三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-22 06:31:00
 

パークシティ大崎ザタワー のPART14です。
いよいよ最終期!
引き続き、検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436765/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-05-29 08:12:32

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14

765: 匿名さん 
[2014-06-13 18:28:43]
リニアは地下だからここは関係ないよ。
ここは他にネガがほとんど無いだけに、飛行ルートの変更はなんとか廃案になってほしいですね。

特に工事も要らないし、周辺自治体との調整に入る段階らしいので、気づいたときには来週から運用確定で手遅れとかありそう。

後悔したくない人は関係各所(東京都と品川区と環境省?)に投書をした方がいいでしょうね。

私は容返信にチェックを入れて、方針を教えてくださいと書いておいたけど、返信来るかな…。
766: 匿名さん 
[2014-06-13 18:32:23]
巻き込めるなら巻き込んだ方が効果は高いでしょうね。
私はまだ、区が違うので個人で行いました。
767: 匿名さん 
[2014-06-13 18:47:47]

反対は区単位で、それもなるべく速やかに起こす方がいいようです。 http://www.rose.sannet.ne.jp/na_iwata/tosinru-to.html しかしこの記事、2013年9月の記事です。もう少しマンションを購入する際にはアンテナを張っておくべきだったのかもしれません。
768: 匿名さん 
[2014-06-13 18:50:31]
大人数を巻きこむための手段をどうするか?。最初は個々で活動するにしても、最終的に本当に戦わねばならなくなった場合は、そのノウハウが必要ですね。
769: 匿名さん 
[2014-06-13 19:07:03]

>767
2013年9月で、こういった記事があるということは、でべは今回のような事態になることを知っていた(あるいは知っているべきであった)となるのかしら?重説って、結構しょうもないリスクですら記載してあるし、今回の件は記載されてたのかしら?
770: 匿名さん 
[2014-06-13 19:11:05]
成田も反対と言いながら、開港当時から年間発着回数かなり増えた(+10万回?)し、都内でも、本気で反対していかないとあっという間に都心ルート確定してしまう可能性も十分ありますね。

特に、オリンピックも決まって、適当な理由付けがしやすくなったし、既に近隣自治体との調整の段階だから、実際は結構逼迫した状況と思った方が良いかもしれません。

法的にはクリアできるので、住民の反発以外にはほとんど障害はありませんからね。
771: 匿名さん 
[2014-06-13 19:14:16]
確かに、個人で反対意見出しても、無視されたって何も出来ないですもんね。
772: 匿名さん 
[2014-06-13 19:16:49]

気になるのは、山手線新駅や虎ノ門新駅を、エサに、港区が国交省に取り込まれているのではないかということ。港区には期待できないかもしれません。他方で、品川区議のホームページみていると、呑気に羽田国際化で品川区をPRなんていっていて、腹立つ。
773: 匿名さん 
[2014-06-13 19:21:44]
これはもう、根回し済みだから大々的に公表した可能性もあるね。

なんとか廃案に出来ないもんですかね。
774: 匿名さん 
[2014-06-13 19:24:26]
>770
法的にクリア?。抵触するという意見の方が強かったのでは?。文面から契約者、もしくは周辺住民さんと推察しますが、こういうひっかかる表現があると同じ方向性の人からも賛同が得られずらくなると思います。危機感を煽りたい気持ちはよく分かりますが。
775: 匿名さん 
[2014-06-13 19:47:34]
一部の関係者さんが廃案にしようと躍起になっているのが見てとれます。私も廃案には賛成ですが、航空関係者の契約者さんが専門的立場を踏まえて楽観視されていた訳ですし、同様の考えの人もいるでしょう。極端な煽り方をすると逆効果になる恐れがありますね。
776: 匿名さん 
[2014-06-13 19:59:28]
偽機長のはなし?
どう見ても偽物でしょ。引用してる条文は結局無関係だった上に、仮に適用しても、引っ掛かる可能性があるのは東京タワーくらい(たぶんギリギリセーフ)だよ。

三権分立とかもいってたけど、あれはそもそも国土交通省だけで解決できるよ。あえて指摘はしなかったが、素人丸出しだ(笑)
777: 匿名さん 
[2014-06-13 20:01:02]
確かに、機長は御殿山やここのタワマンが何百メートルだと思ってるんだろうね(笑)
778: 匿名さん 
[2014-06-13 20:10:12]
なんだか真相はよく分からんね。シロウトには書き込みの真偽を見極めるのも難しいし。誰か落とし所を教えてくれ(笑)
779: 匿名さん 
[2014-06-13 20:14:51]
今週末でこのスレも終わりかな
780: 匿名さん 
[2014-06-13 20:16:47]
冷やかしネガはいなくなった気がする。契約者の間で意見が真っ二つに割れているように思うが。
781: 匿名さん 
[2014-06-13 20:29:22]
偽機長ですか。本当に機長だったら申し訳なさ過ぎるのですが。では一つ聞きます。契約者の航空関係者を装い、虚偽の内容を語っていたとしましょう。そこまで時間を割いて大丈夫とポジってた意味はどこにあるんですか?。
782: 匿名さん 
[2014-06-13 20:31:20]
ネガがたくさんつれるから
783: 匿名さん 
[2014-06-13 20:37:31]
なんと着陸ルートの真下とは。

レジデンス棟はその分安く出てきそうですね。
784: 匿名さん 
[2014-06-13 20:47:42]
ネガを釣るためのポジ語り?。しかも釣れたネガは783みたいなのじゃなくて、廃案希望の人が多くなかった?。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる