東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエストレジデンス大崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ウエストレジデンス大崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-02 16:38:20
 

モデルルーム行かれた方いますか?
定借なので地代も気になります・・・

[スレ作成日時]2006-05-20 21:53:00

現在の物件
ウエストレジデンス大崎
ウエストレジデンス大崎
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目252-1(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩4分
総戸数: 166戸

ウエストレジデンス大崎ってどうですか?

202: 匿名さん 
[2006-12-21 21:43:00]
>201
悩むところですね。百反坂のタワー型マンションは平成21年以降の完成ですよね。
その時までに社会情勢がどうなるかでかなり違ってきますからね。
定借の物件でも販売業者の提携ローンを使えば問題ないと思いますよ。
提携ローンは通常金利より1%マイナスの所が多いです。ただ定借の中古物件をローンで買うのは難しいかも知れませんね。しかし昔は競売物件にローンはつきませんでしたが最近はついたりするので将来はわかりませんが・・・住宅購入は難しいですね。
203: 匿名さん 
[2006-12-22 00:03:00]
南側のタワーもれなく・・・のお約束付きだったんですね。
近くてかなり影響ありそうですね。
せっかくの南側なのに、お向かいがタワー決まりでは。
でも都心部では仕方ないか。
204: 匿名さん 
[2006-12-22 22:50:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
205: 匿名さん 
[2007-02-02 21:12:00]
最近はここに書き込みされる方も少なくなっていますね。ここ買っちゃいました! とりあえず嬉しくて書き込んでみました。 ここをのぞかれた購入者の方々、どうかよろしくお願いします。
206: 匿名さん 
[2007-02-04 00:53:00]
私も買っちゃいました。でも、契約社員の奥さんの収入がなくなったりしたら厳しいです。
いざとなったら賃貸に出して、自分たちは郊外の安い賃貸マンションにでも住めば何とかなるでしょう。
周りが高層建築物に囲まれるのは仕方ないでしょうかね。この立地で、このお値段ですから。
207: 匿名さん 
[2007-02-04 12:30:00]
うちも奥さん契約社員だったりします、、。 この立地でこのお値段、まさにこれにつきました!
同じ広さ・立地では所有権だったら手が届かない空間だけど、定借のおかげで楽しませてもらえそうです。 他の高額物件よりは欲張らずに賃貸価格を決めれると思いますので、そうなるとニーズは高いと思っています。 愛着をもって住みたいと思いますが働き盛りの間利用する住まいと今のところは考えてます。
208: 匿名さん 
[2007-02-06 14:13:00]
私も購入しました。皆さんよろしくお願いします。まだ1年以上待たなければならないのがつらいですね。今一番興味深いのは、ThinkPark内にどんなテナントが入るのか、ということです。特にスーパーマーケットは生活に密着するので気になります。もし情報があったら是非教えてください。よろしくお願いします。
209: 匿名さん 
[2007-02-06 17:01:00]
残念なことに、ThinkPark内にスーパーマーケットは入らないことに決定したそうです。コンビニはあるとのことですが。
駅前に小さくて、とても庶民的なスーパーがあるので、私はそこでOKです。
210: 匿名さん 
[2007-02-06 17:16:00]
ThinkPark楽しみですね。
しかしながら、あの建物のデカさは何度見ても圧倒されてしまいます。
211: 匿名さん 
[2007-02-06 21:34:00]
スーパーは本当に残念です。 でもこれから、まだまだマンションが建つので必ずできると思っています。 西口にできるのは、お近くのタワーマンションのできるタイミングかもしれないですね。
東口方面は三井のマンションの下にできるっていうのをどこかの掲示板でみましたよ。
212: 匿名さん 
[2007-02-06 23:29:00]
西口にはこの辺りでは断然安いユータカラヤがあるから大丈夫ですよ。それにニューシティにダイエーもあるし戸越銀座も近いですから買い物に困る事はないですよ。
213: 匿名さん 
[2007-02-10 00:05:00]
今日郵送で届いたThinkPark内の出店予定店舗についての案内で、スーパーの出店が中止になったことが書いてありました。再確認してやっぱり残念です。スーパーは、駅からマンションまでの間にあってほしかったです。ちょっと愚痴でした。。。
214: 匿名さん 
[2007-02-16 22:09:00]
スーパーも出店しないくらいなら、デパートが入るかもという話もやはりボツになったのでしょうか。住民に役立ちそうな小売店はないの?
215: 匿名さん 
[2007-02-17 21:50:00]
普通のマンションだと、ボロくなっても、「住む」という最低限の価値があるから、実際50年後にも多少なりとも価値があるだろうけど、定期借地の場合、例えば50年後にサラにして返すってことは、理論的には50年後に価値は0ってこと?

マジメに考えると、50年後はオレ85歳。
死んでる可能性も高いけど、もし生きてるとしたら、その歳で住宅追い出されても結構困るんだよな・・・・
定年前に売却しようにも、25年後に存在が無くなるマンションは、やっぱり売れにくいだろうから、売り逃げも難しいだろうし、売れても安そうだし・・・

同じような30代ぐらいでここを購入した人は、その辺どう考えてますか?
216: 匿名さん 
[2007-02-18 01:22:00]
気持ちわかります。 賃貸物件として考えると、ぎりぎりまで価値ゼロになるということは考えられないので、築25年の大崎駅近のこの物件が賃貸物件としてあといくら稼げるかで価格が決まるのではないかと思っています。 立地のおかげでそこまで暴落しないのでは?と思っています。

 そして自分もあと10年くらい長い中古格安定借物件に住み替えるというのはいかがでしょう。 我が家はもともと賃貸派だったのですが、一生賃貸と比べたらここを購入する方が良しと判断して
購入しました。
217: 匿名さん 
[2007-02-18 02:21:00]
うちは、所有権物件より安いんで余ったお金を運用して50年後以降に備えるつもり。
1000万円を平均2%で50年運用すれば2500万円を超える計算になるので、物件価値がゼロになっても、なんとかなるかなと思ってます。
まあ、50年間の運用実績と50年後の物価によっては、後悔することになるかもしれませんけどね。
218: 匿名さん 
[2007-02-21 01:11:00]
ここは人気が無いのかね?書き込みも少ないし。
やっぱり目の前に予定されているツインタワーが気になるのですかね?
219: 匿名さん 
[2007-02-27 03:09:00]
以前、1LDKの部屋目当てでモデルルームに行ったことがありましたが、その際に「結婚して子供が出来たりして手狭になっても、賃貸に出せば25万で貸せます。(某超大手デベロッパー)の査定額なので間違いありません。」と言われ、そんなに高く貸せるなら後々の心配しなくて買えるかなと思い、真剣に購入を検討しましたが、試しに不動産ポータルサイトで同条件の賃貸物件を検索したら、せいぜい20万がアッパーという事が分かり、手が出なくなりました。
別に賃料保証してくれる訳でもないのに、過剰に強気の査定額を堂々と言うような売り方には失望です。不動産屋の言う事はちゃんと裏を取った方がいいですよ。
220: 匿名さん 
[2007-02-27 07:52:00]
MRの不動産屋が出してくる賃貸賃料を信じるヤツはいないだろう。
良くて8掛けぐらいに思ってた方がいいよ。
221: 匿名さん 
[2007-02-27 11:20:00]
大崎駅直結で最も至近距離に位置するマンションなのは確かなので、それくらいは取れるのでは?
今後も相当数の大型タワーマンションが計画されていますが、この条件を超えるマンションは建ちません。
あとは五反田を狙うかです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる