三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-31 15:07:00
 

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を購入済の方、検討中の方、近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台予定
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2008-05-10 14:09:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー

401: 契約済みさん 
[2008-06-10 00:19:00]
来週にでも某会長に会う予定なので赤坂ネタでも仕入れときます。
良くも悪くもこれから注目のエリアですよ。
408: 契約済みさん妻 
[2008-06-10 23:00:00]
今日、歯医者さんの帰りに久しぶりにPC赤坂みに行きました。

246を曲がり是清公園の静けさを抜け、薬研坂を上り、赤坂パークビルヂング
を下り、サカスに向う賑わい、やはりPC赤坂は素敵でした。

PC赤坂は、外側は工事やっていなかったですが、耳を澄ませば、内装をやって
いるような音がしました。

三井さんから連絡ないのが気になりますが、早い再開望んでやみません。
410: ルール遵守 
[2008-06-10 23:35:00]
投稿マナーについて


マンションコミュニティ/e戸建て掲示板を皆さんに有意義に楽しくお使い頂くために、下記の投稿マナーのご理解をお願いします。

会話をしている相手を尊重する
当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。
情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。

雰囲気を読む
はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。

相手への感謝の気持ちを伝える
スレッド内でのやりとりで、自分が尋ねたことや質問に対して、きちんと返答・説明をしてくれる方がたくさんおられると思います。
あなたのためを思って、わざわざ時間を割いて投稿をして頂いた方には、最低限、「ありがとうございます」など感謝の気持ちを伝えるように心がけましょう。

スレッドを立てる前に類似スレッドを確認
新しいスレッドを立てたい時に、すでに掲示板内で同じものが立っているにも関わらず、あまり調べないで新規スレッドを立てるケースがあります。同じ話題が 2つも3つも立つことは、結果的に利用者を分断することになり、情報交換の質や量も少なくなってしまいますので、好ましくありません。
まずは、自分が情報交換をしたい話題の類似スレッドが無いかをきちんと確認した上で、無ければ新規スレッドを立てるようにしましょう。

仲良くなる前からタメ口をきかない
親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。
私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。
丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。

個人情報を書かない
本名・住所・電話番号など、他人に知られた場合に悪用される恐れのある情報を投稿することは避けた方がいいでしょう。
メールアドレスの欄がありますが、記述しなくても投稿可能です。どうしても連絡を取りたいといった場合や何か意見があれば直接連絡が欲しい。といった場合、フリーのメールアドレスなどを使われることをお勧め致します。

GETレスをしない
ぴったりの数字になる時に「100ゲット!」といった投稿をされる方がいらっしゃいますが、今までそのスレッドを楽しんで来た方の気分を害する場合があります。これは決して良いマナーではありませんのでお止め下さい。

他人を演じない
マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。
特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。特に業者による成りすましや自作自演に対する対策は下のリンクの通りですので、業界関係者の方はご注意下さい。

不動産業者および関連業者の方へ

アンチスレッドを立てない
スレ立ての際にアンチスレッド(○○は最悪!)を立てるのは、マナー違反です。
これは、その対象を好きな方の気を害するばかりか、・中傷のレスに発展しやすく全く関係のない第三者も、当該スレッドを見ることで嫌な気持ちになることがあり得るからです。
最近では裁判に発展するケースもでてきており、サイトへの情報開示請求も増えてきております。責任を持って投稿することが必要です。
特に業界関係者の方はご注意下さい。

良くない投稿はスルーして削除依頼
スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。

なお、掲示板投稿に際して当サイトのルールである「利用規約」につきましても、ご理解とご協力のほど宜しくお願いいたします。
411: 管理人氏へ 
[2008-06-10 23:39:00]
262、264、265、272は地権者個人を特定する発言。

削除しない理由はなぜか?
412: ご近所さん 
[2008-06-11 00:38:00]
これはホント良さそうな物件ですね。私は他所を買って余力ないのと生活エリアがずれてるのとで検討しませんでしたが、ここもありだったかなと、今更ながら。
413: 入居予定さん 
[2008-06-11 00:55:00]
>411さん
掲示板の維持に削除依頼は大切だと思いますが、しかし少々過敏すぎませんか。

掲示板で削除された中に書いてあった 管理規約の「布団をたたくことの禁止」が明記されていない件も、
、組合で少しずつ意見を集めて改修していければと思っておりましたが。
414: 匿名さん 
[2008-06-11 08:15:00]
410さんは管理人ですか?
あなたのような優等生が世の中にあふれていたら秋葉原の事件は防げたはずです。
これからも日本の未来のために頑張ってください。

読み人しらず
415: 匿名さん 
[2008-06-11 17:51:00]
今日外側見てきましたけど窓ガラス割れたままですよ。
上層部の足場も欠落したままだし、作業はすすんでないのでは。
419: 匿名さん 
[2008-06-11 23:09:00]
三井は何をなってるのか。
金勘定で目いっぱいだな。
421: 入居予定さん 
[2008-06-12 00:34:00]
人の悪口を言うような、礼儀の無い方を相手にするつもりは有りませんが、
私はPC赤坂の契約者です。

赤坂TRの賃貸価格が値上げと聞いて、全て分譲のPC赤坂の価値が上がるという意味でコメントさせていただいたものです。

日曜日に赤坂の現場に見に行ってきました。
夜遅くでしたが、内装の工事は行なわれており、晩くまで工事を行なってくださる職人さんの
努力に胸が熱くなりました。

デベロッパーからゼネコンまで多くの人間の手で作り上げられるそのマンションは、多くのドラマがあります。

引き渡された後もヴィンテージマンションとして資産価値を維持していきたいですね。
423: 購入検討中さん 
[2008-06-12 01:07:00]
感情や主観のぶつけ合いではなく
物件に関する客観的な条件、客観的な環境、
周辺状況など物件の価値に影響する事実に即した
情報交換をしましょう。購入を決めてしまった
あとは冷静な判断が出来なくなりがちですが、
ここで議論されている色々な問題は、実際に住んで
長い間この物件を使う立場になれば、日常的に
イヤでも意識せざるを得なくなる問題なわけですから、
目をつむるのではなく、購入判断の前に、いいところも
悪いところもなるべく俎上にあげてそのうえで判断できる
ようにすることが重要と思います。
事故による工事の進捗度合いへの影響なども心配ですが、
手抜きや焦った上での施行ミスなどがなければ事故の
ダメージや工事の中断自体が直ちに物件価値に影響する
とは思えません。もっとも、事故を起こすような施工
管理状況自体に問題がなかったか、その後の契約者、
検討者宛の連絡状況などの業者の態度の善し悪しは
物件の客観価値に影響を与える可能性がある情報ですので、
しっかり情報交換して改めて貰うべきところは改めて
貰いましょう。
424: 匿名さん 
[2008-06-12 12:03:00]
PC神宮前みたいになりつつあるなぁ。
425: 匿名さん 
[2008-06-12 12:27:00]
ここはヴィンテージにはどう考えてもならないでしょ。
ヴィンテージは その立地、周辺環境、住民層、地域、静寂さ
とか、また総合的に整って初めてヴィンテージでしょ。
426: 匿名さん 
[2008-06-12 12:28:00]
ここは都心にあるっていう利便性は○。
428: 匿名さん 
[2008-06-12 23:38:00]
そう怒るなよ。
三井も神経質になっているんだよ。

いまだに足場事故の整理もついてないし、ネガキャンらしいものは全て駄目なんだよ。

恥ずかしいような自画自賛スレばっか投稿すれば認めてもらえるよ。
429: 匿名さん 
[2008-06-12 23:48:00]
ここ最高ー! これでどうだ。
430: 物件比較中さん 
[2008-06-12 23:51:00]
今日、DMが来ていました。
今度の販売住戸が全部価格入りで出ていましたが、
これで、すべて売り切ってしまうようですね。
次回以降販売予定住戸の部屋はありません。
何らかんだ言って、人気ありますね。
もう販売終了です!
431: 購入検討中さん 
[2008-06-12 23:56:00]
>>430
とうとう決断を迫られるときがきました。
買い増ししようかどうしようか・・・。
432: 地元不動産業者さん 
[2008-06-13 00:00:00]
>>421はちょっと控えたほうがいいな。
◎井ににらまれても困るでしょ、お互いに。
同業のよしみでアドヴァイス♪
433: 契約済みさん 
[2008-06-13 00:10:00]
正式に発表された時から間違いなく、資産価値の
ある物件と思っていました。不動産市況は悪いですが、
それだけに気に入った部屋を確保できてよかったです。
何といってもやはり場所がいいですね。それとずいぶん
批判を受けていたすり鉢状の土地の形もうまくこなして、
現地を見て設計のうまさに驚きました。

デベに聞いていたより、完売が早まりそうですがこれも
人気の証左でしょう。
434: 契約済みさん 
[2008-06-13 01:56:00]
要望書受け付け用の価格表は残りがすべて表示されてて正常。

登録受け付け用になると出し住戸のみのかかくひょうになる。
435: 契約済みさん 
[2008-06-13 08:26:00]
青空の中、見に行きたいなぁ(^.^)
青空の中、見に行きたいなぁ(^.^)
436: 匿名さん 
[2008-06-13 10:30:00]
435
アングルから判断するに、サカス辺りで撮影ですね。
物件南東方面に撮影ロケに適した場所があるのですが、雰囲気が怖くて近づけませんでした。
もう少し、近づければ良いアングルで撮れるのに残念ですね。
437: 匿名さん 
[2008-06-13 10:48:00]
北側もUP頼む。
438: 匿名さん 
[2008-06-13 11:08:00]
販売価格に変更はないようです。
登録期間が14〜29日、7月上旬発表予定。
但し、一度に売り切るのではなく、あと3回程度に分けての販売です。

公務員っぽい対応で答えてました。元気だせ三井。気合がいまいちだぜ。
443: 匿名さん 
[2008-06-13 12:46:00]
十億の部屋あるんですよね! なんか、バブル思いだして、懐かしいです。
446: 入居予定さん 
[2008-06-13 17:02:00]
444氏へ
他物件の掲示板に積極的にネガキャンするのは止めてください。
あなたにとって何かメリットでもある事なのですか?
ここの購入者は、良識を持たれた方ばかりなので、はっきりと申し上げて大迷惑です。
あなたが、ここの購入者でないことを切実に希望します。
447: 匿名さん 
[2008-06-13 17:07:00]
>>446さんは、まともな対応ですね。

>>445さんは、対応が変です。内容が理解できないみたいですね。
456: 周辺住民さん 
[2008-06-13 22:13:00]
素朴な疑問なのですが、こういったタワーマンションは
居住される方も多く、いわば1つの街ぐらいの規模になると思いますが
普通は、1つの自治体となるのでしょうか?

ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。
457: 匿名さん 
[2008-06-13 23:07:00]
いよいよここが最終コーナー回ったと知って、嫉妬と怨嗟で荒らしてる人がいますね。

他デベではないですね、質から言って。
もっと規模の小さい業者さんかな。

ここもファイナンスつけてもらって、買えるなら買った方がいいと思いますが、今度は住民の質が下がるのが嫌ですね…
460: 入居予定さん 
[2008-06-14 06:48:00]
ここの人気は最近の不動産不況の中では特筆すべきです。やはり物件そのものの魅力が、高いことが理由でしょう。この近くには虎TR、PC虎、赤坂TRとここ1年半に次々と分譲タワーマンションが立ち上がってきたために購入者の見る目は、以前よりはるかに厳しくなっています。一番市況が悪い中での販売となりましたが、年内完売は間違いなしの状態。両虎も素晴らしいですね。
461: 近所をよく知る人 
[2008-06-14 11:37:00]
>>460
>ここの人気は最近の不動産不況の中では特筆すべきです。
そうでしょうかね。3つの駅から最も遠い真ん中のロケーション、
近くに気軽に買い物が出来るスーパーもない、近隣には近寄る
ことが出来ない施設(重要事項説明の対象)が敷地に密着している
という立地の割に値段も安くないし、飛ぶように売れている様子も
ありません。特筆すべき人気があるということですが、何か客観的な
人気データなどがあるのでしょうか。
462: 匿名さん 
[2008-06-14 11:37:00]
岩手、宮城で震度6強を観測。

タワマンが建ちだして数年程度しか経ていない。制震、免震と各ゼネコンは安全性をアピールするが実際のところはどうなのか?

又、赤坂は、官公庁、大使館、同関連施設に近い。仮に災害が発生したとしても、救助の優先順位としては一般住民は後回しにされるに違いない。何棟ものパニックを起こしたマンションの世帯数の住民が大挙して皇居あたりに避難しようとしてもまず拒否されるだろう。

都心部ほどインフラが遮断されると完全になすすべがない。
463: 契約済みさん 
[2008-06-14 12:04:00]
すばらしい価値は住む人だけが実感するもの。
このマンションを購入することができた人たちはみな同感なさると思う。

このマンションに続く価値の高い物件は、2011年位に出てきそうな
番町あたりの官舎放出物件ぐらいではないか。
464: 匿名さん 
[2008-06-14 13:14:00]
耐震、免震に関しては、まだまだやることはあるのでしょう。
それに関するおおがかりな実験を、数年がかりでやる事を、少し前のニュースでみました。
しかし、現実の生活はそればかりを基準にしてはいられません。
それは、低層も戸建も同じではありませんか?
どの家も、基本的な備えはしておきたいものです。
465: 購入検討中さん 
[2008-06-14 15:12:00]
いや〜また再販住庫がでましたねぇ。
やっぱり、考える人もいますよね。
飯田橋の物件のような即日完売状態とは、
まったく違いますね。
466: 匿名さん 
[2008-06-14 15:16:00]
463さん

そんなに良い場所出るんですか?
期待していますが・・・

どうせデベの入札になるのでしょうから、滅茶苦茶価格が、高くなりそうではありませんか?

所詮そんな得な話はありませんよ。
国有地売却が安くできるはずないんですから。

期待しても始まらないのが現実です。
467: 購入検討中さん 
[2008-06-14 16:59:00]
登録受付ですね。
明日当たりは、ここの掲示板が荒れそうですね。
三角形の幾何学間取りの部屋が苦戦しそうな雰囲気なので様子を見ます。
購入検討者の方は、忌憚無く意見をお願い致します。
468: 匿名さん 
[2008-06-14 17:54:00]
>461さん

この時期に契約が順調に進んでいるというのが、人気のある証左です。
新築物件で、人気がないものには成約が全く滞っているものがあります。
また、8月に入居開始の近隣物件は売り物が続出ですが、坪750万だった
ものが、坪495万円が現れ、とうとう420万円まで出現しています。
それでも売れていないらしい。
駅からの距離や近隣にいろいろな施設がある、10分ほど歩くと歓楽街や
パチンコ屋もあるなど都心ではのこと。でもこのあたりの住環境の
良さはなかなか素晴らしいよ。虎TR、PC虎に比べても遜色はないと
思いますよ。
469: 契約済みさん 
[2008-06-14 18:46:00]
PC赤坂が特筆すべきは、間違いないです。
今日、ミッドタウンの庭から見ましたが、建設途中にもかかわらず笑っちゃうぐらい
素敵な姿でした。
豪華客船が今にも出帆しそうな華やかさがあり、ここに住める幸せを実感しました。
赤坂TRも見えましたが、やはり奇麗なタワーマンションですね。

ミッドタウンは東京で一番高いビル、コンテンツ含め既に日本の名所のひとつといえる場所。
そのミッドタウンから見事に臨めるマンションなんていくつあるのか、それに文句のつける
ことなんてできようものか。

足場の事故は確かによろしくないが、個人的には販売主さんに確認し静観しようと考えて
います。

工事が再開したら、周辺情報などまた楽しいスレ再開しましょう。
470: 匿名さん 
[2008-06-14 18:48:00]

PC虎ノ門は、分譲価格割れで売りが出てるね。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
分譲価格は10800!
471: ご近所さん 
[2008-06-14 19:18:00]
>タワマンが建ちだして数年程度しか経ていない。制震、免震と各ゼネコンは

ここは地盤が固いから他のエリアよりははるかに地震耐性があります。
都心が震源の大地震が来てもこのエリアは損傷が少ないでしょう。

一方湾岸は厳しいでしょうね液状化もあります。
東雲のWコンフォートだけは何故か杭が原子力発電所で使われる日本一厚いコンクリートの連続壁杭という
とんでもないものが使用されてますので例外ですが、湾岸の他のMSはPC赤坂より脆弱なのは確かです。
472: 匿名さん 
[2008-06-14 21:27:00]
テレビなどでよくやるのは、地震が収まっても、高層は船酔いするぐらい揺れが止まらない、もう一つはエレベーターの復旧に時間かかるので、それまで上階は大変なめにあう、等のこと。
そのへんはどうなんでしょう。
473: ご近所さん 
[2008-06-14 21:47:00]
>PC虎ノ門は、分譲価格割れ

PC虎ノ門発売当時、PC赤坂の予想坪単価は700とか1000とか言われていましたので、
お墓の真上でも目をつぶって買った人は多いはずですが、

PC赤坂が旧価格で新築を売りに出してしまうと、PC虎ノ門を買った人としては、
「れれのれー」 と・・・・れれれのおじさん状態な訳です。

何気にPC赤坂がお値打ちすぎるのです。
474: 匿名さん 
[2008-06-14 21:54:00]
368様
8月入居の近隣物件の価格は、同じ部屋の価格ではないのでご安心を!!
もともと一番安めの部屋が最近出ていますが、大きさ羨望が違います。

今の時期だと、引き渡しが7月末なので、その後の内覧で契約では?

一番安い方の部屋は、見てから、納得された方が購入するものだと思いますので・・・

赤坂が、これからも発展していくと良いですね。
476: 購入検討中さん 
[2008-06-14 22:15:00]
建物躯体の手抜き工事は、外観からでは分かりません。

内部関係者からの勇気ある告発を待つしかないでしょう。

しかし、内装関連は見れば分かります。例えば、タイルなどは必要枚数しか発注しないので破損した場合などは、それを適当に張り合わせて隅の目立たない所に上手く使います。

億単位の買い物なのに、エントランスの隅のタイルにヒビ割れ補修をしたタイルなんか使用していたらと思うとぞっとしますね。
477: 匿名さん 
[2008-06-15 07:26:00]
大成建設の方達が、そんないい加減な仕事をすることは考えにくい。
一流の建物を、いつも手掛けてる職人さん達なわけですから。
478: 匿名さん 
[2008-06-15 09:53:00]
477
一流の建物=大成建設=完璧な仕事=安全確保<事故
君の見解こそ一流だ。
479: 購入検討中さん 
[2008-06-15 10:25:00]
今回の事故は森ビルが六本木ヒルズでおこした児童を
亡くならせた回転ドアー事故のようなものとは違うよ。

あれは悲惨で酷い事件だった。ここはそんなデベが
やっている物件ではない。

もっと物件に直接かかわる新しいニュースを教えてくれ。
480: 匿名さん 
[2008-06-15 10:31:00]
どんな事にも、失敗はつきもの。
ベンツにもトヨタ車にも 、リコールはある。それを反省することで、発展してきたのです。
大成建設も又、そうであると思います。
職人さん達も、プライドを持って、頑張って欲しい。
481: 匿名さん 
[2008-06-15 10:55:00]
今の大成建設の現場では、反省の事を検討するよりも工程表通りに進捗するかで頭がいっぱいでしょう。
梅雨時期はどうしてもコンクリート養生期間を長めにしないといけないので、この時期に崩落事故で現場が停滞したのはかなりキツイですね。
養生はしっかり時間をかけて行わないと、それこそ強度に大問題が生じます。決して、失敗はつきものでは済まされませんよ。
482: 匿名さん 
[2008-06-15 12:58:00]
>>473

勝手に高く吊り上げていった予想坪価格なんて、
もともと価値はありません。
色んな利害関係者も書いてるのですから。
483: 匿名さん 
[2008-06-15 15:35:00]
元々高く吊り上げた?

意地の悪い解釈ですね。
吊り上げたのではなく当時の不動産価格の流れからすると
ここは愛宕より高くなると誰もが予測していただけでしょう?
484: 匿名さん 
[2008-06-15 17:09:00]
誰もが、ではなかったようですが。

意地が悪いのではなく、冷静な解釈です。
元々高くではなく、勝手に高くですけどね。
485: 匿名さん 
[2008-06-15 17:25:00]
バブル期に造られる建物は、手抜きされやすい。
ちょっと前の上海でも、日本の80年代後半でも同じ。
造れば造るだけ売れるような時期に、きちんと手順を守って造ろうという意識は働かない。
現場監督は工期に間に合わせることだけを考える。
職人は不足するので地方から集める。結果、技術力の低い職人が欠陥を生む。

今がプチバブルなのかどうかは時間が経過しないと判らないが、
欠陥住宅は意識しなくても、職人の技術力が低ければ簡単に造られる。
そういう意味で、購入検討者は今回の事故に対して慎重になるべきだ。
486: 購入検討中さん 
[2008-06-15 17:50:00]
北側の眺望ですが、迎賓館が視界に入らないように窓にボカシがあって見えないようにされているし、バルコニーには出れないしって言われました。ペントハウスだけだと思っていたのに…
ちょっときついですね。
487: 匿名さん 
[2008-06-15 17:58:00]
建物は、あくまで設計通りに造るのだから、それが大丈夫なら、何も問題ないはずです。
488: マンション投資家さん 
[2008-06-15 21:55:00]
この手の大型建築物は、途中で何度も設計変更があります。理由は、コスト圧縮によるものが殆どです。分かりやすく言うと、材質を落とすのです。ただ、購入者向けには概ねスペックの変更は無いために殆ど説明されないのです。
当然、現場の職人は混乱するでしょう。急に作業工程、方法を変えられたり、現場監督の指示に一貫性がなかったりすると腕の良い職人としても対処が出来ないのです。
必ずしも、当初の設計図が適正に現場に反映するとは限らないのです。
489: 匿名さん 
[2008-06-15 22:00:00]
>>488
もっともらしく書いていますが、残念ながら専門家の認識とは違います。
設計変更とはそういうものではありません。
建材は一括発注なのでそんな簡単に変えるわけには参りません。
490: 匿名さん 
[2008-06-15 22:19:00]
今日は天気が良かったので国会議事堂あたりを散策しました。
パークコート赤坂が正面にそびえたっていて存在感ありました。35階までしか建っていないのに。それはともかく、驚いたのは人の少なさです。アジアからと思われる観光客がわずかにいるだけで、ほとんどは警察官でした。表参道あたりには人が溢れかえっていたのに、こんなに緑溢れていて品格もある場所に、何故国民が集わないのか本当に不思議に感じた次第です。その前に外苑前の銀杏並木にも寄りましたが、せっかくの歩行者天国に10人ぐらいしかいませんでした。マスコミのカメラが押し寄せる紅葉の時期には何千人が集うのに、いったいわが国民は何を考えているのかとこれまた不思議に感じました。
そうこう考えているうちに、東宮御所に隣接しながらも周辺の繁華街と同レベルの値付けがされている理由がなんとなくわかってきました。
491: 契約済みさん 
[2008-06-15 22:36:00]
489さんへ

大成建設の方ですか?

もし、そうなら教えてください。足場事故の本当の原因は何ですか?何故、説明できないのですか?
492: 匿名さん 
[2008-06-15 22:47:00]
大成建設の者ではございませんが、説明できない理由は、上場企業に対する内部統制監査と訴訟社会の蔓延化だと思います。ちなみに鳩山法相は訴訟社会に対する危惧を表明しています。当たり前のことですが・・・
493: 匿名さん 
[2008-06-15 23:57:00]
アメリカのような、**げた訴訟社会を、誰も良いとは思うはずもありません。
しかし、万人の目に晒された事を、何事もなかったかのような振る舞いは、大企業の思い上がりと人々の目に映っている事に、気付く事ができませんか?
494: 匿名さん 
[2008-06-16 12:43:00]
何で現在販売中のここよりも、完売したTRの掲示板の方が熱いんですかぁ?
しかも面白いですし…
495: 匿名さん 
[2008-06-16 14:01:00]
「荒らし」があったときに、
必死に反対意見を書く購入者が一人でもいると、
スレがあれてしまうようです。

「荒らしは無視して削除依頼」です。
496: 近所をよく知る人 
[2008-06-16 15:20:00]
しかし、いつから工事を開始するのだろうか・・・
497: 匿名さん 
[2008-06-16 15:28:00]
工事、再開してるようですけど。
知人から、聞きました。
498: 体制さん 
[2008-06-16 18:35:00]
工事再開。派遣職人、監督だらけで何が安全?
499: 匿名さん 
[2008-06-16 20:18:00]
派遣の監督はわかります。赤坂にいるかどうかは分かりませんが。
派遣職人ってなんですか?
あなたは、大成建設の社員が、足場を組んだり、大工仕事をしているとでも思っていましたか?(笑)
500: 契約済みさん 
[2008-06-16 20:35:00]
>490さん

昨今は、目的志向 = 何かあるところしか行かない思考、の人が多いので
畢竟、お店のあるところに人が集まってしまうものなのでしょう。
また、物理的にゆっくりと散策できるゆとりもなかなかないのでしょうね。
国会議事堂、銀杏並木、東宮御所といった風格と緑、表参道はたまた赤坂見附から
乃木坂六本木の賑わいと先進性、いろんな坂道に神社さんといったなんとも言えない
懐古浪漫、こんな多種多様な文化は住んでこそ味わえるものなのでしょうね。
私も来年からはそんな暮らしができるのが楽しみで仕方ありません。
工事も再開したようですし。
501: 体制さん 
[2008-06-17 06:34:00]
499さん
②チャンネルの大成建設の掲示板に、それっぽい内容が投稿されていたものでつい…
502: 匿名さん 
[2008-06-17 13:12:00]
>501
確に、工事現場は下請の寄せ集めと言えます。
派遣の監督を、何度かみかける機会があり、感じた事は、短い期間で評価されなければならないので、余裕がなくて、何かに追い立てられてるような人がいると言うこと。
現場をまとめるには、なにかが欠けてるのではないかと思えてなりません。
503: ご近所さん 
[2008-06-17 15:25:00]
どうみても、工事が再開しているようには見えないけど
竣工が少し遅れるんじゃないのかな。
504: 匿名さん 
[2008-06-17 16:22:00]
この間にどんどん原油も上がるし、鉄鋼も上がるし最低だね。

さらに、住宅ローンがうなぎ登りだ!

住宅ローン控除もきれる、消費税もどうなるやら分からない。

「工期が延長します。」

「入居時期が遅れます。」

なんて事になったら、大変だから、

遅れた分を取り戻すべく大成建設は頑張るでしょう。

突貫工事でね。
505: 入居予定さん 
[2008-06-17 16:32:00]
工事再開したのか、とか、遅れるんじゃないか、とか、契約した人やまともに購入を考えておられる方は直接担当者に問い合わせするとちゃんとお答えして下さいますよ。
506: 入居予定さん 
[2008-06-17 16:36:00]
当然です。
507: 匿名さん 
[2008-06-17 16:53:00]
住宅ローン減税は延長されるんじゃないの?
まあ、ここ買う人関係ないかな。
508: 匿名さん 
[2008-06-17 17:05:00]
担当者に問い合わせする前に、
デべから連絡あるのが当然でしょ。
契約者やまともに購入考えてる人へは。
509: 匿名さん 
[2008-06-17 17:07:00]
私のつたない経験から言うと、遅れたといっても半月だし、こんな大きなプロジェクトだから、工程通りか、むしろ早めに進んでたんじゃないかと思う。
今、人はいくらでも集まるし、足場の事さえなければ、何も問題ないんじゃないですか!
510: 匿名さん 
[2008-06-18 05:21:00]
TRの掲示板に、天下り等で資金を蓄えた無能な公務員はタワマンを購入するなと言う投稿がありました。

全く同感です。どのような職種の方であろうとも、最大限の努力を惜しまずに購入資金を蓄えた方のみが購入資格を得るものと信じております。
現在、官僚等の公務員の方でタクシーの不正自給金や、天下りの繰り返しで資金を蓄え購入検討をされている方は、ここに居住する道義的な資格が無いことを自覚してください。
511: 匿名さん 
[2008-06-18 20:47:00]
官僚・公務員も悪いけど会社員だって株主の金を好き勝手に使っているではないか。しかも、官僚たちはマスコミに徹底的に叩かれるのに、会社員は自由にやりたい放題。みんな欲のかたまりだから使えるものは使っちゃうのよ。
マスコミは権力批判が仕事だから官僚たちの人格も否定しますが、普通の人は本音と建前の分別ぐらいつけるようにしましょう。

私は、ここに住むのにふさわしい人は欲ではなく社会的使命で動ける人であり、官僚だからだめとか自分で稼げばそれでいいとかそんなことではないと思います。
512: 契約済みさん 
[2008-06-18 22:25:00]
残り122戸になりました。
これで赤坂エリアの需給も少しずつ改善されていきそうですね。
513: 契約済みさん 
[2008-06-18 22:30:00]


これは、予定通りですか?
514: 匿名さん 
[2008-06-19 07:49:00]
511

会社員だって株主の金を好き勝手に…

 公務員等の不正使用の元になる税金のチェック機能は全く不十分である。それを奇貨として汚職にまみれる公務員が続出する。納税は国民の義務であり、脱税は処罰されるほど厳しい措置である。
 それに対して、会社に投資するしないは全く個人の自由である。会社に投資しないからと言って処罰されない。又、経営者は株主に対して一定の責任も負う。投資家と経営者の相互に依存、信頼関係によって成り立つ関係である。

これを同等に論じるその無神経な発想を改めよ。

官僚はマスコミに叩かれる…
 
 悪いことをした連中を野放しにして良いのか?当然だ。公務員は、身内に対する処罰が甘い。それを補完する役割をマスコミが担う。何度も何度も天下り問題等の悪質な話題が出てくるこの人達に果たして人格を認めてよいのか?その影で後期高齢者は泣いているのだ。

君は、自分さえ良ければ良いのか?ここの購入者ならよく考えろ。
515: 匿名さん 
[2008-06-19 08:40:00]
511が公務員で、天下った金でここを購入しようとしてんだよ。
薄汚い奴等にはその内天罰が下るさ。相手にすんなよ。
516: 契約済みさん 
[2008-06-19 09:55:00]
結局誰かを悪人にしないと生きていけないということですね。世論が官僚を叩いているのに便乗し、官僚ではないから自分は潔癖だと自分に言い聞かせる。すごくまずしい心だと思います。
そういう人はここに住んでほしくないな。
会社に守られながら会社の金を使い、自分ではリスク(金勘定じゃないよ)は一切とらない人生を送ってください。
517: 契約済みさん 
[2008-06-19 10:00:00]
>>513さん
DMに341戸販売済とありました。
52戸の積み増しですが、正確には忘れましたが第二期一次販売の戸数と同じだったと思います。
518: 購入経験者さん 
[2008-06-19 11:16:00]
しかし、公務員以上に既得権益で暴利むさぼってるのは
TV局はじめとするマスコミだからな。
奴らに批判する資格はそもそもないのだ
519: みのもんたさん 
[2008-06-19 12:20:00]
TBS関係者も結構購入しているぞ。
壁に耳有り、障子に目有り。
520: 匿名さん 
[2008-06-19 12:39:00]
ここに住む事って、そんなにステータスなのね〜
皆さん、口角泡をとばして大変で〜す。
521: 匿名さん 
[2008-06-19 14:20:00]
テレビ局なんて制作会社からキックバックで大金やタクシー券をもらってる。
会社の広報にいれば電通や博報堂から優待券とかせしめてる。
医師は患者から謝礼という名目で袖の下(税金非申告)をもらってる。

役得なんてどの職業にもありますよ。
官僚は世間の目から厳しく見られているだけむしろその面ではまともな方だと思う。
権限や予算権は企業とは比べものにならないほど大きいのかもしれないけど。

こんな安っぽい価値観の人がこのクラスのマンションに来るとは驚きですね。
ある程度以上の人は世の裏も表もわかっているものです。
522: 匿名さん 
[2008-06-19 14:47:00]
おやおや内輪揉めだね。

所詮ここの住民らの実力はこの程度のものなのだよ。胡散臭い官僚諸君の愛人部屋に相応しいマンションだね。

まっ、これからリストラされる職種の住民なのだからせいぜい今を楽しみに生きればよい。
523: 契約済みさん 
[2008-06-19 20:20:00]
>517さん

有り難うございます。
順調ですね。
524: 契約済みさん 
[2008-06-20 07:22:00]
ここは近隣タワーマンションの完全なプライスリーダーになったね。立地、環境、ステイタスなどが、赤坂TRとは比較にならないほど優れていることが、はっきりしてきた。赤坂TRは賃貸するにもザレジデンスと森リビングに挟まれて、13000円程度しか取れないだろう。転売はあまりの安値続出で、実態価格が坪400万なのか300万台なのかよくわからない。あちらも特殊な立地を活用して、価値を高めてほしいものです。
525: 労働者 
[2008-06-20 07:25:00]
>519

軽薄なテレビ関係者が、とんでもない給料をもらっていることには、
現場で毎日、物を作っている俺としては腹に据えかねるよ。
マスコミと建設労働者の違いは、格差の典型だね。
526: 契約済みさん 
[2008-06-20 08:25:00]
明らかに購入検討者とは異なる方々がTV関係者、役人うんぬんと言っていますが、そろそろ出て行ってもらえませんか?

そんなに話がしたいのでしたら別スレを立ててください。
527: 匿名さん 
[2008-06-20 09:00:00]
526さん

偉そうな事を言うな!何様だと思っているんだ!
もともと、ここの掲示板の趣旨は「近所の方など色々と意見交換」となってんだぜ。
お前の主義、主張は、購入者限定って意味だろ。
お前こそ出て行け!
528: 匿名さん 
[2008-06-20 10:17:00]
526です。
何様って?
税金をピンハネした天下り官僚だが、何か?
529: 周辺住民さん 
[2008-06-20 10:28:00]
さきほど大成建設の方が挨拶に来ました。
関係各庁からの建設現場上部での工事再開の許可が降りたということで
今日から、工事再開ということです。
ご報告まで。。。
530: 匿名さん 
[2008-06-20 11:53:00]
529さん、ご報告有難うございます。

地元の方のお話を聞けるのは大変助かります。

あまり時間がかからなかったので、良かったですね。後は契約者への正式な説明も早くして頂きたいです。
531: 匿名さん 
[2008-06-20 13:23:00]
内装は、先週から再開、それ以外は来週から再開です。
具体的な事故の正式な説明はどうやら行わない方針だそうです。
532: 遠くから見てる人さん 
[2008-06-20 14:06:00]
クレーンが動き出しましたね。
533: 契約者さん 
[2008-06-20 19:41:00]
>具体的な事故の正式な説明はどうやら行わない方針だそうです。

大成にそう言われたんですよね。
三井さんも大成の言い成りになっていないで、客の気持を考えて対応しませんか。

このぐらいのトラブル。
それぞれの部下の虚偽報告を見抜いて対策して勝ち抜いている人たちが買っているマンションですから
大体見透かされているのに・・・・やれやれ
534: 契約済みさん 
[2008-06-20 22:17:00]
本物件が赤坂でのあらたな展開である高層マンションの代表格に
なったことは、嬉しい限りです。大規模高層マンションの良し悪しが
あるのは当然ですが、東京のこれから50年間先のことを考えると、
PC赤坂の価値は大きい。

御所に近いロケーション、赤坂、見附、青山に歩いていける立地。
周辺の都会的な住民の温かさなど、この地域とともに発展していくことが
できる素地が多くあります。私は千代田区に長くいましたが、
今回移住するにあたり、赤坂の住民の一人としてこの地域の文化に
少しでも貢献したいと考えています。

地元との接点を増やしていくことで、地域の価値向上に貢献できると
思っています。神輿でも提灯行列でも、安全行列でもこの街のためなら
なんでもやりますので、地元の皆さん是非とも声をおかけください。
空回りに思われるかもしれませんが、この地域の役に立つことなら何でもします。
やる気まんまんで、入居します。
535: 契約済みさん 
[2008-06-20 22:34:00]
いろいろ検討したけど僕はここが圧倒的に素晴らしい
物件と思って、思い切って契約しました。
だってこんな場所はほかにないですよ。

三角形の建造物には好き嫌いはあるでしょうが、こんなユニークで
格好のいい建築はないよ。自慢できるしね。

見附、サカス、青山に徒歩圏内で、カナダ大使館に隣接した
ロケーションは、もうこれからは出てこないと思います。
246の御所の前は、僕の長年の憧れでしたね。
これからここに住むのは、本当に本当に幸せです。
536: 近所をよく知る人 
[2008-06-20 22:39:00]
>524

赤坂TRのことはもうどうでもいいです。

頑張ってください。できれば、なるべくまともな入居者が入って欲しいね。
537: 匿名さん 
[2008-06-21 07:27:00]
>534、535
同一人物ですか?三井さんの関係者とか?それか酔って投稿したとか?
近所の方と仲良くなんて無理ですよ。だって、組・関係の人とか、駅周辺の風俗関係の人が多く住んでいるんですよ。話も合わないでしょ?
538: 契約済みさん 
[2008-06-21 08:46:00]
いよいよ再開ですか。
やはり、うれしいですね。
先週ミッドタウンから見た時、クレーンが止まっていたのは寂しかった。
今週は雨なので、来週あたり動き出したPC赤坂を見に行きますか。

>具体的な事故の正式な説明はどうやら行わない方針

今週、どこかの経済誌のヤマダ電機の特集の記事で日本企業の売上順が
出ていましたが、マンデべでは三井さんだけが載っていました。
やはり強気なのですかね、、、
まあ、住む者にとってはこれを機に完璧な作りを期待するのが一番ですが
簡単でも説明は聞きたいなぁ〜
539: ゼネ〔大成ではない〕にお勤めさん 
[2008-06-21 10:09:00]
構造不況で大変な状態なんですよ。責任追及も分かりますが、もうこの辺でそろそろ幕引きにしませんか。
540: ご近所さん 
[2008-06-21 15:03:00]
地元の俺が応援してあげるから感謝しろ。

PC赤坂はいい物件だぜ〜。
三井ブランドで赤坂御所も近いし。
向かいはビンテージマンション多いし。
環境はピカイチ!

ちなみに赤坂
1丁目も、大使館関連がありいい感じだぜ〜。
2丁目は、韓国人、ラブホで最悪な環境だな。住む気がしない。
3丁目は、飲み屋街多いけど、住むところではないしね。
4丁目と7丁目と8丁目も、高級住宅街で、
5丁目と9丁目も、再開発でさらに良くなったね。
6丁目も、もともとお屋敷などもあって静かないい環境だよね。

地元の俺が書込みしてあげたから感謝しろ(・∀・)。
541: 契約済みさん 
[2008-06-21 15:42:00]


Thanks!without 2,3chome
542: 地元の俺さん 
[2008-06-21 16:28:00]
正…南東エリアを除く4丁目。
543: 契約済みさん 
[2008-06-21 17:29:00]
南東側は眺めはいいですよね。
国会議事堂や大手町方面が見えますから。
当方、妻指示で南西購入しましたが、個人的には夜の眺望重視で南東買いたかった。
544: 契約済みさん 
[2008-06-21 21:30:00]
赤坂で500戸以上の大型タワーマンションは当面は
でないでしょう。不動産市況が本物件の売り出し以降に
どんどん悪くなってきましたが、価格面での対応も
満足でき、購入して正解だったと確信しています。

港区にも虎ノ門や三田、麻布にタワーマンションが、
次々と販売されて物件を見る目が厳しくなりました。
購入者の選球眼は、この2年間で本当に厳しく、鋭く
なりました。

ここが高く評価されていることは嬉しい限りです。
入居まで1年もあるのが唯一残念な点です。
545: 匿名さん 
[2008-06-22 01:33:00]
質問ですが、55戸の協力者住居も同じ料金設定なのですか?
546: 契約済みさん 
[2008-06-22 04:42:00]
>545
それは、前から俺様も考えていたことなんだ。
まず第一に、何を協力したかと言うこと。
第二に、その割合。
土地などの住居を提供した人はある意味理解できるよな。それ以外は癒着じゃねーか?

前スレでデビューした役人に言及すれば、役人が便宜を働いてその見返りってのもありえるぜ。でなきゃ役人の給料で買える訳ねーよな。少し引っかかってたんだぜ。
てか、これって犯罪じゃん。大丈夫か三井????

購入した後で、連層足場事故と汚職事件で有名な何とかなんて洒落にもならんぜ。
547: ご近所さん 
[2008-06-22 08:20:00]
2町目タワーはどこへ行くのだろう。話題にも出てこなくなった。
2丁目タワー購入者による自慢や他物件のこき下ろしもなくなった。

赤坂では分譲はPC赤坂、賃貸はザ・レジデンスで決まりなのかな。
548: 契約済みさん 
[2008-06-22 08:42:00]
547
TR掲示板は閉鎖になっていました。
TRに対する個人的な恨みは別欄でお願いします。
ここは、PCの足場事故や販売情報、癒着疑惑、又今後のマンションライフ等々を議論、意見交換する場所です。
549: 契約済みさん 
[2008-06-22 11:36:00]
年初の大雪のころ、ここを知ってすぐモデルルームに行きましたが、
予想通り、落ち着いた富裕層の方々が多かった。
ローン組む人はかなり少ないでしょうね。
余裕のある方達の実需です。強いわけです。
私は何とか契約することができましたが、本当に幸せです。
入居まであと1年以上あることだけがつらい点ですね。
550: 匿名はん 
[2008-06-22 16:16:00]
仕事でエジソンさんの会社(坂上のオフィスに入ってる)に行ったのですが、上から見ると(下で歩いている際に感じる以上に)マンション周辺一帯がすごく見た目が悪いのが引っかかりました。おそらくマンション高層から近場を見ると同じように感じるのではないでしょうか。
551: ビギナーさん 
[2008-06-22 16:33:00]
天声慎吾でモデルルームやってますよ

モデルルームデート→物件デート→ブツデー、というらしいです
552: 契約済みさん 
[2008-06-22 17:07:00]
見ましたよ

TBSかと思ったら日テレでしたね
『10億円マンション』設定でクボタのお部屋での撮影でした。
青山デジレンシャルへモデルルームを見に行ったときを思い出してました。
本当に素敵で改めて感激しながら家族で見てました。
入居が待ち遠しいです。
553: 契約済みさん 
[2008-06-22 17:27:00]
TVでゴルフ見ていた後、急に出てきたので驚きました。
三井の人は重説やっていた所長さんですよね。
最初のところは見てなかったのでどう紹介されていたかわかりませんが
番組ぶち抜きで扱われるのはすごい!
南先端の部屋の場面で、出演者の誰かが「世界を手にした感じがする」
とかいった感想言っていたけど、実際住んでそう感じられたら素敵ですね。
工事も再開したし、まずはひと安心。
554: 匿名さん 
[2008-06-22 17:34:00]
天声慎吾見たけど、10億の部屋もあの程度なのかと思いました。
都心のMR巡りをいくつもやって高級物件は見慣れてしまってるから。
今住んでる都心マンションと同じような玄関ドアだし。
555: 契約済みさん 
[2008-06-22 17:52:00]
ここのベストは、高層階南側だけです。
やたらTV取材で騒いでいますが、下の階に住む人には同じ建物と言うだけで全く別の住民層であると言いたいです。
又、入居後は調子に乗りTV取材などは遠慮願いたいです。
                      
以 上
556: 匿名さん 
[2008-06-22 18:19:00]
はいはい分かりました。ご主人様。
貧民は、近所の住民とたこ焼きパーティーでもして盛り上がっときますよ。
557: 契約済みさん 
[2008-06-22 20:16:00]
同じ物件でさびしいもの言いする人いますね。
物事万事トータルバランスで決まるのですよ。
本当に契約したのかな、、、
558: 契約済みさん 
[2008-06-22 20:38:00]
まあテレビ番組だから、視聴率狙いのいいかげんな編集だったことは事実。
ただ、この物件が注目されており、評価が高いことから取材を受けたことも
間違いないでしょう。

購入者としては、やや不愉快な番組でしたが、所詮テレビ局のやることなんて、
こんな程度ですので、PC赤坂が高い評価を受けていることだけを肯定的に考えましょう。
相手にされないのも面白くはないですので。
559: 匿名さん 
[2008-06-23 02:36:00]
ここの折込広告がよく入ってきますが最近は売れていないのでしょうか?
値段的にも悪くないので気になっているのですが。
560: マンション投資家さん 
[2008-06-23 05:43:00]
三井がテレビ取材を申し込んだ位ですから可能性ありかな?この時期にTVを使って広告作戦とは焦りだした証拠ですからね。

今週あたり、探りを入れてみましょう。
561: 入居予定さん 
[2008-06-23 09:05:00]
売れ行き具合は好調なんでしょうか。

直接三井に問い合わせしようかと思いましたが、怖くて出来ませんでした。

小さい部屋が多少売れ残る分については、そんなものなのかなと納得出来るのですか、それ以外の部屋で売れ残りが積み残しとなると…やはり不安です。

後で、購入された方が値引き価格で得をしたなんて事もあるのですか。
562: 匿名さん 
[2008-06-23 12:47:00]
三角間取りの部屋とか、下の階でスラム街と見合いの部屋なんかは売れ残るかもな。
多少は値引きして、三井か大成かが買い取るんじゃないか?
563: 周辺住民さん 
[2008-06-23 12:52:00]
山脇、うるさいけど、気にならない?
564: ご近所さん 
[2008-06-24 06:31:00]
ならない。
565: ご近所さん 
[2008-06-24 06:40:00]
562さん、PC赤坂を貶めることと近隣の住民を貶めることは異なる次元ですよ。

562さん、私たちの街をスラム呼ばわりするのですか。

住民がまともに住んでいる街をスラム街というあなたは誰ですか。何様ですか。

どこがスラムなのですか。小さい家に住んでいたらスラムですか。古い家に住めばスラムと

言われるのですか。
566: 匿名さん 
[2008-06-24 09:10:00]
562さんは某官僚で、サラリーマンの街の略サラリをスラムと打ち間違えたと申しておりました。皆様に誤解を与えたことを深く遺憾に存じます。と申しておりました。
567: 匿名さん 
[2008-06-24 09:27:00]
562さんと566さんは時々出てくる嵐氏なのでスルーして下さい。
568: 匿名さん 
[2008-06-24 10:48:00]
>561
売れ残った部屋は暫く様子を見て、1割程度値引き販売する程度です。戸数だけでも500以上もあるのである程度は仕方が無いと言えるでしょうね。
569: 契約済みさん 
[2008-06-24 11:34:00]
>>568 売れ残った部屋は暫く様子を見て、1割程度値引き販売する程度です。

一般的にはそうですね。

ここは2次一期でも相当の落選者が出ており、いまだ買えない方が多いのが現状です。

残りの100戸程度は、三井さんが数回に分けて売る予定ですから、561さん、心配しなくて大丈夫ですよ。
570: 契約済みさん 
[2008-06-24 12:35:00]
569さん

販売に詳しい方ですね。

あと100戸程度でしたら、何で一気に売り切ってしまわないんですか?

完売すれば、掲示板で荒れることも無く住民版に移行して穏やかな意見交換が出来るのに…
571: 契約者さん 
[2008-06-24 17:50:00]
三井のPCで一般の方への通常の住戸の値引きは無いと思った方がいいですよ。

私は売れ残ったペントハウスを○億で買ったことがありますが、ペントハウスは業者も引き取らないので、割高な価格設定になっている分が少し安く買えたという具合です。

10億のペントハウスを狙っている人は別ですけどね。
572: デベにお勤めさん 
[2008-06-24 21:19:00]
ここは順調に売れていて、安売りする必要のない物件です。
三井にとっても本年度最高の販売マンションで三井不動産のブランドを
高めるためにも絶対に安値は出しません。
同業者は知っていますが、実際ここは順調に売れていますよ。
ブランドPRも兼ねて時間をかけて販売していることは、業界では
周知の事実。
573: 入居予定さん 
[2008-06-24 22:08:00]
私なら、PC麻布と販売時期をぶつけて、PC赤坂に麻布のお客様を巻き取ります。まきまき。
おかげさまで、乃木坂のお客さんはかなり巻き取りました。
574: 契約済みさん 
[2008-06-24 22:33:00]
乃木坂のマンションいいんですがね。上層階は各階一住戸で希少性高いと思いますが、実際に販売がかなり苦戦しているのを見ると573さんの言うとおりなのかもしれません。

ここは事故はありましたが、全体的に見ればサクサク売れていますね。
575: 近所をよく知る人 
[2008-06-25 05:08:00]
興味本位なんですけど…ここを契約してる人って、目の前のコロンビア坂下が暴力団の総本部って知ってるんですかね?   ご近所とかには低姿勢な人達だけど、以前に発砲事件とかもあったり、抗争事件とかの時は警察車両が取り囲んでいたりと地元では有名な地域ではありますからね。
近隣では利権も含めデベとの癒着も妄想を逞しくもしてたりするんですけど(笑)
いかにもな車両が常時待機もしてたりするし。あの狭い道で、政治家の車とそっち系は結構は完全に溶け込んでるけど…たま〜にうっとおしいかなとも思ったり。
まぁ、地元の僕たちでもこれだけの高級MSが開発されるとは思ってなかったからなぁ…
地域説明とかは完全におざなりにされてるから、地域住民と転入してくる人達と融和できなさそうな気もしますね。
576: 近所をよく知る人 
[2008-06-25 06:00:00]
575さん
こういう所に買う人は関係ないんですよ!
暴力団?こういう人達は一般の人には危害加えません!銃撃事件??そんな事は繁華街に行けば何処でもある事ですよ!事務所なんて東京の何処にでもあるんですから・・こんな事気にする人は東京にすまないし気にしていませんよ!もし気にするなら人けの無い山の中をお勧めします(笑
近くに住んでいて・・日曜日なんか本当にひとけのなかった街がかなり人が来て活性化につながってありがたいですよね!
577: 周辺住民さん 
[2008-06-25 06:02:00]
組関係者がPC赤坂に入居?
これだけの戸数なら、ありえますね。
578: 周辺住民さん 
[2008-06-25 07:58:00]
>576
いやいや全然関係あるよ。

ほんと、やばいって。

幹部の居宅レベルじゃないもの、総本部ですよ。

あとから移り住んだ人にはあちらさんも遠慮はないでしょ。
579: 匿名さん 
[2008-06-25 08:38:00]
環境抜群のマンションって売り込みでしたよね?
580: 契約済みさん 
[2008-06-25 08:39:00]
周辺住民さん、
心配して下さってありがとうございます。こういった事は契約時に確認した上で購入しています。
都心のど真ん中に住むのであれば、ある程度避けて通れないですし、一般住民に対して何かが起きるという事もありえないでしょう。

576さんの言うとおり、こういった問題がどうしても嫌だったら郊外にすむしか無いでしょうね。
581: 周辺住民さん 
[2008-06-25 09:24:00]
>580
一般住民に対して何かが起きる…

近隣トラブルは、住んでから分かるんだな。

飼い犬が迷惑かけたり、ゴミが上から落ちてきたり、その筋の人でなくても迷惑でしょ。

足場事故ですら完全にスルーした三井さんだよ、絶対にアフターフォローなんてしないと思えるけどな。

その手の保険と覚悟ぐらいは必要だな、ここに住むためには。
582: 匿名さん 
[2008-06-25 10:00:00]
>581

で、結局何が言いたいの?
583: 周辺住民さん 
[2008-06-25 10:28:00]
自分に関係無い、人のことだからか、イジワルな物の言い方の人が結構多いんですね^^;
(関係ないのにわざわざイジワル言うために掲示板見に来る必要はあるのかな・・・)

ずっと赤坂に住んでますが組が近くにあって云々でイヤな思いをした経験はありませんよ。

このタワーも、246からちょっと入った立地もいい感じだと思いますが。

植樹など全部整ったら前よりずっと景観が良くなるのではないかと楽しみです。
584: 契約済みさん 
[2008-06-25 12:34:00]
先日ミッドタウンからMSを見ました。
ミッドタウンガーデンの木々の緑の奥にそびえたつ感じで
堂々とした外観に改めて感激したました。

少し離れてみても都心でありながら木々の緑にマッチしておりましたし
実際のMS下・周りは沢山の緑で囲まれるんですよね

都心でビルとビルの合間にギリギリに建てるMSと違って
こんな余裕のある素晴らしいMSを契約できたことを嬉しく思います。

近隣の方の件は このMSを購入する方は皆様充分に承知していると思いますが
総本部と伺い、私は逆に安心してます。

先日の秋葉原無差別事件のようなこともある今の時勢、
どこにでもあることと警戒しなければ生きていけません。
ただ、歌舞伎町などにチラチラしている関係者と違って
それなりに上の方はきちんとしていると思ってます。
585: 周辺住民さん 
[2008-06-25 13:19:00]
なんだか周辺住民さんがたくさんで嬉しいです。
発砲事件、かなり近隣なので、当時をよく知っていますが、
たしか、2名ほど亡くなられましたよね。
たしかに、流れ弾が…とか、抗争があったらとか考えるとコワイですね。

でも、上記の事件をのぞけば、583さんの言われるとおり、近所の住民には、腰も低く、あまり迷惑だと思ったことはありません。(ときどきたくさんの黒塗りの車が集まるとき、車の出し入れに困りますが、柔軟に対応してくれます)
長年のつきあいで、それなりの周辺住民との調和がとれてる気がします。
(誤解の無いようにいえば、決して歓迎しているわけではありませんが)

むしろ、こちらのマンションに限らず、近くの賃貸などでも、新しく人が集まるというのはやはりコワイものです。どんな人が住むかわかりませんから。それなりのステイタスのあるマンションですから、こちらには、それなりの方がお住まいになるとは思いますので、少しは安心していますが。
586: 匿名さん 
[2008-06-25 13:42:00]
893本部はやっぱりパスしたいです。

ここが最高だって書き込みが多いけど、臭い物には蓋をしろ的に都合が悪いことは一切言わないいやな体質がある。 893OKの方どうぞご購入ください。

流れ弾保険もお忘れなく
588: 物件比較中さん 
[2008-06-25 15:20:00]
組のことはMRで営業はキチンと答えてくれるかな?

マンション近くに本部があった南千住の物件では 実際に重要事項説明書に記載したようですね

ここはどうなの?
589: 入居予定さん 
[2008-06-25 15:42:00]
588さん

まぁ、赤坂ですからねぇ〜そればっかりはまぬがれません。と、MRでも説明会でもお話ありましたよ。記載もされています。
590: 関係者さん 
[2008-06-25 15:47:00]
関係者も周辺の方に迷惑掛けないように配慮している訳ですよね。
つまり周辺の方に配慮するなんてスジが通った対応じゃないですか。

寧ろ、陰口書いて、場所まで晒している。あなた方ご自身の心配をしたほうがいいですよ。
泥を塗ってタダで済むほど世の中甘くありません。
591: 物件比較中さん 
[2008-06-25 15:54:00]
>>589
そうなんだ。
重要事項説明書には記載されてるのですね 
後は買い手(我々)の判断と言う事ですね
MRに行ったら もう少し突っ込んで聞いてみようと思ってます。
ありがとうございました。
592: 購入検討中さん 
[2008-06-25 16:03:00]
>588
以前私がMRを訪れたときは、一切営業さんからそのような地域情報は教えてくれませんでした。
質問があれば、対応すると言う感じですね。
高額な物件なので、より具体的な情報を教えて頂きたかったと思いますね。残念です。

ここの投稿欄で初めて、過去に2人程が抗争事件で射殺された事や、かなりの組織事務所である事が分かったので問題提起をしてくださった方に改めて感謝致します。

抗争事件の巻き添えを気にするかどうかは、各購入者の判断ですね。
593: 入居予定さん 
[2008-06-25 16:17:00]
>>592

購入意思のある人には、三井はキチンと説明しています。
重要事項説明にきちんとはいっています。
597: 匿名さん 
[2008-06-25 22:03:00]
ここに限らず、イラクだって危険で旅行にだって行けないし、アフリカだってライオンや象に襲われたりするし、どこで何があるか分かりません。心配してもしょうがないと思いますが…
598: 匿名さん 
[2008-06-25 22:21:00]
赤坂、青山ではこの立地はなかなかのものだよ。
周りにラブ歩や議員宿舎があるような2丁目とは違う。

神戸の篠原本町のようなものかな。
599: 購入検討中さん 
[2008-06-25 22:50:00]
他のマンションのマイナスポントを引き合いに出さないと
ここの良さが語れないのですか。さびしい限りですね。
600: 契約済みさん 
[2008-06-25 23:01:00]
592さん
契約したものですが、
「購入意思のある人には、三井はキチンと説明しています。」聞いていませんよ!!!!!担当者に不信感です。重要事項説明のどの部分に入っていますか?気がつきませんでした。教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる