東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:10:46
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart25です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/

[スレ作成日時]2006-05-16 18:07:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part25

122: 匿名さん 
[2006-05-17 01:23:00]
ガラガラでしょ?
123: 匿名さん 
[2006-05-17 01:25:00]
登録の案内によると一世帯一戸に限られています。
124: ?1/4?3ェ 
[2006-05-17 01:29:00]
>122さん
ウケたっ.....笑

すみません。もう少し詳しく教えて頂けたら嬉しいんですが。
125: 匿名さん 
[2006-05-17 01:36:00]
東側を検討の方、4街区ららぽーとの北東空き地(今モデルルームがあるところ)に高層タワーが立つ可能性をどう考えますか?
東側はの午前の日当りも無くなってしまうのでしょうか。
126: 匿名さん 
[2006-05-17 01:43:00]
>>124

なんで? 普通に「ガラガラ」って呼ぶと思うけど。
127: 匿名さん 
[2006-05-17 01:52:00]
>126さん=122さん

もう少し、具体的な話がカキコされるのかなぁ〜なんて
勝手に思っていまして。

ガラガラってきたのでウケちゃいましたっ!!...笑

誰がガラガラするのか?とか聞いた方いるかなと思いましてぇ〜^^;
128: 匿名さん 
[2006-05-17 02:07:00]
129: 匿名さん 
[2006-05-17 02:10:00]
130: 匿名さん 
[2006-05-17 02:14:00]
>一家族で複数申し込んでいる人っていますか?
お一人さまワンパックまでの特売のタマゴじゃないんだから(笑)。
131: 匿名さん 
[2006-05-17 02:15:00]
>不安で不安で眠れません。
あなたが眠れないのは、夜中に下らない書き込みをしているからでしょ。
はやく子供は寝なさい。
132: 匿名さん 
[2006-05-17 02:25:00]
>128

不安で不安で眠れません。って、夜中の2時まで起きて
ネットやってるからだよっ。早く寝ろっ。
133: 匿名さん 
[2006-05-17 02:25:00]
>>125
そこはもう既存建物を壊し始めているらしいので、壊してどうするのか
IHIに聞いてみて。
モデルルームの道路向かいにもタワーが建って朝日に影響するかもしれ
ないので、それもIHIに聞いてみて。
聞いたら結果書いてちょ。
134: 匿名さん 
[2006-05-17 02:35:00]
>125さん
高層タワーとはタワーマンションのこと?
4街区はビジネスエリアだから、建つとしたら高層オフィスビルですよね。
午前中の唯一の日照さえなくなるとしたら嫌ですね。
こういうのも踏まえたうえでの、西側と東側の価格差なのかな・・・
でも、ららぽは豊洲二丁目の取り決め(?)かなんかで高さが低くしなくちゃいけなかったとか。
その辺どーなるんでしょ。
135: 匿名さん 
[2006-05-17 02:47:00]
豊洲の再開発は、都市計画とかではなく、
ただの民間再開発だから、ビジネスエリアが、
普通に住居になることはありえますよ。

ちなみにセンチュリーパークタワーは、
商業施設を誘致できなかったので、建ったマンションですので。
三井とIHIのコンビは計画なんてさらっと裏切りますよ。
136: 匿名さん 
[2006-05-17 03:14:00]
そうですよね、眺望的にはビジネスエリアにはもったいない立地。
三井&IHIが計画変更して、もしここにタワーマンション建ったら、
B棟南西の眺めを見ることが出来る部屋を多く作れそうですね。
うまいぐあいにららぽが低くなってくれてるし(笑)
・・・B棟東は日照をあきらめて、浴室乾燥フル稼働になるのかな。
かなり悩みどころです。
137: 匿名さん 
[2006-05-17 08:47:00]
最初からそういう目的だったんだよ。
住戸棟なんてどこも立地悪いじゃない。
大通りに面して駅にも近い良い立地にオフィス棟持ってこないとテナント入らないし。
住民なんて再開発&ららぽでどこでも入ってくれるわけだから。
三井&IHIの計画通りに着々と進んでいるのでしょう。
あと、江東区の豊洲はもうマンション建てないでってやつで計画以上のは建てられないんでしょう。
138: 匿名さん 
[2006-05-17 08:48:00]
東側がタワーが建ったとしても、間に道というか空間が100メートルくらいはありませんでした?
そうだと日照大丈夫かなって思ったのですが、甘いのでしょうか?
139: 匿名さん 
[2006-05-17 08:52:00]
試しにららぽ辺りから駅ビル眺めてみてはどうでしょう。眺望も日照もそれなりでしょう。
140: 匿名さん 
[2006-05-17 11:09:00]
>レピスの浴室グレードアップで大理石にするデメリットはなんでしょうか?
>ひんやりして、冬寒いとか?
>身体を清める場所だから、石のほうが良いかなあと思案中

浴室のグレードアップは、下は大理石にはなりませんよね?バスタブが人工大理石になりますが、浴室内の床は特に書いてなかったようですが。。。
浴室グレードアップを考えていますが、天然大理石は水に弱いとあったので、もし床が大理石になるようだったら、困ります。
141: 匿名さん 
[2006-05-17 11:21:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる