住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:15:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-05-04 05:41:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 Part4

401: 匿名さん 
[2008-05-09 16:16:00]
↑ 意味不明。

リフォームってw

リフォームのしようが無いところの仕様が低いって言っているのわからないの?
402: 匿名さん 
[2008-05-09 16:24:00]
↑ 意味不明。
403: 匿名さん 
[2008-05-09 16:33:00]
気に入らなければこのスレ見なければいいし買わなければいいのだ。
404: 購入検討中さん 
[2008-05-09 16:58:00]
それを言っちゃあお終い。
傷の舐めあいがしたいわけじゃないだろ?
405: 匿名さん 
[2008-05-09 17:22:00]
共同部分はエントランスがそこそこで、コンシェルジュあれば後はなくてもよい。
ラウンジも高層買えばいいし。
しかし、室内即リフォームとかは辛い。しかもオプションすらないんでしょ。
きつい。
406: 検討者 
[2008-05-09 20:53:00]
てゆうか、このスレみんな同業者さんでしょ
乙。
407: 物件比較中さん 
[2008-05-09 20:58:00]
こんな物件この価格で出されたら、気が気じゃないですよね。
本来は、いろいろ比較検討など客観的な内容も出るはずなのに、
誹謗中傷一辺倒ですもんね。
サイトの信頼性を著しく下げていることに気づかないんですね。
まあ、同業者の方も必死なのですかね。
わーと反論きますかね?(笑)
408: 匿名さん 
[2008-05-09 21:07:00]
必死になることは悪いことではないですよ。
あなたも何か夢中になれるものを捜してみては?
409: 物件比較中さん 
[2008-05-09 21:10:00]
この価格ってより、この内容に、良い要素が一つもないようなので、
何もでないんではないでしょうか?

黒い外観が墓石のようなゴーストツインタワーの可能性を秘めています。
410: 匿名さん 
[2008-05-09 21:25:00]
周辺住民の感想、近隣物件契約者の評価も時には大切だと思うけど、、、

ここって「江東区豊洲」、でしょ?

何年も前に豊洲を買った(豊洲しか買えなかった)層、
あるいは高値掴みの代表物件を契約した人達のコメントでしょ?

彼ら、彼女らのセンスでどれほどのもんなの?
揃いも揃って格安団地マンションに喜んで住んでいるんでしょ?
ららぽーとが大好きなんでしょ?
411: 購入検討していた 
[2008-05-09 21:32:00]
>>409さんの言う通りですね。

当初予想の価格がめちゃくちゃだったこと、実際にすみふにしてはそこまで高くはないように見えることにより、岡田君プレスの日は大騒ぎだったのにですねえ。

実際予約取れないほど見学申込あったのに・・・

蓋を開けたら物件が余りにしょぼくてこの様ですね。

BMAはキャンセル殺到だって?
ToTは涙目だって?

煙突の方がだめ。
412: 匿名さん 
[2008-05-09 21:35:00]
>>410
突然どうしたんですか?嫌なことでもあったの?
413: 匿名さん 
[2008-05-09 23:00:00]
>>てゆうか、このスレみんな同業者さんでしょ

同感。
かなりの部分が不動産会社の子会社・孫会社のいわゆる販社の人達だと思うよ。

○○住宅販売㈱とか○○不動産販売㈱みたいな。
414: 匿名さん 
[2008-05-10 00:02:00]
それは自分の話をしているんですか?
私は違いますが。
415: 匿名さん 
[2008-05-10 00:47:00]
414は、バ カ。
416: 匿名さん 
[2008-05-10 00:49:00]
415は、メ タ ボ。
417: 匿名さん 
[2008-05-10 01:56:00]
>私は違いますが。

って、ほとんどそうですって言ってるみたいに聞こえるけど。
釣りかもしれないけど。
418: 匿名さん 
[2008-05-10 02:10:00]
君もそうなの?
私もそうですが。あ、メタボではないですよ。
419: 周辺住民さん 
[2008-05-10 02:38:00]
MR開設前のヒートアップと裏腹に、MR開設後一週間ともたず、物件の話はどこへやら・・・。
レスも減り、他愛ない豊洲談義で流れていく。

正にWCT再販時と同じ運命を辿っているな・・・。

合掌。
420: 住民さんB 
[2008-05-10 05:19:00]
江南、芝浦、TTT,PCTが競合し、レスが伸びまくったような時代はもう来ないね。
421: 匿名さん 
[2008-05-10 08:35:00]
豊洲PCTの販売開始時期はどことも競合していない。

モデルルームオープンと販売開始が本当に同時期で、
ライバル物件のモデルルーム前にシャトルバスを出したり、
チラシを配ったり、看板を出したり、あるいは販売ひっこめたりして戦っていたのが、
芝浦CMT、芝浦グローヴ、勝どきTTTの3物件。

芝浦ケープはその半年後で、豊洲PCT販売はさらにその半年後。
港南WCTは、港南販売が一巡したので悠々と独自路線で販売。
デベがお互いを叩きあい疲弊していた1年前と様相は変わり、
マンション価格は上昇しはじめ、豊洲ブームを起こした。

その頃は豊洲の土壌汚染の話題も、隣接する某地域の話題もなかったが。
422: 匿名さん 
[2008-05-10 09:02:00]
土壌汚染の話題なんか昔からあるよね。
再開発地区の大型物件は土壌入れ替えしてるとこ多いし。

でも、豊洲の場合、プロ市民に狙われてるのが辛いね。
彼らの論理は無茶苦茶で、都合のいい情報だけを繋げて印象操作しようとしますから。

市場は青海あたりに変更して、市場予定地には商業施設でも作ってくんないかな。
423: 匿名さん 
[2008-05-10 09:26:00]
もう少し詳しく。
424: 匿名さん 
[2008-05-10 09:46:00]
でも、豊洲には環境基準の43000倍のベンゼンがあります、
隣接地域は不法滞在朝鮮人を強制的に集めた枝川です、
ということを知っていたら豊洲を買っていました?

土壌汚染はどこも同じと一括りにするけど、
豊洲はそれにしても異常な数値だから話題になってしまったんだと思いますが。
425: 物件比較中さん 
[2008-05-10 09:55:00]
424
強制連行か、自主的に来たかは別として、
土地を買う権利も、お金もなく、国籍や選挙権もなく、
居場所がないため、空いていた土地にバラックを建てて、
コミュニティを作っていた人たちを

国策で、さらにひどい埋立地に追いやった。
というのが、より正確な歴史認識では?

豊洲の全域に43000倍のベンゼンがあるような書き方ですが、
東京ガス跡地の何千箇所と調査をしたうちの1箇所から出ているだけです。
そこで、管理が行き届いていなかっただけでしょう。

悪意ある書き込みは人格を表し、
その表現は、反対の意欲をかきたてられます。

掲示板を読んでいる人のおそらく90%以上は424の書き込みは不快に写るでしょうし、
それが、豊洲の価値を貶めることには全くなりません。
426: 匿名さん 
[2008-05-10 10:06:00]
そうでしょうか?

都心の10分の1で仕入れた土地を都心並みの価格で売る
調子に乗ったデベの戦略にはまる消費者は
もっとかわいそうです。
427: 匿名さん 
[2008-05-10 10:33:00]
>>425
それでは、豊洲の価値を貶めない(プラスになるということか)事実を、
デベはなぜ販売に活かさないのでしょう?

異常な数値を示す土壌汚染がありますが対策は協議中です、
朝鮮人居住地域の隣りで焼肉美味しいですよ、と。

多くの検討者にとってそれが購買意欲を大きく削ぐということを認識しているから、
隠すべきもの、避けるべき事実として、伝えないわけですよね。

この手の話題になると、すぐにコメントした者への人格否定に走りますが、
キレイ事で土地の価値、地域の格が上がるもんじゃないですよ。

デベがこういった事実を伝えないことで本来の価値よりも高く物件を売ろうと画策し、
それにはまり、後で事実を知ったのがかわいそうな購入者というだけですよ。
428: 匿名さん 
[2008-05-10 10:35:00]
10月からは3街区の再開発も始まるし、まだまだ豊洲2丁目・3丁目は変わりますよ。PCTのモデルルームも撤去され、4街区の再開発検討も進められるでしょうし。ベンゼンうんぬんの豊洲6丁目地域を気にするなら、豊洲2〜3丁目より有明やお台場の方が距離が近いでしょ。
429: 匿名さん 
[2008-05-10 10:48:00]
しっかし、今後のこの辺の物件の計画の担当になりそうな人たちって、憂鬱だろうね。

あそこの担当かよ〜、今年大殺界だったっけ俺、みたいな感じかな?。あんなに周辺売れ残ってんのにここどうやって売れって言うの?、無茶言うなよ〜って感じじゃないですか?。
 都内に限らず、全国的にもそんなに無いんじゃないですかね、半径3kmくらいの範囲に新築から新古のMSが100戸単位で(ここの売れ行きによっては数百戸)売れ残っている地域って。どう考えても豊洲は下落するでしょ。首都圏が暴落しなくても豊洲だけは、ここが竣工して春の人事異動時期が終わる1年後ぐらいまでに暴落でしょ。
 今後の豊洲にとって特殊な要因があるとしたらオリンピックでしょうね。誘致が決まったら開催地に近いから、一部のミ ー ハーな、お ば か さんが購入しに来るだろうから。
430: 匿名さん 
[2008-05-10 10:56:00]
もうデベも豊洲は在庫一掃セールといった感じなのかもしれない。
マンション購入でそれがお得なのか、地雷なのか、分からないが。

> No.93 by 匿名さん 2008/05/05(月) 10:41
>
> >>91
> あと月島。
>
> 月島一丁目のブリリアは中規模ながら注目集めそうだね。
> 月島一丁目の野村トリプル最高55Fも、駅徒歩1分タワーはやっぱり貴重でしょう。
> 勝どき一丁目のゴクレ+URタワー53Fは駅直結、スーパー直結で買いたい人多いでしょう。
> 勝どき四丁目の三井不動産広域複合再開発はいつ発表するんだろう。
> 勝どき五丁目の鹿島複合再開発もそろそろ発表かな。
> 晴海二丁目の地所タワーは交通利便性を克服できれば大注目で、トリプル化もアリだ。
> 晴海三丁目の住友タワーは「シティタワーズ晴海」になるんだろうね。
> 晴海五丁目のコスモスイニシア500戸はいつ販売開始なんだろう。そろそろ上棟だろうに。
>
> そうなると、豊洲はここら辺で手仕舞いしておかないとね。
431: 物件比較中さん 
[2008-05-10 10:59:00]
426
ここって、坪300万位の取得でしょう?であれば、1種50万。
都心でもマンション用地であれば、1種250万位が上限でしょう。
10倍は言い過ぎでしょうね。
で、ここは坪300万 都心は坪600万。
同じ建築単価ではないでしょうから、都心並みの価格とは言い切れないものの
割高である感じは否めないですね。
地形もツインタワーしか作れないような間口の弱い土地だから、
お見合い住戸が多数出てしまう。

調子に乗ったデベの戦略にはまる消費者は自己責任です。

427
CTTの敷地内で環境基準の43000倍のベンゼンが出たのであれば、その情報源を出すべきでしょう。
朝鮮人居住地域で、実害があるならば、その情報源もきちんと提示すべきでは?
凶悪犯罪の発生率だとか、あるのであれば。

427にとって、上述の件は大きな価値観を締めるものかもしれないですが、
それは、427やそれに同調する一部の人の主観であって、
主観でないのであれば、データを示すべきです。

悪意のある誇張で、反証もできないし、する気もないから、人格否定をされるのです。
432: 匿名さん 
[2008-05-10 11:10:00]
実害がないと言う証明は君たちデベロッパーの仕事でしょう?
433: 匿名さん 
[2008-05-10 11:17:00]
>>422
プロ市民・・・最悪ですね。
彼らのせいで、昔、地獄を見ましたよ。
豊洲、そんな奴らに狙われてるのですか?
この掲示板への煽りもプロ市民ぽい人が多数いますよね。
なんとかならないもんですかね?
434: 匿名さん 
[2008-05-10 11:31:00]
プロ市民って何ですか?
435: 匿名さん 
[2008-05-10 11:36:00]
>>434
一般人の振りをしている悪魔のことです。
436: 匿名さん 
[2008-05-10 11:36:00]
>>431 さんは豊洲購入時にそういったことを知っていて、
営業に詳細を確認し、
これならばまったく問題ないと納得して契約したの?
そして、周囲はそれに対してなんて言ってた?

お利口さんのキレイ事コメントはいらないんだけど。
周りも買った人へはそうネガティブなことは言わない(言えない)けど、
検討中だったり、買ったことを知らなかったら言いたい放題だよ。
437: 匿名さん 
[2008-05-10 11:49:00]
>>433
どうにもなりませんw
豊洲関連スレで市場・汚染・枝川ネタはお約束です
真実も含まれてるけど煽りが大半だしスルーが基本
どーしても気になる方は他のサイトで調べれたほうが有益
438: 物件比較中さん 
[2008-05-10 11:54:00]
436
まったく問題がないから買うのかな?
住友さんだけではないけど、デベとしては、背中を押しながら売るもんでしょ?
違法性がないのなら、それに対してのせられて買う方は自己責任なのは当然。

だから、ネガ情報をこういう掲示板で見るのは消費者の自己防衛として正しいけど、
ネガを誇張したり、中傷に発展するのは、悪意があるって事。
それが誇張ではないと言うのなら、データを出すべきでは?と申し上げているのです。

違いますか?

論点をすりかえて、反証しないで済むようにがんばってるのは分かりますが。
439: 匿名さん 
[2008-05-10 11:56:00]
>>435さん
デベが一般人のふりして書くことですか?
440: 匿名さん 
[2008-05-10 12:16:00]
・子育てをする場合、地域一帯で所得格差が大きいと教育のレベルに影響するので周辺環境というのは重視するのが一般的。
・外国(特にアジア系)人が多く住む地域は入居審査が甘い=アンダーグラウンドな住民が住み易い。
・この周辺で未解決の失踪事件が発生したし、誘拐未遂も昨年・今年と連続して発生している。
・誰もが知っている猟奇犯罪がこの周辺で起きている。

そんな場所と知った上で敢えて住むので自己解決はしていると思いますが。
441: 匿名さん 
[2008-05-10 12:27:00]
かわいそうなのは「そんな場所」だと知らずに豊洲を買ってしまった人達。
ネガコメントに論点をすりかえて必死に反応するしかない人達。

これが自己責任の末路。
442: 物件比較中さん 
[2008-05-10 12:33:00]
440
・豊洲北小は所得格差あるとは思えませんが?中学校なら私立でしょ。
・で、その犯罪と「不法滞在朝鮮人」との関連は?
443: 匿名さん 
[2008-05-10 12:35:00]
ゴミ焼却場そばの埋立地に強制収容したという地域の成り立ちから推測して、
枝川の在日コリアンは日本人に対して決して良い感情を抱いていないのでは?とは考えます。
物事は博愛主義で解決できる、というのであればそれもまた良しだと思います。
444: 物件比較中さん 
[2008-05-10 12:39:00]
東京ガス跡地の1箇所で出た環境基準の43000倍のベンゼンが
あたかもCTT跡地で出たかのような書き方については

反論できないのでスルーしたようですね。

煽り人たちの主張する
「不法滞在朝鮮人が多いから、彼らによって凶悪犯罪が多数発生している」
枝川はそんな地域だ。

という論点をどのようにすりかえるのか興味あります。
445: 匿名さん 
[2008-05-10 12:50:00]
> 444
それを言っているのはあなただけw

環境基準の43000倍のベンゼンが検出されたのは豊洲か? → Yes
不法滞在朝鮮人を強制収容した枝川の隣にあるのは豊洲か? → Yes

それだけの事実コメントを妄想で拡大して、悪意だ、誇張だと言っている。

誰も誤認するはずのないことを、ネガキャンと位置づけて否定したいがために
「誇張して誤認に誘導しようという悪意ある発言」に
もっていきたいだけでしょう。
446: 匿名さん 
[2008-05-10 12:53:00]
>>440
>・豊洲北小は所得格差あるとは思えませんが?中学校なら私立でしょ。
まあ中学校で五中を選ばなければ教育上大きな問題はないかなと思いますよ。
最近では五中も割とまともになってきたようですし、15〜20年後は更に良くなってるかもしれません。

犯罪との相関は不明です。特に未解決の事件の場合は関連付ける手がかりがないのですから。
コミュニティ不在、アングラな住民、運河沿い、捜査に及び腰になりがちな外国人など、今後も
犯罪を誘発する組み合わせは多いですね。
ちなみに「不法滞在朝鮮人」は戦前の話です。
447: 物件比較中さん 
[2008-05-10 13:30:00]
どうせまともな反論を期待できないので最後にしますが、

環境基準の43000倍のベンゼンが検出されたのは豊洲か? → Yes
CTTの跡地の事を言っているのか → No
東京ガス跡地全域で43000倍の検出があったのか?  → No
同じ「豊洲」という地名でのみ判断し、距離で見ないんですかね?
「台場」「有明」「東雲」「晴海」のほうがはるかに近いでしょう?

不法滞在朝鮮人を強制収容した枝川の隣にあるのは豊洲か? → Yes
まあ、枝川が気になる人にはそうでしょうね。
448: 物件比較中さん 
[2008-05-10 13:53:00]
汚染と枝川の話はもういいから、
今日、MR行かれた方、
感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。

来週予約してますが待ちきれないので・・(笑)
449: 匿名さん 
[2008-05-10 14:06:00]
> 同じ「豊洲」という地名でのみ判断し、距離で見ないんですかね?
> 「台場」「有明」「東雲」「晴海」のほうがはるかに近いでしょう?

こうやってすぐ「えいっ、周辺を巻き添えにしちゃえ!」ってのが豊洲脳なんだよね。

というか、この地域の風向きは南東らしいですが、
距離のみで判断し、風向きは見ないんですかね?とか言われちゃいますよ。
450: 匿名さん 
[2008-05-10 14:16:00]
長文失礼。
ここが、埋め立て地だからという理由で土壌汚染の心配はしてません。
むしろ、土壌汚染の原因の大半が環境規制が強化される以前に問題があり、ここに限らずどこの土壌が汚染されているかすらわからないのが現状です。
現状の土対法での規制範囲も狭いことから、発覚しない土壌汚染への懸念は大きいと言わざるをえません。
そういった意味では、再開発地域は、単に土壌汚染の調査、対策を促進するだけでなく、以前は規制対象外であった地中にうめられた様々な産業廃棄物を掘り起こし、適正処理します。
寝た子を起こしたほうが、将来の憂いをたてるという見方はできると思いますよ。
枝川の件は、歴史的事実です。そういった地域にある豊洲が評価されるようになったのも事実です。
ここ数年の皆さんの評価が変わっていった主要因が、『その事実を知らなかったか』でしょうか?
踏まえるべき要因に全く触れず、枝川の事実だけで今の豊洲の評価がおかしいかの判断へと誘導しようとするから、むきになる人がでてくるのだと思いますよ。
451: 匿名さん 
[2008-05-10 14:34:00]
>>450
まともな意見ですね。

そういえば豊洲は2年くらい前に不発弾も掘り起こしていましたね。
内陸部であれば遺跡が出てくる程度でしょうが、
埋立地は、本当に何が眠っているか分かりません。
愚かな戦争や公害は、その跡を消さないものなんだなとしみじみ。

また、枝川は北朝鮮系の朝鮮総連が半ば支配する地域ですよね。
そこで焼肉食べて「うめー」「安くておすすめ!」などと言っているのって、
そのお金が北朝鮮への貴重な支援にもなっているわけで、
本当に豊洲の新しい住民が「事実」を知っているのか疑問ですけどねー。
452: 住民さんB 
[2008-05-10 14:40:00]
MRがオープンになって丸1週間が経過しているのに住まいサーフィンの
ユーザー評価がひとつも出てないし、掲示板も反応がないですね。
どうしてなんでしょうかね?
453: 匿名さん 
[2008-05-10 14:53:00]
ほとんど買う気のない地元住民と、偵察?の豊洲契約者が行っただけだったりして。
業界の注目を集めていた、と言っても、注目されていたのは坪単価だけだしなあ。
454: 購入検討中さん 
[2008-05-10 14:53:00]
今日近くに行ったのでモデルルームに行ったのですが予約無しではNGとの事・・。
2LDKの価格を知りたいのですがもしご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!
455: 物件比較中さん 
[2008-05-10 14:55:00]
ここが次にCTTの事で盛り上がるのは、
1期1次の抽選の前後あたりではないでしょうか。

来週予約して待ちきれない気持ちは、ここの過去レスを見れば
ある程度消化できると思いますよ。
456: 匿名さん 
[2008-05-10 15:18:00]
>>447
不法滞在というより、集団で不法占拠(駅前などの空き地を)していた者を枝川に住まわせたということだが。
457: 匿名さん 
[2008-05-10 15:35:00]
それなら不法滞在者が不法占拠していたんだろうが。
458: 購入検討中さん 
[2008-05-10 16:17:00]
江東区の中でこんなにMRも盛況で、ららぽやHCにいっぱい人が集まってきて、活況があるとこないのに、ネガな人はどこと比較しているのでしょう? ここより前からずーと苦戦しているエリアもいっぱいありますけど・・・
459: 匿名さん 
[2008-05-10 16:27:00]
>>450
>現状の土対法での規制範囲も狭いことから、発覚しない土壌汚染への懸念は大きいと言わざるをえません。
そうは思えませんね。
懸念が大きいと言うならば「悪魔の証明」を引き合いに出すまでもなく、「発覚しない土壌汚染」を証明することが筋というもの。
少なくとも豊洲は「悪魔」のいる地域なのですし。
460: 物件比較中さん 
[2008-05-10 17:06:00]
不法滞在者の子孫が住む街で、未解決事件が勃発し、なにやら不穏な雰囲気が漂う枝川なんですねえ・・・うっかり「焼肉うまい」なんて言ってたらバカにされそう。
しっかりとした歴史観と差別意識に裏打ちされた由緒正しき人間が大金はたいて買った家のすぐ隣にそんなディープな世界があるのは許しがたいですもんねえ。

それでもって土壌汚染か。豊洲の市場予定地とCCTのロケーションがどれ位離れているか
知ってますか?ゆりかもめで僅か2駅ですよ。

子供が通う学校のレベルもことの他、低いってことがよくわかりました。

こんな怖いところ、坪280万円も出して買うのヤメません?

競争率も下がるもんで、そこんところよろしく!
461: 匿名さん 
[2008-05-10 18:34:00]
>>449
この地域の風向きは南東?

どこの国の話でしょ。四季のないどこかの都市?
それに、あおるなら南西
462: 匿名さん 
[2008-05-10 19:37:00]
>>460
学校って公立に行くんですか?
463: 匿名さん 
[2008-05-10 19:40:00]
この地域では私立にはいるのも大変そうですね
464: 匿名さん 
[2008-05-10 19:50:00]
私立行かせるのに公共の教育機関に期待なんかしているんですか?
465: 物件比較中さん 
[2008-05-10 20:08:00]
なんか、同じ「物件比較中」だと、460と同じと思われそう(笑)

でも、差別意識と優越感に満ちた由緒正しき人たちが、ここに粘着して
買うわけでもない、近くに住んでるわけでもない、けど、ただ、いるんですよねぇ。

質問には答えない(答えられない)
役に立つ情報なんかほぼ皆無

PCの前に張り付いて、あちこち掲示板移動してネガレス三昧。

まあ、ぜいぜいお幸せに。
(こういうと、何千万もの買い物失敗して必死なんだよ。的なレスがば か の一つ覚えでつく)
466: 匿名さん 
[2008-05-10 20:28:00]
ネガに必死なのは売れ残りいっぱい抱えてるご近所物件の営業でしょう。
特に某社営業は、掲示板での工作活動が有名ですからね。
467: 匿名さん 
[2008-05-10 20:33:00]
失敗している自覚はあるんだね
468: 匿名さん 
[2008-05-10 20:34:00]
豊洲市場は距離的には有明や晴海の方が近いんだよね。
本当に汚染物質による人体影響を気にしてるなら、そっちで警告した方がいいですよ。
469: 匿名さん 
[2008-05-10 21:13:00]
営業がこのエリアでは最後の物件と強調してたけど、いろんな意味で最後の物件になりそうだね
470: 匿名さん 
[2008-05-10 21:25:00]
商業系の開発ですが、シエル向かいに180mクラスのタワー、ららぽ前に2棟、対面に3棟のビルが予定されているようですが、何が入るんでしょうね。
ビッグドラム周辺も東電のタワマンとオフィスが予定されているようですし、発展はまだまだこれからですよ。
住友営業に騙されないようにな。
471: 匿名さん 
[2008-05-10 22:15:00]
シエル向かいに180mクラスのタワー

ってどこですか、
TOTのMRある場所?
472: 匿名さん 
[2008-05-10 22:20:00]
180メートルはホント?
473: 匿名さん 
[2008-05-10 23:21:00]
駅前はBMAやBTRが必死こいて、チラシ配りしてるね!
474: 物件比較中さん 
[2008-05-10 23:44:00]
一生懸命自分に与えられた仕事をしている人の事を「必死こいて」って、何様でしょうか!

ここに来て無駄と分かっていても一生懸命ネガスレを書いて、
虚しいのにって言う心の声を押し殺しながらも
なにか書かなきゃって、一生懸命自分の職務を全うされている
尊いお方もいるんです。

チラシを配る方や、粘着しなきゃ行けない方たちのご苦労を
もっと、理解して差し上げなければ。
475: 匿名さん 
[2008-05-10 23:48:00]
イマイチ。
精進なさい。
476: 匿名さん 
[2008-05-11 00:19:00]
っていうかサウスしか売らないのかよ!

天井低いぞ!
だからダイレクトスカイビューなんだろ。
面積的には普通の窓と変わらないよ。

デメリットを思いっきり隠すような売りかたは卑怯ではないか?

TOTの方がマジで良かったよ。
とほほ・・・。
477: 周辺住民さん 
[2008-05-11 00:30:00]
ま、ご参考まで
ま、ご参考まで
478: 匿名さん 
[2008-05-11 00:44:00]
これじゃお見合いだらけでまったく展望なんて考えられないね・・・。
479: 匿名さん 
[2008-05-11 00:46:00]
まさに竹林ですね。
480: 匿名さん 
[2008-05-11 00:53:00]
天井高2.3mって本当なのだろうか。僕は手を上に上げるだけで天井に手が届いてしまいます。
圧迫感がありそう。
481: 匿名さん 
[2008-05-11 00:55:00]
上にも横にも圧迫感っと。え〜っとここタワマンでしたよね。
482: 周辺住民さん 
[2008-05-11 01:00:00]
1.2m幅の内廊下、2.3mの天井高、プアな共用施設、6割の駐車場、耐震構造、ガスコンロ・・・。
平均坪280万円でも信じられない高さ。
坪220がいいとこのはず。
正当なる住不流値付け物件でしたね。
483: 匿名さん 
[2008-05-11 01:08:00]
>>477
ここまではならないかな
484: 匿名さん 
[2008-05-11 01:17:00]
まさにニューーヨークの摩天楼の様ではないですか!。豊洲をこれから東京のマンハッタンと呼びませんか!。
485: 匿名さん 
[2008-05-11 02:11:00]
そしてマンハッタンをニューヨークの豊洲と呼んで、姉妹都市みたいになったら?
486: 匿名さん 
[2008-05-11 10:05:00]
>>477

シェルからPCTの間のビルは全部オフィスビルですかね、
ここにマンションがあればレインボーブリッジビューは最高ですね!
487: 匿名さん 
[2008-05-11 11:33:00]
CT豊洲と同じ坪単価で、立川行くか、埼玉新都心行くか、藤沢行くか、悩んでいます。
妻の意見は豊洲、子供も豊洲・・・。
やっぱり都内23区内で、もう住宅地は高くて買えないから、豊洲しかないですかね?!
488: ご近所さん 
[2008-05-11 11:34:00]
立川以外ないね。
住んでる人が違う。
489: 匿名さん 
[2008-05-11 11:46:00]
私だったら三鷹のタワー勧めるね。坪単価も近い。23区内が良いなら豊洲より板橋区辺りだね。どう考えても湾岸よりマシでしょ。
490: 物件比較中さん 
[2008-05-11 12:14:00]
天井2.65mだと思いましたが。
491: 購入検討中さん 
[2008-05-11 12:26:00]
23区で豊洲より安いところはいっぱいありますけど・・・ 港区の湾岸も豊洲より安いですよ。足立、荒川、北、江戸川、江東区の中でもいっぱいあるけど、何か豊洲を一番安いエリアに仕立て上げたいみたい。しかも、そちらさんの方が、販売苦戦してるからまけてくれるかもしれませんね。さようなら〜
492: 匿名さん 
[2008-05-11 12:34:00]
>>487
すんごい選択肢だね、悩む以前の問題のような気も・・・
埼玉:戸建+旦那の地元?
藤沢:戸建+旦那の趣味?
立川:戸建+都内アドレスへの拘り?
豊洲:MS+通勤通学含めた利便性?
スレ違いかと思うけど悩んでる理由に興味あるw
493: 匿名さん 
[2008-05-11 12:36:00]
>>491
>港区の湾岸も豊洲より安いですよ。
何年も前に分譲された当時の値段と比較しても意味ないでしょ。
ちなみに同じスミフ物件のWCTは現在坪単価は350程度で売られてます。
495: 匿名さん 
[2008-05-11 15:19:00]
質問です。

最近地震多いですよね。契約して、竣工までの間に地震が来て壊れて修理するとか、建て直す(とわ言わないまでも、竣工が半年おくれる)、などの場合は、手付け返しのキャンセルって出来るんですか?

新築とはいえ、壊れて修理したものを買いたく無いのです。立て替えなら別ですが、そうするとさらに2年ぐらい賃貸ぐらしとなって当初の契約(引き渡し時期)とあまりに違いすぎる気がするのです。デベにとっても自然災害は不可抗力ですが、購入者にとっても同じな訳で、、、、。

どうなんでしょう?。
496: 匿名さん 
[2008-05-11 15:49:00]
そりゃあ、物件を所定の時期に引き渡せないんだから、出来るでしょう。
倍返しは無理でしょうけど。
497: 匿名さん 
[2008-05-11 15:52:00]
>>493
今350で売られていても、誰も買わないので売れ残っているんですが。
498: 物件比較中さん 
[2008-05-11 17:44:00]
1.2m幅の内廊下、2.3mの天井高、プアな共用施設、6割の駐車場、耐震構造、ガスコンロ・・
とか言われてますけど、
他にもシングルガラスとか、柱が邪魔とか、DWなのに、梁が落ちてるとか、
使いにくそうで死角ができるサイクルトランクとか、
ほとんどがお見合い住宅とか、
ビバホーム側にも高層建築物が建つ可能性ありとか、
三つ目通りからの駐車場アクセスが大変とか、

なんか、良い点、購買意欲を高める点はないんですか?
住友営業さん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる