東京23区の新築分譲マンション掲示板「【三田線】プラウド志村城山【板橋区】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 志村
  6. 【三田線】プラウド志村城山【板橋区】
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-02-24 21:20:00
 

志村坂上、志村三丁目徒歩6分

[スレ作成日時]2007-11-06 00:31:00

現在の物件
プラウド志村城山
プラウド志村城山
 
所在地:東京都板橋区志村2丁目13-3(地番)
交通:都営三田線志村坂上駅から徒歩6分
総戸数: 99戸

【三田線】プラウド志村城山【板橋区】

775: 匿名さん 
[2008-10-16 17:51:00]
ADSLだろうが光だろうが帯域を保証している個人向けサービスはないだろ。
帯域が保証されるサービスが欲しければビジネス向けの高い回線しかない。

引いて見なきゃわかんない、ってのはADSLでも光でも一緒。
ADSLでどれだけのリンク速度が出るか、光でどれだけ集線されているかはNTTとか足回り回線の事業者しか分らん。(フレッツ光では公表していない)

また、光でどういう使い方する人と同居するすることになるかも全く未知数。
P2Pをガンガンする人とか大きいファイルサーバたててガンガンダウンロードさせている人とか居たら目も当てられないかも知れない。
そういう人を隔離してくれというのも無理。
780: 入居前さん 
[2008-10-17 07:55:00]
>ADSLだろうが光だろうが帯域を保証している個人向けサービスはないだろ。

あれ? 少し前のメッセージに、ADSLは帯域保証って書いてありますけど、間違い?
781: 匿名さん 
[2008-10-17 09:34:00]
『帯域』を保証するとは書かれてないです。
『速度』とは書いてありましたが。
782: 匿名さん 
[2008-10-17 10:59:00]
775ですわ。あぁ、すまん。その業界で働いている者なんだけど。
帯域≒速度と受け取ってくれい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AF%E5%9F%9F%E5%B9%85

で、実際、>>781の言う「速度保証」しているサービスって具体的にどの会社のどんなサービスなの?
教えて欲しいわ。
783: 匿名さん 
[2008-10-17 11:48:00]
769です。

一例(でも256kって・・・)
https://www.acca.ne.jp/service/menu/info/sla.html

私が件の12Mを契約した際、写真の様な付帯条件がありました。
当時ベストエフォートという言葉はなく、だいたいこのような保証が付いていました。
(速度が出なければ解約し、他に乗り換え出来る)

今、それすら無くなっているとしたら私の認識不足です。
皆様に混乱を招きご迷惑をお掛けしてしまいましたら本当に申し訳ありません。
入居時期が近づく前に、レス削除でもしておいて頂ければ。

775=782さん、業界の方ということで、最新情報を教えて頂ければ幸いです。
769です。一例(でも256kって・・・...
784: 匿名さん 
[2008-10-17 12:55:00]
消さなくてもいいです。間違いも、訂正文付きで書いておくことは大事。

でもどうやら、帯域は保証してないようですね。最低限レベルは保証するというだけの
ことのようです。私は、専用線みたいなものを想像してしまいました。すごいな、と
思ったのですが、やっぱりそれはありえない。

ということは、一般的な話としては、光のほうを選択したほうがベター(あくまでベター)
ということになるという理解で良いですかね。
785: 契約済みさん 
[2008-10-17 13:08:00]
公式HPでは、間取りが減りました!
完売まであと少し!
頑張れ!
786: 775=782 
[2008-10-17 18:53:00]
あぁ、ずいぶん懐かしい話ですなぁ…自分も初めてのADSLはACCAの1.5Mだったよ。
ADSL黎明期は確かにそういう感じのことやってましたね。
ただ、現状、256kbpsとか1.5Mbpsじゃ満足できないでしょう?

5Mbpsとか10Mbpsの保証(確保)となるとOCNとか、KDDIとかの大手回線系プロバイダのビジネス向けの回線になってしまうと思う。
(当然月額数千円程度ではおさまらないので検討外かと)

リンクの安定性を狙うなら光がお勧め。
ADSLだと路線によって幹線道路沿いで影響を受けたり、ISDNの影響も受けるし。
ただ、フレッツ光だとマンション内の他の住人の方と帯域をシェアすることになるので100Mbpsとか1Gbpsがフルに出るわけじゃないんで、そこは納得しておくしかない。

安全サイドで考えれば光だと思うので、とりあえず光を引いてピークタイムの込み具合の様子を見てはいかがかな?
我慢しきれないほど遅くなるんだったらADSLに変えてみるとか。
787: 匿名さん 
[2008-10-18 08:19:00]
引っ越しの感じ会社っていつ決まるのかな?
そして、どの会社なんだろう??
788: 匿名さん 
[2008-10-18 08:38:00]
野村不動産HDの経営状況が悪いって、週刊誌に出ていたけど、
ここのマンション大丈夫?

今月に入って、TVでプラウドのCM見かけなくなったけど・・・
789: 匿名さん 
[2008-10-18 08:45:00]
>野村不動産HDの経営状況が悪いって、週刊誌に出ていたけど、

新聞読んでる?

今、どこも悪いんですよ。 トヨタですら悪い。
790: 匿名さん 
[2008-10-18 12:52:00]
そんな中でも、野村さんは頑張ってると思うよ。

マンション不況の中で検討してる。
791: 志村 うしろ うしろ 
[2008-10-18 15:45:00]
ひがしむらやーまー 東は板橋ー
一度はおいでよプラウドへ
792: 匿名さん 
[2008-10-18 20:45:00]
ホント このスレってつまらない話題にとめどなくレスがつきますね。

それだけ関心を集めているってことなんでしょうが・・・・
うらやましい限りです。
793: 契約済みさん 
[2008-10-19 18:57:00]
モデルルームのバルコニーはウッドデッキでしたが、通常はコンクリートタイプでしたっけ?

ウッドデッキやタイルにするとあまり実用的ではなくなるのですかねぇ〜

みなさんはどうされますか?
794: 契約済みさん 
[2008-10-20 09:12:00]
他の掲示板見ると、ウッドデッキやタイルは、
あまり衛生的ではないようですので、
ひとまず、そのままで様子を見ようかと思っています。
どうせ、オプションで頼むと高いですしね。
795: 匿名さん 
[2008-10-20 10:00:00]
ベランダに敷くタイルなら、坂の下にあるドイトか、ビバホームで買って自分で
やった方が安くなりますよ。
ドイトは、サブエントランスから歩いて5分もかからない場所にあります。
796: 契約済みさん 
[2008-10-21 10:40:00]
表札も、ビバホームで作ってくれます。
もちろんオプションよりも安く。
ネットでも、いくらでもありますけどね。
797: 契約済みさん 
[2008-10-21 14:34:00]
やっぱり、食洗機もどこかで買ったほうがよいのでしょうか?
798: 契約済みさん 
[2008-10-21 16:33:00]
食洗機については、オプションで頼んでも、工事は入居後です。
外部の業者に頼むと、パネルの色が合わないとの懸念がありますが、
野村に問い合わせたところ、キッチン面材合わせパネルのメーカー、品番を教えてくれましたので、それを業者に伝えればちゃんと色もあわせることができます。
よって、オプションに頼むメリットは、安心感以外なにもないかと。

私は、入居後にゆっくり、ネットで調べたいくつかの業者から見積もりを取ろうと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる