東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:10:46
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart25です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/

[スレ作成日時]2006-05-16 18:07:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part25

62: 匿名さん 
[2006-05-16 23:21:00]
洗面の一面鏡はどう思われますか?
今時、一面鏡って?思ったのですが。
髪の毛のうしろ、見えないし。
グレードアップで三面にできたらいいのに。
鏡のうしろのタイルもいまいちなんですが。
63: 匿名さん 
[2006-05-16 23:21:00]
>>57
私もHBAの洗面の床が煩いかなーと思っていたんですが、ずっと見ているとレピスより違和感なくなってきました(これは個人の好みによるものかなと思いますけれど)。
HBAはモデルルームがないので収納の扉の色合いとかもイマイチ分かりにくいですね。

>>60
HBA希望なんだけど、私本人にセンスがないからインテリアとか悩みそう。
そういう私はレピスの方が無難なのかな。
当たってから考えろといわれそうだけど。

>>61
ホモジニアス・タイルというタイルなんだそうです。
モデルルームでよく見るとタイルのように継ぎ目があります。
レピスのあの見た目がモコモコ感がありそうな(麻布っぽい)風合いってことじゃないかな。
触るとモコモコというよりざらざらの細かな凹凸ですが。
64: 匿名さん 
[2006-05-16 23:23:00]
>51
癌研のどこが天下??癌しか診れないですけど・・
癌が原因であっても救急車で癌研に運ばれることは決してありませんよ。
癌研は救急指定ではありませんから。がんセンターも同じ
65: 匿名さん 
[2006-05-16 23:24:00]
今日の日経朝刊にPCT取り上げられてたね。
(MR混んでるとか、売り時は終わったとか)
一応、注目はされてるみたい。
66: 匿名さん 
[2006-05-16 23:26:00]
>>55
最近見たところは大体突板だった。
最初は私も安っぽいと思ったけど、フローリングは傷がつきやすいし最近はシートでもまぁいいかと思っています。

>>62
今時のマンションの一部にはあえて三面鏡ではなく一面鏡というところもありますが、その場合はもっとオシャレな感じでまとめてあります。
PCTの場合は残念ながら安っぽくみえますね。
なんの工夫もなく左右の鏡を取り除いただけみたいなデザインがよくないのかな。
67: 匿名さん 
[2006-05-16 23:27:00]
内科医です。
①金銭的にかなり余裕がある人は聖路加病院や順天堂医院。それですみます。
②普通の人は、ちょっとした病気や普段の高血圧や高脂血症の薬をもらうのは、PCT内のクリニック。
大きい病気したら、昭和大豊洲病院、東大病院、医科歯科病院、都立墨東病院。
癌なら有明の癌研究会病院が、築地のがんセンターよりはるかにすいています。
中くらいの病気で入院できるところが、江東区や墨田区では少ないです。ここがこの地区の最大の欠点です。この問題については、興味あるひとは近所づきあいで後に語りましょう。
68: 匿名さん 
[2006-05-16 23:30:00]
江東区でこの価格だから注目されているのでしょう
「江東区でこんな価格でも買う人いるんだ」って
69: 匿名さん 
[2006-05-16 23:32:00]
70: 匿名さん 
[2006-05-16 23:35:00]
71: 匿名さん 
[2006-05-16 23:37:00]
72: 匿名さん 
[2006-05-16 23:48:00]
73: 72 
[2006-05-16 23:52:00]
それはそうと、江東区・墨田区で三次救急まで受け入れるのは墨東病院くらいでしたか。
あとは隣接区になってしまいますね。江東区の人口は増えているのですから、
区内にも頼れる救急病院が欲しいものです。
74: 匿名さん 
[2006-05-16 23:53:00]
75: 匿名さん 
[2006-05-16 23:54:00]
>>72
その通りですよね!
本当に失礼な書き込みで悲しくなります。
検討してる方ではないのでしょうが
なぜそんな方がこの掲示板にいらしてるんでしょうね。
76: 72 
[2006-05-16 23:54:00]
>>74
どの辺が少し偏っていますか?患者の経済力で区分しているところですか?
77: 匿名さん 
[2006-05-16 23:55:00]
78: 匿名さん 
[2006-05-16 23:59:00]
79: 匿名さん 
[2006-05-17 00:00:00]
67です。
2次救急病院ならいい病院もたくさんあります。
偏った意見にとられてしまったら大変申し訳ありません。
80: 匿名さん 
[2006-05-17 00:03:00]
81: 72 
[2006-05-17 00:04:00]
>>79
67さん。私は実態を示した、わかりやすい情報だと思いました。
特に偏っているとは思いませんので、ご安心ください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる