積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン仙川ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 入間町
  6. 2丁目
  7. グランドメゾン仙川ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-04-07 16:22:58
 

グランドメゾン仙川についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/sengawa/

所在地 東京都調布市入間町2丁目28番16、他 ※1〈東京都調布市入間町2丁目28番16(地番)(変更申請予定)〉
交通:京王線「仙川」駅徒歩19分
   「仙川」駅徒歩5分「仙川駅入口」バス停よりバス5分「稲荷前」バス停下車徒歩4分
   小田急線「成城学園前駅西口」バス亭よりバス11分「入間住宅」バス停下車徒歩3分
総戸数:305戸
間取り:1LDK + S ~ 4LDK ※5〈2LDK~ 4LDK(変更申請予定)〉
専有面積:62.32㎡ ~ 95.81㎡
売主:積水ハウス株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2014-06-13 18:08:28

現在の物件
グランドメゾン仙川
グランドメゾン仙川  [【先着順】]
グランドメゾン仙川
 
所在地:東京都調布市入間町2丁目28番16他(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩19分
総戸数: 305戸

グランドメゾン仙川ってどうでしょうか?

819: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-24 20:28:57]
バス見学会で、建物の中は見れますか?テラスにパラソルと机みたいのが置いてましたね。
820: 匿名さん 
[2015-09-30 22:51:30]
中まで見てみたいっていう人、多そうですよねー
なんとなくデベ側はいやがったりするのかしら?とも思いますが…
パラソルとかあったということは、結局見せてくれる可能性も高そうな
行くと気分が盛り上がるし、最後の一押しにはなりそう。
821: 匿名 
[2015-10-01 15:35:11]
先日」、周辺を見に行ったのですが、小さい斜面にもシートが被さられていました。
最近の大雨で、少し気になりました。
広島でも前にありましたが、気になります。






822: 匿名さん 
[2015-10-02 19:55:58]
元はNTTの社宅だった場所ですし、宅地としての歴史は浅くないのでは?
雨でそんなに簡単に被害を受けるような場所に社宅建てなかっただろうと思うのですが。
823: 契約済みさん 
[2015-10-04 23:45:01]
有償のオプションっていつから申し込みなのですか?
ご存じの方いますか??
洗面台の高さとか、床のいろではなくて。
824: 契約済みさん 
[2015-10-05 10:57:07]
オプションって今の時期にも付けられるんですか!!? 食洗機とか壁の色とかですよね?
後の時期に売り出される部屋にはオプションが付けられませんよーと言われて第1期に買ったのに...
825: 匿名さん 
[2015-10-05 11:48:37]
エアコンとかカーテン、照明などのインテリアオプションの事じゃなくて?
ビルトインものは既に無理かと思いますよ
826: 契約済みさん 
[2015-10-05 20:30:52]
インテリアオプションですね!
ありがとうございます。
なんか、もうすぐ案内来るそうです。楽しみです!!
827: 匿名さん 
[2015-10-05 21:08:14]
B棟、C棟がついに販売開始ですね。
それ以外は11戸が先着順なので、既に220戸くらい売れたのかな。順調です。
828: 匿名さん 
[2015-10-05 21:46:59]
BC棟、他に比べてLD広いのは気のせい??
エントランス棟も着工したようで、なんだかんだで完売が見えてきてる感じですね!やっぱり安いなここは。
829: 匿名さん 
[2015-10-06 10:15:39]
BC棟でたんですね~
早速HP見てきたけど、いいね。販売はBC棟のまず半分ぐらいかな
これ売れるペース速そう
830: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-08 11:53:32]
どうしてE棟ばかりが残っているのでしょうか?
831: 匿名さん 
[2015-10-09 14:23:05]
値段とか、間取りとか…なんでなんでしょうね。
一番売れそうな時期に出ていなかったとか?
どうしてなんでしょうほんと。

オプションはある程度経ってしまうとつけられないものが多いと思います。
簡単なものならOKだろうけれど
ビルトインタイプのものだと厳しいでしょう。
832: 購入者 [男性 30代] 
[2015-10-10 11:10:24]
単純に日当たりとかではないでしょうか。
833: 購入者 [男性 30代] 
[2015-10-13 06:42:26]
インテリアオプションや住宅ローン説明会などの資料が届いて、いよいよって感じです。
834: 匿名さん 
[2015-10-13 19:06:39]
第5期、45戸ってすごくないですか!?
みんなBC待ちだったのか。完売見えてますな。
835: 匿名さん 
[2015-10-13 20:25:24]
>>834
確かにすごい。
第5期1次?なのに。1次で45戸は、この物件では初めてかもしれませんね。
そのあとは、またゆっくり売るのかな。

836: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-10-14 14:00:52]
営業さんから聞いた話だと、供給する全部が希望住戸アンケートを提出したお部屋だけでなく、会社判断で登録できる住戸を一部増やす可能性はあると言っていたからその数も入ってのことだと思います。

これは予測ですけど、未供給住戸には登録がいれられないわけで、登録時点で特定の部屋に倍率が、集中したりしないように、検討する部屋を分散させて契約の絶対数を確保する為じゃないかな。

会社としては、1月から3月までにはほぼ完売にもっていきたいようで、そういうのも影響している気がしますね。
837: 匿名さん 
[2015-10-15 01:17:07]
前回も多めに出してその後、先着順でゆっくり売っていましたよね。
今回もそんな感じでしょうか。
838: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-10-15 07:32:17]
横浜のマンションの傾きは三井住友建設ではなく、旭化成建材が元凶だったようですね。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6177513
 
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG14HCA_U5A011C1EA2000/


 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65842716.html

この物件はの地盤には旭化成建材は関わってないよね?(笑)
839: 購入経験者さん 
[2015-10-15 09:24:13]
以前に都心のグランドメゾンに住んでいました。
東日本大震災で制震構造のマンションにもかかわらず
外のタイルに大きな亀裂が入り部屋の中も亀裂が4か所!
原因は設計ミスとのことで結局大規模補修工事となりましたが
部屋の中はなぜか、補修対象外でした。
これ以来、二度と積水のマンションには住まないと決めました。

840: 匿名さん 
[2015-10-15 13:12:40]
この物件に関係ない話はよそでやれよ。
地盤調査の件もそうだし、都心の積水の物件とはゼネコンも違うだろ。

ネガりたいのかもしれないが、無理があるよ。
842: 匿名さん 
[2015-10-17 16:42:00]
 E棟が多く残っているのですか?
 お値段的なものなのか、方角的なものなのか、
 間取りが好みの偏りが出そうなものばかりなのか…。
 思うにいちばんは価格とのバランスかも知れないですね。
 今後、値下げになったりとかするのならば、良いのではないかなと思いますが。
843: 匿名さん 
[2015-10-17 19:37:03]
なんだそれ笑
844: 契約済みさん 
[2015-10-18 15:32:10]
低層階が数部屋残ってるだけでしょ、あほらし
845: 契約済みさん 
[2015-10-18 20:07:54]
基礎の施工会社はどこですかね??
846: 匿名さん 
[2015-10-18 21:52:22]
>842
値下げしたからといってこんなずっと売れ残ってる不人気物件を誰が買うの?
847: 匿名さん 
[2015-10-18 22:40:32]
>>846
プライドと一緒にしないでね。
848: 匿名さん 
[2015-10-19 08:22:26]
対応が酷い、顧客にもバイトにも…と聞いた事があります。
849: 匿名さん 
[2015-10-19 15:06:21]
>>848
忙しそうですね。
850: 匿名さん 
[2015-10-19 20:28:42]
今週末はたくさん売れたようですね。
定期販売45戸+先着順13戸=58戸販売して、今日更新された先着順は24戸。単純に読み取ると、34戸売れたことになります。横浜マンション問題などで、新築マンション販売に逆風かと思いきや、売れるところもあるんですね。ただ、この調子で、定期販売もたくさん戸数出すと思いきや、来週は1戸って。。。
売りたいのか売りたくないのかわからないですが、面白い販売スケジュールだと思います。笑

一方、ここと良く比較されるパークホームズ調布は、マンション問題の影響は如何に!?
851: 匿名さん 
[2015-10-19 21:22:34]
ここのHPは売れいきが見えてチェックしちゃいますよね。
残り、先着24+未発売27で、残り51戸ですね!

今、郊外駅遠大規模でこの売れ方はなかなか無いですね。
852: 匿名さん 
[2015-10-20 06:13:30]
>>851
現在、残り50戸程度でキャンセル住戸が多少あっても、月6〜7戸売れたら完成前に完売する計算になるって事でしょうか。駅遠にも関わらず、その魅力は何ですか?
853: 匿名さん 
[2015-10-20 08:46:15]
やすいですからね
854: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-22 14:20:59]
ここに決めた皆さん、他に比較検討していた物件はどれでしたか?
よろしければ教えて下さい
855: 名無し 
[2015-10-22 17:10:33]
・プラウドシティ仙川
・プレイスガーデン喜多見
・桜上水ガーデンズ
856: 匿名さん 
[2015-10-22 19:20:50]
プラウドシティ南山
オーベルグランディオ吉祥寺2
パークホームズ調布桜堤通り
アトラス調布
857: 匿名さん 
[2015-10-23 08:31:37]
プラウドシティ南山
ヴィークステージ多摩センター
オーベル若葉台ヒルズ
858: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-23 15:59:28]
プラウドシティ南山と迷われた方が多いように思いますね。
都心に近くて駅から遠いグランドメゾン、
駅から近くて都心から遠いプラウドシティ南山って感じで。
859: 契約済みさん 
[2015-10-23 17:27:01]
魅力は緑に包まれてるところですね。
それが最大の決め手。
860: 購入検討中さん 
[2015-10-23 22:08:38]
ここを選ぶ人は、南山を早めに切り捨てるような気がします。
同じような価格帯、同じような立地て、パークホームズ桜・リバレジ喜多見。
駅近という価値で価格の差を埋められるかどうかを考えるなら、プラウドシティ仙川・ブリリア仙川・プレイスガーデン
861: 契約済みさん 
[2015-10-23 23:11:46]
南山は検討しなかったな。
ここは駅近の競合より、専有部の作りにこだわりがあって住みやすそうだったから決めました。
平日の駅との距離より、休日の家での時間を優先しました。

何より、甲州街道より緑に近い方が!
862: 匿名さん 
[2015-10-23 23:49:22]
861さんのような理由でここにきめたお父さんはほんと偉いと思います。もちろん共働きであれば奥様も。
私なら毎日の出勤の辛さを我慢するという決断は多分できない…というか駅近選ぼうかなって思い始めてます。
863: [男性 20代] 
[2015-10-24 07:52:16]
電車アシスト自転車は、この物件の為にあるような物!
これで通勤の問題はある程度解決できる気がします。
雨の日は別ですが。
864: 匿名さん 
[2015-10-24 07:59:24]
仕事で帰りが遅くならない方には良いでしょうね。
865: 物件比較中さん 
[2015-10-24 09:32:25]
皆さん、駅までは電動自転車を使われるのですかね?
バス利用だと、仙川と成城学園前とどちらの駅を使いますか?
どちらもバス利用で14分、仙川なら、バスを待っているうちに、徒歩でも帰れそうですが?
866: 購入者 [男性 30代] 
[2015-10-24 12:07:29]
どなたか、マンションの施工記録を営業担当に頼んだ方居ますか?
867: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-24 12:56:01]
>865

確かに島忠横からだと、バスを待つ間に歩けてしまいそうですよね。
坂を登るのがおっくうなので、帰りに限りますが。

成城駅にバスだと、天候や時間によっては渋滞のリスクがありそうな気がします。
868: 物件比較中さん 
[2015-10-24 14:35:40]
>>867
レスありがとうございます。
やっぱり、自転車ですかね。
869: 匿名さん 
[2015-10-24 15:46:49]
仙川方面も雨の日はかなり混んでますよ。
870: 契約済みさん 
[2015-10-25 01:18:38]
みなさんはインテリアオプションどーしますか??
カーテンはレールから買わないとですよね~。うちはキッチンの棚を要求されてます。
871: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-10-25 01:28:29]
BC棟辺りの一階の日当たりってどうなんでしょう?テラス側が小高く林になってますよね。
872: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-10-25 17:16:16]
通勤は悩みどころですよね
健康の為に歩こうかとも思ってますが、雨の日や帰りの治安が心配です
路線バスはこのマンションのおかげで満員になってしまうかも⁈
マンションのシャトルバスとかあったら良いのに(笑)


オプションの案内が来て色々夢も膨らみます
お値段とも相談ですが。

大型マンションで一つの町みたいですから、住民同士良い関係のコミュニティが出来ればいいですねー楽しみです!
873: 匿名さん 
[2015-10-25 18:24:17]
マンション専用のシャトルバスは維持費がかかるので、トラブルが多いと聞きます。
特にこの物件のように、2路線で方向が分かれると両方対応するわけにいきませんしね。
通勤ストレスが一番気になりますね。
874: 物件比較中さん 
[2015-10-26 12:39:43]
初めてMRに行ったのですが、部屋の作りが凄く良かったです。
梁が無いこと、住戸内のドアノブの処理、キッチンカウンターの高さ、廊下のスペース、エアコンの室内や室外のパイプ処理など、プラウドやパークホームズよりも良かったです。
問題は、駅までのアプローチですね。
バス停も少し歩かないといけない…
875: 名無し 
[2015-10-26 12:46:10]
オプション案内来ましたね。

うちでは、すでにお願いした有償オプションがあり
重複している項目もあるので、金額の参考までに見に行く程度で考えています。

インテリアオプションは、相場よりもだいぶお高いようですし・・・
自分であれこれ手配する必要が無く楽ちん何だと思いますけれど

引っ越し時は何かとお金がかかるので、
減らせるところは出来る限り減らさなければならないので。

お金に余裕のある方はいいなぁ~
876: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-10-26 17:19:17]
大分前(今年の頭?)に申し込んで、壁の色を変えました。追加でもう少し何か付けようか検討中です。棚など大きなものは高いので他のインテリアショップで買う予定です
877: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-10-26 17:21:42]
日当たりに関しては、訊けばかなり詳しい資料を出してくれましたよ。
878: 購入者 [男性 30代] 
[2015-10-27 06:44:54]
インテリアオプションの説明会に申し込みました。

エアコン等、入居時に揃ってないと厳しいものは購入するつもりです。
本当は電気量販店で買いたいけど、入居時に運送してもらえるか微妙ですし。
真夏の引き渡しだから我慢する訳にもいかず・・・

食器棚とかはやはり高いので、後から買うつもりです。
879: 匿名さん 
[2015-10-27 08:52:01]
先着順21戸、多すぎないですか?先着順って売れ残りですよね。
880: 契約済みさん 
[2015-10-27 12:43:25]
エアコンは引越し前に設置する予定です〜
法外に高いのはちょっと...
881: 匿名さん 
[2015-10-27 22:14:57]
>>879
ここは以前もそうでしたよ。多めに出し先着順に回す方針では?
882: 匿名さん 
[2015-10-27 23:19:35]
>>881
自分もそう思います。
少なくとも、ここ2週間たらずで38戸売れているので、売れ残りが多いという印象は無いです。完成前に完売は間違い無いでしょう。
883: 匿名さん 
[2015-10-28 00:01:43]
>>882
今のところ順調ですね
884: 匿名さん 
[2015-10-28 00:38:38]
ここ販売から約1年、売れる個数を堅実に販売してるよね。残り個数から来年春位迄販売するかな?
885: 匿名さん 
[2015-10-28 15:31:44]
一年で250戸以上契約はすごいな。
プラ◯どさんなんかやっと残一桁だもんなぁ。

狛江で苦戦したから少々弱気な価格設定が吉ですね!
886: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-10-30 11:58:25]
>>877
返信ありがとうございました!聞いても、前が建物ではないのでなんとかというデータも取っていないと言われてしまいました。
木々なので少しは日が入るのかなと甘い期待をしています…
887: 契約済みさん 
[2015-10-31 00:02:54]
>>886
えーっ、そうなんですか?
私はDとEで悩んでいたのですが、各階の窓から見えるであろう風景の写真も見せてもらいましたし、何時から何時まで日が入るか、他の建物の陰になるか(D)、などかなり詳しく聞きましたよ...
888: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-10-31 00:20:16]
>>887
そんな具体的に…!?わりと日当たり重視してたんですが、建ってみないとわからないの一点張りでした。ちなみに、D、E棟の一階、二階の日当たりはどんな感じか、よければ教えてください!
889: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-11-01 00:48:07]
888へ

私も自前の建物の陰図!?みたいなものは見せてもらいましたよ。森側の森の日陰は隣地所有者の敷地ですし、そもそも木の影図ってあるのかな!?笑
私の場合現地見学会に参加しつつ、眺望の写真をいくつかみせてもらったりしました。ある部屋とない部屋があるみたいですが。。
890: 契約済みさん 
[2015-11-01 01:32:47]
>>888さん
DもEも13時くらいまでしか日光は入らないみたいです。Eは向きのせい、Dは隣の建物の陰になるせいだそうです。
ちなみに、二階より一階のほうが値段が高いのは、植栽のせいで眺めが良いからだそうです。
891: 購入者 [男性 30代] 
[2015-11-02 06:28:47]
日当たりを重視していたものです。
契約済みですが、説明の時に営業さんからパソコンで太陽の動きと影の動きのシミュレーションみたいなものを見せてもらいました。
日差しが入るのは何時で陽が落ちるのは何時とか参考になりました。
時期も春・夏・秋・冬みたいな感じで分かれてたと思います。
かなり初期で約1年前の話ですが。。。
892: 購入検討中さん 
[2015-11-02 12:54:00]
初期の方々は見せてもらっていたんでしょうかね?そな話は全く出ませんでした。そんなシミュレーション見れたらすごくいいですね!
植栽で価格が変わってくるとは…なるほどですね~!D、Eでそのくらいの日当たりなんですね。参考になります。
いろいろありがとうございます!
893: 匿名さん 
[2015-11-02 16:01:37]
日当たりの検証資料は、日影図(にいえいず)と言います。
営業さんに、D棟E棟の日影図見せてくださいと言ってみましょう!棟ごとにあるはず。
894: 匿名さん 
[2015-11-02 16:01:42]
日当たりの検証資料は、日影図(にいえいず)と言います。
営業さんに、D棟E棟の日影図見せてくださいと言ってみましょう!棟ごとにあるはず。
895: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-04 19:31:01]
こちらの杭打ち工事について、聞いた方いますか?
896: 購入検討中さん 
[2015-11-04 20:34:51]
日影図ですね。ありがとうございます!

>>895
杭打ち工事について聞いたことあります。業者名は覚えてません(聞いたことのない業者でした)が、今回のことがあってデータの再確認は行っていると言っていましたよ。
897: 匿名さん 
[2015-11-10 15:47:11]
今週末の登録は12戸ですね、これ捌けたら残りは1割ぐらいかな
898: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-11-10 19:47:11]
入間住宅バス停近くに住む者です。ただいま都心の勤務先より帰宅中です。乗り継ぎ悪いようで、成城でバス20分待ちの見込み…
20時台の変則バスダイヤに困っています。住民が増えたら、バス、増発して欲しいです。
899: 匿名さん 
[2015-11-10 19:53:41]
>>898
そんなに待つんですね…混み具合はどの程度ですか?
900: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-11-10 20:44:41]
>>899
今日は雨でしたので、座れないぐらい混んでますが、朝ほど酷くないです。
成城発、20:16、20:36の時間帯に当たるとこうなります。
901: 匿名 
[2015-11-11 07:55:15]
>>900
なるほど。夜はそこまで混まないみたいですね。参考になりました。ありがとうございます。
902: 匿名さん 
[2015-11-11 08:48:03]
朝は結構混みますよね、
雨の日はバスが全然来なく、来ても人が多くて乗れなかったり。
903: 匿名さん 
[2015-11-12 00:09:05]
バス待つの、いつ来るか分からないから結構イライラしますよね。
雨の日は本当に遅れるし、晴れの日より台数少ないんじゃないかと、本気で思います。
来たのに乗れないなんてあるんですね。毎日のことなので気になりますね。
車通勤なら関係ないのでしょうが。
904: 匿名さん 
[2015-11-12 08:49:14]
車通勤も道路が混みますよ。
雨、雪の日はいつもより30分は早く出たほうがいいです。
京王線も雨の日は遅延しますし。
905: 匿名さん 
[2015-11-13 00:56:52]
>>904
雨の日に限らず、遅延はJRに比べたら断然ましなレベルじゃないかと。

インテリア相談会行かれた方いますかー??どんな様子でしょうかね。
906: 匿名さん 
[2015-11-13 07:58:20]
>>900
そんなに待つんですね。そして混んでる中、立って帰るのかぁ。毎日のことだし辛いな。
907: 匿名さん 
[2015-11-13 08:28:11]
徒歩圏内マンションに比べてバス便マンションだからこその価格…そこは割り切らないと。
ただ神代団地⇔成城学園西口のバスは、確かに本数が少ないですね。
908: 匿名さん 
[2015-11-19 00:11:49]
順調に売れてますね
909: 検討中の奥さま 
[2015-11-19 23:42:01]
ここは杭の工事をした会社はどこなのでしょうか?
910: 匿名さん 
[2015-11-20 02:32:49]
おぉ、あと30戸ちょい!1月には完売しちゃうのかな?
911: 匿名さん 
[2015-11-20 20:45:17]
都内にグランドメゾン販売は有るんですかね
912: 匿名さん 
[2015-11-21 19:33:22]
相談会、サイズ感とか色とか、いろいろ確認出来ました。良かったです!
それにしても、人が多かったー。
913: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-11-24 22:55:53]
インテリア相談会行ってきました。たくさんいました。
相談したいこともたくさんだし、時間がなかったー。
家具類、カーテン、タイル、床コーティングとか、そりゃあ全部やりたいけど高いっ!無理かなあ
914: 入居予定さん 
[2015-11-24 23:41:40]
大盛況でしたね。高島屋さんも熱が入っていました。
カップボードなど早期割引のものだけ先に決めて、あとはじっくり考えます。

これから購入検討の方もたくさん来ていて、すぐに完売しちゃうんじゃないでしょうか。
915: 匿名さん 
[2015-11-24 23:56:31]
>>914
購入検討中の方、多かったですね。
相談会の二時間はあっという間でした。
高島屋の方も言ってましたが、みんなそんな感じで、限られた時間の中でてんやわんやらしいです(笑)

高いけど見積りはただなので、家具をいくつかお願いしました。
916: 契約済みさん 
[2015-11-25 12:00:21]
そうなんですね〜!
私は家で事前にもらった資料を見て「これとこれ以外はいらない」と決めてから行ったので時間が余りました(笑)
大きなものは去年のうちに申し込み済みというのもありますが。
917: 匿名さん 
[2015-11-25 21:05:14]
>>916
うちも事前に決めてから行きました。でも、その仕様だとか色とか、モデルルームの細部の確認だとかで二時間あっという間でした。
カーテン選択のアドバイスとかもしてもらいました。

現地もエントランスの工事が既に始まってました。
918: 匿名さん 
[2015-11-27 10:45:58]
ついにエントランスの工事が始まりましたか!
情報ありがとうございます。
エントランスが完成すると一気に見栄えが変わってくるでしょうね。
CGで見る限り、素敵に仕上がるみたいですし、その通りに出来てくれるといいでしょう。
エントランスはマンションの顔ですものね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる