東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド西大島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. プラウド西大島ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-28 19:02:30
 削除依頼 投稿する

プラウド西大島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
Brillia(ブリリア)葛西

物件データ:
所在地:東京都江東区大島4丁目187番1号他(地番)
交通:都営新宿線「西大島」駅から徒歩2分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:68.25平米-83.14平米

[スレ作成日時]2008-08-10 14:04:00

現在の物件
プラウド西大島
プラウド西大島
 
所在地:東京都江東区大島4丁目187番1号他(地番)
交通:都営新宿線西大島駅から徒歩2分
総戸数: 77戸

プラウド西大島ってどうですか?

283: 匿名さん 
[2009-01-23 16:47:00]
亀タワーもここも3月までには売り切っちゃうんじゃない?
少なくともそれまで値引きはなさそう。4月以降は分かんないけど。
284: 物件比較中さん 
[2009-01-31 15:23:00]
ここってタワーの駐車場が建つんですよね?
道路側からの見た目ってどうなるんでしょう。
資料見てみると、CGで駐車場は描かれていないのでちょっと心配。
他にタワー駐車場ついてるマンション見た人いたら、
どんな雰囲気だったか教えてください!
285: 物件比較中さん 
[2009-01-31 15:34:00]
売れ行き好調を装っても虚しいだけでは?
286: 匿名さん 
[2009-01-31 15:51:00]
武蔵小金井のプラウドは内覧会で見た仕上がり問題でもめて、
千代田のプラウドは管理会社問題とサイゼリヤ問題でもめて。

プラウドは売れた後で、色々ありますね。
287: 匿名さん 
[2009-01-31 16:40:00]
売れてない新浦安のプラウドでも色々ありますよ。
288: 匿名さん 
[2009-01-31 17:47:00]
亀タワーは完売してません。野村の常套手段ですよ。野村は急に造り過ぎてこの先要注意ですね。
289: 匿名さん 
[2009-02-01 07:58:00]
駅近物件は時間さえ掛ければ完売すると思います。
駅が近いことを重視する購入者は必ずいますからね。
値引きはMRをたたんでからあるか無いかのレベル。

ここを安くするとデベは他の不採算物件をカバーできなくなります。
290: 匿名さん 
[2009-02-04 13:33:00]
というか他物件と比べると「物が違います」
291: 匿名さん 
[2009-02-04 14:11:00]
>>290
そんなこと書くと荒れますよ。
抽象的な表現は、輩どものいい餌です。
292: 匿名さん 
[2009-02-09 21:41:00]
ただ、まだ部屋が残っているようですので、値引きを期待してMHに行ってみようと思います。(ほかのプラウド物件みたいに値引きがあると思いますので)
293: 匿名さん 
[2009-02-09 21:53:00]
免震でもないし内廊下もなし値段も変わらないなら亀プラでしょ。ここは駅近以外に何があるの?
294: 匿名さん 
[2009-02-09 22:39:00]
やはり駅近と全室南面ではないでしょうか?
先日MHにいきましたが、他のプラウドとは違い、値引きは拒否されました。かなり強気です。
295: 銀行関係者さん 
[2009-02-14 12:28:00]
今売れているということは当然に値下げしているからでしょう。
この環境下、潜在購入者は相当慎重ですからブランド・セールストークがどんなに良くても
値段を下げないと買いません。それに中長期的に見ると、この不況により潜在的購入者の
平均的な収入も下がるし、土地価格・資材価格も下がるでしょうから、数年後には同じものが
8割くらいの価格でデベが売っても採算が取れる時代になるでしょう。従って、デベロッパー
にとっても、できるだけ早く今ある在庫を多少値下げしてでも売却することは合理的な行動
と言えるでしょう。不動産価格は感覚的には底値と言われている2003・2004年の相場を10%
以上下回る時代が到来すると思います。金利情勢も世界的な低金利が同じく数年は続くでしょう。
したがって、今買う必要がない人は少なくとも1年は様子を見ることをお勧めします。
296: 匿名さん 
[2009-02-14 12:53:00]
で?結局は値引してるの?してないの?
297: 匿名さん 
[2009-02-14 14:39:00]
値引きは相対で秘密厳守の人だけだろうね。

わたしも295さんの意見に賛成!
今は賃貸だけど会社から8割補助でるし今年一年は様子見します。
しかし年明けてからの新興デベの投げ売りすごいね。

早く駅近も値崩れしないかな(笑)
298: 匿名さん 
[2009-02-14 16:00:00]
297さん仰せの通り。値引きは秘密でされているでしょうね。また提示額は客を判断されているのではないでしょうか?
299: 匿名さん 
[2009-02-14 17:13:00]
と言う事は294さんって・・。
300: 匿名さん 
[2009-02-14 19:21:00]
あの引越し幹事会社の営業も言ってましたが
みなさん言われたことないですか?
「この金額は○○さん特別の金額ですから絶対に口外しないでください」
というように・・・

自分が一番得をしたように思わせる営業マンの常套手段
でも実態は入居後に全てがわかります。

相場より一割高い分は、野村の広告宣伝費を負担しているということでしょう。
301: 匿名さん 
[2009-02-14 21:22:00]
相場より1割ではないでしょう。2割〜3割は高いでしょう。
302: 匿名さん 
[2009-02-15 14:44:00]
駅遠の東大島のマンション群より2,3割高いかもしれませんね。
でも駅近南向きが駅遠より高いのは当たり前でしょう。
303: 匿名さん 
[2009-02-15 14:45:00]
スラブ厚も東大島より2,3割厚い。
304: 匿名さん 
[2009-02-15 23:49:00]
>294の方
まさにそのとおりだと思います。
しかし、どうしても今の住まいが手狭、ここではありませんがほぼ定価で購入してしまいました・・・。
305: 匿名さん 
[2009-02-15 23:52:00]
↑↑↑
>294ではなく、
>295です。すいません。
306: 購入検討中さん 
[2009-02-16 12:50:00]
シティタワー東陽町ではないでしょうね? 定価で買ってくれるんであれば駐車場2年は無聊です。
307: 匿名さん 
[2009-02-16 20:20:00]
残4戸。

値引きの話が出ているのか、いないのか…
来週土日が現地内覧会らしい。

営業の態度はえらく強気だった。
交渉された方、情報求む!
308: 匿名さん 
[2009-02-18 11:59:00]
スラブ厚250mmというのは良い方なkkでしょうか?
300mmもあるみたいですが・・・
309: 匿名さん 
[2009-02-18 12:43:00]
300mmなんて滅多に無いですよ。
多分ボイドスラブの300mmじゃないですか?

ボイドスラブじゃないスラブの250mmはかなりいい方だと思います。
東大島にはボイドの250mmとか、非ボイドの180mmなんてひどいのもあるみいたいですよ。
310: 購入検討中さん 
[2009-02-19 14:00:00]
ボイドスラブ300mmは 普通の200相当?
311: 匿名さん 
[2009-02-20 22:44:00]
ここは低層階のみかな?あいてるのは。
312: 大島近辺検討中 
[2009-02-22 01:01:00]
>311さん

見学してきましたが、4階と6階と12階があいていましたよ。
現地に連れて行って見せてくれたので、ベランダからの景色など確認できました。
マンション街だから仕方ないのだろうけど、やはりベランダから見えるのは近隣のマンション群。6階は少し視界が開けました。駅近くで景色も、なんて、東京では贅沢な希望ですものね。でも、さすがに南向き、日当たりは良かったですよ。
313: 匿名さん 
[2009-02-22 11:20:00]
新大橋道りは朝夕渋滞だからマンションもすぐ汚れるでしょうね。しかし、ここの営業は強気ですよね。
314: 匿名さん 
[2009-02-23 23:18:00]
同時期引渡しの志村城山が完売しました。。。
ここもそろそろ強気の営業を止めたら売れるのに。
315: 購入検討中さん 
[2009-02-24 09:20:00]
洗えばいいのでは?
316: 物件比較中さん 
[2009-03-01 12:23:00]
やっぱり幹線道路沿いだと汚れやすいんですかね?
さすがにそう頻繁に洗えないとも思うんですが。
確かこの建物って、白っぽかったと思うんですが
あんまりすぐすすけてしまうのはみっともないですよね…
317: 匿名さん 
[2009-03-01 23:43:00]
ここって3千万円台でかえますか?
318: 物件比較中さん 
[2009-03-02 01:53:00]
〉317
公式HPでは残り3戸で、5千万以上みたいですね。
http://www.proud-web.jp/module/structure/outline/BukkenOutline.xphp?co...

ただ、内覧会後などにキャンセル出ればあるかもしれませんね。
319: 匿名さん 
[2009-03-02 02:13:00]
値引いて4千万半ばでは?
320: 匿名さん 
[2009-03-02 03:03:00]
3千万で買えないんですね、残念。
321: 匿名さん 
[2009-03-03 11:59:00]
3千万台で買えるわけないでしょ!

ここの着工は中国バブル突入時ですから資材高騰のあおりを受けて
予定より遅れた竣工で、購入者は仕入れの土地台、資材台、金利等余分な
経費のケツを持つわけです。
今ならコストを抑えられるけど、それでも4000万台から5000万にはなるでしょう。
322: 匿名さん 
[2009-03-04 00:13:00]
No.321 さん

ってことは今ここも含めてマンションは買いではないってことですか???
323: 匿名さん 
[2009-03-04 17:44:00]
>>322

そうね全般的にちょっと高いけど
でもその場所に住みたいとか、思い入れとかがあれば
金額関係なく買う人もいるし、ここの場合は駅近なので
買って貸す人もいるとおもうから、そういう意味では
需要はあるのでは?

価格が下がれば早いもの勝ちの競争になるでしょう。
324: 匿名さん 
[2009-03-04 18:40:00]
マンションが汚れたら洗えばいいって言ってる人がいるけど、
マンションを大掛かりに洗ってる現場なんて見たことがありますか?
325: 近所をよく知る人 
[2009-03-04 18:43:00]
営業が酷い。
野村不動産はそんなに偉いの?何様?
326: 匿名さん 
[2009-03-04 21:38:00]
325さん、まったく同意です。特に西大島の営業はひどいですね。
327: 匿名さん 
[2009-03-04 22:24:00]
>>325、326
私もそう思います。
来客を見送った後に見せる見下げたような目つきや態度は、
はたで見ていてもいい気持ちはしません。
ブランド、ブランドと事あるごとにプラウドブランドの自慢ばかり
このショールームに来るまでプラウドは
そんなに高級なイメージを持っていなかったんでビックリしました。
そんなにブランドイメージ高いんですかねぇ?
328: 匿名さん 
[2009-03-06 12:54:00]
営業が良くても、悪くても安くならないものはなりません。
329: 匿名さん 
[2009-03-06 13:44:00]
まあまあ、そんなに怒らないで。
あと少しで完売なんだから、頑張りましょう!
330: 匿名さん 
[2009-03-07 00:48:00]
327さんは、営業マンの事をよく観察をされていると思います。私も同じくここの営業マンには嫌な思いをしました。おそらく同じ方ではないかと。皆さんも、せっかくの購入ですから後悔しないようにしてください。高い、安いや物件そのもの?も大事ですが、やはり営業マンの態度や対応は購入前、購入後に大きな意味を持つと思いますよ。
331: 匿名はん 
[2009-03-07 17:29:00]
営業マンが違うのでしょうか。
私は皆さんのようには感じませんでした。
むしろ、必要事項を端的にやり取りできるので、
一番効率的な往訪でよかったですよ。

MRに行っていると、どうにもならない話ばかりされて、
時間がもったいないことも多いので。。。
332: ご近所さん 
[2009-03-08 01:07:00]
ここは今日内覧会だったみたいですね。
紅白の幕が張ってました。
どうでしたか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる