住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:15:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-05-04 05:41:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 Part4

774: 匿名さん 
[2008-05-18 23:52:00]
>第一期は即日完売

すごいねこれ。もしかしたらスミフの人で一期で20戸ぐらいしか売れないって知ってて、現実を表現してたりして。それぐらいなら即日完売だろ。

周辺のというか都心のこの初夏に売り出しの物件を見ていて思ったのですが、ここが最近の資材高騰とMS相場下落でやむなく仕様を落として価格を下げるという今後の物件の典型みたいな評価ありますよね、あれ多分嘘でしょ。

五反田の野村と三井のタワーとか、中目のアトラスタワーとかみてると、正直仕様そんなに落ちてませんよ。明らかに予想されたものより仕様も価格も落ちてでて来たのはここだけ。スミフが単に現金が欲しいだけで作った低仕様物件なんではと感じます去年分の完成在庫すごいでしょ、価格下げないって客に言い切っちゃってるし。みなさん、他に、低仕様にして安くしたと感じるこの初夏に売り出された物件あります?。ここだけでしょ。その上ここの土地は元々とっても安いものだから利益確保しすぎなんでは?。
775: 匿名さん 
[2008-05-18 23:58:00]
立地に合った建物を建ててるだけだよ。

豊洲に高級物件は似合わないってことだろ。
776: 匿名さん 
[2008-05-19 00:07:00]
いやいや、豊洲の他の物件に比較しても低仕様で、高価格となった原因は何か?という事ですよね、おっしゃりたいのは。

たしかに資材価格の高騰のみで説明出来る範囲を超えてるよね。五反田のプラウドタワーは平均400で一期で8割売り切ったとの事、スミフの大崎と三井のライバルがあるのにね。都心の相場は適切な価格のものなら死んでないんだよ。豊洲は価格帯では落ち込んでいる郊外と同じ位置にあるからね。ここが都心と同じ動きをするか、千葉、川崎と同じ動きになるか?、何しろ、ここの売れ行きが楽しみです。
777: 匿名さん 
[2008-05-19 00:36:00]
しかし築5年以内の物件だけでもこれだけあるのに
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=13&md=...
こんな価格でシンボル含めて1800戸もどうすんだろ???
三茶、東陽町、天王洲、青物横丁、横浜三ツ沢公園、横浜天応町・・・と竣工後も長々と在庫販売を続ける経営方針に株主は黙ってるのかね?
戦力分散、素人隊員カバーでの消耗戦なんて負け戦の王道なのに・・・。
778: 匿名さん 
[2008-05-19 00:50:00]
全137戸中105戸の売り出しで東五反田が坪平均400なら普通に売れるんじゃない?
8割って言ったらすごいなあって感じるけどタワーの割には売り出し住戸少ないし
数字のマジックだと思うんだよね

ただ五反田駅4分大崎駅9分が坪400ならここが坪300はどうなんだろ
仮に20坪で8000万と6000万
6000万は出せても8000万出せるサラリーマンは少ないよね
五反田は非サラリーマン向けの物件であってここはサラリーマン向けの物件
しかも団塊のjr世代で年収1000万くらい貰ってる中の上サラリーマン向け
それ以上でもそれ以下でもないと思う
ここが売れるかどうか分からんが五反田プラウドと比べるのはなんか違うような気がするよ
比べたきゃ比べていいと思うけど
坪300前後で通勤に便利な他の場所と比べた方がいいんじゃないの

それってどこだ?
779: 匿名さん 
[2008-05-19 01:09:00]
五反田だって普通にサリーマン向けだって。
通勤以外の理由で五反田なんてないでしょ。
780: 匿名さん 
[2008-05-19 01:55:00]
779
人生頑張ってね。
781: 物件比較中さん 
[2008-05-19 09:04:00]
CTTが酷評されていますね(笑
先日ショールームに行った時に、営業さんのコメントで印象に残ったのは、「発売前から一部の噂等で350万前後/坪とか、いろいろ噂されていましたが、計画当初から300万/坪前後で予定していた」と言われていたことです。
当然、TOTの販売状況をはじめ近隣の競合物件の調査(販売戦略)を検討して、今回の値付けは行われたことと思います。
自分の中では、スミフ=高めの価格を基本認識として、CTTの2年、3年前の検討当初の仕様計画を考えると、物件の評価としては「でも、まあこんなものかな」という感想です。

目の肥えた皆さんからすると、CTTへの期待(良くも悪くも)があった分の酷評したい気持ちもあるかとおもいますが、、、、
782: 匿名さん 
[2008-05-19 09:17:00]
>三茶、東陽町、天王洲、青物横丁、横浜三ツ沢公園、横浜天応町・・・と竣工後も長々と在庫販売を続ける経営方針に株主は黙ってるのかね?

失礼ながら、目白、護国寺、大塚なども忘れないでくださいね。株主には切実な問題なので、初春の総会で問題になりました。
783: 匿名さん 
[2008-05-19 18:47:00]
週末MR行きます。
豊洲は新浦安の物件と良く比較されるけど、新浦安駅前のツインタワー(中古)とCTT比べると、
資産価値を考えるとどっちが良いですか?
新浦安のツインは中古価格でも平均340万位するみたいですが・・・。
湾岸物件でツインで、有楽町東京にも近くて似ているところもあるので比較しています。
784: 購入検討中さん 
[2008-05-19 20:21:00]
新浦安とは比べないでほしいけどね。どこに住みたいか、でしょ?まずは。
785: 匿名さん 
[2008-05-19 20:41:00]
>>784
似たような地域との比較はありだと思いますが。
784さんのように他地域を貶める発言をするから荒れる原因となる。
枝川、土壌汚染などのない新浦安を選ぶ人がいても不思議ではありませんね。
786: 匿名さん 
[2008-05-19 21:03:00]
その通り。新浦安の人は豊洲と一緒にされたく無いと思ってるよ。
787: 匿名さん 
[2008-05-19 21:09:00]
りんかい線沿いが勤務地の自分も、
新浦安・豊洲・東雲・港南は候補地です。
新浦安の住環境は、驚くほど空気が綺麗でグッドです。
後は、駅遠物件がOKかどうかによりますね。
788: 匿名さん 
[2008-05-19 21:17:00]
ね、煽りばっかでてくるでしょ。
あ、783からして煽りか。
789: 物件比較中さん 
[2008-05-19 21:36:00]
東雲のCFTでキャンセル住戸販売。

http://www.shinonome-tower.com/madori/index.html

なんか凄いね。この安さ。
販売って2年も経ってないと思うけど、今の豊洲・東雲・有明も含めた湾岸物件と比較すると・・・。
やっぱり今はどこも上がってるんだね。

71m2-24階-4080万円も真正面のお見合いじゃないからいいかも。
北西のシティービューと北東の隅田川花火大会。
ただ、自物件の影でちょっと暗いかも。

97m2-15階-5770万円は激安ですね。
15階だとCODANとギリギリお見合いかもしれないけど、それでも安い。
790: 物件比較中さん 
[2008-05-19 21:36:00]
783

煽りか、マンション検討初期の方か?
資産価値といっても評価する観点またはスコープによってかわってくると思いますが。。

あなたが煽りなら、ウザイ、
後者であれば自分の意見として最低でも他の方がかかれていることの内容程度以上の考えがないと、ショールームから物件価値の評価を的確に見ることは難しいのでは?(一意見ですが)
なぜか?週末のSRはバタバタしている上、事前の調査で購入可能者かCTT側も調査してから営業が臨んでくるからね。
791: 匿名さん 
[2008-05-19 22:46:00]
>>789

デベ必死に張りまくっているね。
住民板にまで張ってたよ。
792: 匿名さん 
[2008-05-20 12:21:00]
しかし物件価格の下落に反して住友不動産の株はなんなんでしょうね。
私は株やらないので知らなかったのですが、不動産大手の株価は軒並み
上げてます。住友不動産なんて3月の底値(1500円近辺)に比較し
て昨日は2700円と80%の大幅に上げているじゃないっすか。
793: 住まいに詳しい人 
[2008-05-20 13:59:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000015-maiall-bus_all

「<マンション>在庫重く3割引きも……大量売れ残りの現場で何が起きているのか」
794: 匿名さん 
[2008-05-20 14:03:00]
だから〜、都心(ここは都心じゃないとか言うなよ、ここが都心だなんて言ってないからね)の大手デベの物件でそんなの一つでも例をあげてみろって。

変なとこ立てたの売れなきゃ値下げに決まってんだろ。もともと安いとこに3流デベが安いもの作って便乗値上げで売ろうとしたとこだ。そんなの値が下がって同然っていうか、そんな企業潰れりゃ良いのよ。
795: 匿名さん 
[2008-05-20 14:07:00]
>792

今年の2月の値に戻しただけだよ。

今日また落ちてるしね。
796: 匿名さん 
[2008-05-20 14:10:00]
野村、三井、三菱あたりは2月上旬よりももっと戻してる(高値になっている)ので、この辺と比べると住友は落ち込んでますよ。
797: 匿名さん 
[2008-05-20 20:02:00]
不動産株はまだダメダメだね。上がっていてもドングリの背比べ。

せめて、このスレだけは上げておきます....話題ないけど(笑
798: 匿名さん 
[2008-05-20 21:43:00]
やっと住まいサーフィンに評価載ったね。
ひく〜い採点!
799: 匿名さん 
[2008-05-20 22:24:00]
>>794
厳密に言うとここは都心じゃないでしょ。
800: 匿名さん 
[2008-05-20 22:30:00]
営業が都心じゃなくて「超都心」って言ったのには笑った。

ところであのお笑いビデオの中で、最後に写っていたモニター、白黒じゃなかった?
801: 周辺住民さん 
[2008-05-21 01:17:00]
事前にあれだけ騒がれたにも関わらずこの反応。
この物件が豊洲の資産価値を落としたその罪は万死に値する。
802: 周辺住民さん 
[2008-05-21 14:58:00]
>>800

ものはいいようですねw
豊洲は臨海副都心かと思ってたんですが違うんですね。

今後は

都心→丸の内、大手町、有楽町、内幸町、霞ヶ関、八重洲、日本橋、新橋、銀座、京橋
臨海副都心→台場、青海、有明
超都心→豊洲

ってことでお願いします。
803: 購入検討中さん 
[2008-05-21 15:09:00]
>>800
さいたま新都心かなにかの間違いだろw
804: 匿名さん 
[2008-05-21 15:16:00]
都心の分類

都心→丸の内、大手町、有楽町、内幸町、霞ヶ関、八重洲、日本橋、新橋、銀座、京橋
臨海副都心→台場、青海、有明
超都心→豊洲、枝川、辰巳
新都心→さいたま市

他に○○都心ってのがあれば追加します
805: 購入検討中さん 
[2008-05-21 15:28:00]
幕張新都心って言葉もありますね。
806: 匿名さん 
[2008-05-21 15:31:00]
>>804さん
ちょっと直しました。

都心→丸の内、大手町、有楽町、内幸町、霞ヶ関、八重洲、日本橋、新橋、銀座、京橋
副都心→新宿、池袋、渋谷、上野・浅草、錦糸町・亀戸、大崎、臨海副都心
臨海副都心→台場、青海、有明
副々都心→町田、立川、八王子
超都心→豊洲、枝川、塩浜、潮見、辰巳
新都心→さいたま市
807: 匿名さん 
[2008-05-21 15:45:00]
業務都心→丸の内、大手町
商業都心→有楽町、銀座
行政都心→霞ヶ関、永田町
住宅都心→麻布、赤坂、青山
副都心→新宿、池袋、渋谷
臨海副都心→台場、青海、有明
超都心→豊洲
朝鮮都心→枝川、三河島、大久保、上野
新都心→さいたま
郊外中心都市→町田、立川、八王子
808: 匿名さん 
[2008-05-21 15:50:00]
豊洲は超都心ではなく未来都心です。
そうではないというなら、根拠を示してください。
正当な批判以外は、誹謗中傷で削除依頼します。

by 典型的な豊洲住民
809: 匿名さん 
[2008-05-21 15:54:00]
君ら暇だね〜。

この時間に仕事か勉強すれば、こんな物件じゃなくて都心の物件検討できるぐらい稼げる様になるよ。
810: 匿名さん 
[2008-05-21 16:59:00]
>>808

失礼しました。超都心はシティータワーズ豊洲の営業が命名したそうなので
許してください。未来都心で結構です。枝川も辰巳も入れるのやめましょう。
土壌入替えまでして名実共に新しくなるのは未来都心豊洲だけでしたね。
811: 匿名さん 
[2008-05-21 18:43:00]
超都心とか未来都心とかやめようよ。
マジ寒いよ。
812: 匿名さん 
[2008-05-21 18:47:00]
>>810
え?
なんで枝川は対象外なの?
全くわからないの説明してもらえます?
銀座は都心だけど有楽町は都心ではないとかいう言い方しますか?
813: 匿名さん 
[2008-05-21 19:14:00]
ここは先進の都心居住区ですが。
814: 匿名さん 
[2008-05-21 20:04:00]
>>812

なぜ枝川が「超都心」もとい「未来都心」の対象外であるか?
いい質問です。それは土壌入れ替えの計画がないからです。
せっかく埋め立てた土地ですが東京都は特別に土を入れ替える
と表明しています。残念ながら枝川は表土の入れ替えが行われ
ません。豊洲に負けずに10万倍くらいのベンゼンがでれば
未来都市に一歩近づけるかもしれませんけど。
815: 購入検討中さん 
[2008-05-21 23:16:00]
いろいろ言われてるが、豊洲は千葉県民の憧れだし、銀座に近いというだけでもう最高の都心なのです。芯でなくてもいいのです。心で。
都に心で近ければそれでよし。
住んでよし、通勤してよし。便利この上ない。これで京葉線の通勤地獄から逃れます。

正直、この値段でこの利便性の高い再開発エリア、豊洲が買えるのはもうここで最後ですから。
千葉県民にとって、ここより西に住むことは想像の域すら超えてます。
坪400万を買えるお金があっても豊洲を選びます(でも正直、大多数はそんなお金はないと思います)。
816: 匿名さん 
[2008-05-21 23:20:00]
>>814
枝川は工場も発電所もなかったので土壌入れ替え計画がないのは当然です。
だから枝川も「未来都心」いいんですよ。
817: ご近所さん 
[2008-05-21 23:55:00]
いやだからさ、豊洲の人たちは都心っていわないと気がすまないみたいだし
その割にお隣の枝川は豊洲とは違うっていうしさぁ。あと中央区や港区の
湾岸の人たちは豊洲と一緒にされたくないってっていうし、ホントの都心部
の人たちもうるさいから、豊洲はただの都心ではなく超都心、将来どうなる
かわからないことを前向きにとらえて未来都心とか付けとけば丸く収まるっ
て話ですYO!
818: 匿名さん 
[2008-05-22 00:02:00]
もう、ただの都心でいいよ。疲れるでしょ・・
819: 匿名さん 
[2008-05-22 00:05:00]
それだけは無理。
820: 匿名さん 
[2008-05-22 00:20:00]
豊洲・枝川地区は未来都心です!
821: 匿名さん 
[2008-05-22 00:54:00]
豊洲が都心だと思っていた頃が、

私にも、ありました。
822: 匿名さん 
[2008-05-22 01:12:00]
>>821
千葉県民の方ですか?
823: 匿名さん 
[2008-05-22 01:33:00]
フィッシャーマンが本当に多い罠、このスレ
吊られる人もまた多いようでオモシロいでつね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる