住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part10
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファン [更新日時] 2009-03-02 20:31:00
 

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
そろそろ内覧会の時期ですが喧々囂々語り合いましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart6までは過去スレからどうぞ?
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/

[スレ作成日時]2009-01-10 02:18:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part10

974: 匿名さん 
[2009-02-21 12:55:00]
>>972
うっかり幼稚なこと書いて>>973にバッサリ斬られて朝一の印象操作失敗か。
で、かっこ悪くて上げられない?
975: 匿名さん 
[2009-02-21 13:04:00]
外交官なんてそこら中に済んでるのに。
憧れの職業に対する沸点が低いな。
976: 匿名さん 
[2009-02-21 13:05:00]
外交員の間違いかもよ
977: 匿名さん 
[2009-02-21 13:30:00]
>>968
原価だってもう少し行ってると思うけど。
もしかして、レストランに行っても原価しか払わない人なのかな?

付加価値の高い商品ほど、儲けが多いのは当然ですよ。
978: 匿名さん 
[2009-02-21 13:33:00]
975
強がらない 強がらない
979: 匿名さん 
[2009-02-21 13:38:00]
>977
付加価値じゃなくて付加瑕疵だろ?
980: 匿名さん 
[2009-02-21 13:41:00]
今日MRに行くついでに枝川にも行ってみようと思います。
念のため防犯ベル持参です。
981: 匿名さん 
[2009-02-21 13:47:00]
豊洲の何が付加価値なのか知りたいな
982: 匿名さん 
[2009-02-21 14:18:00]
地盤沈下
983: 匿名さん 
[2009-02-21 14:28:00]
どんなレストランであっても、出される料理がインスタントとレトルトじゃぁ・・・
984: 匿名さん 
[2009-02-21 14:40:00]
外国人の流入が激しいのも付加価値ですか?
985: 匿名さん 
[2009-02-21 17:05:00]
休日も一日張り付きご苦労様!笑
一生買えない物件ネガレスするだけの人生。。。笑
でも年金は自分のためにも払っておけよ!笑
986: 匿名さん 
[2009-02-21 17:19:00]
休日も一日張り付きご苦労様!笑
売れない物件を買い煽りするだけの人生。。。笑
でも年金は自分のためにも払っておけよ!笑
987: 匿名さん 
[2009-02-21 17:43:00]
この物件のすみふの土地取得時の鑑定や、地震リスク、土壌汚染報告、できたてですがERって開示してもらえるんすかね?
988: 匿名さん 
[2009-02-21 18:43:00]
>975=976=980=981=982=983=984=986

判定:1日中張り付いているおまえの負け!
郊外から豊洲も見にこれないだろうけどな。プッ
989: 匿名さん 
[2009-02-21 19:05:00]
なんか勘違いしてるよ君。笑
990: 匿名さん 
[2009-02-21 19:29:00]
>988

郊外じゃなくてネカフェ派遣難民だよ、彼
991: 匿名さん 
[2009-02-21 19:47:00]
>>988
レスの内容が、ガキの口喧嘩レベルになってきましたね。
これがCTTショックの影響でしょうか?
992: 匿名さん 
[2009-02-21 21:12:00]
こういう人しかここに関心持たなくなっちゃのかな?
売れないわけだ
993: 匿名さん 
[2009-02-21 21:21:00]
2割引いてくれたら、即決で買うぞ!
994: 匿名さん 
[2009-02-21 22:08:00]
では適正価格は224万円/坪ですね。

しかし4強とすみふのブランド力の差は歴然ですね。
WCTが売れたのは港区ブランドの割に安かったから。
995: 匿名さん 
[2009-02-21 22:12:00]
というか単に販売時期の違いだけでしょ。TOTも未契約が増えて結構大変らしい。
996: 匿名さん 
[2009-02-21 22:31:00]
値引きの可能性はないみたいですよ、インフレ期待で気長に売って行くのでしょうか。
997: 匿名さん 
[2009-02-21 23:03:00]
竣工後は他のすみふ物件同様、値引きが期待できそうですね♪
998: 匿名さん 
[2009-02-22 09:26:00]
マンションに賞味期限ってないの
竣工後何年経っても新品で売っていいの
消費者センターに聞いてみようかな
同じ値段で買った人と全く同じ権利はあっていいよね
999: 住まいに詳しい人 
[2009-02-22 10:57:00]
>>998
「新築物件」として販売出来るのは竣工から1年間だけ
1年経つと「未入居中古物件」になります

>>997
>竣工後は他のすみふ物件同様、値引きが期待できそうですね♪

「他のすみふ物件」って、具体的にどの物件?
スミフは竣工後2年経った残戸でも値引きしないことで有名だったのだけど・・・
流石に昨今の市況に合わせて方針を変えたのでしょうか?
1000: 匿名さん 
[2009-02-22 11:57:00]
WCTは未入居中古物件?
1001: 匿名さん 
[2009-02-23 18:08:00]
過去スレに書き込む人たちのためにあげときます。
むしろ新スレかな?
1002: 匿名さん 
[2009-02-23 19:31:00]
あげときます
1003: 匿名さん 
[2009-02-23 22:06:00]
近くにスポーツクラブありますか?
1004: 匿名さん 
[2009-02-23 22:09:00]
ララポートにドゥ!スポーツがありますよ。
1005: 購入検討中さん 
[2009-02-25 01:23:00]
先週見てきました。
80%近くは契約済みもしくは商談中か申し込み済みでした。
自社で価格付けに失敗して売れていないので値下げを10%ほど
したという説明の資料までくれました。商談ブースはかなりの人がいました。
もう少しほかもみて考えます。
1006: 匿名さん 
[2009-02-25 01:58:00]
そんなデマ書き込んで、営業妨害で訴えられるぞ?
1007: 匿名さん 
[2009-02-25 04:14:00]
この程度の値段でも引き下げましたか。
1008: 匿名さん 
[2009-02-25 09:03:00]
80%近くは契約済みもしくは商談中か申し込み済みでした。
1009: 匿名さん 
[2009-02-25 09:18:00]
あはは。
またまた。苦笑
1010: 匿名さん 
[2009-02-25 13:25:00]
間違いじゃないけど、説明不足だよ。

売り出している戸数の8割くらいは、
契約済みもしくは商談中、ってことだろ。


売り出しているのは、
300戸ちかく。そのうち8割が
契約済みもしくは商談中
1011: 匿名さん 
[2009-02-25 13:30:00]
だから、総戸数で言えば全体の3割りしか売れてないって言うことだよね
1012: 匿名さん 
[2009-02-25 15:11:00]
そういうこと。
1013: 匿名さん 
[2009-02-25 15:29:00]
そもそも 第1期売出し戸数が300戸位だったと思うけど

そしていま第2期
1014: 匿名さん 
[2009-02-25 19:00:00]
がんばって欲しいですね。
1015: 匿名さん 
[2009-02-25 19:45:00]
住民版読んでるとごく普通の人たちでなんかかわいそう
こんな人が住まないとことは思わなかったんだろうね
1016: 匿名さん 
[2009-02-25 23:01:00]
かなりシティタワーシリーズ見たけど、同じシティタワーでも建物の作り、内部の
使い方の贅沢さは数段の差があると思うよ。一番は設計の上で柱をバルコニーや
WICに逃がして、室内への入り込みをどれだけ気にならないように設計している
か。外梁や逆梁を使えないガラスカーテンウォールを作る上では、これとの戦い。

最上級・・・麻布十番(免震で部屋数少なくゆったり)
上級・・・有明(免震で板状)
中級・・・ワールド(制震だが板状で工夫)
下級・・・大崎(免震だが、低層は部屋数多い)
最下級・・・豊洲(耐震で部屋数多い)

ワールドは、板状なので柱をWICなどに逃がして意外と居室への入り込みが少な
いんだよね。筒状タワーでは残念ながら、戸数を稼ぐことを優先していればいるほ
ど、柱は入ってきてしまう。嘘だと思うなら80平米から90平米の部屋の間取を公式
ページで見てごらん。
1017: 匿名さん 
[2009-02-25 23:53:00]
多分さあ、皇室御用達の学校の近くの○○とか、江東区の真ん中の○○とか、港南の○○とか、完成してから相当たってるマンションは値引きありでしょ。江東区の○○は家具付きで案内来たしね。皇室御用達近くは何と一部を三井が売ってるよ。売れたら三井がマージン取るんだろうけど値引きなしなんて考えられない。ほとぼりが冷めれば値引きするでしょ。でも、モデルルームにわんさか人が来ているうちは、噂が広まったら大変なことになるから値引きできないよ。有明の某物件は、業者にバルクで卸したことがわかって大変なことになってるし。
1018: 匿名さん 
[2009-02-26 00:08:00]
シンボルも合わせたら物凄い数の在庫ですね・・・
今後、豊洲周辺には高層マンションが続々建築されるので、住不では値引きが視野に入っていることでしょう。
1019: 匿名さん 
[2009-02-26 00:25:00]
枝川が近くなければな。。。
立地でこの物件を躊躇する人は多いと思う。
1020: 匿名さん 
[2009-02-26 00:53:00]
枝川ネタ飽きた。他のネタだせよ。
1021: 匿名さん 
[2009-02-26 01:00:00]
気にしている人が多いのも事実でしょうね。
1022: 匿名さん 
[2009-02-26 01:02:00]
いつも豊洲の心配ありがとね
1023: 匿名さん 
[2009-02-26 01:08:00]
おもしろいからね、ここ。
1024: 匿名さん 
[2009-02-26 01:34:00]
「枝川ネタ」じゃなくて、物件を検討する一要素として気になる人がいるだけだと思うけど。
1025: 購入検討中さん 
[2009-02-26 01:41:00]
>>1016
物件の中身と価格のバランスでは有明ってよさそうですね。間取りもよさげだし。
ただし、有明ってことで安い。ワールドは、超豪華の一言。エレベーターの床や
乗り口の枠まで大理石張りなんてすごいです。なんといっても麻布十番は別格、
だけど大規模マンションとしての面白みは無いかも。大崎は間取りは悪いですが、
駅直結が売りですね。豊洲は、庶民派ファミリー向けシティタワーだから、それ
はそれでよいと言うことで。
1026: 購入検討中さん 
[2009-02-26 01:44:00]
広大なエントランスロビーって最初すごいと思ったけど、考えてみれば何にも作らないで
安くあげたと言う風にも見れる。あそこに、パーティルームとかゲストルームとか、ジム
とか共用設備作れたのにね。ここの購入層にあわせて手を抜いてるね、その分安いから
いいけど。
1027: 匿名さん 
[2009-02-26 09:17:00]
共用設備はシンボルのを利用できるから必要ないのよ。
MR行ったこと無いなら一度足を運んでみてはいかがかしら?
こんなところで書き込みしているより100倍有益だと気づくと思うわ。
1028: 匿名さん 
[2009-02-26 09:28:00]
さんざん買い煽ってるくせに、こんなところとは失礼なw
1029: 匿名さん 
[2009-02-26 09:38:00]
ここってジャッキーチェンが屋上からタタターって降りてくる絵にちょうど良くない?
1030: 匿名さん 
[2009-02-26 15:44:00]
>>1027
WCTのように同じ敷地内で地下通路でつながってるとか、となりの棟ならともかく、
関係の無いトヨスタワーを間に挟んで、2〜3百メートルも離れた別棟の共用設備って
面倒で使えないよ。
1031: 匿名さん 
[2009-02-26 15:47:00]
>>1027
加えて書くと、ちなみにMRには何回も行きました。入り口近くののジオラマとか、外人が出てくる現実離れしたプロモーションビデオとか、エントランスをォ模擬体験できる部屋とかも見てますよ。
1032: 近所をよく知る人 
[2009-02-26 16:09:00]
正直エントランスを疑似体験できるアトラクションは不要だな

なんでデベって関係ないところに多額の金をかけて高く売ろうとするのだろう。

広告費かけて高額な値段で売ろうとするより需供バランスのつりあった価格で売っていけば、日綜のように大手不動産屋もつぶれることないのに。

ただ、都心の土地を牛耳っている財閥系不動産屋からしたら値崩れ起こるから絶対阻止だな。
1033: 匿名さん 
[2009-02-26 16:14:00]
客の左脳を刺激せず、右脳だけ刺激して熱いうちにクロージング!
イメージ第一、品質第五くらいです。
1034: 匿名さん 
[2009-02-26 18:14:00]
少し高いけどそんなに仕様悪いとは思いませんけど。やっぱり皆さん景気悪いんですね。
1035: 物件比較中さん 
[2009-02-26 19:25:00]
もうひとつMRに行って毎回思うことが、どうして数百万もかけて現実離れした
部屋を作るのかなぁ?と。 あれって何かメリットあるのでしょうか?

あれはあれで見るだけでため息ものでいいのですが、もう少し現実味のある豪華な
使用のほうがオプションの注文も入ったりするんじゃないのでしょうか?
やっぱり夢を見させる意味で重要なんでしょうか?

どなたか教えてください!
1036: 匿名さん 
[2009-02-26 19:30:00]
>1034
「少し高い」のが3Aであれば買ってもいいかなと思うけど、
「少し高い」のがトヨスだから躊躇してしまう理由だと思います。
1037: 匿名さん 
[2009-02-26 19:31:00]
>>1035

>>1033

以上。
1038: 匿名さん 
[2009-02-26 19:33:00]
はい、アンチ様一名〜

よろこんで〜
1039: 匿名さん 
[2009-02-26 19:44:00]
そんなに仕様悪いの?
1040: 匿名さん 
[2009-02-26 20:27:00]
>>1035

目玉を作らないと立地眺望ではあの値段にできないのです。
できあがっちゃうと意識することもなくがっかりなのですが竣工前はインパクトを与えられるものです。
できた後はつまらないけどできるまではわくわくでしょ。
1041: 匿名さん 
[2009-02-26 20:41:00]
No.1034 by 匿名さん 2009/02/26(木) 18:14

少し高いけどそんなに仕様悪いとは思いませんけど。やっぱり皆さん景気悪いんですね。


頭悪いんですね。
1042: 匿名さん 
[2009-02-26 20:42:00]
今日は両側のエスカレータに電気がついていてワクワクしましたよ!
エントランスの黒レンガの質感もよかったです。早くできないかなー。
1043: 匿名さん 
[2009-02-26 20:56:00]
豪華なロビーのエントランス受付のコンシェルジュは若い女性ですか?
1044: 匿名さん 
[2009-02-26 21:04:00]
でも枝川に近いんですよね。
検討者としては悩ましいところです。
1045: 匿名さん 
[2009-02-26 21:08:00]
>>1043
売れるまでは。
途中からおっさんになります。

どこもそうですが。
1046: 匿名さん 
[2009-02-26 21:38:00]
>>1044

もうワンパターンなんだから〜(笑)

> 豊洲アンチさん 
> 湾岸アンチさん
> 新築購入ネガさん
> 市場移転反対派さん
> ナンバープレート命さん
> 地震怖いさん
> 外国籍に劣等感ありありさん
> デイトレしながら掲示板見続ける人さん

コリア物産のキムチは日本一旨いよ。大喜以上にコスパの高い焼肉屋も無いし。
1047: 匿名さん 
[2009-02-26 21:55:00]
枝川との距離を気にしてこのマンション買うのをためらってる人が多いのは事実でしょ。
1048: 匿名さん 
[2009-02-26 22:03:00]
このへんの埋立地は個人に売る土地はないんでしょうが
坪 いくらぐらいなんでしょう?

知ってる方いますか?
1049: 匿名さん 
[2009-02-26 22:04:00]
>>46
ネガ叩きに見せかけてネガレスですか。
1050: 匿名さん 
[2009-02-26 22:09:00]
1049
いつの書き込みにレスしてんだ?苦笑
1051: 匿名さん 
[2009-02-26 22:14:00]
>>1046
>コリア物産のキムチは日本一旨いよ。大喜以上にコスパの高い焼肉屋も無いし。
そうなんですか。
韓国のキムチとどちらがおいしいのでしょうか?
大喜には日本人が行っても問題ありませんか?
1052: 匿名さん 
[2009-02-26 22:43:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/23ku/

誰も立てないから、次スレたてたよ
1053: 匿名さん 
[2009-02-26 22:44:00]
1054: 匿名さん 
[2009-02-26 22:57:00]
ここはいい物件ですね。
1055: 匿名さん 
[2009-02-26 23:46:00]
運河に近いのが素晴らしい。
1056: 匿名さん 
[2009-02-26 23:49:00]
強烈に臭うときあるけどね。
それでもいいならどうぞ。
1057: 匿名さん 
[2009-02-26 23:54:00]
>>1055
デベのイメージ写真の運河ってきれいだよね
1058: 匿名さん 
[2009-02-26 23:58:00]
イメージ第一の業界ですから。
1059: 匿名さん 
[2009-02-27 08:32:00]
豊洲から羽田にリムジン結構でていますね
1060: 匿名さん 
[2009-02-27 08:36:00]
下町や埋立地の川や運河の周辺は泥臭い匂いがします。
私には耐えられませんね。
1061: 匿名さん 
[2009-02-27 09:05:00]
グッドなマンションです。
1062: 匿名さん 
[2009-02-27 12:46:00]
すばらしい立地ですね。
1063: 匿名さん 
[2009-02-28 01:44:00]
ナンバーワンです。
1064: 匿名さん 
[2009-03-01 00:21:00]
CTTが採用している耐震と免震、制震、どれがいいのでしょうか?
1065: 匿名さん 
[2009-03-01 01:12:00]
どれでもほぼ効果は同じ。ただ、自分のマンション大丈夫でもインフラが壊滅してたら陸の孤島。地震ビビるなら武蔵野台地に住みなさい。
1066: 匿名さん 
[2009-03-01 10:21:00]
>>1065さん
ありがとうございました。
1067: 匿名さん 
[2009-03-01 13:44:00]
>>1065
地震を考えたら内陸がいいんですが、吉祥寺が安いなら住みたいなぁ。

もうちょっと安くならないかな。。。。
1068: 匿名さん 
[2009-03-01 16:22:00]
職場までが遠くなるけど吉祥寺がいいってこと?
1069: 匿名さん 
[2009-03-01 18:55:00]
吉祥寺も良いけど通勤に1時間以上掛かっちゃうんだよね。。
1070: 匿名さん 
[2009-03-01 20:18:00]
吉祥寺から丸の内までなら30分程度で着きますよ。
仮に勤務地が幕張の場合、吉祥寺からだと1時間以上掛かってしまうので
その場合は豊洲の方が楽でしょうね。
住環境、教育環境、商業施設の充実度、どれを取っても比較にならないのは仕方ないでしょう。

色々と割り切れば豊洲も悪くないと思います。
1071: 匿名さん 
[2009-03-01 20:21:00]
吉祥寺から新宿まで20分程度、東京駅まで27分程度、六本木まで35分程度。
どこにお務め?
1072: 匿名さん 
[2009-03-01 20:32:00]
朝の中央線、乗ったことあるのか?
ラッシュの時間だと、
吉祥寺から東京駅まで、40分はかかる。

時刻表どおりに電車がつくなんて、あんまりないぞ。

吉祥寺までの徒歩と、東京駅からの徒歩があるから、
1時間はかかるよ。
1073: 匿名さん 
[2009-03-01 21:47:00]
大手町だと中野始発の東西線で座っていけるしね。中央線しか思いつかないなんて!!
まあ豊洲の方が近いかも知れないが、あの歴史を考えるとまともな人間にとってははなから
対象外。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる