東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-22 22:05:00
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

新規スレ立ててみました。

「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」
の続編みたいなものでしょうか。

皆さん予想してください

[スレ作成日時]2008-01-13 00:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)

228: 匿名さん 
[2008-02-28 23:07:00]
>226

なんか、一見まともそうだけどよく読むと矛盾だらけのような・・・
ご自分で書かれているとおり、去年の夏がピークだったんですよ。
去年の夏だったから高くても売れたのであって、同じことを今やったら無理だったでしょう。
マーケットのセンチメントが全く別物になってしまっていますから。
その相場の変化をみんな議論しているんであって。

書き込み内容から見て、たぶんもうあなたは大手デベの物件を購入済みなんでしょうから今は物件探しをしていないのでしょう。
実際に大手デベでも去年の夏だったらこの値段じゃなかっただろうなぁ、という価格設定が出始めてますよ。
予定価格から大幅に下げている物件も都心でも出てきています。まだ高いですがね。
たぶん、それはどこですか?とかいうつまらない書き込みが入るんでしょうが。
ご自分の足と目と耳で調べればすぐに出てきます。

二極化については私も同意見です。
都心の超優良立地は大きくは下げないでしょうが、高止まりシナリオは既に崩れていますのである程度の調整は避けられませんね。
今週の東洋経済(エコノミストだったかな?)にも書いてありましたが、新価格→新新価格にかけて上昇した分ぐらいは1年ぐらいかけて戻す可能性が高いと思います。
郊外は場合よっては旧価格に近づくでしょうね。
229: 匿名さん 
[2008-02-29 01:20:00]
>197

まあ説明できるね
というか基本事項です

チョット調べれば全てわかりますよ
230: 匿名さん 
[2008-02-29 05:22:00]
>229
チョット調べて書いて欲しいな
雑誌や新聞に書いてあることを鵜呑みに信じてるようなレベルじゃ
話にならない
231: 匿名さん 
[2008-02-29 09:19:00]
パークタワー赤坂のことを言ってるんだったら、最初の価格設定が強気すぎたんだよ。
超都心、3Aと言ったって最寄り駅から徒歩8-9分では、電車を利用する、ちょっと裕福なサラリーマン(年収2〜3000万程度)は手を出しにくい。
当然、多少の調整は入るでしょう。
そういう意味ではプラウドタワー千代田富士見はすごかった。
232: 匿名さん 
[2008-02-29 09:54:00]
現実的に1年待つとしてもどうなんですかね。サブプライムも片付いて金利も上がるでしょ、そのうち。1年後に契約したら、中古とか完成売りは別として、契約から入居まで1年半ぐらいは普通ですよね。そうすると実際1年値下がり待っても、契約は3年近く先。

さすがに金利も上がっていて長期固定が5%とかになったら都心のMSをそこそこの収入のサラリーマンが買えるか?って考えると、そんなに状況変わらない気がするんですよね。

MS価格が下がるのを待つよりも、すでに安い、23区の外周とか、東京周辺の物件を金利が安いうちに購入するほうが人生設計は正しい気がします。
233: 匿名さん 
[2008-02-29 11:56:00]
>230

いくら匿名とはいえ失礼すぎ
自分の意見は書かずに、人に聞くだけ。
何でこんなにマナーがなっていないやつがでてくるわけ


海産物は燃料が上がっていれば上がるの当然だろ。
カカオかなんか知らないけど、今のインフレなら上がるの
当然でしょ。

鉱物については話すつもりはない。
色々調べれば見えてくると思うよ

あなたが俺がどんな人間なんだと知りたいように俺も
すぐにレスポンスしてくるあなたの素性についてすごく
疑問に思っています。
ただのニートに鎌かけられている気分です
234: 匿名さん 
[2008-02-29 14:27:00]
>>233
相手にしない。反応すれば喜ぶ。無視されるとしつこいが、そこで放置されると結構もろい。
もともと自給力がないからいろんなスレに書き込んで反応を見るのがすきなんだね。
定置網漁。
235: 匿名さん 
[2008-02-29 14:29:00]
もとい。ニートにないのは持久力で、自給力があればニートではない。
236: 匿名さん 
[2008-02-29 15:05:00]
>>232
意外と多くの方が、あなたと同じような考えをお持ちだと思います。

なぜもっと、同様の意見がでてこないのでしょうね。
237: 匿名さん 
[2008-02-29 16:07:00]
>>232,236
本当ですね。
シミュレーションすればすぐわかりますが、
ちなみに4000万を30年で借りた場合、
金利2.75%で総返済額は約5880万ですが、4%になると約6880万で1000万も違ってきます。

確かにサブプラ問題が片付くと、金利も上がるだろうし、消費税も上がるだろう。
家賃補助の無い人は、家賃代もかかる。月20万のマンションに住んでいれば3年間で約800万ぐらいかかりますし。
マンション価格が今より1-2割安くなっても、プラマイゼロってことになりそうですね。
238: 匿名さん 
[2008-02-29 16:25:00]
仕事仲間で高額賃貸に住んでるのは、自営で税金対策の人か
博多の旧家の御曹司とかそんなんばっかり。
家賃払い続けて、退職後はどうするって思うのか、持家志向
結構高い。
今が買い時とはいわないけど、いつかは買わないといけないのは
確かだよ。そういう社会だもん。
239: 匿名さん 
[2008-02-29 16:28:00]
このスレはマンション価格がいつ下げ止まるかであって、
あなた方のように今買えって煽るのはスレ違い。
ちなみに人生設計なんてよけいなお世話。人それぞれに考えがある。
買い煽りという不思議な現象が、デベとか言われる原因なんだよ。

ちなみにサブプライム問題はまだ全貌が見えない程根が深い。
日本のバブル崩壊なみの威力があることが分かっていない人多数。
240: 匿名さん 
[2008-02-29 16:38:00]
239は、深読み。子供の頃に親に煽られて受験勉強ささえられたせいで
何か言うと煽りととる癖がぬけないみたい。真理を汲み取れ。子羊よ。
241: 匿名さん 
[2008-02-29 16:40:00]
それじゃさぁ。賃貸が得というシミュレーションでも見せてよ。
どこかの受け売りでもいいからさぁ。
目先のことしか考えてないくせに。
242: 匿名さん 
[2008-02-29 16:42:00]
ヒント 現金
243: 匿名さん 
[2008-02-29 16:44:00]
ヒント インフレかデフレか
244: 匿名さん 
[2008-02-29 16:45:00]
>239
熱くなるなよ。
今買えなんてあおってないし、デベでもない。

将来、本当に金利が上がったら、どうしようと心配しているだけ。

みなさんもその事を考えておいたほうがいいと思うけど。
246: 匿名さん 
[2008-02-29 16:59:00]
下がっていないのに、いつ下げ止まるか・・・ていわれてもなぁ。
建築資材高や建築基準法改正で、価格面で下がるというよりは、建築数がどんどん少なくなるだけ。

「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?」というよりも、「23区内のマンション数はいつ下げ止まる?」の方が適切だろうな。
247: 匿名さん 
[2008-02-29 18:16:00]
248: 匿名さん 
[2008-02-29 20:35:00]
>>247
このスレの趣旨は「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」
の続編みたいなものでしょ。

これからのトレンドは新築と中古ははっきりと区別される。
新築は、建築資材高と基準法改正で価格は高騰し、供給は激減する。
いくら地価が下がったとしても、建築資材の値上がりはそれ以上に高騰するため、価格は抑えられない。
中古マンションや地価は、最近の世界情勢の不安定さから、買主の買い控えにより、下がりつつあるだけ。将来的には新築マンション供給はかなり激減するため、その分中古市場はある程度活性化するだろう。
これから新築マンション業者は淘汰されていくのは間違いない。
目先は、体力のないデベによる新築マンションの投売りのようなこともあるだろうが、それは買取業者へのグロス売りとなるだけだろう。それらがある程度捌けた時から、新築市場は様変わりしていることに気づくだろう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる