名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントハート藤が丘ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 西原山
  6. セントハート藤が丘ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-21 06:32:40
 

セントハート藤が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県長久手市西原山1-5他(地番)
交通:地下鉄東山線/東部丘陵線(リニモ)「藤が丘」駅 徒歩11分
地目:宅地他
用途地域:準工業地域、第2種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
建ぺい率:60%
容積率:200%
敷地面積:15,290.43㎡
建築面積:6,448.86㎡
延床面積:36,964.45㎡
建築確認番号:BCJ12大建確032(平成24年8月30日)BCJ12大建確032変1(平成25年7月9日)
完成年月日:施工済み(平成26年2月24日)
入居時期:即入居可
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社へ委託
分譲後の権利形態
敷地:専有面積割合による所有権の共有、専有部分:区分所有権、
共有部分:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:352戸(別途/管理事務室、パーティールーム、キッズルーム、マルチルーム、ゲストルーム2室
フィットネスルーム、リズムスタジオ、セントハートショップ、グルーミングルーム、ガーデンラウンジ)
駐車場:394台(来客用6台含む)(月額使用料 : 900円~12,600円)
バイク置場:21台(月額使用料 : 1,000円・1,500円)
自転車置場:704台(月額使用料 : 100円・300円)
売主:名鉄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
物件URL:http://www.ch352.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社 ・株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2014-06-01 20:06:14

現在の物件
セントハート藤が丘
セントハート藤が丘  [【先着順】]
セントハート藤が丘
 
所在地:愛知県長久手市西原山1-5他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩11分
総戸数: 352戸

セントハート藤が丘ってどうですか? Part2

165: 匿名さん 
[2014-12-07 10:48:24]
いや、決まってますよ
166: 買い換え検討中 
[2014-12-07 17:51:07]
あそこの空き地は長久手斎場が出来るんだぞ 知らないなら書き込むなよ
167: 匿名さん 
[2014-12-08 10:19:13]
291軒
15階、10階の2棟
2015年、2月着工
名鉄&長谷工

周辺住民なら、周知のようですね。
168: ご近所さん 
[2014-12-10 17:17:48]
セントピースというらしい
169: 匿名さん 
[2014-12-10 19:03:56]
セントピースって(笑)
一応、セント(千戸)にはなれる訳ですね。
170: 匿名さん 
[2014-12-10 22:02:04]
セントピースって案は、過去レスにあったよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291003/res/782

個人的には「セントレア藤が丘」がツボだったけど。
171: 匿名さん 
[2014-12-13 11:05:20]
共有施設がとてね豊富ですね。
もう既に入居されている方もおられると思いますが
実際に利用されている方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。
コンビニのようなお店もあり便利ですよね。
172: 匿名さん 
[2014-12-13 13:09:12]
セントバーナードとかセントチヒロとかね(笑)
しかしこれからもうひとつよく建てるなぁ。
アース&ハートとは価格帯が変わってしまいそう。
173: ご近所さん 
[2014-12-13 15:13:08]
セントルイスだったらウケる(笑)
174: ご近所さん 
[2014-12-20 13:36:10]
セントへレンズなんてどうでしょう?。
ちなみにフォレストレジデンス第2章2次で15戸と出てます。
175: 働く女子さん 
[2014-12-29 15:47:09]
セントクンがいいと思うでしょう?。
ちなみにフォレストレジデンス第2章2次で15戸となってます。
176: 銀行関係者さん 
[2015-01-10 03:45:33]
セントデラックスとかに落ち着きそう。
ってことでフォレストレジデンス第2章2次は14戸となりました。
177: 匿名さん 
[2015-01-14 21:07:50]
第3工区の建築計画の概要が貼ってました
15階建て×1棟
1棟分スペース減らして平和堂の専門館を建設?
178: 匿名さん 
[2015-01-14 21:54:20]
ショボい平和堂に専門店館が出来るなら、良かったという事かな。
179: 匿名さん 
[2015-01-19 22:12:58]
このマンションまだ売っているんですか?かなり売れ残っているみたいだけど、何が問題なんでしょう?
180: 匿名さん 
[2015-01-21 00:04:59]
第3工区は2棟建てですよ、計画書なども配られてます
181: 匿名さん 
[2015-01-26 12:19:45]
共用施設に病院にあるようなミニショップがついているんですね。
営業時間は何時から何時まででしょう?
説明文に「朝食を楽しんだり~」とあるので、朝は早くから開いているとか?
防音室のスタジオもあるようですがピアノの練習もできますでしょうか。
182: 入居済み住民さん 
[2015-01-26 18:00:10]
ショップは10~18時ですね、焼きたてのパンなどが食べられるのでもう少し早い時間から営業してくれたらいいな、と思います。

防音のスタジオにはピアノが設置してありますので、練習できると思います。
183: 匿名さん 
[2015-01-28 05:45:18]
10年もすれば転勤とか環境の変化で売る人が増えて値引き合戦になるだろうね。
184: 周辺住民さん 
[2015-02-02 20:59:12]
テレビで持ち上げてたね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる