東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part9
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2009-08-17 14:40:00
 

皆様、お疲れ様です。
part9に突入しました。



[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-24 12:30:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part9

950: 匿名さん 
[2008-08-26 21:36:00]
そんな気の利いた人はスミフにいませんよw
951: 匿名さん 
[2008-08-26 21:38:00]
>>937
よっしゃ!
Aカモーン
952: 匿名さん 
[2008-08-26 21:39:00]
>>950
いないの?
953: たぶん当選さん 
[2008-08-26 21:47:00]
来週土曜が待ち遠しい・・・

待つのが疲れるw
954: 入居予定さん 
[2008-08-26 21:47:00]
3611 J' 中間倍率0倍でした。
現在の倍率、教えてください!!

夜も眠れません。
955: 匿名さん 
[2008-08-26 21:49:00]
954

わかりません。
956: 匿名くん 
[2008-08-26 21:50:00]
42階逝った人ー?

ノシ
957: 匿名さん 
[2008-08-26 21:54:00]
954さん


その気持ち分かります。寝付きが悪くなりました。
958: 匿名さん 
[2008-08-26 22:01:00]
43階ノシ
959: ご近所さん 
[2008-08-26 22:05:00]
960: 匿名さん 
[2008-08-26 22:06:00]
2612行った人いる?
961: 匿名さん 
[2008-08-26 22:08:00]
力んだら少し漏らした
962: 匿名さん 
[2008-08-26 22:09:00]
961
何故力んだ?
963: 匿名さん 
[2008-08-26 22:11:00]
アエラの記事見た?
964: 匿名さん 
[2008-08-26 22:14:00]
>>963

見たよん。記事は暴落駅ランキングだけどホントはここのこと絶対書きたかった
いためにでっち上げた企画って感じだよね。
965: 匿名はん 
[2008-08-26 22:14:00]
すごいね〜
>不動産関係者が「個人的にぜひ買いたい」と口をそろえる
>まさに「東京ドリーム」とも言うべき夢の物件
966: 963 
[2008-08-26 22:16:00]
ああー、アエラ買わなきゃ
967: 匿名さん 
[2008-08-26 22:27:00]
本物件は、購入価格の90%が限界と思われます。
買戻し特約は抵当権に優先されるからです。
つまり、買戻し執行された際に、抵当権者(金融機関)は90%しか保全されません。
逆に買戻し登記が無いマンションであれば、例え定期借地権タイプであったとしても、諸費用を含めて、購入価格の120%まで融資するケースはありえます(定借ローン対応金融機関は幾つかあります)。
又、買戻し特約は事前に業者と金融機関で公正証書内容についての擦り合わせが必要であり、契約期間から引渡しまでの期間が非常にタイトである事から、提携金融機関以外は認められないと考えます。
それでも超過分が必要な方は、高利の無担保融資か、既存所有不動産の共同担保による借入れを検討しては如何でしょうか?
968: 匿名さん 
[2008-08-26 22:29:00]
ところでこの物件って東京都やスミフの人は利害関係者だから
倫理的に買えないはずだし、社内的にもそのような対応をしているんでしょうね。

もし住民になってスミフの社員がいたら、すごく怪しいですもんね。
969: じじ 
[2008-08-26 22:31:00]
8階にしました。

うずうずです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる