東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエストレジデンス大崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ウエストレジデンス大崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-02 16:38:20
 

モデルルーム行かれた方いますか?
定借なので地代も気になります・・・

[スレ作成日時]2006-05-20 21:53:00

現在の物件
ウエストレジデンス大崎
ウエストレジデンス大崎
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目252-1(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩4分
総戸数: 166戸

ウエストレジデンス大崎ってどうですか?

242: 匿名さん 
[2007-05-22 19:42:00]
モデルルームのリビングルーム、左手のやや幅の狭い方の窓には網戸が付いてましたが、
右手の大きい方には付いていませんでしたね。
当然付いているべきものとは思いましたが、気になったので確認しようと思いつつ忘れてました。
やっぱり気になりますね。どなたか確認した方いませんかね。
243: 50代の契約済みさん 
[2007-05-22 20:34:00]
値段と交通の便利さに惹かれ、一方、デベとゼネはぎりぎり妥協の範囲ということで買った50代おじさんおばさんです。オプション会は、コーティング系、少々悩みましたが、所詮、キズがつきにくくなるわけでないので見送ろうかと思ってます。最近の高層マンションは網戸なし、少なくないようですが、図面集では「網戸つき」となってますので、売主に確認してみるのがいいと思います。
244: 匿名さん 
[2007-05-23 11:43:00]
たしか重要事項説明のとき、「網戸は共用部分になります」とのことだったと記憶していますので、ついているのでは?40代のファミリーです。よろしくお願いします。オプション会では、エアコン、カーテン、照明は見送りましたが、フロアと水周りのコーティングは頼みました。
245: 匿名さん 
[2007-05-23 12:34:00]
同じく40代ファミリーです。私はオプション会には行きませんでした。フロアコーティングには興味がありましたが、
他社のものでも品質、価格で優れたものもあるようですし、それにオプション会でたのむと、同時に多数を施工する
ために下請け作業で雑な仕上がりになる、との噂(あくまでも噂)も目にしますので、ただ今いろいろと検討中です。
フロアコーティングについての皆さんの考えが聞けるとうれしいですね。
246: 匿名さん 
[2007-05-24 00:30:00]
240です。
網戸について勘違いしていたみたいです。
申し訳ありません。

フロアコーティングですが、私はもし注文するならエコの方かな。と
思っています。塗り替えの時期を忘れてしまいそうですが・・・。

隣接のホテル&フィットネスの方はだいぶ出来てきたみたいですね。
247: 匿名さん 
[2007-05-26 09:39:00]
フィットネスと言えば、購入者への特典は無料体験チケットのみでしたよね。
前にそんなお知らせが来てたと思います。どこにやったか見つかりませんけど。
年間無料チケットとかだったらよかったのに、ちょっとせこすぎですよね。残念です。
ところで、ThinkPark Tower にはモスフーズのグループ全社が入るようですが
モスバーガーの店舗も是非入ってほしいです。モスバーガー大好きなので。
248: 匿名さん 
[2007-05-26 12:04:00]
私たち夫婦(30代)はオプション会で、フロアマニキュア、水周りコーティング、エアコン1台を注文しました。
照明、カーテンは、オプション会では正直どれがいいか判断できず、選べられなくて見送りました。もう少し自分たちがいろいろ見て勉強しないと・・・。
あと、皆さんベランダの化粧タイルはどうされますか?
私たちは共働きなので、時間がないことを言い訳になんだかんだ一気に揃えたいと考えてしまうのですが・・・。
もちろん自分たちでホームセンター等で購入してコツコツ作るという手もありですが、
センスもないので不安です。
皆さんはいかがでしょうか?
249: 契約済みさん 
[2007-05-26 20:12:00]
うちは、オプション会でカーテンを購入しました。センスに自信がないので、販売員の方に勧められたカーテンで手を打ってしまいました。ベランダの化粧タイルも購入予定です。割高な感じがしましたが、私たちも「共働き=時間がない」ので、買ってしまう予定です。入居時に揃っているというのはやはり魅力ですよね。
250: 匿名さん 
[2007-05-26 23:20:00]
質問させて下さい。
モデルルームで使われていたベランダの床材(樹脂製で隙間のない「すのこ」のようなの)はオプションだったのでしょうか?
標準であの状態なら、化粧タイルは必要ないな...と判断したのですが。
そのままだとコンクリート打ちっ放しの状態と言うことになるんでしょうか。
251: 契約済みさん 
[2007-05-28 21:05:00]
モデルルームのものはオプションだったと思います。ただ、化粧タイルをつけなくても、コンクリート打ちっ放しという状態ではないです。特に気にしなければ、大丈夫ですよ。うちも今は賃貸で何もしていませんが、そういうものだと思えば、全く気になりません。
252: 匿名さん 
[2007-05-28 22:19:00]
No.251のかた、ご返答ありがとうございます。
実際に住み始めてから考えることにしようと思います。

ところで皆さん、このライブカメラの存在、ご存じですか?
http://www.cosmo.co.jp/product/streaming/live.htm

右の方にThinkPark Tower が見えるのですが、マンションが最上階まで立ち上がれば、その裏手に少しぐらいは見えるようになるのかもしれませんね。楽しみです。(明るいときに見てくださいね)
253: 匿名さん 
[2007-05-31 23:15:00]
ベランダですが、私は洗濯物を干すところには、
洗濯物が風で落ちても平気なように、
何か買ってきて敷く?置く?かなと思っていますよ。
私も入居後になりそうですが。
洗濯物ゾーンとガーデニングゾーンと印象を分けたいと
思っていますが、元々ベランダは狭い物件ですから
どこまで使えるか。ですよね。

あと玄関のミラーですが、オプションのものは
どれもシックリ来なくて悩んでいます。

ビルトインの食洗機も欲しいですが、高いので悩んでいます。
入居が3月ですから、引越しシーズン真っ盛りで
業者は納期納期でちゃんと工事してくれるか心配、
というのもありますし。

などなど、悩みはつきません。。。
これからも情報交換できたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
254: 匿名はん 
[2007-06-01 00:07:00]
ここの営業さん、なんだかイマイチの方が多くありません?
色々話しをしていて、不安に思う事が多くって。
後不快に思うこともあります。
高いお買い物なので、正直もっとちゃんとした方に対応して
戴きたいです。
クレームをいれてもいいのでしょうか。
255: 匿名さん 
[2007-06-07 01:07:00]
先週休日、現場を見ました。
もう8,9階まで建ったのですね。
もう少しで半分の10階ですね、楽しみです。

シンクパークの横が風が強かったです。
ビル風ですかね?あれは。

254さん、何かあったのですか?
256: 匿名さん 
[2007-07-26 23:48:00]
シンクパークのテナントが発表されましたね。
ス−パー入らないのはガッカリでしたけど。
257: 契約済みさん 
[2007-08-15 18:06:00]
8/14放送の「ガイアの夜明け」、ご覧になりましたか。
ThinkPark大崎の森を取り上げたヒートアイランド対策の特集でした。
マンション周辺環境を解説した資料として、購入者には永久保存版的な内容だと思います。
BS-ジャパンでは、8/17・19 に放送予定のようですから見逃した方は是非どうぞ。
258: 契約済みさん 
[2007-08-18 23:46:00]
久しぶりの書き込みです。
私も「ガイアの夜明け」見ました。
こだわりを持ったプロ集団によって、ほんと楽しみな森ができそうですね。ちょいと感心しました。
あとはレジデンスのほうもほんと丁寧に、かつ細部にまでこだわって完成することを期待するだけですね。
259: 契約済みさん 
[2007-08-19 00:01:00]
それから、オプション会で販売されるカーテンや照明と同じブランドの商品が、大手家具メーカのほうがより安いんですけど・・・。
オプション会のメリットってなんなんですかねー。
うーん、迷います。
260: 契約済みさん 
[2007-08-19 19:28:00]
257さん、有難うございました。すんでのところで見逃してしまうところでした。BSジャパンで見る事ができました。
あの森に対する拘り、ぜひウェストレジデンスにも見せて欲しいですよね!もう少しこまめに現地に足を運んで進捗状況を!と思いつつもこの猛暑ですっかりご無沙汰してました。りっぱな森になってきてますね。ところで、259さん、私も結局まだ実感がわかないせいか、カーテンなどをオプション会で申し込んでいないのですが、ちなみにどちらの大手メーカーがお安いのでしょうか?ぜひ、教えて下さい。
261: 契約済みさん 
[2007-08-20 23:47:00]
>260さん
大塚家具さんでは、照明、カーテンともに同じ型番の商品でも割引率が高かったです。定価の50%OFFでした。
でも、カーテンって無印良品とかユザワヤとかだと相当安く買えると思うのですが・・・。
ソファーやベッドなどは質と値段が比例していて、実際座ってみたり、寝てみたりすると、高いだけのことはある!と実感できると思うのですが、カーテンは正直安く抑えたほうが得なのではと思ってしまいます。
みなさんはどう思われますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる