住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-04 22:26:00
 

分譲も残りあとわずか。

港南地区を象徴するマンションからこの地域の近未来が予想できます。

さてさて、まだまだ幕はおりません。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-12-17 11:16:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−

211: 匿名さん 
[2008-06-12 10:32:00]
早い話が、
ぜんぜん売れてない

腐っても港区なのに
品川ナンバーが美学なのに
それでも売れないの?

不思議だね〜
212: 匿名さん 
[2008-06-12 10:49:00]
>211
ずばり、値段が市場価格を大幅に離脱しているからです。
WCTで一番眺望が良いとされるB棟北東の高層階(いず
れも100㎡超)の坪単価は600〜800万!
レインボーブリッジと東京タワーが見える30階とはいえ、
100㎡で2億近い。これではさすがに手が出ない。
ちなみに、キャンセル住戸ででているTTTは、40階・
南西(同様の眺望)125㎡でなんと1.1億で買える。
分譲価格より大幅に乗せているとはいえ、これはお買い得。
WCTも坪300〜350万にしたらすぐ売れるよ。
213: 匿名さん 
[2008-06-12 11:02:00]
>>212
分析有難うございます
ここは庶民が喜んで飛びつく材料(港区 品川ナンバー)があるにも関わらず
全く売れないと言う事は
上記以外に価格に見合った売りが無いのですね

つまり ここは究極の高値掴み物件ですね
214: 匿名さん 
[2008-06-12 11:18:00]
WCTのスレッドだから仕方ないけど>>198の比較にはバイアスかかってるね
豊洲の利点にはららぽーとの欄に(好き嫌いあるが)と入ってるけど
港南の利点には天王州アイルを(好き嫌いあるが)とは入ってないし
デメリットの駅までの徒歩を将来10分と短縮して書いている
品川駅の便利さに説明が多い
対して豊洲の銀座には(一丁目)とか入ってる

比較するなら淡々と列挙するだけでいい
あとはそれを読んだ人がそこから感じるだけであり
書く人のバイアスは必要ないと思うよ

単純に思っただけでどっちの味方でもない通りすがりが書いてみると


<豊洲(CTT)>
○有楽町線豊洲駅まで徒歩4分、ゆりかもめ豊洲駅まで徒歩5分
○ららぽーと豊洲・ビバホーム至近
○銀座・有楽町方面へ有楽町線で5〜7分
○再開発地区として、街が整備されている
●江東区アドレス
●土壌汚染で騒がれている豊洲市場から近い
●枝川地区や倉庫街至近

<港南(WCT)>
○東京モノレール天王州アイル駅まで徒歩4分、りんかい線天王洲アイル駅まで徒歩8分
○山手線ターミナル駅である品川駅の利用が可能
○豪華共用施設、水辺の環境
○4方向とも開けた眺望
○港区アドレス
●品川駅まで徒歩14分・平日通勤時5分間隔で出発の有料シャトルバスで5分
●西向きは、幹線道路の騒音
●DWは夏、非常に暑い
●工場倉庫やネオン看板、食肉処理場至近

間違ってたら訂正してください
215: 214 
[2008-06-12 11:23:00]
ごめん、ちょっと違うな 公平に書くならこうか

<港南(WCT)>
○東京モノレール天王州アイル駅まで徒歩4分、りんかい線天王洲アイル駅まで徒歩8分
○ターミナル駅である品川駅の利用が可能(平日通勤時5分間隔で出発の有料シャトルバスで5分)
○豪華共用施設、水辺の環境
○4方向とも開けた眺望
○港区アドレス
●品川駅まで徒歩14分、将来徒歩10分に短縮の計画あり
●西向きは、幹線道路の騒音
●DWは夏、非常に暑い
●工場倉庫やネオン看板、食肉処理場至近
216: 匿名さん 
[2008-06-12 11:43:00]
港南の利点部分を掲げても

【価格が高いから売れない 手が出ない】

これが唯一の元凶なんでしょ!

それでも住友は値引きは絶対にしない

これじゃ 一生売れないよね

住友はマンション売りたいの?
217: 匿名さん 
[2008-06-12 11:50:00]
215
4方向とも開けた眺望って、アクアやブリーズの西とか、お互いにかぶりあって邪魔している
部屋も多いから違うんじゃない?あと、公園側もその先のブランファーレとか都営も邪魔。
低層東は運河の向こうもうっとうしいし。
218: 匿名さん 
[2008-06-12 11:52:00]
別にスミフは無理してマンション売らなくていいんじゃないかと。
他の住戸で十分利益出てるんだから買ってくれる人に売ればいいのよ。
大手デベは体力あるし、別にさして業績悪化してないし、だから値下げもしない。
219: 匿名さん 
[2008-06-12 13:08:00]
>>217

ブランファーレは坪200万前後でしたね。
投資用に買えばよかったと後悔しています。
220: 匿名さん 
[2008-06-12 13:14:00]
ブランファーレは近いうちに駅から徒歩15以上になってしまうからきついでしょ。
今さら投資はできないんであれですが。
221: 匿名さん 
[2008-06-12 18:11:00]
別に利益あげたならいいんじゃない?

でも売れ残りがあるいじょう永遠に、管理費修繕費が残るし

売却しようと思っても、みにゅうきょ中古物件あれば、そっち買うかな
222: 匿名さん 
[2008-06-12 19:19:00]
値下げはしないけど値上げはしまくるイヤらしい売り方だけどな
223: 匿名さん 
[2008-06-12 19:44:00]
なんか人気物件だと勘違いしてる?
ネガとかじゃなく、魅力全く感じないんですけど
224: 入居済みさん 
[2008-06-12 22:04:00]
↑ 高いとか安いとかならまだしも、この書き込みってまったく必要ないと思われる。
なんで、この板にいるのやら。
225: 匿名さん 
[2008-06-12 22:46:00]
マンション周辺の晴海ふ頭のコンテナトレーラーは2重駐車でエンジンをふかしてドライバーはみんな寝ています。この排気ガスで、空気が真っ黒です。マンションの窓の汚れは尋常ではありません。たぶん東京で有数の空気が悪いエリアです。
226: 匿名さん 
[2008-06-12 23:45:00]
うちの窓はきれいですよー。
あなたのうちのまわりだけ汚いんですね〜
227: 匿名さん 
[2008-06-13 00:22:00]
まあいくらアラシがネガ入れたって
周辺より1-2割高くてもすでに2000戸以上売れてる事実がある。
グッドデザイン賞もとってるし、客観的に見てもここはかっこいいよ。

これだけ豪華な共用施設があるマンションは他には無いし、
東、北側は眺望もピカイチ!
空港も新幹線もかなり利用しやすい。
品川までの真っ直ぐな道が出来ればもっと便利になるしね。

反論するならJRのビッグターミナル徒歩圏内で、共用施設、眺望が
ここより優れてるマンションを挙げてみなよ。
228: 匿名さん 
[2008-06-13 00:25:00]
じゃあ なんで 全然売れないの?
229: 匿名さん 
[2008-06-13 00:36:00]
購入するマンションに求めるものは皆違うだろうから反論はあるだろうけど
JRのビッグターミナル徒歩圏内で、眺望抜群、共用施設充実っていう長所は
他では得られないよね。
230: 匿名さん 
[2008-06-13 00:42:00]
>>228
やっぱりマンション名は挙げないのね(笑)
ということは、JRのビッグターミナル徒歩圏内、共用施設充実、眺望確保の条件を
満たすマンションは他にはないってことでいいですかね?

売れないのは徐々に価格上げていくスミフの売り方が悪いんでしょ?
当初のB棟くらいの価格ですべて販売してれば良かったのにねぇ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる