東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-10 12:27:00
 

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"

「HOME'S新築分譲マンション」人気マンション オブ ニッポン2008上半期にBrilliaマー
レ有明が ≪ 第2位 ≫ として掲載されました。

リフレッシュして実りのある意見交換をしましょう!

過去スレその11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44151/

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米

[スレ作成日時]2008-10-29 01:22:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その12)

778: 契約済みさん 
[2008-11-05 23:24:00]
600万放棄とは思い切ったね。
このご時勢10%の損切りで済んだと考えればまあ納得な気もするけど、
いつか同じ広さのマンション買うときに自分だけ坪単価25万上乗せなんだと考えるとためらわれる。
青田買いってむずかしいね。
779: 近所をよく知る人 
[2008-11-05 23:34:00]
未だに「将来の発展性」なんて・・・。
案の定、オリ前の空き地が港湾の打ち上げ花火でしかなかったことで目が覚めたと思ったんだけど。
どう考えてもあの怪しい売れ行きとZ級業者との取引実績から価格が完全に破壊されているのも明らか。
住友やTTの工事が進んだら余計に歪な姿が浮き彫りになるだろうね。
ガレの中古もさすがに分譲価格を上回るのは困難になってきたみたいだし。
発展とは無縁、この不況下の中で更に資産価値を貶める「開発」が、結果として「売れていない」現況を作り出している。
昨年ならいざしらず、今頃2−3割引では完売は困難そう。
数人の有明○歳チルドレンだけではどうしようもない状況になってるね。
780: 契約済みさん 
[2008-11-06 00:06:00]
解約金として回収されたお金はどういう位置づけですか?
デベの中でどうなるんですか?
デベ丸儲け?
それともキャンセル部屋として解約金分だけ安く買えるの?
781: 匿名さん 
[2008-11-06 00:16:00]
フェラーリやランボルはここのような一度地下を通って平置き駐車場に行くところは難しいと思うよ
最低地上高が低すぎて下すっちゃう
782: 購入検討中さん 
[2008-11-06 00:28:00]
りんかい線と地下鉄有楽町線が使える東雲もいいぞ。
中古がかなり値下がりしてお買い得。
東雲でも共用設備がまだ良いのはWコンに限定されるが
783: 匿名さん 
[2008-11-06 00:58:00]
いやだよ、あんな杭が長いとこ。70Mって何?
地震が来ると思ったら、怖くて住めないよ。
倒壊しないでも、少し傾きそう。
784: 匿名さん 
[2008-11-06 02:12:00]
TTはすでにボーリングに入っているようだ。
今から大苦戦が見えているのに強行してるってことは何かあるのかな。
またまたアウトレット業者を儲けさせたいのか?
それともアウトレット出してもなおトウタテに利益が入るようになっているのか?
785: 周辺住民さん 
[2008-11-06 02:16:00]
スーパーは東雲にイオンがあるし
むしろドンキとかTSUTAYAを誘致して欲しいな
あとBookOffも
786: 匿名さん 
[2008-11-06 03:10:00]
もう土地を買っちゃったから作るしかないんでしょ。
あわれ
787: 匿名さん 
[2008-11-06 04:07:00]
>>782
そりゃ有明より豊洲、東雲のほうがいいよ
有明よりずっと便利だし
788: 匿名さん 
[2008-11-06 06:09:00]
>解約金として回収されたお金はどういう位置づけですか?

基本的にデベが丸儲けだよ。
ただ、マンションが売れない現状では、「この部屋はたまたまキャンセルが入った部屋ですから、残った部屋ですし、購入者に還元しようと思います」と言って、1割引いちゃうけどね。
また、この話法は、キャンセル物件じゃないものにも、使っちゃうかもしれない。
デベ次第です。
789: 匿名さん 
[2008-11-06 06:19:00]
東雲は街の中はいいんだけど辰巳からのアクセスがなんか暗いんだよね〜
駅を明るくできないものかね

昨日知り合いの会社でリストラが始まったというメールが来た
資産価値の下落以外実態経済の悪化は各企業の年度末決算予測しか実感なかったけど実態経済の悪化が賃金ダウン・ボーナスダウン・リストラに影響し始めたみたい
12月のボーナスの額を見て更にマンション需要が冷え込むかも
11月がマンション販売ラストチャンスの気持ちでいかないと年が変わると相当厳しい環境になりそう
それこそ営業の人もローン返済難しくなるかも
どうする?
790: 匿名さん 
[2008-11-06 07:38:00]
>>783
Wコンの基礎は、杭も使ってるけど連続壁が採用されてます。
制震も組み合わせてあるので30〜40m杭+耐震構造のここよりは、かなり安心ですよ。
791: 匿名さん 
[2008-11-06 12:47:00]
コレ知ってた〜?

2010年6月、パレットタウン全体の撤去に伴い、ヴィーナスフォートも撤去される予定。 現在パレットタウンのある土地は森ビルとトヨタ自動車により再整備が行われ、商業施設や新型観覧車などの建設が行われることが決定された。2013年開業予定。

ってことは約3年間は工事期間中だね。。。
792: 匿名さん 
[2008-11-06 12:53:00]
かなり前に新聞でてたね。
たしか観覧車は残すんてだよね?
793: 匿名さん 
[2008-11-06 12:58:00]
最近東雲はかなり売り物件多く下がったね
まあ元々縛安マンション群だから 充分ベイ出来るだろうけど
794: 購入検討中さん 
[2008-11-06 12:59:00]
有明の未来をものすごーくポジティブに考えると、実需層が売却する可能性のある9年〜25年後にすごーく栄えている可能性があるということでしょう。

その保証はありませんが、ゼロとは言い切れない。実生活に投機的発想を持ち込むことによって日々にハリと潤いが出てくる可能性もありますし、逆に発展しなかった場合、残念な気持ちが頭を離れない可能性もあります。

今の何もない状態で満足している方だったら、発展すれば儲けものということで楽しいかもしれませんね。私はとりあえずBMAを様子見させていただいて、良さそうだったらお隣を買うつもりです。不動産サイクルから考えて表示価格は分かりませんが、取得価格がBMAより高くなることはないと思うので。
795: 匿名さん 
[2008-11-06 13:05:00]
パレットタウンは高さ100mのビル建つよ
ホテルも出来る
トヨタと森ビル
タワーズ台場南西には痛手だな
港湾のページ載ってるよ
どちらにしても このご時世なのによく100mがボコボコ建つね
796: 匿名さん 
[2008-11-06 14:47:00]
そう考えるとタワーズ台場は希少な港区なんだな。
品川ナンバーだし。
797: 匿名さん 
[2008-11-06 16:01:00]
今朝、朝ズバ見ましたか?リアルの社長出てましたね。流石に事務所にマドンナは貼ってありませんでしたが…逆に疑問がわきました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる