名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕グランソシア辰巳の森海浜公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. 1丁目
  7. 〔契約者専用〕グランソシア辰巳の森海浜公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-10-14 16:45:40
 削除依頼 投稿する

グランソシア辰巳の森海浜公園の契約者専用スレを立ててみました。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

所在地 東京都江東区辰巳1-55-2外
交通 有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数 185戸
間取り 3LDK・4LDK、65.02~84.5m2

売主・管理 名鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 名鉄不動産株式会社


検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360707/

[スレ作成日時]2014-06-03 17:33:56

現在の物件
グランソシア辰巳の森海浜公園
グランソシア辰巳の森海浜公園
 
所在地:東京都江東区辰巳一丁目5番2外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 185戸

〔契約者専用〕グランソシア辰巳の森海浜公園

651: 匿名さん 
[2015-09-01 22:31:39]
>>650
私は自転車が多いので正面を使いませんが管理人さんいつも朝早くから掃除したり手すり拭いたりお仕事されてますよ。
652: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-09-02 20:26:28]
NUROって使っているかたいらっしゃいますか?
653: マンション住民さん 
[2015-09-03 13:04:38]
>>652
申し込み済みですが、「9名集まったので工事の調整を
組合と行います」連絡が6月にあって以来、未だ連絡なしです

まだ管理組合の工事調整から進捗が進んでないみたいですね
https://nuro.jp/mansion/status/page/

7月の総会で調整するはずだったと思うのですが、
今の理事会なり管理組合は一体何をしてるんでしょうか

何に関しても仕事が遅すぎますね
654: マンション住民さん 
[2015-09-03 14:35:28]
>>653
せっついてみたほうが良いかもしれませんね。

小学校での住民総会の様子やちょっとした問い合わせに対する応対などを見てみて管理会社に問題ありと私は感じました。もしかしたらnuroの件など理事会まで話が降りてきてないという可能性も。管理会社の担当者、本当に頼りないんだよな。もう少しどうにかならんか。
655: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-09-04 11:57:14]
>>654
nuroに確認したところ、下見は終わっており、理事会、管理会社の許可待ちみたいです。日曜日の理事会でどうにか進んでほしいです。
656: 入居済みさん 
[2015-09-07 16:18:08]
>>655
理事会の議題は何だったか分かりますか?
昨日実施されていたこと自体、知りませんでしたので…
657: 入居済みさん 
[2015-09-22 14:27:27]
管理費、年間1400万は高すぎだろ。誰か日本ハウジングとコンペをして下げさせてよ。
658: マンション住民 
[2015-09-23 20:46:25]
私も同感です、高いし、枯れ木の対応も遅いし、自転車もまともに入れられない設備にされちゃってるし、他に変えれるならそのほうがいいんじゃないでしょうか。
659: 入居済みさん 
[2015-09-23 23:15:42]
日本ハウジングなら800万ぐらいでできるんじゃないかな。監督!選手交代を!
660: 入居済みさん 
[2015-09-25 15:54:07]
報告見ましたが、あの杜撰な管理であの金額はふざけてますね。
来年理事会役員になる部屋の住人なので、今年度中に理事会へ
正式に提言して頂ければ検討が可能です。
お力になれるところで頑張りますので、ご協力をお願いします。


661: マンション住民さん 
[2015-09-25 17:35:32]
いきなり選手交代はなかなかハードルが高そうですね。
住民の2/3の賛成が得られるかがポイントですし。
管理費が下がる!なら簡単に賛成されるでしょうが、
余剰分を修繕積立に回すよ!なら、なかなか賛同されないのが現実です。
皆さん、目先が大事ですので、将来まではなかなか考えてもらえない。
最も手っ取り早いのは、同一条件での競合他社の相見積りを盾に減額交渉ですね。
減額に応じないなら本当に乗り換えてしまっても住民には影響ないですし。

前のマンションは日本ハウジングでしたが、植栽管理は凄く行き届いてました。
毎日除草してましたし、管理人も感じの良い方でした。
樹木は枯れ放題、植樹の陰で草伸び放題の現状から、一刻も早く脱却して頂きたいものです。
662: マンション住民さん 
[2015-09-25 20:32:36]
本日理事会議事録が投函されておりましたが、一世帯で管理費滞納14万になってるみたいです。
会議室のテーブルも破損、電動自転車も二台破損。
同じ部屋の住人なのではとも思ってしまいます。
偏見ですが、某隣国の人だったり。議事の中にバルコニーへのアンテナ設置も要望があったとのことですが、BS地上波入るから不要ですよね。
傘より大きいパラボラつけて本国受信?
いろいろ考えてしまいます。
少なくとも管理費不払いが続くなら問題ですね
663: 住民さんA 
[2015-09-25 20:54:28]
7月末で14万円の滞納って事は、月々3万円くらいになりますね。駐車場も契約して滞納?
管理費滞納の時効は5年なので、続くなら区分所有者法59条?に則って民事訴訟にした方が良さそうですね。
給与差し押さえ、財産差し押さえによる強制回収できますし、最悪の場合は部屋の競売もできますので。
一度も払ってないならこれからも払わないでしょう。
664: 入居済みさん 
[2015-09-26 10:46:22]
管理会社の件が出ているので私も報告です。
NURO光の回線について、代理店に進捗を聞いたら以下の回答でした。
「管理会社(名鉄)に、このマンションはNTTとKDDIのみネットを許可してます。住人もそれに了承してるので他の回線は引き込ませません」
要約するとこんな状況だったそうです。
設備的には何の問題もなく引込できるけど、管理会社が一切取り扱わないみたいです。
管理会社を名鉄から別のちゃんとした会社へ変更させましょう。
665: 入居済みさん 
[2015-09-27 20:12:12]
誰か早く日本ハウジング読んで見積もり出させてよ。管理会社を変更されると長期で数億円のロスだから余裕で数百万値下げしてくるよ。
666: 入居済みさん 
[2015-09-27 20:14:06]
管理会社はどうせ大して働かないから安い方でいい。
667: 入居済みさん 
[2015-09-28 13:03:07]
>>665

「誰か」じゃなくて「あなた」も行動すべきですよ。
管理組合の業務は入居関連の資料にあったから、見積依頼は誰でもできます。
見積書から議題に挙げるのは理事会ですが、理事会への要望+見積はあなたでもできます。
人に頼る前に自分でも動きましょう。
https://www.housing.co.jp/inquiry/top.php
668: 入居済みさん 
[2015-09-28 13:11:20]
>>667に追記
日本ハウズイング以外にもマンション管理委託会社はあるので、
複数社での相見積で相場間も把握すると、名鉄は圧倒的に不利になりますよ。

大京アステージ
https://www.daikyo.co.jp/cgi-bin/dk/mk_conf/inquiry.cgi

ダイワード
http://www.daiward.co.jp/lp/form/index.php

イオンディライト(AEON系列)
https://www.aeondelight.co.jp/business/mansion.html

星光ビル管理
https://www.saycogroup.co.jp/mailform/sek01reference.html
670: 入居済みさん 
[2015-09-28 21:22:29]
理事会が議題としてさっさと日本ハウジングに見積もりださせてよ。ハウジング以外はほぼ同じぼったくりだよ。早く理事会が動くように動けよ。そう、お前だ!
671: 入居済みさん 
[2015-09-29 08:00:59]
そしていつまでもぼられるのでした。終
672: 入居済みさん 
[2015-09-29 16:49:35]
>>670
理事会が議題として提出するには所有者からの要望書が必要でしょ。
要望書もなく自分勝手に理事会が議題提示できたらそれこそ運営が成り立たないですよ。
区分所有者としてまずは発起人になってくださいね。ここでいくら書き込んでも何も変わらないです。
区分所有者の2/3の賛成でいいんですから、全世帯に署名アンケートを出してもいいよね。
理事会がすぐに行動を起こす状況を作ることができる。そう、>>670ならね。
673: マンション住民さん 
[2015-09-29 21:51:17]
672
ばかか?理事も所有者でしょ。。理事が動けばいいだけ。どあほう。。年収300万?
674: 入居済みさん 
[2015-09-29 23:17:04]
マンションエントランス前のガードレールに切れ目がなくて、タクシーや車で乗り付けた時に不便だなぁと感じるのですが(特に荷物が多い時)、
車の場合は裏から入れよってことなのでしょうか。
同じように感じてる方、いらっしゃいますか?
675: 入居済みさん 
[2015-09-30 09:06:22]
理事世帯だけど、理事は自分での要望に対しては何も動けません。
ついでに伝えておくと、匿名での要望も結構ありますが、匿名では不受理となって要望自体受付されないので、ご注意ください。
676: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-09-30 20:46:52]
とにかく枯れ木はなんとかならないでしょうか。もう我慢できません!
677: 入居済みさん 
[2015-09-30 23:21:29]
住民を代表してるのが理事でしょ?自分で議題を上げて動けないわけ?どんだけ受け身だよ。ただのでくのぼう棒集団?どんだけ管理会社に飼いならされてんだよ。。管理会社の評価や見直しは立派な理事会議題でしょ?これをやらないでなにやるんだよ。。
678: 入居済みさん 
[2015-09-30 23:22:44]
頭があれば、議題として住民があげるまでもないでしょ。なんとかしろ理事!
679: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-10-02 19:22:38]
マンションの掲示板に[駐輪場に置いてあった自転車のフレームが曲げられてる事件があった]と貼り紙がされてました。内部か外部の人なのか監視カメラで分からないのでしょうか?

最近[ここには止めないで下さい]と書いてある
場所にも毎日自転車が止められていますし治安というかマナーが悪い人が多い気がします。
680: マンション住民 
[2015-10-03 03:55:37]
ご迷惑おかけしており申し訳ございません。
たまにその近くにとめてしまう住人のひとりです。早急に改善させていただきたいと思っておりますので、しばしお時間頂戴できればと思っております。

なお、そうなってしまう理由ですが、ほかの方がどのようなご事情かは把握できておりませんが、私の場合はどうしても自分の自転車が入らない場合があり、やむを得ずそうすることがあります。(お金を払って契約をしているにもかかわらずです。)
この駐輪場は、下段は幅20cmです。この駐輪場でとめていい自転車の幅は60cm以下となっているかと思いますが、幅60cm以下は、道路交通法で定められている基準に従っている幅ですので、すべての自転車がとめられる幅の前提になります。かつ、自転車の平均幅は約55cmです。
しかし上記のとおり幅20cmで、この駐輪場は余裕のあるスライドをしてくれないので、左右の自転車が先にとめられていると、左右のハンドルが邪魔して駐輪ができません。こんな話、契約する際に説明されなかったです。(そもそも同じタイプの辰巳駅の駐輪場ではこんなことにもなりません。)

管理人に改善か代替案を求めてみます。みなさまのうち、類似する問題は発生していたら教えてほしいです。まとめて改善請求をしたいです。愚痴をいってすみません、私もできる限り駐輪できるように努めますし、私のほうでも改善策を検討します。ご迷惑おかけしております。
681: マンション住民さん 
[2015-10-04 01:17:54]
>>680
事情があり管理人に許可をもらっているのであればまだマシですが、一部の方は誰か止めてるからうちも停めてやれと模倣してそうですね。
駐輪契約の番号が殆ど上段になってましたから。
管理人は改善を求める方じゃないので、申し入れ要望を書面で組合に出して下さいね。
683: 入居済みさん 
[2015-10-04 11:16:31]
内政干渉はやめたまえ
684: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-10-12 23:12:29]
西隣りの光和ビルは賃貸事務所としてフロア単位でテナント募集中。
685: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-19 08:51:04]
今朝のくさいにおいはなに?
よくあるよね。
686: マンション住民さん [ 30代] 
[2015-10-19 14:43:35]
最近、生臭いにおいが漂ってることがありますね。
排水溝でしょうか。
ディズポーザーに塩素系洗剤流してるご家庭がある可能性もありますかね?
687: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-19 17:57:02]
>>686
マンション出てしばらく歩いても生臭かったりするんです。
ゴミ収集や下水道調査が原因かなと思ってるんですが、はっきりしたことがわからずです。
結構な頻度であるのでとても気になります。
688: 契約済みさん 
[2015-10-21 08:34:13]
>>687
辰巳だからですよ。
昔からこうなので慣れてます。
690: マンション住民さん 
[2015-11-13 21:08:05]
674さん私もそう思います!マンションの前のガードレールに切れ目ほしいですよね!
欲を言えば、パーティールームや来客駐車場も欲しいです!!
691: マンション住民さん [男性] 
[2015-11-16 17:13:15]
俺は入り口側のガードレールの切れ目はいらないかな。
乗り付けはブリリア側なら段差のないスロープ状になってるし
タクシーも宇佐美のスタンドまで で通じるし。
(表側に付けるときは「和光まで」で通じる)

パーティルームなんて一部の住人が騒ぐは散らかすわ
備品破壊するわと目に見えるんですが。
夏休み期間の会議室の状況見る限り。

来客駐車場は時間貸しでもいいので欲しいですね。
近くにパーキングがないので。
空いてる機械式の区画を利用できればいいのに。
692: 内覧前さん [男性 40代] 
[2015-11-18 23:02:39]
中古価格、結構上がってますね。
今更ですが、ここは当たりですね。
693: マンション住民さん 
[2015-11-21 13:41:50]
売りなよ
694: 入居済みさん 
[2015-12-07 23:42:54]
>>685
あの匂いは潮見運動場に山積みにされた堆肥から臭ってきているようです。
風向き等によって辰巳まで臭ってくる日があります。
毎日あの堆肥の前を自転車で通っているので間違いないです。
695: マンション住民さん 
[2015-12-27 18:42:04]
800万ぐらい価値あがってるの?
696: マンション住民さん 
[2015-12-28 12:08:14]
一部の部屋は価値そのままですが、比較的上昇してますね。
但し、あくまでも売り出し価格であって、
仲介業者への売却額で見れば、まだマイナスかなって感じ。

ただこのエリアで今後しばらくは新築マンションが出てこない、
駅近エリアも団地建て替え後まで用地が空かない、かつ
駅周辺に商業エリアが出来たら などを考えたら
3年間は価値上昇傾向と思われます。
697: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-12-30 20:03:07]
こんばんは、初投稿です。
12勝28日付で、管理費を収納している決済会社からチンリョウという名目で引き落としがあったのですが、同じような方いらっしゃいますか?
何の費用かよく分からず、、
年明けに決済会社に問い合わせる予定ですが、もしご存知の方がいらっしゃればご教示いただけるとありがたいです。
698: 入居者 
[2015-12-30 23:14:17]
>>697
1月から新規で駐輪場とか駐車場とかを借りられるのでは?
699: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-12-31 01:19:34]
ご回答ありがとうございます。
駐輪場は利用していますが、額がそれなりに大きいので、不思議に思っています。
駐車場は利用していません。
やはり私だけなのかもしれませんね。
年明けに問い合わせてみます。
ありがとうございます。
700: マンション住民さん 
[2016-01-14 17:17:20]
>>699
その後どうでした?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる