東京23区の新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. 高輪ザ・レジデンス10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-13 22:15:32
 削除依頼 投稿する

まだまだ販売は続いています。
購入希望者の方、入居を控えている方、既に入居済みの方、
それぞれがそれぞれのために、有用な情報交換を続けましょう。

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39311/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39298/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39178/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38943/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44040/

住民板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=762&disp=1

[スレ作成日時]2006-06-24 23:10:00

現在の物件
TAKANAWA The RESIDENCE
TAKANAWA
 
所在地:東京都港区高輪1丁目305番1・2(地番)
交通:都営浅草線高輪台駅から徒歩6分
総戸数: 574戸

高輪ザ・レジデンス10

125: 匿名さん 
[2006-09-16 22:19:00]
この前、二本榎商店街の菜香亭(レジデンスの斜め前)に
行ったら商店街で作った手書きの地図(折りたたみ式で
カード大になる)がありました。
http://www.minato-ala.net/topics/2006/0814.html
高輪だけの地図で、昔からの住人でも新たな発見があったり
して楽しく見ることができます。
商店街でまだ手に入るんじゃないでしょうか。
東京名物のお菓子に添えてプレゼントしてはいかがですか?
126: 匿名さん 
[2006-09-17 13:33:00]
品川駅のコンコース店舗が品揃えがよい。
127: 匿名さん 
[2006-09-26 16:37:00]
>126
今さら何を・・
130: 匿名さん 
[2006-10-04 10:08:00]
購入時7000万の部屋が8500万といったようにもう値上がりしてますね。
うちは投資目的で購入したわけではないですが資産価値が上がり嬉しいです。
確かに梁がでているので部屋が平米数より狭い感じはしますが素敵な雰囲気のロビーを通りエントランスのアテンダントスタッフの感じの良い応対にまるでホテルのようで大満足しています。
迷っている方是非購入を!!
131: 匿名さん 
[2006-10-04 16:07:00]
仲介会社の話しだと、購入時価格プラス20%を売り出し価格としているそうです。
成約価格はどの程度に落ち着くかは分かりませんが、高輪の基準地価が昨年比20%超は上昇していることを考慮すると、法外な値付けではなさそうですね。
桜田通りの電線地中化工事が完成し、歩道がタイル敷きになれば、雰囲気が良くなりそうですね。
132: 匿名さん 
[2006-10-06 23:50:00]
以前ちょっと話題にのぼった気もしますが、
お奨めのベットってありますか?
なんか、この手の話題だと家具屋さんが紛れ込んで宣伝するみたいですけどw
ヨーロッパで主流のウッドスプリングのベットが希望なんですけど、
どのメーカーのがいいのかわかりません。
カッシーナやアルマーニ・カーザは高すぎるのでパス。
お好きなベッドがあったら情報お願いします。
134: 匿名さん 
[2006-10-07 11:48:00]
欧米人と体のつくりが違うから、マットレスとかは日本製のほうがいいと思いますよ
136: 匿名さん 
[2006-10-12 01:05:00]
品質や品揃えを求めるときは、
それに見合うコストを上乗せしても問題としないだけの購買力の裏付けがないと。
結構、お安いほかの店に買いに行ってる住人も多いのではないでしょうか。
137: 匿名さん 
[2006-10-12 09:16:00]
レジのところに店長への直言メモがりますから、あれに書いてみれば如何でしょう?
私も前に気になった点があったので指摘したところ、すぐに対応してくれました。
先日は利用者と店長以下スタッフとの懇談会もやっていましたよね。
色々な場を捉えて少しずつ改善を図って行く姿勢は感じられます。

140: 匿名さん 
[2006-10-25 16:06:00]
私は住人です。139さん先日管理組合設立総会があったのご存知ですか?もし住人ならそこで意見すべきですよ!!
長谷工コミュニティによるサービス私は大満足しています。
気配りも抜群・・・
総会でアテンダントスタッフがコーチエントランスにいない時があるという意見が出ましたが、翌日から立って必ず挨拶してくれます。(人間ですからトイレに行く時もあるでしょうに・・・皆さん厳しいなと感じました)待機時間外にタクシーを捕まえる時など特に雨でなかなか捕まらないときなど二人で必死になって又時には2階のフロントの方まで出てきてくださいます。
良いサービスを受けるためには現在の管理費は妥当です。
もっと安くなればサービスが落ちるかもしれません。安かろう悪かろうです。

「この掲示板いつ閉鎖になるのか」お気に入りに入れてあるのでクリックするとポツンポツンと書かれています。139さんのを見て長谷工に恨みでもあるのかしらと思い久しぶりに書き込みました。
私は勿論長谷工関係者ではありません。
どう証明したら良いのかしら?139さん証明する方法があったら教えてください。
146: 匿名さん 
[2006-10-27 00:24:00]
別に管理費の問題はここで話て構わないのでは。
恥でもなければ聞かれて困るような事でもないし。
サービス自体に文句はない、価格については様々意見がある、というだけのこと。
150: 140です 
[2006-10-27 15:31:00]
142さん。凄いですね。
そのとおり普通の住人です。
141から149は私ではありません。
151: 匿名 
[2006-10-27 16:26:00]
管理費について

いろいろなマンションの1㎡当たりの管理費を調べてみました(ほぼ正しいと思いますが『住宅情報 都心に住む』の中古マンションカタログから算出したものが多いので、それがまちがっているケー スも一部あるかも)。

白金タワー210円
シティタワー高輪270円
青山パークタワー275円
ツインパークス310円

となっています。
対して我が高輪TRは330円

高いといえば高いが、管理員の数の多さを考慮すればこんなもんでしょう、とも言える。

なお赤坂TRは338円、なつかしのドムス(超高級マンションブランド)シリーズで
ドムス広尾584円(日勤)なんてのもある。高級マンションほど高いと、納得するかどうかですな。

勉強になりましたか。
なお1㎡単価は占有面積によって多少の差があるので、上記の数字は数円違うことがあります。
152: 匿名さん 
[2006-10-27 16:40:00]
管理人の多さというより、
一人当たり何戸を受け持つか?で考えたほうが合理的ですよ。
それと、プール、トレーニングルームなど、金のかかる共用施設があるとないとでは違う。
174: 匿名さん 
[2006-10-30 12:57:00]
160のスレにリンクされている記事をみると
「設立総会が8ヶ月も遅れた最大の理由もここにあったのだと思う」とありますけど、うちの総会のパターンとほとんど同じでは!?
あながち、対岸の火事ではなさそう。
ただひとつ違うのは「設立総会の時に、この事実を明らかにしていれば」というところ。
総会の意見で事実は明らかになったが、不在投票が多いことと、内容すら理解せずに感情論だけの住民も多そうです。レベルの低い住民はほんの一部であることを祈るのみです。
185: 匿名さん 
[2006-11-01 12:47:00]
ご意見箱がメイルコーナーのゴミ箱を移動したところにあった。
以前EVホールにご意見箱あったときは、違和感のある素材でインテリアの雰囲気ぶち壊しだった。
田舎の民芸屋のような箱だけど、メイルコーナーにあるならまだましか。
199: 匿名さん 
[2006-11-02 01:33:00]
196さんへ
消防設備の保守点検費は公的に値段が決まってます。例えば火災感知器(1個 ○○○円)、スプリンクラーヘッド(1個 ○○○円)となってますが、現状、この世界は値段の叩き合いです。多分、法外な値段と言う事はないと思います。住戸数が多いと点検の案内をして、点検希望日の返却があっても用事で不在の方もおられるかと思います。その手間を考えれば高いものではないと思います。
200: 匿名さん 
[2006-11-02 01:40:00]
テラス棟の皆さん、テラス棟のエレベータホール(地下と1階と2階)の臭い気になりませんか?私は、夏場に気分が悪くなってしまいました。それからは、タワー棟から3階へ上がり、渡り廊下でテラス棟へ移動してます。
203: 匿名さん 
[2006-11-02 12:59:00]
状況を客観的に見ると...
お年寄りが業者にお金をまきあげられても、業者は親切でいい人だと言い張っているのとほとんど同じ。
205: 匿名さん 
[2006-11-02 13:27:00]
>どうやら、この発言が的を得ているようだね!

こういう間違った日本語は突っ込まれるから気をつけたほうがいいですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高輪ザ・レジデンス10

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる