東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part6
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2008-08-15 02:03:00
 

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます

[過去スレッド]
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-08 00:06:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part6

877: 匿名さん 
[2008-08-14 01:50:00]
>>875
875さんのタワマンは港南三丁目ですか?
うちは港南三丁目のタワマンに住んでますが、食肉のにおいは全く嗅いだ事がないなぁ。
駅の方までいけばにおう時あるけどね。
三丁目まで臭うとしたらとなりのタワーフェイスなんかは相当臭うんかな?
878: 匿名さん 
[2008-08-14 04:36:00]
食肉の臭いと運河の臭さを勘違いしているか、Vくらいの近場じゃないかな。
マンション名を言っても問題ないレベルの情報だと思いますので、ぜひマンション名を伺いたいです。
かつて食肉が見下ろせるオフィスビルで仕事をしていましたが、通勤時に臭いを感じたことがないですよ。
879: 匿名さん 
[2008-08-14 05:44:00]
風向きにも拠るだろうし、
オフィスビルは換気が良いからじゃないですか。
運河の臭さも確かにありますけど。
880: 匿名さん 
[2008-08-14 05:58:00]
食肉の臭いはどんな臭いかわからないけれども、家畜の臭いはしますね。
881: 匿名さん 
[2008-08-14 07:26:00]
品川駅周辺に勤務してますが、
風向き、時期によって、臭いは確かにします。
でも、そういう場所だから、この価格なのではないですか?
882: 匿名さん 
[2008-08-14 07:29:00]
臭いについて、
インターシティにはANAの高級ホテル、三菱商事、キャノン、施工の大林組本社などが入居し、
一方、NTT、ソニー本社なども別ビルを構えています。
臭いが問題になるようなら、これら大手企業は品川駅周辺に寄って来ないでしよう。
このMSは、より離れている為問題はないと思われます。

ついでに、
投資のプロ?達が、ここの損得のウンチクを盛んに語りますが、
本来このCTSは、都が庶民でも終生住めるよう70年もの長期借り上げとし、
便利なこの地を、住友に要請したものでしょう。
ゆめゆめ荒稼ぎなど、出来ない仕組みなっているのです。
883: 匿名さん 
[2008-08-14 07:34:00]
建物の中の話ではなく、品川駅港南口の周辺の話をしているのだと思います。
自分も経験がありますが、けっこう臭いがきついです。
884: 申込予定さん 
[2008-08-14 08:39:00]
臭いは個人差ありますからね。
ただ、この夏の暑い盛りに部屋を見るのとパンフレットをもらうために品川駅に車を止めて歩いてみましたが、個人的にはあまり気になりませんでした。海が近くて運河もあるので、潮の臭いはありますし、これも気になる人は駄目なのでしょうけれど、、、

でも港南をオフィスや住宅地として東京都の表玄関のようにするのであれば、市場もそのうち移転があり得るのではないでしょうか。食肉市場がどうこうはないのですが、工場と同じで大型車の出入りがあるので。
885: 匿名さん 
[2008-08-14 09:11:00]
食肉ではなくて家畜の臭いですね。
特に週末の夕方に臭うことが多いと思いますが、
あれは屠殺が週末には行われないので、
家畜の糞尿の臭いが風に乗って臭うとのことです。
(タクシーの運ちゃん曰く)
886: 周辺住民さん 
[2008-08-14 09:30:00]
駅周辺では時に少しにおいを感じる事はあるが、気になるほどではないですね。
その程度なので運河を渡ったCTS付近では感じた事もないです。

それより悲鳴がマンションまで響くなんて初耳です。
875・876さん、それが本当に事実ならこんな所でなく東京都に正式に申し入れた方が良いですよ。
奥さんがノイローゼになる程という事で、訴訟モノにもなりうるでしょう。
更に同じマンション内の住人の方々も同様だとすれば集団訴訟という手もありますよ。
887: 購入検討中さん 
[2008-08-14 09:46:00]
今朝の日経のローカル面(東京版)に記事が載ってました。
888: 匿名さん 
[2008-08-14 09:49:00]
今朝の日経新聞の東京版(27面)に当物件の記事が写真付きで載ってたね。
スミフ曰く「相当割安な価格」だとか・・・。
これで競争はまた激しくなったなぁ。
889: 匿名さん 
[2008-08-14 09:50:00]

888です。すみません、887さんとカブってしまいました。。。
890: 申込予定さん 
[2008-08-14 10:07:00]
動物の糞尿ですか。。。稼働していない週末に運び込む人たちがいるんですね。
それは苦情を申し立てるべきなのではないでしょうか。

相当割安というのは、、、少々割安か妥当な価格だと思います。
でも激安だったことにしないと、他の物件の売れ行きに問題はあるかもしれませんね。
3,200万円とか数字だけが一人歩きするでしょうから。
891: 匿名さん 
[2008-08-14 10:09:00]
>>886
荒らしには突っ込まないで、華麗にスルーが鉄則です。
892: 匿名さん 
[2008-08-14 10:25:00]
あまり荒らしに突っ込んでると、
倍率を上げたいの?
と思えてしまいます。
893: 匿名さん 
[2008-08-14 10:44:00]
誰も荒らしていないと思いますが…
894: 匿名さん 
[2008-08-14 10:54:00]
今日の日経新聞にも出てましたね。

まだまだ間に合うので、倍率あがりそうですね。いくら内装がチープとはいっても、立地が抜群に良いので、極端に割安ですよね。
人気が集まるのは当然だと思う。

当たった人は万々歳ですね。

青山にも定借物件があるそうですね。はずれた人はそっちをねらう手も・・。
なんか高倍率といい、昔の住宅公団賃貸を思い出しました。100倍の物件
もありましたね。

続々と建てられれば、もう民間のマンション買う人いなくなるんじゃないかな。
今時、マンション買う人はほとんどいない。需要は定借物件でまかなえてしま
う。その根拠は、たかだか倍率が20倍くらいにすぎないこと。昔の住宅公団の
賃貸のほうが申し込み倍率高かった。
895: 匿名さん 
[2008-08-14 10:58:00]
一応、ここも民間のマンションだけど?
土地以外は。
896: 匿名さん 
[2008-08-14 10:59:00]
>892
倍率を上げて得をするのは、
①購入希望者:当然、×
②スミフ:事務経費が上がるのでこれ以上は、×
③東京都:高人気過ぎると供給不足と言われかねないので、×

④他社営業:落選者が増える程、自社物件にお鉢が回ってくるチャンス大、○

という構図が考えられませんか。
『落ち武者狩り』はPCT⇒TOTの例を見るまでもなく、非常に効率良いみたいですし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる