東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part7
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-17 14:39:00
 

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます



[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-14 19:21:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part7

843: ビギナーさん 
[2008-08-20 19:15:00]
住宅ローンを組んだ経験がないのですが、全額キャッシュで購入するのと、いくらかローンを組んで購入するのはどちらがお得なのでしょうか?

ローンを組んでいれば、確定申告の時に払った税金の一部が帰ってくると聞いたことがあります。

詳しい方、よろしくお願いいたします。
844: 匿名さん 
[2008-08-20 19:24:00]
Aさんは知り合い20人に頼み込んで名義を借り、X号室に自分を含め21通の申し込みをしました。
Aさんの目論見通り、X号室への申し込みは、他にBさんしか来ませんでした。
Aさんは当選を確信していたのですが、どういうわけかはずれてしまいました。
それもそのはず、Aさんの当選確率は1/22、Bさんの当選確率は21/22になっていたのです!!
845: 匿名さん 
[2008-08-20 19:24:00]
住宅ローン減税というのがあります。
このぐらい自分で調べましょ。
846: 匿名さん 
[2008-08-20 19:26:00]
中間発表が明後日に発表されますが、
実際のところ倍率ってどのくらいなんでしょうね?

まぁ内部の方にしか今のところ分からないと思いますが、
確か8万5千通のパンフレットが配布されたそうなので
平均30倍くらいかな?
847: 匿名さん 
[2008-08-20 19:28:00]
>>843
借りたら手数料も金利もかかるので、減税分よりずっとかかりますよ。
借り入れが長くなればなるほどそうです。

現金で買えるのであれば、現金がいいのでは・・?
848: 匿名さん 
[2008-08-20 19:31:00]
>844
どうしてですかぁ??
849: 匿名さん 
[2008-08-20 19:33:00]
85,000通はどうしてわかるのですか
850: 匿名さん 
[2008-08-20 19:36:00]
積み立て君一人で20倍なんだから、
21通申し込んでも意味ないと思うよ。

せめて100通くらい送らないと、欲しい部屋なんか
ただ高倍率に埋もれて無駄なだけじゃないかな。
851: 匿名さん 
[2008-08-20 19:37:00]
Aさんの抽選番号の直前がBさんだったからですよ。
852: 入居予定さん 
[2008-08-20 19:45:00]
↑なるほど、20人分申し込んでも、1/2の確立でしか当たらないんだ。
853: 匿名さん 
[2008-08-20 19:46:00]
みんなこすい。男は黙って正々堂々と1通で勝負しろ。私は女とかいうなよ。
854: ビギナーさん 
[2008-08-20 19:58:00]
>>847

ご回答ありがとうございます。

減税で戻る額よりも、手数料や金利の方が高くつくということなのですね。

勉強になりました。ありがとうございました。
855: 匿名さん 
[2008-08-20 20:32:00]
>>853
オカマはどうしたらいいですか?
856: 匿名さん 
[2008-08-20 20:34:00]
>855
ほってろ
857: 匿名さん 
[2008-08-20 20:46:00]
オレが申し込んだ部屋が倍率中間発表で1倍だったら...と考えてみる。
ゼロ倍の部屋がまだ沢山残っていることを願ってみる。
あり得ないかなぁ。
859: 契約済みさん 
[2008-08-20 21:16:00]
>284

妄想オツ!
860: 匿名さん 
[2008-08-20 21:47:00]
世田谷デントは笑うところですか?

今神奈川にお住まいですか?
861: 匿名さん 
[2008-08-20 21:48:00]
>>859
ロングパス乙!
862: 匿名さん 
[2008-08-20 21:48:00]
しかし、人気を考慮して住戸の価格に差をあまりつけない
のはどうしてだろう。差がついていない方が不公平のよう
な気がする? 都民として知り合いの都議員に文句いって
みっか。
863: 申込予定さん 
[2008-08-20 21:57:00]
>862さん
想像ですが、上限が決まっているのではないかと思います。
上限が決まって総工費が決まっていると、階数でどのくらいずつ下げるのかはかなり自動的に決まるのではないかと。
また、都としてはあくまでも住宅供給であって高級住宅供給ではないため、眺望には特に価値を付けなかったのだと想像しています。
従って高層階のブリッジビューが他の物件に比べて割安なように思えますが、当然人気も集中すると思われるので、どうしようかと悩んでいる人が多いようです。
都議会議員には文句を言うよりも、この手の住宅供給をしてくれたお礼を伝えて欲しいです。今後もこのようなものがでてくると良いのですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる