東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ板橋氷川町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 氷川町
  6. ライオンズ板橋氷川町レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-30 18:53:00
 

氷川台という閑静な場所に建つマンションです。
100平米以上の間取りに惹かれました。
場所からして、いくらくらいするんでしょう。

[スレ作成日時]2006-11-17 13:09:00

現在の物件
ライオンズ板橋氷川町レジデンス
ライオンズ板橋氷川町レジデンス
 
所在地:東京都板橋区氷川町25番6他(地番)
交通:都営三田線板橋区役所前駅から徒歩8分
総戸数: 58戸

ライオンズ板橋氷川町レジデンス

82: 匿名さん 
[2007-03-23 01:29:00]
2枚目。
反対の旗はまだあるよ。
2枚目。反対の旗はまだあるよ。
83: 匿名さん 
[2007-03-23 01:30:00]
ラスト。
今週の予定。
ラスト。今週の予定。
84: 契約済みさん 
[2007-03-23 20:14:00]
写真の掲載ありがとうございます。
ようやく地下工事が終わったところですかね?
それにしても販売は苦戦してますね。加賀レジデンスの販売が始まれば
割安感が出て売れるかも?
85: 契約済みさん 
[2007-03-23 21:13:00]
写真の掲載ありがとうございます。ずいぶん工事が進みましたね〜 完成が楽しみですね。
この前、モデルルームに連絡したら、残り10戸だそうですよ。結構順調に販売は進んでいるみたいでしたよ。
86: 契約済みさん 
[2007-03-24 02:16:00]
毎日更新と書いてあるHPには14戸となっています。
営業の言うことなんて適当に聞き流すほうがいいですよ。

販売価格が高いのが売れ残ってる原因のひとつでしょう。
逆に、どんな人でも入居できるというわけではないので、
私は安心感があるのですが。

大京が儲かろうと儲かるまいと私たちには関係ないし、
もう少し気楽に行きませんか。
87: 契約済みさん 
[2007-03-26 15:10:00]
写真、ありがたいですね。なかなか行けない為、助かります。
反対運動はうまくおさまればいいですよね。気になります。
それに、まだ14戸!?も残ってるんですかね。なんだか早く決めないとなくなりますよ・・・みたいな感じであせって購入した気もします。でも上階は確かに高く私たちも勧められましたが断りました。お金に余裕があれば住みたいけれど、その為にギリギリの生活するのも・・・(>o<)
即決したけど、後悔してないし、楽しみだし、まぁいいんですけど。
CGで見る限りでは概観・内装共に素敵なマンションですよね!本当に楽しみ♪
88: 匿名さん 
[2007-04-01 22:35:00]
またまた、販売中とは思えないほど下がっていたので、写真をば。

といっても、今日は石神井川の桜です。
携帯なので画質はご容赦。
素人なので構図もご容赦。
まずは1枚目。
またまた、販売中とは思えないほど下がって...
89: 匿名さん 
[2007-04-01 22:37:00]
2枚目。
2枚目。
90: 匿名さん 
[2007-04-01 22:39:00]
3枚目は今週の予定。
いよいよ1F着手。
ところで、B工区って?埋め戻しって?
3枚目は今週の予定。いよいよ1F着手。と...
91: 匿名 
[2007-04-14 18:35:00]
写真をUPします。

反対の旗は増えていました。
白地に赤文字で「境界紛争中!」と。
写真をUPします。反対の旗は増えていまし...
92: 契約済みさん 
[2007-04-14 23:52:00]
え〜!!まだそんなことやってるんですね。
早く一件落着してくれるといいなぁ。もめてる人は数人だと営業の人は言っていましたが
大丈夫ですかねぇ?いずれ住むから不安です。
93: 匿名さん 
[2007-04-15 23:54:00]
反対の旗にはさらに「購入者は再検討を。」みたいな事も書いてありました。
賛成は難しいと思いますが、認めてもらいたいですね。
94: 契約済みさん 
[2007-04-16 02:27:00]
>反対の旗にはさらに「購入者は再検討を。」みたいな事も書いてありました。

そんなことが書いてありましたか。
この件に関し、私は大京から一度説明を受けただけなので、
コメントは控えていました。
しかし、もめている方々(周辺の一部の方)がこの件を公にしたいようなので、
私が大京から受けた説明をここに記し、
私の一意見も載せたいと思います。

〔大京の説明内容〕
・争っているのは西側境界、南側境界2箇所の計3箇所。
相手側は、土地家屋調査士を立てている。
①西側境界と南側境界の一箇所については、相手側は
先の土地の所有者と交わした境界確認書の内容が誤りであると主張している。
その幅はそれぞれ5cm程度(筆者注:正確な数字は忘れました)である。
②南側境界のもう一箇所については、相手側は
境界確認書に沿って自分の土地を測量したところ、
面積が大幅に足りないという。
自分の登記簿に従えば、自分の土地はもう70cmほど、
建設地側に食い込むはずだと主張する。
ただ、確認書に記載されている境界が長年ゴルフ練習場との境界であったことは
認めている。
・大京としては、すでに確認書があり解決済みの問題ではあるものの、
感情的な対立は避けたいので、話し合いを開始した。
大京側は、3件同時の解決案を提示しているが、
相手側は、まず、①の解決が先で、②はその後だという。
相手側は、この件が解決するまで工事を中断してほしいと申し入れてきたが、
大京側はこれを受け入れていない。

〔私の感想〕
・大京は前の持ち主から境界確認書とともに土地を譲り受けた善意の第三者であり、
そもそも相手側と争う立場にない。
相手側は、前の持ち主と話し合いをすべきである。
・相手側の①と②を分けて扱う考え方には、
まず、①において、不利な契約を交わしてしまったものを白紙に戻してから、
②で本格的に争おうという意図が垣間見れる。
もし、自分たちの主張に明らかな正当性があれば、
すぐにでも裁判所に行って建設差し止めの仮処分を申請すればいいからである。
・よって、この件に関しては大京の主張が正しいと考える。
購入者が再検討する必要性は感じない。

・・・なんか、大京の営業マンが書いてるみたいになっちゃいましたが、
こんな感じです。
ただ、一方の話だけを聞いて判断するのは合理性に欠けるので、
もめている方々も、これを見ていたらぜひ反論してほしいです。
そうでないと再検討はできません。
95: 契約済みさん 
[2007-04-16 02:35:00]
>>94

自己レスです。
コメントが途中で変なリンク先(404)に飛んでいますが、
94の数字のところをクリックしてもらえれば読めるようです。

長文失礼しました。
96: 買い換え検討中 
[2007-04-16 03:38:00]
私が説明を受けたときは、94さんのような詳細な内容は全くありませんでした。営業の方は、すぐにでも解決するようなことを言ってましたから。購入者が再検討する必要性は感じない・・・確かにそうですが、反対している人たちとご近所になるわけですから、気分的にはイヤですよね。私は当初、軽く考えていたのですが、そうでもないみたいですね。
97: 周辺住民さん 
[2007-04-26 04:02:00]
完成時期2007年12月17日予定〜入居時期 2007年12月20日予定
となっていますが、完成予定から入居予定までたった3日間しかないんですね。
これって普通なんでしょうか。
98: 匿名さん 
[2007-05-04 13:04:00]
竣工から入居までは一ヶ月以上ないとかなりやばいです
99: 匿名さん 
[2007-05-04 13:39:00]
>98
ヤバイというのは、完成が遅れた場合のこと。
とくに年度末や年末は税や住民票など、計算がかわってくるので影響が大きい。
月末またぎの遅れでは、ローンの実行金利が変わることがある。
まあ、3日というのは珍しくないし、普通にヒヤヒヤさせる、プレゼント。
100: 近所をよく知る人 
[2007-05-04 13:48:00]
94は自分に言い聞かせてるみたい。
心配なんだろうね。
101: 契約済みさん 
[2007-05-06 09:40:00]
徐々に工事も進んでいるみたいですね。
すっかりデベとのやりとりもすっかり落ち着いてしまって
買ったことの実感が薄れていきます。
駐車場やローンの話が盛り上がってくるまでしばらくお休みですかね。

皆さんはローンとかどのようにお考えですか?
提携ローンもたくさんあるみたいですが・・・
どこでどのプランを採用するか今の一番の関心事です。

今は固定と変動のミックスもできるようですし、
いいとこどりのミックスプランを採用しようかなと考えています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる