りでの私の解釈ですが、“○○は出来ますか?”と確認した時の返答がそうでした。
家具、照明等とのトータルを考えると求める空間にするには、インテリアコーディネーターやリフォーム会社に依頼しないとと思いました。
18: 契約済みさん 
[2014-06-28 20:49:28]
キッチンの高さを90㎝にしようか標準にしようか悩んでいるのですが、何か支障があると思われますか?現在は85㎝ですが水の跳ね返りが嫌で、今回高くしようかなと考えてます。身長にもよると思いますが腰が悪いので高めにしようかなと…
19: 契約済みさん 
[2014-06-29 00:02:38]
16さん、17さん、返信ありがとうございます。
確かに、具体的なプランが何も提示されていないため、
理想を追求するにはリフォームというのは手堅いですね。

僕はドレスアップが具体的に提示されてから、
見の振り方を考えようと思います。

とりあえず、明日、ビルドインの説明会に参加の予定です。

今後とも宜しくお願いいたします。

20: 夢見る夢子 
[2014-06-29 19:27:30]
キッチンの高さですが、私は90㎝でお願いしました。
160㎝の身長ですが、医療従事者の観点から腰椎負担軽減が目的です。
低いキッチンだと腰をかがめないといけないので、もし身長が同じ位かそれ以上なら、高めをお薦めします。
個人思考&好みですが、参考までに。
21: 契約済みさん 
[2014-06-29 20:23:27]
>>20
ご意見ありがとうございます。とても参考になりました。私も160㎝程で普段は意識しながら姿勢を真っ直ぐにしているのですが、90㎝にする事で意識しなくても楽に作業できそうなので高くしようかなと思ってました。高めのスリッパで調整もできますよね
22: 契約スンダ 
[2014-06-29 21:16:10]
今日はオプション申込会に参加してきました。内覧後だとコストアップが想定される部分について差分を考慮してアクセントクロス等、ビルド時にいれることにしました。また、床暖房やリビングのダウンライトも多めにアレンジして付けることにしました。後はドレスアップの状況をみてコーディネーターと相談かな♪
23: 契約済みさん 
[2014-06-30 01:26:22]
アクセントクロスや家具のシュミレーションをしたいのですが、お勧めのサイト等をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。一度トライしてみたのですが、不具合が生じたので安全で使えそうな物があれば教えて頂きたいてす。
24: 購入決定 
[2014-06-30 11:50:24]
オプションでは追加の「床暖」とエコカラット施工に必要な「ふかし壁」、アクセントクロスなどを申し込みました。引き渡し後ですが、エコカラットの施工も可能だと言ってましたね。 帰りに家具屋さんでソファーを見てたら、「これ欲しい」!でも想定価格の7~8倍なんで思案中?です。
25: 契約済みさん 
[2014-06-30 11:52:55]
ドアやフロアの色目はどちらにしました?
26: 購入決定 
[2014-06-30 12:03:21]
> アクセントクロスや家具のシュミレーションをしたい

未だこの物件は対応してない様ですが、以下の「すまレピ」で家具の配置などは検討できるみたいです。
検討したい部屋とよく似た間取りを探して、試してみる事は出来そうですが、見つけるのが大変かな?

http://www.sumarepi.jp/madori/

このサイトの「インテリアコーディネイトレシピ」は参考にしています。
27: 購入決定 
[2014-06-30 12:11:27]
> ドアやフロアの色目はどちらにしました?

以前住んでた家が結構濃いめのフローリングで、今住んでるところが明るい色、で今回は中間のものを選びました(名前は忘れましたがモデルルームで使用されていたもの)。フロアーで選んだので、ドアなどは自動的に決められてしまいましたけどね。 これを元に家具の色調などを考えて行きます。
28: 購入検討中さん 
[2014-07-18 10:43:32]
ここ、喫煙ルールはどうなってます?
窓を開けて室内喫煙は可ですか?
29: 契約済みさん 
[2014-07-18 10:50:08]
不可です。
ルールは守って下さい。
30: 入居済みさん 
[2014-07-18 14:50:43]
室内であればOKですよ。
31: 入居予定さん 
[2014-07-18 19:10:23]
窓を開けての喫煙はルール違反ですね
32: 契約済みさん 
[2014-07-18 22:45:40]
窓を開けてはルール違反。
そんな規定は有りません!
契約時説明で、ベランダでの喫煙は禁止と聞いています。
個人価値観での意見は、真実を歪めかねないので、発言には責任を持ってほしいです。
33: 契約済みさん 
[2014-07-19 00:42:21]
ベランダでの喫煙は絶対に禁止でお願いします。私はみつけしだい管理組合に報告します!!!!!
34: 契約スンダ 
[2014-07-19 12:00:36]
ルールはしっかり守っていきましょう。ところで第一期で150戸完売だったと思いますが第二期ではどの程度の戸数を出すのでしょうね、早く完売して欲しいです
35: 匿名さん 
[2014-07-19 12:54:04]
ベランダでの喫煙で最も有効な逃げコメントが「リビングで窓を開けて吸っている」です。

これなら規約違反でもないしバルコニーとリビングの違いを周りの住民が判断するのは難しい。

証拠写真も撮れないし臭いに関しても「リビングで吸った直後にバルコニーに出た」と言われればそれまで。

この類いの言い訳が出てくるとこをみると、かなり手強い住民だと予想します。

基本解決できないと思いますよ。
36: 契約済みさん 
[2014-07-19 19:34:07]
喫煙を含め、ルールは何処でもあります。
マナーとして規定を守るのは当然ですが、むやみに“言い訳”と捉える時点で自己中心主義で、そんな方が入居者かと思うと先が真っ暗ですね(苦笑)
37: 匿名さん 
[2014-07-19 20:37:10]
都内のマンションみたいに、喫煙室を設けて、それ以外は完全禁煙にしないと、受動喫煙は避けられないね。
38: 契約済みさん 
[2014-07-20 08:06:58]
けど、マンションの外からベランダを見て、ホタルのように光が見えたら確実ではないですか?自分の家に臭いが入るのが嫌でベランダで吸うんでしょうけど、その嫌な臭いが隣の家の中に入ってることを理解すべきです。
言い逃れできないように追い込みます。契約違反は吸ってるほうなので。
39: 契約済みさん 
[2014-07-20 08:21:30]
私もタバコについては見つけ次第報告します。ルールは守って気持ち良く住みたいです。
40: 契約済みさん 
[2014-07-20 17:43:12]
喫煙する人が喫煙による煙を部屋から排煙したいと考えること自体が、
自ら煙害を認めているわけです。

潮風が嫌いなら、そもそもシーフロントにはすまないでしょうし、適度な空気の入れ替えはみささんされるでしょう。
それはなんの問題ではありません。

しかし、規約にバルコニーでは喫煙をするべからす…
その解釈は迷惑行為であることにほかなりません。

たとえ居住区内であったとしても、網戸付近で喫煙された煙を間接的にかぐことで、
気分を害する住民がいるわけです。

大音量で音楽を聞く…
聞いている人は最高の気分かもしれませんが、
それが周囲には大迷惑の他ならない事と同じです。

内廊下の構造的に、キッチンの換気扇はバルコニー側に排煙差れるとみていますので、
キッチン直下で喫煙されるとバルコニーで喫煙するくらい近所に相当迷惑です。

喫煙は否定はしませんが、
愛煙家なら、愛煙家らしく、
隔離された密室で堪能いただければ幸いです。

それが自らを肯定する唯一の行動責任です。


お互いが気持ちよく過ごすために、
宜しくお願いいたします。
41: 匿名さん 
[2014-07-20 21:24:35]
誰が締め切って換気扇も入れずに吸うねん?
中国人と韓国人で20%いるのに常識を強いたって無理やって。

そもそもルールで認められてんだから。

私は吸わんが、ベランダ喫煙以外は我慢せな。
42: 主婦さん 
[2014-07-20 22:02:59]
喫煙について色々な意見がありますが、>41が現実かも
いくらきれい事の正論吐いたって所詮そんなもんですよね
43: 契約済みさん 
[2014-07-20 22:49:55]
第五章 第二節 受動喫煙の防止

第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示
場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利
用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、
受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの
煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講
ずるように努めなければならない。

とあります。
窓を閉めて、空気清浄機が一番他人には迷惑をかけないでしょうね。
あとは規約の受け止め方と各自のモラルの問題ですな。

44: 契約済みさん 
[2014-07-21 05:46:59]
細かい人やなぁ。
何を勘違いして法を並び立ててるのか、それとも自分が正しいと主張したいのか知らんけど、ここで問われるのはマンションルール。
窓を閉めて…とか、各自のモラルとか、自分勝手な筋の通らへん屁理屈言うな!
様々な価値観、ライフスタイルが有る限り、マナーとして規定を遵守していれば認めるしかないのに己の器の小ささで意見すんな。
45: 匿名 
[2014-07-21 06:29:32]
早くも入居前から住民間トラブルですか(笑)
まあ心配いりませんよ、一般的に所得と喫煙率は反比例しますから
それはあくまで日本でのことですけどね
ここはどうやらアジアの富裕層の方々も多数ご入居されるようですからどうなりますやら...
46: 入居済みさん 
[2014-07-21 10:29:20]
室内で吸えば、煙を出すのが室外であったとしても、ベランダで喫煙しているのではありませんから問題にはならないと思います。
私は喫煙者ではありませんが、マンションですので仕方がないと思いますよ。
47: 匿名さん 
[2014-07-22 09:57:30]
今からでも規約変えるよう掛け合えば?
言うても今なら 数少ない喫煙者の合意をデベが取り付ければ出来るんだから。
48: 入居予定さん 
[2014-07-22 15:38:57]
44のような民度の低い輩が同じ住宅の居住者になるのかよ・・・
情けないわ・・・
49: 契約済みさん 
[2014-07-22 20:32:07]
規約を変えるとか、民度が低いとか…本当にそうでしようか?
ルールも含めて承諾の上で物件を購入したのであれば、各々が自分の価値観で意見して良いのでしょうか?
ベランダでの喫煙は禁止と云うルール1つにしても事前説明があって、契約したのでは。
同意契約した以上は、契約内容を守ること、それと同時に従う事が住民の義務だと思いますが。
それを今更、ここで意見しあっても、仕方ないのでは?
50: 契約スンダ 
[2014-07-22 21:44:20]
>>49
その通りだと思います。
同じことの繰り返しはもうやめませんか。各個人のモラルの問題でしょう。快適に過ごすために皆がルールの中で考えればよいことです。
51: 契約済みさん 
[2014-07-22 22:25:04]
>>50
本当にそうです。
受動喫煙の法だって、マンションには適応しませんし、事前責任があった上で皆さん契約したのであれば、自分の価値観を並び立てても何の意味もありません。
それらを否定する事こそ、低俗です。
52: 契約済みさん 
[2014-07-22 22:38:57]
ベランダでさえ吸わなければいいのですよ
53: 契約済みさん 
[2014-07-22 22:56:35]
そーですね!ベランダでは絶対に吸わない!!これを守りましょう!!!
54: 契約済みさん 
[2014-07-22 23:30:54]
あたりまえの事はあたりまえの様に出来たらいいですね!もっと、参考になる情報があれば嬉しいな。
55: 匿名さん 
[2014-07-23 00:50:02]
>そーですね!ベランダでは絶対に吸わない!!これを守りましょう!!!

これだけの大規模マンションだもの。
残念だけど、不届き者は必ずいるよ。
56: 住民さんA 
[2014-07-23 11:53:24]
マンション規約は簡単には変更できません。

臨時総会を開いて賛否を問う。

言いたくはありませんがこの程度の問題でいちいち総会を開くマンションって聞いたことありません。

ベランダ喫煙者に注意を促すしかないですが近所付き合いは嫌悪になりますし喫煙者が煙草を止めたり、新築住居内で喫煙するとも思えません。

一時的には無くなるかもしれませんがまたベランダ喫煙始まりますって。

結論は「絶対無くなりません」


57: 契約済みさん 
[2014-07-23 12:00:02]
私は44ではありませんが48さんの

「民度の低い輩が同じ住宅の居住者になるのかよ・・・
情けないわ・・・」

この発言の方が差別的で問題だと思いますが。

58: 契約済みさん 
[2014-07-23 14:17:37]
結論は「絶対なくなりません」というか、みなさん規約を了解してからの購入なので守ってもらわないと困りますよ!
規約を守れない人は購入やめた方がいいんじゃないですか?
一軒家なり、ベランダ吸ってもいいマンションを購入された方がいいと思います。
59: 匿名さん 
[2014-07-23 15:11:03]
社会にはルールを守らない人もたくさんいる
これが現実
まぁ、見ていて下さい
必ずトラブルが起こりますから
60: 契約済みさん 
[2014-07-23 18:58:56]
近くでオススメのお店ありますか?
湊川神社近くに、素敵なジャムのお店とかパン屋さんがあると聞きましたが、他に大人なお店をご存知でしたら教えて下さい。
61: 契約済みさん 
[2014-07-23 19:00:43]
規約は守ります。
ベランダでは吸いません。窓を開けて煙を外に出すだけです。
62: 匿名さん 
[2014-07-23 19:50:33]
なーんか56とか58ってデベなんじゃね?
規約変更の陳情とかあって板挟みで一番困るのデベだし、こんな受動喫煙の擁護に必死になるって他ありえるの?
63: 契約済みさん 
[2014-07-24 01:01:59]
>>60
内容がそれますが、2016年に中央市ま場跡地にイオンモールが建つ計画らしいですよ!使えそうなお店が入るといいですね。
64: 契約済みさん 
[2014-07-25 11:01:11]
申し訳ありませんが、イオンモールに興味はありませんので・・・。
65: 契約済みさん 
[2014-07-25 11:33:57]
イオン いいじゃないですか。便利になるのは歓迎です。
中央市場へ行ったことないのですが、個人もお魚とか安く買えるのですか?
66: 契約済みさん 
[2014-07-25 12:44:52]
近くでオススメの大人なお店ありますか?
67: 匿名 
[2014-07-25 12:58:10]
東川崎町には角打ちのオシャレなスタンディングバーがたくさんあります。
68: 契約済みさん 
[2014-07-28 11:33:05]
こべるん というブログは、とても良いですよ。
このマンションの事も、ハーバーランドの事も書かれていて、為になります。
昨日は中突堤が豪華客船が入れるように延伸される情報でした。
窓を開けると、クィーンエリザベスみたいな船が眺められるなんて、ステキ!!
69: 入居予定さん 
[2014-07-31 12:10:23]
No.67>
九州出身のお方でしょうか? 「角打ち」なんて言い回し、良いですね! この地ではいろんな楽しみ方が出来そうで楽しみです。
70: 契約済みさん 
[2014-08-04 22:13:12]
先日神戸の花火大会がありましたが、再来年は家から見れると思うと楽しみですねー!
71: 入居予定さん 
[2014-08-05 08:31:43]
そうですね!
現マンションからも見えますが、オークラに隠れて少し残念でした。今度のマンションに期待が広がります。
72: 入居予定さん 
[2014-08-09 18:09:20]
今日のような風雨の日にはタクシーを使いたくなるのですが、地下のコーチエントランスまでタクシーは入って来られるのでしょうか? 道路まで出て行かないと駄目だったら嫌だなぁ!
73: 契約スンダ 
[2014-08-10 17:57:55]
先日の花火の撮影動画がホームページにアップされていますね、建設現場5階からでしたが綺麗にみえますね、再来年が楽しみです。
74: 契約済みさん 
[2014-12-04 10:36:44]
年に一度の催し(花火大会)に親戚や友人から当日参加も申し入れがあり今から頭が痛いです(笑)
早めに来てもらって暫く居て観光客が引き上げ落ち着いてから帰ってもらおうとは思っていますが
何度頃までこの周辺は騒がしくなるのでしょうか?
75: 引越前さん 
[2014-12-04 20:49:59]
洋食では、スーパーLIFE向かいにある「あおい」さん
和食では神戸駅北の「一菜ますや」さんがオススメです。少人数でしか行けませんが・・。
神戸界隈には良い店が多いですよ。
76: 契約済みさん 
[2014-12-11 09:14:39]
残念ながら、神戸駅周辺には・・・そこが少し残念です。
お食事処に関しては、やはり市役所より山側の三ノ宮界隈が和・洋・中ともにバリエーションに富み楽しいですよ。
77: 契約済みさん 
[2014-12-11 18:14:43]
近くに飛びっきり旨い高級なお寿司屋さんはありませんか?
地元民じゃないので、この辺りの事情には疎いです。
泡ものやワインが充実している処なら、尚更嬉しいですね。
78: 購入検討中さん 
[2014-12-23 17:28:47]
ハーバーランド運営協議会の年会費の負担があるとは、ギャラリーで聞いてないんですが、ライオンズだけが負担してくれるのでしょうか?
79: ママさん 
[2014-12-28 07:54:34]
>>74
花火大会の日ですが、例年17時より周辺道路(ガス灯通り、ハーバーロード)の自動車通行止めが始まります。18時半すぎには高浜岸壁、ハーバーウォークが花火観覧者で一杯になりハーバーランド前交差点から先のガス灯通りへは歩行者も入れなくなります。
19時半から20時半まで花火が上がります。
歩行者が神戸駅までハケるのが21時半頃で、その後交通規制が解かれUmie駐車場から車が出始めて渋滞が無くなるのが22時半頃です。


ガス灯通りの歩行者入場規制も警察官と警備員の規制線が張られますが住民は通してくれます。例年「ライオンズの住民です。」の一言でパス出来ました。
ただし17時以降はバリケードが組まれてしまうので自動車の乗り入れは無理です。

マンションの公開空地部分に部外者が入れるのか、西南北側住民のために入居者のみの立ち入りにするのか、気になりますね。
あらかじめ敷地内の規制を決めておかなければ、公開空地だけに、マンション住民以外がゴザ引いてお弁当食べてごみ捨てて帰られては困ります。
ハーバーランド周辺は毎日業者が掃除してくれてるので次の朝には何もなかったかのようにキレイに掃除されてまが、公開空地は掃除してくれないでしょうし、何らかの対策が必要かと思います。
80: 契約済みさん 
[2015-01-02 21:45:04]
年に一度の花火大会ですが、観光地に住むつて事を理解する必要がありそうですねる
81: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-01-05 11:49:32]
敷地にゴザを敷いての花火鑑賞も仕方が無いと思います。
マンションの所有者だからといって、別に特権階級でもなく
ここに住まわれる一人一人が地域にとけ込む努力を怠ってしまうと
ザ・パークの住民は上から目線?と地元民から受け取られてしまう事の方が私は怖いです。
82: 契約済みさん 
[2015-01-05 19:08:48]
年に一度の花火大会に目くじらを立てなくていいんじゃないですか(笑)
83: ザ・パークハウス購入検討者 
[2015-05-05 00:14:48]
ご購入済で三菱地所のレジデンスクラブのweb会員の方はおられませんか?
ご紹介頂きますと、双方に特典が付くそうです。

詳しくは、
https://www.resiclub.com/free/introduction/index.html


84: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-06 00:13:14]
会員申込をすぐにします。それからご連絡するのでよろしいでしょうか?
85: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-08 04:29:10]
レジデンスクラブの会員になりましたので契約されるときは是非ご連絡下さい。09090179000です。
86: 購入検討中さん 
[2015-05-08 19:45:54]
>>85
必死ですな
87: 契約済みさん 
[2015-05-20 13:36:24]
こんにちは。
ドレスアップオプションの案内、相談会お知らせ、来ていましたね。
いよいよと楽しみですね。わくわくします。

一方、何をオーダーすれか、初めてなのでどうもわかりません。
お得で便利であれば、お願いしたいと考えています。

バルコニーにタイル貼るだけで雰囲気変わってお勧めですか?
窓にフィルム貼ると紫外線効果 大分違ってきますか?

ドレスアップオプションについて、教えてください。
お願い致します。
88: 匿名さん 
[2015-05-25 11:53:07]
私は部屋の湿気が気になるので、かなりの面積にリクシルのエコカラットを貼ってもらう予定です。
生活していれば窓の開け閉めが毎日できるので問題ありませんが
たまにしか行かないので部屋の自動換気だけだとどうしても心配です。
具体的には玄関(ミラーとエコカラットの組み合わせ)とリビングは2面、
それに和室と寝室の一面全体に加えて洗面所もお願いしました。

ベランダのタイルも必需品です。
むき出しのままだと、かなり安っぽく感じます。
妻が大盤のタイル(アイボリー色)を選びました。

角部屋なのでサッシを開ければ風の流入は期待できますが
普段いないので全てのサッシにフィルムを貼る予定です。
向きにもよりますが夏場のエアコン代が大変だと聞いています。

色々なモデルルームを見に行かれる事をお勧めします。
それと家具のショールームにも是非出掛けて下さい。
リクシルは梅田のグランフロント内
本町の東洋キッチン、心斎橋のカッシーナとアルフレックスもいいですよ。
89: 入居予定さん [男性] 
[2015-05-26 05:20:12]
確かにベランダの床はそのままでは安っぽい気がしますね。
タイルを敷詰めたいと思うのですが、室内との段差が大きいので、タイルでは段差解消できない様な?
高層階では風が強いので、敷詰め出来るのか?分からないのですが、LIXILのベランダ床材で高さ調整が出来るものがあるので、それを敷詰めてもらう積もりです。

ただ、ベランダには水栓が無いので、ベランダの掃除が大変かなって思っています。


90: 匿名さん 
[2015-05-26 16:55:26]
その点は心配要りません。
アイリス大山のタンク付きジェット噴射機を使えば大丈夫です。
マリーナシティー(和歌山)のベランダ掃除でも大活躍してくれています。
91: 契約済みさん 
[2015-05-26 21:45:41]
情報ありがとうございます。
カップボード(食器棚)で、皆さんどうされたか、情報伺いたいのですが、
よろしいでしょうか。お忙しい中、恐れ入ります。

実は、前のオプションで備え付けのキッチンのオプションがありましたが、
私にとって高価と感じたので、見送りました。60万円以上でした・・・

今回、カップボードのオプションがありますが、セミオーダーとパモウナ製。
パモウナは食器棚の専門と思う一方、キッチン扉面材と色を合わせた方が良いのか・・
セミオーダーと言っても、同じ材質になるか不明ですし、
キッチン扉面材に合わせると、モカブラウンになり暗くならないか・・
とも思っています。

内覧会案内のバイトをしている知人は、
色々みたけど、色は合わせた方が言っています・・
もっと早く聞いとけば良かったのですが。
備え付けキッチンはもう既に時遅し・・・

皆さん 食器棚(カップボード)どうなさるんですか?

92: 入居予定さん [男性] 
[2015-05-28 18:52:27]
食器棚ですか・・・ 我が家の食器棚は4年ほど前に購入した白を基調としたものを使う予定です。 
今のキッチン、システムキッチンの扉はオーク調なのですが、食器棚は向い側に冷蔵庫と並べて置くので、
壁紙・冷蔵庫に合わせて選びました。 システムキッチンとは柄・色目も異なりますが、設置した側が揃っているので違和感はありません。 モダンな感じで気に入っています。 

今回入居する部屋はキッチンが対面式ではなく、独立したキッチンなので、それ程気にはしてないですね。

93: 匿名さん 
[2015-05-29 11:38:19]
カップボードは周りとの馴染みを考え同じ色(白)に統一しました。
見栄えを考慮しガラスと照明を組み合わせています。
始めは色の組み合わせも面白いと思ったのですが、長期的には飽きるだろうという思惑から残念しました。
部屋に絵画を飾るつもりなので、映える様に壁紙もエコカラットも全て白(真っ白ではありませんが)で統一しました。
94: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-06-01 22:10:48]
金利が上がらないうちに、今のうちにローンを実行する方法ってないでしょうか?
95: 購入検討中さん 
[2015-07-05 01:30:11]
三菱地所ってお値引きしますか?
96: 契約済みさん 
[2015-07-28 21:54:03]
竣工前の値引きはしないようです。
97: 入居予定さん 
[2015-07-29 13:08:18]
>>89さん

ここのベランダは水を使ってお掃除出来るのでしょうか?
98: 入居前さん 
[2015-08-17 13:14:29]
エアコン(室外機)の錆は塩害対策用で解決できます。
但し、サッシのガラスに付着した塩分は真水で小まめに掃除するしか仕方がありません。
いい運動だと思って頑張りましょう(笑)
99: 契約済みさん 
[2015-08-17 19:53:05]
三菱地所が手掛けた神戸で一番の高級マンションだからハイクォリティーなのは保証済み。
地震や津波対策もバッチシ、豪華客船やオリエンタルホテルを眼下に望みながら飲むワインは最高だろうなぁ♪
100: 契約済みさん 
[2015-08-19 09:33:49]
私の部屋も東側なので眺望が楽しみです。

ただ眼下に望む程の高層階ではないので羨ましい限りです。

入居者の皆さん、ハーバーランドでのホリデーライフを満喫しましょうね。(^^)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる