東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)白鳥ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. BELISTA(ベリスタ)白鳥ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-26 06:31:30
 削除依頼 投稿する

BELISTA(ベリスタ)白鳥についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都葛飾区白鳥1-1628
価格:2700万円台-3700万円台予定
間取:2LDK-3LDK
面積:52.03平米-70.36平米

[スレ作成日時]2008-11-16 15:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

BELISTA(ベリスタ)白鳥ってどうですか?

184: 契約済みさん 
[2009-03-06 22:46:00]
明日、晴れそうでよかったですね!
太陽光じゃなきゃ、光の入り方や目の届かないところまで視界が行き渡らないですよね。
チェック項目ってどういうところがあるんでしょうか?
個人的な意見を教えてください。<今さら...。
185: 契約済みさん 
[2009-03-06 23:46:00]
明日は内覧業者さんにお願いしました。
大船に乗った気持ちで全く危機感ゼロな為、自分の事なのにこんなことでいいのか返って不安です。
目に見えるキズなどは勿論ですが、素人にはわからない配管とか、床や建具のゆがみ?とかが気になりますよね。

明日は、入居予定の皆さんとエントランスですれ違ったりするのでしょうね。
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
186: 契約済みさん 
[2009-03-06 23:55:00]
>>185さん
うちは日曜日に内覧なんですが、業者は頼まずに自力で頑張ります。
色々勉強したり、チェックシートなどは用意していますが、素人にわからない部分はやはり不安です。
差し支えなければ、重大な瑕疵等があれば、ご報告いただければ助かります。
187: 契約済みさん 
[2009-03-07 22:16:00]
185です。
お返事遅くなりました。

結論から先に申し上げると。
重大な欠陥等特になく、同行業者さんも良く仕上がっている(指摘箇所が平均より少なめ)
とおっしゃってくださいました。
それでも、やはり素人には到底判らないであろう箇所でのご指摘も何箇所も頂きました。
(詳細は割愛させて頂きます)

施工業者の立会いの方も感じが良かったですよ!それと、眺望は想像以上に素晴らしかったです。
やはり日当たりは、ばっちりでしたね。
水戸街道の騒音&排気ガス関係は本当にほぼ気になりませんでしたが、京成の音は一瞬ですがはっきりわかり、最初は正直びっくりしてしまいました。

以上 簡単ですがご報告です。
明日、頑張られてください!
188: 契約済みさん 
[2009-03-08 00:47:00]
>>187さん
ご丁寧なご報告、ありがとうございました。
重大な欠陥はなかったということでよかったです。

ショックなのは京成線ですかねぇ。
リビングからも音が聞こえたのでしょうか?
生活音でわからなくなればいいんですが。。。
189: 契約済みさん 
[2009-03-08 22:13:00]
上層階のBタイプです。

風が強かったですね。
換気口から、風が入ってくるのが気になりました。
コレって構造上、仕方ないんですよねぇ...?

そのせいで京成線の騒音が聞こえやすくなってると思いました。
まぁ、少し強い風が吹いてるなって思うくらいの騒音でしたけどね。

自分が寝るには問題ないくらいでした。
190: 契約済みさん 
[2009-03-08 23:02:00]
186です。

うちは高層階のCタイプです。
京成線の音は本当にはっきり聞こえました。
カーテンや家具を置くことでまた変わってくるかも知れませんが、ちょっとびっくりです。
生活音で緩和されるだろうし、結局慣れちゃうんでしょうけどね。
水戸街道からの騒音は本当に予想以上に静かでした。

眺望ですが、東京タワーがしっかり見えました。水戸街道沿いのマンション郡がなければもっと眺望がよかったと思いますが、さすがにこれは望みすぎですね(笑)

それから、内装業者の仕事が雑だと思いました。
少しくらいの傷や汚れは気にしないつもりでしたが、あまりに多かったので、結局気付いた限り指摘しました。
191: 匿名さん 
[2009-03-09 19:07:00]
内装は下から取り掛かっていますので、上に行くほど手際よくなると言うか雑になるというか???
細かい事でも指摘して直していただいた方が良いと思います。
192: 契約済みさん 
[2009-03-09 19:20:00]
うちは中層階ですが、思ったより綺麗で指摘箇所がほとんどありませんでした。
やはり、内装した方で大分違うのかもしれませんね・・・
193: 匿名さん 
[2009-03-09 19:20:00]
3月竣工の物件の場合は最後の方の部屋はどうしても雑になっちゃいますね。
ただし下の方に比べ、仕事が慣れてくるというメリットもあるので一長一短かもしれません。
194: 契約済みさん 
[2009-03-09 22:37:00]
床暖房について質問したいです。前日内覧会の時、一番高い温度を設定しでも、室内温度がなかなか暖かく感じてなかったですが、24時間自動換気のせいですか?足元が少し暖かく感じますが、やはり最後2時ごろに待ってあきらめました。その日は結構寒かったですが、床暖房でそれは普通でしょうか?
195: 契約済み 
[2009-03-09 23:21:00]
うちも中層階ですが、とても綺麗に仕上がってましたよ。 同行してもらった建築士の方も、とても丁寧に仕上がっていると言ってました。
階層で違うのかな?
196: 契約済みさん 
[2009-03-10 00:01:00]
入居開始まであとわずかなので、家具・家電等の購入も進めないといけませんね。

カーテンどこで買おうかなぁ・・・。
リビングのカーテンは高さ195cmで大丈夫なようなので、既製品から選べるので助かります。


それから、電車の音対策ってみなさん何か考えられてますか?
上の方が書かれているように、換気口から音が進入しているんでしょうか。
そうであれば、換気口あたりに防音対策になるものを設置すれば効果あるかもしれません。
今更後戻りできないので、色々勉強してみようと思います。
197: 契約済みさん 
[2009-03-10 14:18:00]
お!住宅ナビで、残り2戸になりましたね!!完売までまもなくか!?
198: 契約済みさん 
[2009-03-10 21:02:00]
我が家のカーテンは、一窓1万円均一の御徒町にある、Feelさんにオーダーしました。
(多慶屋の横にあります。ちなみに多慶屋もオーダーカーテンかなり安いですよね)
ゼクシィインテリアについているクーポンを使うと更に5パーセントオフでしたよ。
色々見て周りましたが、生地の豊富さと店員さんの説明の上手さでお願いする事にしました!

床暖房については。晴れていたからか寒さは感じませんでした。
24時間換気と床暖房は今の家にも付いてますが、関連性は余り判らないです。。

音対策について、内覧時に一箇所を除いては防音タイプの排気口になっていると聞いています。
その一箇所はお風呂からの排気口なので、防音処理できないとの説明でした。
でも排気口からと言うよりは、マンション、部屋全体で瞬間音を感じるような気がしなくもありません。

電車の音は上に上がるとどこかで見かけたことがあり、後ろにアパートもありますし、
むしろ低層階の方が京成は響かないのでしょうかね。現に2階モデルルームは本当に静かでした。

次にお部屋に入れるのは20日ですね。再確認もしなければですが、とりあえず楽しみです。
お花茶屋の商店街も土日は賑わっているなぁと感じました。
199: 契約済みさん 
[2009-03-10 22:08:00]
確かにうちも窓とか排気口とかではなく、部屋全体で電車の音を感じました。

カーテンとか家具とかで音って和らぐんでしょうか?
水戸街道からの騒音があれほど静かなんですから、何とか一工夫で電車の音も和らげたいと希望しています。


ところでどなたか、上の部屋や左右の部屋からの音チェックって内覧会で行いましたか?
京成線に気を取られて、確認させてもらうのを忘れてました(笑)
200: 契約済みさん 
[2009-03-11 12:19:00]
公式HPによると、3LDKキャンセルが出たらしいですね。
まさか、京成の音が想像以上によるキャンセルなどではない事を祈ります。。

上下の音チェックはさせて貰っていませんが、内覧同行業者の方が二重床の特性を体感で説明してくださり、
「こういう足音が下には響きます」という足音はかなり大きなものでした。
小さい子が走り回る音よりも更に大きかったような・・・

でも、せっかくなんで20日にお願いしてみようかなと思います。
201: 契約済みさん 
[2009-03-12 00:02:00]
京成線の音ですが、やはり現地2階モデルルームに比べると騒音が大きすぎると思います。
低層階は鉄橋との間にあるアパートが遮音している代わりに、中層階以上は二重サッシにしているので騒音の条件は2階と変わらないという説明だったはずです。
自分としては、自分の営業担当者を立ち合わせて2階の部屋と同等の条件に改善するにはどうすればよいのか、意見と対策を求めようと思います。

クレーマーになれとまでは言いませんが、騒音に戸惑いを感じられている方は同じように行動に移されることをお勧めします。みんなで対策を求めれば、売主も本腰を入れて対応してくれると期待しています。
202: 契約済みさん 
[2009-03-12 00:14:00]
ベリスタより更に線路に近いマンションや、戸建も乱立している訳で。
恐らくですが、ベリスタよりも音は響いているのではないかと思われます。
ご近所さんのお話とか、色々伺ってみたいですね。
203: 契約済みさん 
[2009-03-12 00:48:00]
戸建の方がまわりの建物が防音になって快適に住めるかも知れませんね・・・

うちは京成線の騒音の件で藤和と話をします。現地モデルルームと同等の環境への改善を求めます。
204: 契約済みさん 
[2009-03-12 00:59:00]
度々すいません。

内覧会で、同行業者にサッシュの性能を調べてもらった方はいらっしゃらないでしょうか?
二重サッシが本当に外部からの音を約40dB減少させているのか確認したいのですが。。。
205: 匿名さん 
[2009-03-12 05:26:00]
線路際のマンションが静かなわけないでしょ。
営業トークに踊らされた自己責任だと思います。
206: 契約済みさん 
[2009-03-12 11:05:00]
>>205
確かに営業トークに踊らされたってのはあるかもしれないですねぇ。

でも、実際に現地の2階の部屋で騒音を体感できるようになっていて、そこでは電車の音はわずかに聞こえる程度だったんですよ。
営業トークだけでは契約しなかったと思います。
207: 契約済みさん 
[2009-03-12 12:27:00]
内覧業者さんにサッシの性能などは確認してもらってませんねぇ。
でも業者さん曰く「二重サッシにしても、これだけ電車の音が響くんだね。」って
施工業者の方に呟いていたのを聞きました。プロの方もびっくりされたのでしょうかね^^;

電車の音は確かに2階モデルルームと比べれば気になりますが、ベリスタは我が家の経済状況にちょうど見合った物件なので、気持ちは変わってません。音はきっと慣れますよね☆振動とかは一切無いですし。

でも、何かしら対策して貰えるのであればそれはそれで嬉しいですけどねぇ。
水戸街道対策はバッチリなんですけどね^^;

これから続々キャンセルとかが出ませんように(祈)
208: ご近所さん 
[2009-03-12 12:50:00]
今更電車の騒音を気にしてるってどうなの?
金額・環境面を納得した上で購入されたのではないのですか?
あの爆音を外で聞いてそこに立ってるマンションですよ、いくら2重サッシだろうが音は聞こえるでしょ!
思ったほど道路の騒音が少なかったなら、電車の音くらい妥協すれば!

いちいちそんな事でクレーム言うのもどうかと思うのですが・・・。
自ら安易な考えで購入してしまって文句を言うクレーマーにしか見えません・・・。
209: デベにお勤めさん 
[2009-03-12 13:48:00]
こちらの物件は、確か6階からが2重サッシですよね(廊下側の窓)
音は(特に電車の音)高層階になればなるほど拡充されていきます。なので、6階より上は
2重サッシにしているのだと思います。
後ろの賃貸マンションは、D3タイプの間取りの4階までの高さですよね?
ただ、京成線の音は、後ろに4階建の賃貸マンションがあろうとそんなに大きく軽減されません。
私の勝手な推測ですが、8階より上は、京成線の音がけっこう拡がってくるはずだと思います。
なので、2重サッシであることは大きなプラス材料だとは思います。
キャンセルした方は、音が原因なのかわかりませんが、電車の音に対してアレルギー反応が
ある方は敬遠されるかもしれません。
210: 契約済みさん 
[2009-03-12 15:34:00]
サッシについては騒音の軽減効果は十分にあると思いますよ。
問題は換気口でしょう。
あの風の入り込み具合からして、ほぼ確実だと。
それ以外の音では騒音の内に入らないですね。

上層階を契約していますが、電車が通った時の音は
少し強めの風が吹くのに近い音質に似て、
音量もそれくらいにしか思いませんでした。
実際「風か?」と勘違いしましたし。
まぁ人それぞれ目に見えるモノではないですから、
想像で個人差があると思いますが。

数社から換気口に装着するアイテムが販売されているようなので、
検討してもらえるよう申請してみます。
211: 契約済みさん 
[2009-03-12 16:04:00]
うちは中層階ですが、まさかリビングにあんなに聞こえるとは思いませんでした・・・
洋室はある程度覚悟していたのですが・・・

もし、みなさんの声で少しでも改善されるなら、やはり快適な方をのぞみますね!!
212: 契約済み 
[2009-03-12 20:51:00]
うちは上層階の方ですが、京成線の音は玄関先と廊下にいた時に
強く感じたぐらいです。
玄関上の換気口から音が入ってきてたように感じたのですが・・・。
階数やTypeによっても違うんでしょうが・・・

洋室は多少値が張っても、防音1級のカーテンにしようと思います。

なにはともあれベリスタ白鳥リビングからの眺めは最高でしたし、入居が待ち遠しいです☆
213: 契約済みさん 
[2009-03-13 00:19:00]
明日MRに行くことになっているので、京成線の騒音の件も相談してきます。

うちはCタイプなのですが、洋室2の窓は二重サッシでないことが騒音が部屋に入り込む原因ではないかと担当者は電話で言っていたので、その詳細の確認と、換気口部分を原因と見る方が多いことを伝えて、換気口の調査・対策をお願いしようと思います。
現地MRの見学時に、「京成線の音はかすかに聞こえる程度です」とはっきり言っていたわけなので、できる限りの対応に期待したいします。
ご報告できるような内容であれば、ここに投稿させていただきます。


>>212さん
うちも洋室1用に防音カーテンと遮音レースカーテンを購入しました。
少しでも効果があればいいのですが。。。
214: 匿名さん 
[2009-03-13 11:17:00]
あの2重サッシ面倒臭いですね。騒音、粉塵対策なのかな。
215: ご近所さん 
[2009-03-13 13:01:00]
>>214
確かに2重サッシは窓と窓の間にゴミ溜まるなー!
レールにホコリ・チリが入り込み動きが渋くなる予感。

2回開けるのも面倒だし・・・。
でも2重サッシではないと騒音もあるし・・・。
216: 契約済みさん 
[2009-03-13 19:39:00]
私は再内覧の際に、音について質問してみようと思います。
遅すぎるでしょうか。。内覧会には営業は来てないでしょうしね。
217: 契約済みさん 
[2009-03-13 19:50:00]
213さん

我が家は全ての窓が二重サッシの中層階ですが、京成の音ははっきり聞こえました。
二重サッシ、換気口の防音処理だけでは防ぎきれていない事を、一緒にお伝え頂けると嬉しいです。
218: 契約済みさん 
[2009-03-13 21:59:00]
213です。

簡単な報告になりますが、営業担当者は資料も用意した上で丁寧に説明してくれました。
その説明内容に納得がいくかいかないかは個人差があると思うので詳細には触れませんが、私としては説明を受けた内容を踏まえた上で、再内覧会に望もうと思います。

尚、換気口については防音性能に優れたものを採用しているそうで、カタログのコピーも見せてもらいました。


ちなみにキャンセルになった部屋は、騒音が理由ではないという説明でした。
それから間もなく完売しそうですよ☆
219: 契約済みさん 
[2009-03-14 10:56:00]
212です

報告ありがとうございます。
換気口は防音対策されていたのですね~これで安心しました!
あとは音と上手に付き合っていくだけですね☆きっと慣れることでしょう。

完売まであと間近ときいて、とっても嬉しいです。
早くに引越しされる方は、ちょうど桜の咲く時期に入居できそうですね☆
220: 匿名はん 
[2009-03-14 23:41:00]
http://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU200901
トライアングルの中ですね。
221: 購入検討中さん 
[2009-03-15 00:32:00]
↑リンク切れです。
トライアングルの中とはどういうことですか??
222: 匿名はん 
[2009-03-15 01:21:00]
223: 契約済みさん 
[2009-03-15 09:16:00]
確かに葛飾区の中でも特に利便性の高い場所だと思います。

京成線の鉄橋が無ければ本当に最高なんですが、逆に言えば、鉄橋があって幹線道路沿いだからこそ比較的割安な価格だったというわけで・・・w

騒音の件はすぐに馴れるかなぁ、と冷静になりつつあります。
ま、家電とか家具を置いて、生活音と共存させてみれば体感は変わるんじゃないかと期待もしてます。
224: 可愛手翔さん 
[2009-03-16 01:50:00]
先ヾヾヾヾヾヾ週号のマンションズによれば44戸中7戸が売れ残り。
誌面上では既に400万円近くの価格下げを公表していますね。
225: 契約済みさん 
[2009-03-16 02:34:00]
寝る前に覗いてみれば、何たる古い情報w
226: 不動産購入勉強中さん 
[2009-03-16 10:45:00]
14、15の土日で完売したのでしょうか!?
Bタイプの3LDKは、何階なのかなぁ。4階だったら微妙だけど。。。
227: 契約済みさん 
[2009-03-16 19:28:00]
内覧会の時ベランダからの眺望は感動でしたねー。
ただ1つ予想以上にお墓があったんですね・・・。
てっきりガリバーの裏の一角だけかと思っていました。
228: 契約済みさん 
[2009-03-18 10:47:00]
残り1戸になったみたいですね。
入居開始前に完売となりそうですね。

今契約されている方は、実際の部屋を見ているわけなので、京成線の音も確認しているはずです。
京成線の音を承知の上で契約された方がいるというのは、ある意味心強いですね(笑)

先週末に家具を大量注文しました。
色々と忙しくなってきました。
まだインターネットの申込手続きしてないし・・・
229: 匿名さん 
[2009-03-19 19:34:00]
窓閉めて生活すればいいのでは?
230: 最後の方で契約済 
[2009-03-20 01:30:00]
皆さんに質問なのですが、京成の音の対処方法って具体的にどう考えてますか?
昼間は家にいないのですが、それだとあまり気にしなくても良いですかね??
231: 契約済みさん 
[2009-03-20 21:45:00]
今日再内覧でしたが、まぁ京成に関しては、前回初めて聞いた時よりは気にならなくなりましたよ。
対策・・・特に何も施しておりません^^;
でも自分の中では、ベリスタの他の色々な条件の良さでカバーされております。
232: 契約済 
[2009-03-22 01:01:00]
こんばんは。質問なのですがインターネット環境はマンションとは別に光回線を利用するかたはいますか?マンションに入っているのはADSLだと思うのでフレッツ光と比べて速度が遅いような気がしますが変わらないのですかね?
233: 契約済みさん 
[2009-03-22 03:14:00]
ADSLなんですかね?光だと思っていました。

世帯数が少ないことから快適な速度は保たれると思うので、わざわざ他の回線を契約することはないかなと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる