東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:04:00
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その33)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43969/

[スレ作成日時]2009-02-23 03:33:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)

651: 匿名さん 
[2009-03-07 18:57:00]
ついでにケーキと紅茶かな。(笑)
652: 匿名さん 
[2009-03-07 19:14:00]
ホームレスのコンビニ・ゴミ籠あさりと紙一重(笑)
653: 匿名さん 
[2009-03-07 19:21:00]
それくらいしか役に立たないだろ
654: 匿名さん 
[2009-03-07 20:51:00]
なんかすごい企業降臨中。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/37973/
655: 匿名さん 
[2009-03-07 21:29:00]
23区の就業者は増え続けているみたいだけど、みんな貧乏でマンションも買えない?

東京の労働力(平成20年平均結果)
東京都の就業者数は688万5千人となり、前年に比べ5万3千人(0.8%)増加し、4年連続の増加となった。
男女別にみると、男性は2万5千人(0.6%)、女性は2万7千人(1.0%)それぞれ増加した。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/03/60j33100.htm
656: 匿名さん 
[2009-03-07 21:32:00]
地方出身者は地方の方がずっと住みよいことを知っている。だから世田谷みたいな
大して住環境良く無いのにバカみたいにプライド高い所は絶対に買わない。
賢く賃貸。そして老後は地方で悠々自適。
657: 匿名さん 
[2009-03-07 21:44:00]
給料が下がるかもしれないのに家買う勇気がある奴はあんまりいないよ。結婚して2馬力で、通勤に便利な都心に近いところに賃貸住まいが賢いんじゃない?それもできるだけ安いマーケットのとこ。
今分譲のも売れないのは賃貸に回りそう。
通勤に不便な郊外はどっちにしてもダメだから、投売り在庫処分だろうけど。
658: 匿名さん 
[2009-03-07 21:55:00]
>>657
長年住むんだったら物価水準が低いことも大事ですね。
659: 匿名さん 
[2009-03-07 22:01:00]
都心に近くて安いスーパーがいっぱいあるとこが理想?
660: 匿名さん 
[2009-03-07 22:18:00]
東雲のこと?
661: 匿名さん 
[2009-03-07 22:23:00]
もう寝る時間がきた。

替え歌  土 日  はやっぱ おやすみかあ

楽しみは 月曜日まで待ちましょう。

前川 清 の 「そして神戸」 はもうでましたっけ
        「そして豊洲」 でもつくってください。
662: 匿名さん 
[2009-03-07 22:26:00]
門前仲町か砂町だな。
663: 匿名さん 
[2009-03-07 22:30:00]
安いスーパーがいっぱいなら大森だな。
競馬競艇客もいっぱいで馬力はあるが、住みたくはないな。
664: 匿名さん 
[2009-03-07 22:42:00]
騒々しい街は避けますね。
手の届く場所になんでも揃っている必要なんかありませんし。
何ごともほどほどで。
665: 匿名さん 
[2009-03-07 23:03:00]
現在ローン組んでの購入を検討中。物件は相場より安い。金利も安い。仕事も特に問題なし。ただいま賃貸暮らし。30男。こんな感じ。ダメ?
666: 匿名さん 
[2009-03-07 23:14:00]
ローンでマンション買う?
おいおい、大丈夫かぁ?
667: 匿名さん 
[2009-03-07 23:27:00]
結婚するとパラサイトもできなくなる・・・・・・・・・・・
だから一生独身
668: 匿名さん 
[2009-03-07 23:27:00]
え、ローンでマンション買っちゃダメ?仕事は至極安泰。
669: 匿名さん 
[2009-03-07 23:30:00]
>>663大森?県境外周区で郊外じゃん。
670: 匿名さん 
[2009-03-08 01:59:00]
>>601
北国の春の節で
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kitaguninoharu.html


しら切り 青ざめ みな見られ
拳(こぶし)据え 見つめる 調査官
ああ 納税の春

都会じゃ 転売など
わからないだろうと
届いた申告書 出さずに捨てた

あの売却が ばれたかな
ばれたかな


 
買うだけ 住まないで 丸儲け
国税庁 目を引く 湾岸の
あの 北向きの部屋

転売とおたがいに
言い出せないまま
別れてもう2年 あの人どうしてる

あの お隣は 業者かな
業者かな金融危機 損切り つい出来ず
逝くウワサ 聞こえる 北国の
あの 建設会社株

残りも おなじみの
FX投資で
たまには10倍 レバレッジかけてみた

あの譲渡益 かえらない
かえらない


http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
671: 匿名さん 
[2009-03-08 02:11:00]
替え歌消えうせろ
672: 匿名さん 
[2009-03-08 02:19:00]
>>671
まだ 起きてたの?
子供はWBC観たら、早く寝なさい。
673: 大学教授さん 
[2009-03-08 07:37:00]
経済の長期低迷が予想され、共稼ぎによる世帯収入増が生活安定のために不可欠な時代となった。
夫婦ともに職場に近い都心部居住へのニーズは右肩上がりとなる。
一方、郊外の戸建は維持管理に手間がかかり、また職場から遠く、敬遠されるようになる。

2005年国勢調査によると、65歳以上持ち家で、一人住まいまたは二人住まいが多い区は以下で、すべて郊外である。
その大多数は戸建と思われる。今後かなりの勢いで余剰となり、郊外の狭小土地の大きな値下がりを招くだろう。
        一人住まい   二人住まい   合計
1位 世田谷区 22488戸 31832戸 54320戸 
2位 練馬区  17021戸 27816戸 44837戸
3位 杉並区  15699戸 22122戸 37821戸
4位 大田区  15310戸 25729戸 41039戸
5位 板橋区  11535戸 18394戸 29929戸
674: 匿名さん 
[2009-03-08 07:40:00]
>662
門前仲町で新築マンション建設予定は…?砂町近辺はいくつかあるね。
675: 大学教授さん 
[2009-03-08 07:59:00]
>>673の続き、
首都圏に大量に流入した団塊の世代は、都心部の不動産価格が高かったため結局郊外に分散居住することとなった。
2005年国勢調査によると団塊の世代居住人口は、東京都625万人、神奈川県458万人、埼玉県399万人、千葉339万人。
一方、この世代の1960年から2005年の増加数は以下。
東京+39万人(7%増)、神奈川+218万人(91%増)、埼玉+208万人(109%増)、千葉+157万人(86%増)
団塊の世代がその子供に相続する時代になれば、戸建の過剰はさらに遠い郊外に広がって行くだろう。
676: 大学教授さん 
[2009-03-08 08:06:00]
>>673の続き、訂正
首都圏に大量に流入した団塊の世代は、都心部の不動産価格が高かったため結局郊外に分散居住することとなった。
2005年国勢調査によると団塊の世代居住人口は、東京都625千人、神奈川県458千人、埼玉県399千人、千葉339千人。
一方、この世代の1960年から2005年の増加数は以下。
東京+39千人(7%増)、神奈川+218千人(91%増)、埼玉+208千人(109%増)、千葉+157千人(86%増)
団塊の世代がその子供に相続する時代になれば、戸建の過剰はさらに遠い郊外に広がって行くだろう。
677: 匿名さん 
[2009-03-08 08:15:00]
>>674
分譲ではなく
657の、都心に近い賃貸
からの話の流れ。
678: 匿名さん 
[2009-03-08 09:20:00]
すんません。新築マンションのスレだったのでつい。
679: 匿名さん 
[2009-03-08 09:55:00]
ファミリー用賃貸が都心部で足らなくなってくるかもね。
680: 匿名さん 
[2009-03-08 10:24:00]
人気エリアでは中小土地のオーナーが土地を
売らずに自ら賃貸立てたことが
ここ数年の用地取得難の理由のひとつに、
なっていたりしませんか。

近年、新築賃貸は探すのにこまらないほど。
40平米以上60平米以下と場所によって違うけど
20万円以下は相変わらず狭いです。
5万円くらいの家賃補助が出れば30代なら
あえて近場を選ぶ人もいrますよ。

問題は、その30代が子供生んで、広い住居が
必要になった頃。会社名義の賃貸を引っ越すには
仲手・礼金・引越し代を負担し、敷金も立替え
となると100万近い額がいります。

この時点ででてくるのが購入需要。
681: 匿名さん 
[2009-03-08 10:38:00]
22坪73平米3LDKなら
20万~30万円
会社負担の平均5万円として
自己負担 15万~25万

家賃9千円/月坪エリアでも
月15万自己負担するより
フラット35で3500万借りて
毎月13万+管理・修繕積み立て金
払うほうが
いいと思えたりするのでしょう。
682: 匿名さん 
[2009-03-08 10:42:00]
>>681
都心部の賃料相場を、
0.9~1.4万/月坪
としての話です。
683: 匿名さん 
[2009-03-08 10:58:00]
あーうちまさにそのパターンですわ。25万の家賃払ってたけど、減税と低金利と値下げで踏み切りました。不況も年収ダウンなしで乗り切れる自信がある人は買い時かも?と勝手に思ってます。最悪身内からの借入れ踏み倒せば良いかなーとか。
684: 匿名さん 
[2009-03-08 11:06:00]
固定資産税と都市計画税も
しっかり払いましょ。
685: 匿名さん 
[2009-03-08 11:24:00]
>>684
固都税は都はたしか3年免除だった
ような・・その後も
15万/年もいかない
でしょう?
駐車場台の差額で賄えるかんじですよ
686: 匿名さん 
[2009-03-08 11:38:00]
>>601さん
これも歌えってお話でしたよね吉幾三の雪國の節で

好きよ 住宅事業部 暇でも 暇でも
暦はもう少しで 年度も終わりですね
建ててみて 売れなくて もらえる給料
会社にいて 少しでも 残業もつけて

金かけて 金かけて
金かけて・・・

財閥系駅に落ちてる チラシとティッシュは
私ひとりの現地には 悲しすぎるわ あなた
値引きたくて 値引けなくて ふるわぬ業績
ここに来て 少しでも 実情聞いて

まけさせて まけさせて
まけさて ・・・売主


払う金はあるの おたく
バ カね バ カな会社ね 意地を張ってた私
買いたくて 決済とる 価格の上に
とめどなく 上乗せする 入札のあとを
追いかけて 追いかけて
追いかけて・・・郊外

腹がへって 腹がへって 泣きたくなる夜
そばにある 八百屋には 弁当もなくて

お湯かけて お湯かけて
お湯かけて・・・カップ麺
687: 匿名さん 
[2009-03-08 11:42:00]
(改行をいつもしくじります)


金かけて 金かけて
金かけて・・・

財閥系



駅に落ちてる チラシとティッシュは
私ひとりの現地には 悲しすぎるわ あなた
688: 匿名さん 
[2009-03-08 12:28:00]
ふふっ。
いいね!
689: 匿名さん 
[2009-03-08 12:46:00]
>>685
都の固定資産税3年減額は廃止でしょう。
固定資産都市計画税は、高いエリアもあるよ。武蔵小杉のMRでは予定額が高かった。
690: 匿名さん 
[2009-03-08 12:59:00]
>685

東京23区内で、2009年1月1日までに新築される、床面積50m2以上120m2以下のマンション・一戸建ては、新築から3年間、建物にかかる固定資産税・都市計画税が全額減免される

去年購入した人達は・・ok??
691: サラリーマンさん 
[2009-03-08 13:08:00]
冗談抜きで年収ダウンです。4月から。緊急措置ですって・・・
誰もが知ってる社員数万人の某メーカー勤務ですが、4月から月収で5~6万、年収はボ-ナスも
減る見込みなんで100~150万位は減りそうです。
昨年税込年収900万円台になり1000万が見えてきたと思ったら・・・・・この不況で・・・

マンション買いそうになってたけど買わなくて良かった。
それどころが収入が減る分、家賃の安いところに引っ越さないと。

同僚でローンでマンション買った奴は天を仰いでいたよ。
奥さん専業主婦の奴はパートに出てもらえば良いけど、既にパートに出してる奴なんて
「ローンどうしよう・・・」って青い顔してた。

今年は年収ダウンのリーマンが多いと思うよ。
来年以降も厳しい見込みでもう年収上がらないかも・・・・
これじゃ、ますますマンションなんて売れないよね。
692: 匿名さん 
[2009-03-08 13:20:00]
>>691

H社グループですか?固定費削減目的で借上げ社宅&社宅廃止制度の噂もありますけどね・・・
900百万の年収なら管理職レベルだからね、早く埼玉、千葉、神奈川で物件探した方が良いのでは。
693: 匿名さん 
[2009-03-08 13:30:00]
まあ年収9億あれば、よりどりみどりでしょうね・・・。
694: 匿名さん 
[2009-03-08 13:31:00]
いよいよ苦しくなると、歳食ってて給料が高いほうから淘汰される。
695: 匿名さん 
[2009-03-08 13:44:00]
>歳食ってて給料が高いほうから淘汰される。
淘汰なんてずっと以前にされちゃって、暇な人が
ここに書き込みしていたりするのでは?
696: 匿名さん 
[2009-03-08 13:59:00]
零細でもカタギの自営業でよかった。
スズメの涙ほどの給料で嘘つきながらマンション売ってる、なんて姿は子供に見せたくないし。
大人になってから親が賤業だったなんてわかったらガッカリだよ。
オヤジが賤業に騙されて大損してたなんて言われたら面目まる潰れ!
697: 匿名さん 
[2009-03-08 14:00:00]
691の書き込みを読んでしばらく購入は控えようかなと思ったり。うちは現状では大丈夫だけど世の中何があるかわからない・・・。
698: 匿名さん 
[2009-03-08 14:19:00]
保証会社のローン審査という「セイフティネット」がありますから。
ノンバンクや外資系など高金利のところでもなければ
所得が不安でも
「買える」心配もいらないでしょう。

唯一考えれるのはフラット35のの甘い審査通って、給与減って
から変動に借り換えようとして断られるケースくらいでは
ないですか?
699: 住まいに詳しい人 
[2009-03-08 14:35:00]
>>681
ローンと家賃を比較したりして、
購入検討に値するのは東京駅から半径5km圏内だけだよ。
マジな話。

圏外は将来家が余っちゃう。
700: 住まいに詳しい人 
[2009-03-08 14:38:00]
>>697
買うのなら人口が減っても貸せる東京駅から半径5km圏内デツ。
701: 匿名さん 
[2009-03-08 15:24:00]
哀しい源泉徴収 基本給
(森昌子 哀しみ本線 日本海の節で)


何処が買えるの 団塊ジュニア
アメリカからの 恐慌の波
頼る 借りる 社宅もない

ローン破綻したら 会社
会社 助けてくれますか
寒い ふところ 寒い
哀しい源泉 基本給
給与明細 こころに刺さる
紙屑ばかりのチラシ広告
涙さえ凍る こんな夜
カードの 請求に ふるえてる

サイフの痛みを 会社
会社 聞いてくれますか
寒い ふところ 寒い
哀しい源泉 基本給海岸沿いに 灯りがゆれる
名前も知らない 埋立て地
凍りつく不況に 宣伝費かけ
規模の大きさ カキコする

送るDMを あなた
あなたやめてくれますか
寒い ふところ 寒い
哀しい源泉 基本給
702: 匿名さん 
[2009-03-08 15:27:00]
>>698
確かにその通り。「買える心配もいらない」はいいフレーズだね。
そもそも買えないから心配するな、っていうよりも上品で遠まわしな面白さがある。
703: 匿名さん 
[2009-03-08 15:28:00]
替え歌リストラされろ
704: 匿名さん 
[2009-03-08 15:36:00]
>703
されたから暇なんじゃないの?
705: 匿名さん 
[2009-03-08 15:38:00]
製造業以外で
早期退職は2002年頃からやっているし
退職再雇用で給与ベースさげるのは常套手段
管理部門の人件費さげるためのアウトソーシングや
データ入力、コールセンター活用など
ずっとやってきてるから、昨年まで増益だった訳で

金融と製造が今年以降きびしいのでしょうか。
706: 匿名さん 
[2009-03-08 15:39:00]
なら 替え歌と言うより 恨み節だな
707: 匿名さん 
[2009-03-08 15:42:00]
♪悲しい~源泉 基本給~
708: 匿名さん 
[2009-03-08 15:44:00]
野も山もみな買い控えろといふなら、あほうになって都心をかふべし
709: 匿名さん 
[2009-03-08 16:03:00]
買う阿呆に、借りる阿呆、同じ阿呆なら買わなきゃソンソン♪
710: 匿名さん 
[2009-03-08 16:08:00]
買えれば、買えば?
711: 匿名さん 
[2009-03-08 16:10:00]
買ったら負けよ!あっぷっぷw
712: 匿名さん 
[2009-03-08 16:30:00]
今日もゼロ更新
713: 不動産購入勉強中さん 
[2009-03-08 16:31:00]
久し振りにチェックした「赤坂TR」の仲介物件がここもと2ヶ月余りで約半減してます。
自分は買えないですが、富裕層の動向を知るため時々チェックしてました。

Yahoo!調べで昨年暮れピーク時は確か120件弱あったと思いますが、
現在は50件弱となってますね。重複分考慮してもさほど減少率は変わらないでしょう。
分譲時価格が新新価格でなかった分売主側として値付け&値引きにも柔軟なんでしょうか。

いずれにしても、富裕層は今はモノによっては買えるタイミングだとふんでるわけですね。
まぁ高級ブランド地区に魅力的な物件の供給が極端に減っているってのもあるんでしょうが。
714: 匿名さん 
[2009-03-08 16:36:00]
リストラいろいろ
(♪人生いろいろ の節で)

死んでしまおうなんて
悩んだりしたわ
同期も後輩たちも
辞めておしまいと

電気こまめに消して
新聞1紙にしたり
節約ばかりに励み
泣いてすごしたわ

ねえ おかしいでしょ 辞めたころ
ねえ 滑稽でしょ 辞めたころ
笑いばなしに 涙がいっぱい
涙の中に 不安がいっぱい

人生いろいろ リストラもいろいろ
仕事だっていろいろ 探せばあるのチャンスは突然くるわ
ピンチももそうね
そしてこころを乱し
神に祈るのよ

どんな大事なお金も
軽いギャンブルでも
一度なくしてわかる
金のありがたさ

いまかがやくのよ ETF
いまとびたつのよ 日本株
どん底相場に 期待がいっぱい
期待の中に リスクもいっぱい

人生いろいろ リストラもいろいろ
仕事だっていろいろ 探せばあるの
715: 匿名さん 
[2009-03-08 16:41:00]
>>713
>ここもと2ヶ月余りで・・・

って言い方が市況コメントっぽくて好きです。
716: 匿名さん 
[2009-03-08 16:46:00]
マンション営業なんて潰しきかない代表だな
717: 匿名さん 
[2009-03-08 16:49:00]
>>713
時世が悪過ぎるから、転売を一時諦めて市場から引っ込めて
賃貸か、自分が住むか、しばらくしてもっと値引きして出してくる、物件もあるんじゃないかと言われてますよ
718: 匿名さん 
[2009-03-08 16:52:00]
ここでよく出る「東京駅から半径5キロ以内」って、具体的にどの地域までを指すの?
719: 匿名さん 
[2009-03-08 16:56:00]
東京駅からじゃなくて皇居の半径5km圏。明治通りの内側ね。
720: 匿名さん 
[2009-03-08 16:58:00]
713様
実際の赤坂TRの中古は、20件台に減っています。
気になっていた部屋があったのですが・・・なくなってしまいました。
もう少し安くなればと欲を出したのが敗因?
手頃な角部屋は今は無いですね~残念。

全体的に見れば、まだ価格は下がると思います。
ただ、将来的に価値がある物件は、価格によっては買い時なのでしょう。
721: 匿名さん 
[2009-03-08 17:05:00]
替え歌ずきのじじいです。

今日はゴルフでいま帰ったので さっそく見ました。

北国の春も 雪国 も よかった よかった。

人生いろいろもよかった。   みんな上手だね~

毎日楽しみにしてるからね~
722: 匿名さん 
[2009-03-08 17:13:00]
自作自演のおな煮乙
723: 匿名さん 
[2009-03-08 17:21:00]
しっかし・・
替え歌しか見モノが無くなったってのも寂しいねw
724: 匿名さん 
[2009-03-08 17:26:00]
>>719
明治通りより内側、言問い通りより北だね。
725: 匿名さん 
[2009-03-08 17:37:00]
訂正:
明治通りより内側、言問い通りより南だね。
726: 匿名さん 
[2009-03-08 18:34:00]
都心、凄い数売れ残ってるのに、これから竣工も山ほどあるのねぇ。
そりゃー東京駅から5キロ5キロって喚くわけだわぁ!
727: 匿名さん 
[2009-03-08 19:29:00]
東京駅からの距離ってそんなに価値あるか?
東京駅周辺で働いている人なら別だが。
そんなこと言ってるのは埋立地が寂れるのが怖い住民と、売れ残り物件を大量に抱えるデベだけだろ。
728: 匿名さん 
[2009-03-08 19:42:00]
>>727
何年も前から2chやこの掲示板に貼り付いているまあなんというかキチ○イです
そういえば今日某昼の長寿番組でゲストがこのセリフを2度も口にしてしまった放送事故があったとか

今は大学教授と名乗ることが多いようです
729: 匿名さん 
[2009-03-08 19:42:00]
そうだ そうだ。

替え歌 自作自演じゃないよ。

じじいの楽しみ奪うな。
730: 匿名さん 
[2009-03-08 19:46:00]
728へ

ひっこんでろ   デコスケデベ
731: 匿名さん 
[2009-03-08 20:12:00]
替え歌よりこっちの方が面白い

http://www.youtube.com/watch?v=LIhbap3FlGc&eurl=http://gilcrows.blog17.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-846.html&feature=player_embedded
732: 不動産アナリスト 
[2009-03-08 20:16:00]
大事なのは、東京駅からの距離じゃなくて、最寄駅から東京駅までの乗車時間でしょう。
東京駅まで徒歩で通勤するならまだしも。
例えば南千住は、いくら東京まで7kmでも、地下鉄やつくばエキスプレスで20分もかかって
しまう。東京駅から20kmある川崎駅なら東海道線で東京駅まで17分。
733: 不動産オナニスト 
[2009-03-08 20:21:00]
>しまう。東京駅から20kmある川崎駅なら東海道線で東京駅まで17分。

電車に乗るまでに20分、それから息を止めて17分。
734: 匿名さん 
[2009-03-08 20:28:00]
みんなが毎日東京駅に向かうわけじゃないですからね~。
目安の一つではあっても絶対条件じゃないでしょう。
735: 匿名さん 
[2009-03-08 20:30:00]
生活の中心が東京駅なんて人少数派でしょ。
通勤のためにマンション買うんだとしたら、
さみしすぎる。
まぁ、若い世代にはそういうお人好しは少なくなってきたけど。
736: 匿名さん 
[2009-03-08 20:32:00]
>通勤のためにマンション買うんだとしたら、
>さみしすぎる。

意外な一言。環境重視の人が戸建て、交通重視の人がマンションだと思ってました。
737: ケンシロー 
[2009-03-08 20:37:00]
>736
もしも君の勤め先がデベならば・・・
そのデベはもう逝ってる。
738: 匿名さん 
[2009-03-08 20:39:00]
東京駅が都心を代表する駅だから基準になるだけでしょ。
通勤とか向かうとかの実生活レベルでしか考えられないようでは、
都心生活には不向きだね。
739: 匿名さん 
[2009-03-08 20:42:00]
>生活の中心が東京駅なんて人少数派でしょ。

リーマンやってて年収1,000万円以上を獲得するとなると東京駅中心とした地区(丸の内・大手町)の
オフィスに通勤するのが普通だと思うけど。

あと精神的に長時間の通勤に耐えれない高学歴の人達も多い・・若い人達の現代病。
心療内科にめちゃくちゃ患者が多いのは事実です、昔はそんなの酒で憂さ晴らしたんだけどね。
740: 匿名さん 
[2009-03-08 20:42:00]
>>736
丸の内勤務ですが、生活圏がそっちじゃないので目黒区にマンションかいました。
おかしいですかね?
741: 匿名さん 
[2009-03-08 20:59:00]
東京駅 

  「豊洲から近いよ」  と 言いたいだけのこと。

ただそれだけ     匂わせているだけ。
742: 匿名さん 
[2009-03-08 21:02:00]
においをかいだら  埋め立ての臭いがしてきた。
743: 匿名さん 
[2009-03-08 21:04:00]
トヨスネタはトヨススレでおながいします
744: 匿名さん 
[2009-03-08 21:11:00]
東京駅5キロ圏おすすめのひと 具体的な物件オシエテ
745: 匿名さん 
[2009-03-08 21:20:00]
>>739
>生活の中心が東京駅なんて人少数派でしょ。

仕事場じゃなくって、生活全般の中心ということでは?
まぁ、会社と家の往復しかしない生活ならイコールかもしれないけど、
そうじゃない人が多いのでは?
746: 匿名さん 
[2009-03-08 21:34:00]
>トヨスネタはトヨススレでおながいします

自分で東京駅5分とか書いておいて自作自演も甚だしい。
日本の中心は皇居。東京で環境の良い家は皇居以外に無い。
747: 匿名さん 
[2009-03-08 21:47:00]
自作自演ってどのレスのことですかね
トヨスアンチはトヨススレでがんがってください
748: 匿名さん 
[2009-03-08 21:53:00]
だからオメーだよ!(笑)
オメー以外にトヨスの話題出さないからな(笑)
デベも東京駅5分とか遠まわしな話題振るわけネーだろ(苦笑)

全部一人で書いてて恥ずかしいと思わないのか?
全国数万の人にウスラ笑いされてるぞ(苦笑)
誰もカマッテくれなくて寂しいのね、ボク!
749: 匿名さん 
[2009-03-08 21:55:00]
どうしてそんな必死なのかわかりませんけど
「東京駅5分」って>>746>>748しかありませんがなにか?
750: 匿名さん 
[2009-03-08 21:58:00]
わろたw確かに5kmが5分に変わってるし。
まぁ、湾岸のアンチさんは脳内変換入っちゃう人だから、仕方ないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる