有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part4
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2008-10-09 03:48:00
 

銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!

BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/

Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-08-15 23:24:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part4

401: 匿名さん 
[2007-08-27 09:06:00]
>犯罪マップでは特性上、繁華街に集中します。

住居対象侵入盗だけ見ても、この辺りの治安の優秀さが見て取れます。
繁華街から一線を画した住宅専用街区は安全ということでしょうか?
402: 物件比較中さん 
[2007-08-27 09:15:00]
BTRの南東眺望はいいな。高層階なら水平線が見えるんだろうね?豊洲物件にない眺望は◎だね。
404: 匿名さん 
[2007-08-27 12:34:00]
今までほとんど人がいなかったんだから犯罪無くてあたりまえ。
だから今もこれからも治安は良いって判断するなんて、少し頭弱すぎじゃないですか??
405: 契約済みさん 
[2007-08-27 19:00:00]
>403さん

多分、中層階からソファーに座って桜橋は見えないと思います。目線がスリガラス上になりますので、座って見えるのは空しか見えないのではと・・窓際に立てば、桜橋が見えると思いますが・・・私の所は低層階ですので、座って桜橋の上部や首都高速が見えるだろう?但し、下方の運河は見えないと思ってます(泣)。特注の座高が高い椅子があればすべてクリア出来ると思いますが?
407: 契約済みさん 
[2007-08-27 19:13:00]
眺望なんてすぐ飽きます。ダイレクトに寝転んで部屋から見えるにこしたことはないですが、ベランダに出て、潮風を浴びながら東京湾を眺めるのもオツじゃないかと思います。多分1時間も眺めて(見とれて)ないと思いますよ(笑)。今の部屋も眺望いいですがあまり見ませんね。但し、売りに出す時は、買い手の気持ちとして、最低ベランダからの眺望が良い条件は付き物ですね。
410: 匿名さん 
[2007-08-27 22:19:00]
でもここって西側と北側って何が立つのかわかんないんですよね。
東側は抜けるけど、都営団地がひろがるだけでは?
411: 契約済みさん 
[2007-08-27 23:49:00]
我が家の内装はアートにしました。
食洗機は価格も高いので考えに考えドタンバでキャンセルしました。
ある業者さんは後付けもできて面材も、ほぼ同等のモノを用意できるような事を言ってました。
ところで、ジムに通うとしたら『ららぽ』内のドゥースポーツですかね?

東雲にスタジオ完備のスポーツ施設ができたら嬉しいですね。
きっとできないですよね。
412: 匿名さん 
[2007-08-27 23:56:00]
>>404

下は昨年の犯罪マップです。治安が極めていいことが分かります。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

昨年と比較して今年、来年と治安が悪くなっていく根拠を示してください(定量的に他地域の水準と比較して)。

何の客観データもなく、人を否定するあなたの頭の方がはるかに弱いのでは?
413: 匿名さん 
[2007-08-27 23:57:00]
>>410
現地見ましたか?
414: 匿名さん 
[2007-08-28 00:03:00]
>>412
地震君や犯罪君やガス君などは訳あって書き込んでる方々ですのでスルーがよろしいかと・・・・・・
415: 匿名さん 
[2007-08-28 00:31:00]
中央官庁の合同庁舎ビルは東雲のどこにできるのでしょうか?

http://www.mof.go.jp/singikai/zaisanfollow_up/siryou/20070615/houkoku....

やはり、官舎予定地(晴海通り沿いのツインタワー)のそば?

情報お持ちの方、教えてください。
416: 匿名さん 
[2007-08-28 02:13:00]
>412

それでは逆に人口が増えても治安は悪化せず、安全のままであるという根拠を先に出してください。論理的に頼みますよ。それともここには良い人が集まるはずという願望だけですか??
417: 匿名さん 
[2007-08-28 04:54:00]
客観的にみて材料出せない416の負け。
「逆にお前が言ったら言ってやら〜」それって子供の喧嘩だよ(笑
ここ覗くより人口の少ない田舎物件調べた方がいいんじゃないかなー?
次は何君登場なのかな〜?
ちょっと楽しみだな〜
418: 購入検討中さん 
[2007-08-28 05:01:00]
東雲はどうしても俊ちゃんとアパの社長のイメージが強すぎて・・・・
私の記憶が確かならば今年初め現地のそば通ったら俊ちゃんのでかいポスターが張ってあったような
419: 匿名さん 
[2007-08-28 05:19:00]
セキュリティが売りのMS群で浸入犯が多発する訳ないでしょう。
ただ、ここ周辺は大型ゲームセンターやら、ある方面で有名な夢の島公園
などがあり、一般的に「安全」なイメージは無いですね。
421: 匿名さん 
[2007-08-28 07:42:00]
AERAでも「都心地価の下落開始」が大見出しで記事になってましたね。やっぱり今が天井なのかな?
422: 匿名さん 
[2007-08-28 07:48:00]
>>414
地震はマジで心配じゃない?
世の中には危機感のない人もいるんだねぇ
424: 購入検討中さん 
[2007-08-28 09:07:00]
雑誌の記事が正確だったためしなし。豊洲・有明再開発終了まで緩やかな上昇価格と思う。
425: 購入検討中さん 
[2007-08-28 10:36:00]
買うかな〜?豊洲物件は高そうだし、眺望は今一で五月蝿そうだしね。RTR仕様は悪いが、眺望と静けさと安さの3点セットなら、まぁしょうがないかな〜(笑)。申し込みいきます。
426: 契約済みさん 
[2007-08-28 10:37:00]
>423
>大きい地震でビーコンが危ないことはわかりましたから、それを気にしな>い検討者の皆さんや購入者の皆さんともっと有意義な意見交換を、、

そんな人いるわけ無いじゃん(笑)。
427: 匿名さん 
[2007-08-28 11:27:00]
地震君はスルーでね!
428: 匿名さん 
[2007-08-28 11:55:00]
地震君や犯罪君などは非常にしつこいですから相手にしてはいけません。
429: 匿名さん 
[2007-08-28 15:14:00]
AERAの記事を要約すると、ここ数年上がってきた不動産価格が、ここ2〜3ヶ月横ばいになった、「だから不動産はもう天井」とのことだが、読んだ瞬間「はっ?」って思った。
横ばいになって停滞後にまた上がり始めるってことを全く想定していないようだ。株価だって、もみ合った後にまた上昇期基調なんてよくあること。ただでさえサブプライム問題あったから、一時的に停滞してるのは分かってるのにそれを安易に「停滞=天井」と報道するAERAには失望です。
まあ今この時期に「不動産は天井」という記事出したら雑誌が売れるから完全に戦略だろうけどね。
先日もGSがティファニー敷地を370億で落札した。4年で205億上がったことになる。これから下がるのが分かっててGSが買うと思いますか?
430: 匿名さん 
[2007-08-28 15:30:00]
>429
おいおい、GSは不動産屋ではないよ。
土地売買の利ザヤでの商いをしているのではなく
その土地に付加価値をつける商売を展開するんですよ。
その程度の思考能力で批判されたらAERAもたまったもんじゃないな(笑)
431: 契約済みさん 
[2007-08-28 15:36:00]
首都圏未来地図08年度版1000円で販売中ですから、買って見て下さい。何故あんな高いトヨタワがすんなり売れるのかが解りました。石原都知事は、2016年オリンピック招致やる気満々見たいですね?豊洲より安いBTRを買って間違いなかったと確信しました。まぁ来ればの話ですが・・・それにしても、東京駅近辺都市化大変貌(完全に実現実行中)などなど、都市化した都心に近いこの近辺のMSは買いと思うし、ここは住みやすいと思います。
432: 匿名さん 
[2007-08-28 15:42:00]
売れる為に、メディアが危機感を煽ってるなんて事は日常です。
イチイチ、反応しなくてもいいのでは?

AERAはそんな事をしないメディアだと思っているなら
失望しても仕方ないかもしれないか…
433: 匿名さん 
[2007-08-28 15:48:00]
>430
>おいおい、GSは不動産屋ではないよ。

そんなことは百も承知しています。
要はティファニーの土地、ひいては都心の好立地はまだ割安でさらに付加価値を付けて事業を営むに値する投資が出来るということ。
434: 匿名さん 
[2007-08-28 15:57:00]
431

オリンピックが来ようが来まいが、跡地にはもっと都心に近い良いマンションがボンボン立ちますよ。オリンピック会場に近いのがここの購入の決め手ならいいですが、もし来なかったら2010年頃には計画地にマンション建設スタートします。その光景を恨めしく見ることになるのでしょうね。
435: 匿名さん 
[2007-08-28 16:08:00]
>>434
ちなみに、跡地とはどの辺りを指してるんですか?
436: 匿名さん 
[2007-08-28 16:09:00]
正直厳しいオリンピック誘致戦になるだろうね。

1988年 ソウル(アジア)
1992年 バルセロナ(欧州)
1996年 アトランタ(北米)
2000年 シドニー(オセアニア)
2004年 アテネ(欧州)
2008年 北京(アジア)
2012年 ロンドン(欧州)

この順番を見る限り、次は北米か9大会ぶりとなる東欧あたりか。
となると2012年も立候補したニューヨークやモスクワが有利か?
ちなみに2012年の開催地ロンドンは17大会ぶりの再選。
仮に2016年に東京が決まれば13大会ぶりの早期再選となる。
ただ、前回のロンドン(1948年)以降で再選を果たした都市は無い。
ここで2016年に北米が決まれば2020年は2012年大会で本命であったパリ
が次期最有力か?東京にチャンスがあるとすればその後の2024年かそれ以降。
頑張って欲しいけどね。
437: 匿名さん 
[2007-08-28 16:23:00]
>433
>要はティファニーの土地、ひいては都心の好立地はまだ割安で

ここは間違いです。
「割安」なのではなく「下落リスクが少ない」のです。

>付加価値を付けて事業を営むに値する投資が出来るということ。

ここは同感です。
438: 契約済みさん 
[2007-08-28 16:28:00]
>434

>その光景を恨めしく見ることになるのでしょうね。

あ〜そうでしたか?そうなれば、そちらも買いますから安心してください!光景を良い眺めで見ることができますね〜。でも、あの位置より晴海・勝鬨付近にボンボン建つ高層MSがの方がいいかな?なんせオリンピック村目の前は築地市場だからね?眼下に市場が見えるのも今一だしね?まぁ、その頃に価格が天井なるんでしょうね?
439: 匿名さん 
[2007-08-28 16:58:00]
438さんから、ツッコミどころ満載のご意見いただきました!!!
440: 匿名さん 
[2007-08-28 17:13:00]
地価はどん底まで下がり、上昇に転じた。ここからさらに上昇するか否かはエリアによって異なる。丸の内や銀座等の都心商業地はまだまだ上がるでしょうが、住宅地はもうだめじゃないでしょうか。
CFT買った人まではおめでとう。私はCODANで次の買い時まで待ちます。
441: 物件比較中さん 
[2007-08-28 19:02:00]
オリンピック村にMSがボンボン建っても、あそこは交通の便がな〜?次の買い時などいつになるか解らんから、良い物件あれば買います。
帰りに本屋でも寄って未来地図でも立ち読みしてこかな(笑)。
上の両人の方の様子だと、オリンピックにしろMSにしろ、当分再開発が続くことは間違いに見たいだから、安い?BTRも一考かと検討します。
確かに、東京駅付近は大変貌化してるから、この近辺の地価も?
442: 物件比較中さん 
[2007-08-28 19:04:00]
訂正
>間違いに見たいだから→間違いないみたいだから
443: 周辺住民さん 
[2007-08-28 19:31:00]
立地を補える中身が揃っていれば良かったが、この地区では珍しい低設置率の駐車場、プアな共用施設、柱や梁の多くスリガラスバルコニーを多用した専有部分と欠点が目立ってしまった。
中身が良ければ、眺望という利点もあるので、東雲でこの価格でもまだ「価値ある物件」になりえたと思う。
しかしこの内容では、これから地価が反転下降が予想させる中、資産価値は見込めないだろう。
あたかも「現在の売り出し価格でWコン」のようだ。
ただ不思議なのはマドンナを使ったわけでもなく(空間プロデューサー的な中村氏にはさすがに6億も使っていないだろう・・・)、大した宣伝もしていないにもかかわらず、なぜこの仕様でこの価格になってしまったのかが分からない。
444: 匿名さん 
[2007-08-28 20:06:00]
そりゃまあ長谷川工務店仕様ですから・・・。
445: 購入検討中さん 
[2007-08-28 20:11:00]
>しかしこの内容では、これから地価が反転下降が予想させる中、資産価値は見込めないだろう。

下がるか上がるか解らんのに・・・買わない人はここに書く必要もないと思うがね?お疲れ様!

俺は買うぞ〜!思ってた通りの図面になりそうなので、近辺では安いBTRでいいと思ってる。いや、ここで買わないと来年はもっと高くなる予想だ!現在の中古物件もこう高くては、ここを買った方がましだな?Wコンよりはこっちでしょ!!
446: 購入検討中さん 
[2007-08-28 20:16:00]
ここを気に入った人が買えばいいだけ(笑)
その内BTRまでが買い時とまた言われるようになる(笑)
447: 匿名さん 
[2007-08-28 20:25:00]
確かに周辺中古と価格が変わらないのであれば、新築のBTRは買いですね。
しかし、東雲エリアにBTRより割高な新規物件が出ることは無さそうだし(西に立つ2本のタワーは分譲なのか知りませんが)、2年先の入居を考えると金利アップが心配。Wコンで5000万借金した場合より支払いは3万ぐらいアップになる。
448: 物件比較中さん 
[2007-08-28 20:34:00]
>447さん

東雲に割高な物件が出来なくても、豊洲・有明に割高MSが出来るだけでOKです。Wコンや他の中古が高いのも豊洲現象でしょうね?まぁ、りんご棟は別ですが?
449: 匿名さん 
[2007-08-28 23:33:00]
>>447さん、
金利は思ったほど上がりませんよ。
450: 匿名さん 
[2007-08-28 23:35:00]
ここは、オリンピック来ようが来まいが関係ないね。
どっちにしても住宅街としての地位を上げていくだけです。
451: 匿名さん 
[2007-08-29 00:03:00]
東雲はこれ以上良くなることはないでしょう。
よって、住宅街としての地位も上がらない。
452: 匿名さん 
[2007-08-29 00:04:00]
はいはい
それで?
453: 購入検討中さん 
[2007-08-29 00:14:00]
子供の環境としては。。。悲観的な意見が多いようですが、
建設的な意見があれば教えてください
454: 匿名さん 
[2007-08-29 01:04:00]
あの一角以外の環境の悪さ、今まで東雲に住んでる人の層を考えると教育環境は救いようないと思いますが。
455: 匿名さん 
[2007-08-29 01:09:00]
うひょ〜!それは大変だあ

で?
456: 匿名さん 
[2007-08-29 01:15:00]
私も453さんと同じことを思っています。

ここの掲示板で、子供がいらっしゃるご家庭で契約された方、

教育環境についてはどのようにお考えですかね?


やっぱり私学?
458: 匿名さん 
[2007-08-29 08:02:00]
http://www.mec.co.jp/j/group/news/release/020325_1.htm
http://www.mec.co.jp/j/group/news/release/020430_1.htm
http://www.mec.co.jp/j/group/news/release/020723_1.htm

WコンはDINKSの世帯が圧倒的に多いみたいです。
子供がいる世帯は40%程度ですね。
459: 物件比較中さん 
[2007-08-29 10:24:00]
首都圏未来地図見ました。オリンピック招致以外ほぼ実現される内容でした。港南から湾岸エリアMS地域は、益々これから発展途上を迎えるのですから、住宅街としても地位を上げると思います。豊洲・有明より静かな東雲は良いと思います。割高?なトヨタワでさえ売れる(買う人が居る)理由が解りました。話は変わりますが、5年前の東京駅周辺は、あまり高層ビルなどなかったですが、いまはどうしたか丸の内、八重洲方、高層ビルが新宿並に建ってきました。都心の都市化変貌が行われる中で、住宅街の変貌も進んで行くと思いました。そう考えると、今は素直に検討しようと思います。
460: 購入検討中さん 
[2007-08-29 11:48:00]
見たよ〜〜未来地図
ここに限らず近辺のマンションはまだ買いだね?
BTR、TOT、住友T・・・さて迷うな?
高いTOTの角部屋でさえ簡単に売れたのは、未来地図のせい?
461: 親と同居中さん 
[2007-08-29 12:20:00]
所詮江東区
462: 購入検討中さん 
[2007-08-29 12:31:00]
>461
親のすねかじりには言われたくないなぁ〜(笑)
そう僻まない、僻まない!
所詮江東区でも立地の雰囲気が良ければ特に問題なし
お宅は、親に頼んで他区へ引越しすれば解決するよ(笑)
463: 匿名さん 
[2007-08-29 13:03:00]
>>460
>高いTOTの角部屋でさえ簡単に売れたのは、未来地図のせい?
単純に豊洲再開発の現況のおかげだと思います。
おそらくここも開発の一歩(なんらかの施設等)が進めば、変ってくると思います。
現状では一部の道路整備のみなので、"買い"にまで繋がらないのでしょう。
464: 匿名さん 
[2007-08-29 14:17:00]
所詮東京
465: 周辺住民さん 
[2007-08-29 16:01:00]
No.453>>
No.456>>
>子供の環境としては。。。悲観的な意見が多いようですが、

あんたらがそんな事考えて子供を育てているようじゃ、あんたらの子供もろくな人間にゃならんよねw
子供の教育環境語る前に、あんた自身がまともな教育を受けたほうが○
466: 匿名さん 
[2007-08-29 19:11:00]
所詮ベットタウンでしょ。永住なら良いと思いますが、「売る」「貸す」には競合物件が多すぎて値崩れ必至ですよ。
豊洲、東雲、有明で常時100部屋以上が「売る」「貸す」という状況になり、凄まじい価格競争で下落必至。
467: 匿名さん 
[2007-08-29 20:12:00]
>>466
ここは有明関係ないでしょ。
468: 匿名さん 
[2007-08-29 20:15:00]
子供は私立かインター入れるつもりです。
子供は米国籍持ってるのでインターの方がいいかもしれません。
その時にお金があればの話しですけどね。
469: 購入検討中さん 
[2007-08-29 21:36:00]
453です。
やっぱり私立・・・という選択ですかね。う〜ん、やっぱりハイコスト
ですね。。。
同じようなマンションが建っているから大丈夫、、、というのであれば、
やっぱり豊洲のがいいのでしょうかね。。。
470: 匿名さん 
[2007-08-29 22:09:00]
>>469
言ってる意味がよくわかりません。。。
豊洲だと私立行かないんですか?
471: 匿名さん 
[2007-08-29 22:14:00]
>>466
>所詮ベットタウンでしょ。

っていうか、ベッドタウンだから買ったんだけどなぁ。
あとさ、ついでに教えてあげるけど「ベット」タウンじゃなくて「ベッド」タウンだと思うけどな。程度低そうだね、君。
それともそういうつもりで書いたって言い訳する訳?
472: マンション投資家さん 
[2007-08-29 22:40:00]
買えない人はほっといて、買える人は豊洲でも有明でもBTRでも勝鬨クレストでも買っておけ!不動産に関しては、まだまだ初動の動きだな?これから数年ビッグウエーブが続く!!
473: 461 
[2007-08-29 23:04:00]
どういう意図でここを買うか知りませんが、
例えば東京駅から同じ距離圏内を狙うのであれば錦糸町、入谷まで入るわけですよ。。。
とはいえ眺望とかビーコンカフェなど魅力は多いですよね!
でも草ぼうぼうの運河沿い、辰巳駅付近の雰囲気、ウエアハウスなどを見て購入をやめました。
数十年後には今で言う何とか団地みたいな位置づけになるような気が。。。
474: 匿名さん 
[2007-08-29 23:40:00]
過去、倍率何十倍にもなったニュータウン、ベッドタウンが今どんなに寂れているか。。この近辺のマンションと比べても駅から中途半端に遠いここは陳腐化も早いし荒廃も早いだろう。免震にしないと建築士が首を縦に振らなかったほど地盤はゆるいし、杭が深すぎて横揺れに弱いし、こんな豆腐の上に建っているようなマンションどこがいいの??
475: 匿名さん 
[2007-08-29 23:45:00]
>474
過去、倍率何十倍にもなったニュータウン、ベッドタウンが今どんなに寂れているか。。この近辺のマンションと比べても駅から中途半端に遠いここは陳腐化も早いし荒廃も早いだろう。免震にしないと建築士が首を縦に振らなかったほど地盤はゆるいし、杭が深すぎて横揺れに弱いし、こんな豆腐の上に建っているようなマンションどこがいいの??

↑じゃあ君、何でこのスレのぞいてるの??いやがらせ??
476: 匿名さん 
[2007-08-29 23:51:00]
bet town
言い得て妙だね〜
まさに賭け!
477: 匿名さん 
[2007-08-29 23:59:00]
物件としてはいいと思う。
あまり外に出ない生活とか、通勤にゆとりがあるなら買いたいなぁ
478: 入居予定さん 
[2007-08-30 00:21:00]
話は変わりますがフロアコーティング頼んだ方っていますか?

わたしはオプションではなく、そとの業者に頼みました。
なんでもキャンペーンしていて床全部(家は2LDK)で
¥126,000でした。しかもうちはペットを飼っているんですが
オシッコも大丈夫なんです。

ホームページ(と言えるものじゃないが)あるので
なにかあったら見てみるのも良いんではないかと。

http://dreamhome777.blog115.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
479: NO.478 
[2007-08-30 00:29:00]
URLが貼れなかったみたいですみません。

コピー、貼り付けでは行けるみたいです。

一応電話番号も載せておきます。

DREAM HOME 
03-5663-0063
480: 匿名さん 
[2007-08-30 00:31:00]
>>416

>それでは逆に人口が増えても治安は悪化せず、安全のままであるという根拠を先に出してください。

将来のことは正確には分かりません。
確かに言えることは2006年時点の犯罪マップでは治安が極めていいということです。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
481: 契約済みさん 
[2007-08-30 00:47:00]
>>480
「粗暴犯」を見るとこの地区は少し危険な方向に入ってますよね。
現状は物流系企業が多いことから「車上ねらい」が少々危険になっていますが、上記の点からもこれから人が増えてきたら、犯罪者の目は車から家、人へ移っていくことが容易に想像されます。
あと、これは全くの個人的な感覚ですが、CODANやイオンを含め、死角になるようなところが結構あると思います。
482: 匿名さん 
[2007-08-30 02:57:00]
>>481
警察の方ですか?
牽強付会って知ってますか?
483: 匿名さん 
[2007-08-30 04:15:00]
どうしても犯罪地区にしたいみたいですが、
”容易な想像”に根拠はあるのかな〜????
キャナルコートは深夜でも安心感ありますよ。
いたるところに目がある感。
建物による音の反響で声が遠くまで響きやすい。
24時間営業の店がある。
人が多い為の安心感もあるのです。
484: 匿名さん 
[2007-08-30 07:47:00]
>>483
キャナルコートはわりと安心だけど、夜の辰巳界隈や運河沿いはちょっと怖いよね。行った事あります?
485: 匿名さん 
[2007-08-30 09:30:00]
>>484
怖いと思わないけど、不安を感じるなら行かなければ良い。
行かなくても生活出来るし、再開発も予定されてるしね。
486: 契約済みさん 
[2007-08-30 10:32:00]
>>484
夜の犬の散歩で毎日通ってます。
有明や豊洲よりよっぽど安心だと思いますが。
487: 匿名さん 
[2007-08-30 12:04:00]
要するに安全って事ですよ
488: 匿名さん 
[2007-08-30 12:28:00]
うん安全、そう「思い込めば」どんなところも安全ですよ。

みんなもっとお金があったらどうせ他の物件を検討するんでしょ??
ここは仕様と地盤と立地は良くないけどとにかく「安い」からみんな背伸びして検討してるんでしょ。貧乏人が背伸びして手に入れるんだからここを「いいマンション」ってマインドコントロールが凄まじいね。庶民の気持ち、判らんでもないですよ。
489: 匿名さん 
[2007-08-30 12:58:00]
さて、次の話題にいきますか…
491: 匿名さん 
[2007-08-30 15:57:00]
土曜のお昼にCODANにいきましたが、ゴーストタウンの様に人がいなかったのがとても印象的です。
また、イオンの庶民くささが、購入意欲激減しました。
安いのはいいけどね、自分が錆びてしまうようで、即決で買わないことになりました。
たたき売りっぽい営業もげんなり…。

鳩の巣にならないように祈ります。
492: 物件比較中さん 
[2007-08-30 16:11:00]
>488

いやしかし、こう人を見下した書き方よく書けますな〜
どんな禿頭のデブ親父が書いてるか見てみたいものです
性格から、そう想像してしまいますよ(笑)
ハゲのデブ親父が全てそうじゃないと付け加えておきますがね!

お金があっても安い方がいいじゃないですか?(笑)

>499

錆びるような方は買わない方が懸命ですね!潮風も近いし・・・(笑)
493: 匿名さん 
[2007-08-30 16:26:00]
>>488さん
>>491さん

購入を諦めて下さったのですね。
コレで素敵な近所付き合いと、治安の悪化に歯止めが
掛かります。ありがとう。
494: 親と同居中さん 
[2007-08-30 17:21:00]
>>491さん
>イオンの庶民くささ
分かる!
2階のフードコートは相当いい味出しちゃってますよね(笑)
葛西あたりにワープしたような錯覚に陥ります。

近所の買い物も生活の一部ですからね。
それを切り取れる人はいいと思いますよ。
495: 購入検討中さん 
[2007-08-30 18:08:00]
>494

ここは乳離れしてない人も居るのですね?(笑)
庶民くささ、いいじゃないですか〜
お宅の乳くさいよりよっぽどましです(笑)
496: 周辺住民さん 
[2007-08-30 18:08:00]
深夜のイオンは怖いよ。
駐車場だけでなく、店の中もちょっと・・・。
まあ、私自身も含め、そもそも獲物(襲われそうな人)がいないからいいんだけど。
497: 匿名さん 
[2007-08-30 18:21:00]
>492

ずいぶん品の悪い方ですね。あなたも買わないで下さいね。
498: 物件比較中さん 
[2007-08-30 18:26:00]
しかしまぁ、マンコミュの掲示板はどこも同じだね?
上げ足を取る人間が何処にもいるので、あまり良い情報が得られない
買えない人の妬みか僻みかは知らんけど・・・
ほんと時間の無駄だね
私は、ここは一応買うと決めました
これからの人気物件は、この近辺の臨海副都心MSでしょう!!
臨海副都心のテーマで、価格は上昇うなぎ上りでは?(笑)
ではでは〜〜〜
499: 購入検討中さん 
[2007-08-30 18:30:00]
>497

もしかして姿・形ドンピシャでしたか?(笑)
安心して、買わないから
500: 匿名さん 
[2007-08-30 18:38:00]
ベーコンかビーコンか知らんけど、こんな判りにくい名前のMSはイマイチだね。もうちょっと待ったら、MS価格も下げに入るから様子を見たらどうかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる