東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)白鳥ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. BELISTA(ベリスタ)白鳥ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-26 06:31:30
 削除依頼 投稿する

BELISTA(ベリスタ)白鳥についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都葛飾区白鳥1-1628
価格:2700万円台-3700万円台予定
間取:2LDK-3LDK
面積:52.03平米-70.36平米

[スレ作成日時]2008-11-16 15:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

BELISTA(ベリスタ)白鳥ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2008-11-17 03:50:00]
現地見に行って、目の前の水戸街道を信号待ちしてるだけで排気ガスで喉が痛くなった。
こりゃダメだと思って検討対象から外した。

MRも週末だったのにガラガラだったし。
ただし、価格は良心的だと思った。具体的に検討するのであれば、少しは下げてくれそう?な感じもあったし。
3: 匿名さん 
[2008-11-17 06:25:00]

何だか感じ悪いですね。。

電車も日常生活も便利な割に、お値段も控え目なので前向きに検討しています。

このマンションは周りに高い建物が少ない(特に南側)ので、ミニタワーという印象です。

タワーマンションだと思えば、周辺環境は良い方だと思います。
4: 匿名さん 
[2008-11-17 08:16:00]
タワマンだと思えばって、
タワマンと思うのと周辺環境に何か因果関係があるの?
5: 2 
[2008-11-17 12:24:00]
最寄り駅に近くて駅までの間にスーパーもコンビニもある、という利便性に魅力を感じたからこそ現地まで行ってみたんですよ。「白鳥」という地名も素敵ですしね。
そしたら、水戸街道からの排気ガスにとても耐えられないという結論に達しました。
防音対策はしっかりしてるけど、やっぱり排気ガスと騒音を考えると窓は開けられないし。

そういったデメリットを埋めるべく、価格面は良心的だったのでそのことも2に書きました。
感じ悪い、と書かれてしまったのは残念ですが、本気で検討したからこその意見です。
6: 匿名さん 
[2008-11-17 13:50:00]
>>4

タワマンは大通り沿いに多いからでは?
7: 購入検討中さん 
[2008-11-17 22:06:00]
そうなんですか・・・・・

この間営業から連絡がきて今年中に完売をしたいから値段をさげるのでもう一度きてくださいと連絡がきて

見た間取りはB3タイプの7階部分で値段が3580ぐらいでした

営業に2700〜2800になれば考えるよと言ったらなんとかできるみたいな感じでMRに来てくださいと言われました

そんなに価格が下げられるものなのでしょうか?
8: 匿名さん 
[2008-11-17 23:30:00]
本当ですか!?

自分の時はけっこう最近ですけどそんなに値下げ幅は大きくなかったです。
MRに行ったら上司やら所長やらがぞろぞろ出てきて、もうちょっと上の金額で売ろうとしてくるかもしれません。(想像ですが)

納得行く金額であれば買いかもしれませんよ。頑張って下さい。
9: 匿名さん 
[2008-11-30 13:03:00]
公式サイト見たら200万円程値下げしたみたいですね。

水戸街道沿いという悪環境の上に、色々な経済誌や夕刊紙で藤和が倒産リスク企業ってかかれちゃってるから売れてないんでしょうね。

個人的には12月と来年3月はかなり値引いてくるように思います。
10: 物件比較中さん 
[2008-11-30 21:48:00]
水戸街道騒音&京成線騒音&経営難・・・。
値下げしなければ考えられません。
11: 契約済みさん 
[2008-12-04 16:34:00]
購入済みです。
駅もスーパー(いなげやなど)も近いし
価格も魅力で購入を決定しました。
水戸街道沿いで騒音が気になったのですが、
現地に何回も行きましたが、意外に静かだったので
びっくりでした。
なんか道路が消音になっているとか聞きましたが。(ホントですかね)

しかし7階で2800万って!
それ本当ならショックですね。
まわりに高い建物もないし、景色は結構抜けると思いますが。
きっと第二東京タワーがみえますね。

青砥にも立石にもいけるし
便利だと思い購入しました。

藤和は親が三菱地所だし大丈夫じゃないですか?
だって丸ビル等々のオーナーですよー。
あそこがつぶれたら日本も終わりですね。
12: 契約済みさん 
[2008-12-08 23:14:00]
ついに契約にしました。7階で2800万ってないでしょう。僕は買った理由はただ今の家賃より安いし、場所、面積もいいと思います。2年後第2東京タワーも見えるでしょう。
13: 匿名さん 
[2008-12-09 01:24:00]
11 12 ひとりで似たような書き込みしてて楽しい?
藤和の財務状況とかちゃんと調べなよ。
少なくとも好き好んで買うデベじゃないよ。
14: 契約済み 
[2008-12-09 01:46:00]
11です。12は書いてませんが(笑)
当方女性です。

同じ契約済みの方がいてうれしいです!
完成が待ち遠しいですね♪

今何階くらいまで出来てるのかな〜
15: 匿名さん 
[2008-12-09 02:39:00]
12は営業が値下げを隠すために書き込んだのかもね。

・・・いちいち営業って決め付けるのも何だけど、他の藤和物件スレで営業の自演がバレて悲惨なことになってたから、掲示板の書き込みってやっぱり疑い半分で見るべきですね。いまさらだけど。
16: 匿名さん 
[2008-12-09 09:28:00]

どの物件のスレか具体的にお願いします。
17: 匿名さん 
[2008-12-09 09:34:00]
そんなに疑うなら見なきゃいいのに(笑)

ここは情報交換の場所ですよ。
荒らすなら退場願います。
18: 匿名さん 
[2008-12-09 10:52:00]
営業の自演は八潮物件のことですね。

荒らしているようには見えませんが。
疑わしい情報の可能性を指摘する書き込みも情報交換の一つだと思います。
注意喚起を行っていることからも有益な書き込みではないでしょうか。

勝手に仕切っているあなたこそ退場してほしいですね。
19: 匿名さん 
[2008-12-09 10:55:00]
↑同感

ネガティブな書き込みをしないことが検討者にとって有益なわけではないですからね
20: 匿名さん 
[2008-12-09 10:59:00]
同じく同感。

匿名掲示板なんて半信半疑で見るのが当然じゃね?

疑うなら見るなって何様なんだか。
21: 比較検討中さん 
[2008-12-09 13:52:00]
>>18

「営業だ」「他デベだ」は言った者勝ちですよね?
マンコミの規約でもそういう行為は禁止されていますし、そういうことは読み手が判断すれば良いのでは?

「ベリスタ白鳥」についての有益な情報交換を望みます。

ちなみに私の印象は、
メリット
①駅近
②南向き
③開放感
④スーパーなどが近い
⑤管理会社が安心できる
⑥価格が安い
デメリット
①水戸街道(電車は距離もあるので、気になりませんでした)
です。

私はこれだけメリットが多いマンションなので、大通り沿いというデメリットは我慢するしかないかな…と思いながら、前向きに検討中です。
22: 匿名さん 
[2008-12-09 14:37:00]
売り主不安は検討者としては極めて重要な要素ですよ。倒産しようものなら様々な痛手を負います。
もはや立地や設備だけがマンション選びの要素ではないですからね。
23: 匿名さん 
[2008-12-09 15:07:00]
ここは設備がイマイチだよね。。

床暖房はついているものの、IHやディスポーザーがない。
なのであまり割安感は感じません。
24: 匿名さん 
[2008-12-09 19:06:00]
>>22

藤和、大京、有楽、イニシア、どれも同じでしょ!?
25: 匿名さん 
[2008-12-09 21:13:00]
ええ 一緒です
26: 契約済みさん 
[2008-12-09 22:38:00]
12です。書き込み多くなったね。僕は男で、営業じゃないよ。僕は7階より上のB3タイプで契約したよ。今日住宅ローンの減税のニュースも聞いて、うれしいな。会社のリストラがしばらくないと思うけど…
27: 購入検討中さん 
[2008-12-12 00:18:00]
ここ、客ごとに違う価格表を出してるっぽい。
購入検討者は念のため、友人にでも頼んでMRに行ってもらって探りいれた方がいいよ。

上の方の書き込みで、上層階の値引きの話で食い違いがあったけどそれも客によって対応が違うからだと考えるのが自然ではないだろうか。
28: 匿名さん 
[2008-12-12 11:51:00]
価格表をなかなか見せないところは客ごとに価格を変えてる可能性は大だと思う。

「価格表を取って来ます」と言って事務所からしばらく戻ってこない時なんかは、上司と値段を相談して価格表に価格を書き込んでるんだろう。もしくは価格表に予め複数のバージョンを用意しておいて、客によってどのバージョンの価格表を見せるか相談してるとかね。
29: 匿名さん 
[2008-12-12 12:01:00]
管理会社はあまりよくないです。
30: 匿名さん 
[2008-12-14 17:31:00]
B3タイプまだどのぐらい残ってるでしょうか?
31: ご近所さん 
[2008-12-16 21:42:00]
現地案内図に「最高裁判所」ってあったから、葛飾区に何で最高裁判所があるのか不思議に思って調べたら「最高裁宿舎」だった。。。をいをい。

この辺の中古マンションのチラシがよく入ってくるけど、築10年以上で2,680万とかだから、もうちょっと予算増やしてここを買った方がよっぽどいいなと思って検討中です。
32: マンコミュファンさん 
[2008-12-17 14:32:00]

まじっすか?
33: 購入検討中さん 
[2008-12-17 17:57:00]
HPとかパンフレットに載ってる衛星写真、新東京タワーの建設予定地が間違ってるのがいつまでも直らないのは、本社の人間も現場の人間も客も誰も気が付いていないから?w

まぁそれはいいんですが、お花茶屋駅か現地まで歩いてみました!
周辺建物より頭が抜けてるので駅前から建物がよく見え、ちょっと誇らしげな気分で帰宅できそうです。
途中のいなげやに入ってみたら、東京スター銀行のATMがありました。
ほとんどの都市銀行の引き出しが無料でできるので、これはうれしいです。

物件前が幹線道路の交差点になっているので、停車してる車の騒音や排気ガスが心配というのが最大のデメリットですね。
窓は開けられないかなぁ。。。

契約済みの方がいらっしゃったら、決め手になったポイントを教えて下さい!
34: 匿名さん 
[2008-12-17 22:26:00]
安さ爆発
35: 購入検討中さん 
[2008-12-18 21:37:00]
物件前のスタンドは24時間なのでしょうか?
また朝の水戸街道の渋滞はどの程度でしょうか?
36: 匿名さん 
[2008-12-18 23:16:00]
上の階で排気ガスが低減されるでしょうか?やすいのが間違いないだけど。
37: 購入検討中さん 
[2008-12-19 01:04:00]
上階だからといって排気ガスが軽減されるということはないようですよ。
それでも低層階よりは心理的にだいぶ違うでしょうけどね。
38: 購入検討中さん 
[2008-12-19 20:29:00]
>>36
排気ガスに関しては何ともいえませんね〜。
目の前歩道橋のホコリチェックしてみるのもいいですよ!
39: 物件比較中さん 
[2008-12-19 21:58:00]
排気ガスは上も下もあまり変らないと思います。以前住んでいた所は台東区の14階で大通りの反対側でしたが窓ガラスとか、空気取り入れ口とかのススは、ひどかったです。洗濯物をよくフロ場で乾燥していました。
40: 購入検討中さん 
[2008-12-20 16:06:00]
残り数戸だそうです。竣工までには完売しそうですね。

近隣のグランタワー立石にキャンセル住戸が出ていたので一瞬検討しましたが、坪単価や駅距離を考えたらこちらの方がやっぱりよさげです。

競合になると思ってたヴェレーナ亀有は結局ここが完売してからの販売開始になるんですかね?
比較したかったのにな。。
41: 購入検討中さん 
[2008-12-20 22:14:00]
>>40
グランタワー立石&ヴェレーナ亀有ってどちらも買わなくて正解。
グランタワーの施工会社倒産してますよ!しかも売主もそろそろ・・・。
43: 匿名さん 
[2008-12-21 14:31:00]
>>41
しかしそれを言うならここの売主も心配なのでは?
44: 匿名さん 
[2008-12-21 16:56:00]
結構売れているみたいですが、このマンションは値引きしているのですか?知っている人いらっしゃったら教えて下さい。
45: 購入検討中さん 
[2008-12-21 17:43:00]
現地周辺をうろうろしてみたけど、ドンキ横のマンションがタワーを名乗ってるんだから、ここも「BELISTAタワー」にしておけばよかったのに。

それだけで即日完売もありえたかもw


内装は値段相応ですかね。
ハイグレードマンションは見に行ってないしどうせ買えないので、ここぐらいのでも自分は十分です。
46: 匿名さん 
[2008-12-21 22:11:00]
まぁ準工業地域なので安いのは当たり前かもしれませんね。
47: 匿名さん 
[2008-12-21 23:25:00]
下の住宅情報ナビのサイトを見ると、「(2008/12/20更新)販売予定・販売中間取り:0タイプ」と書いていますが、それは完売したことでしょうか?

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00008...
48: 匿名さん 
[2008-12-22 17:08:00]
たぶん完売したと思います。先日、モデルルームに行った時にB、C、Dの話はありましたが、Oタイプは無かったですね。このマンション価格安くていいんですが、斎場あったり、国道前だったり、線路近いのが難点ですね。だから安いんでしょうけど。
49: 購入検討中さん 
[2008-12-22 17:26:00]
完売はしてないと思いますよ。

今週のマンションズで最終期9戸になってます。
「残り数戸」よりは少し多めに残ってたようです。

それでも竣工2ヶ月前に最終期に持ってこれたので近隣物件よりは順調と言えるのでは。

マンションズに掲載されていた夜景の眺望イメージ図は綺麗です。
50: 購入検討中さん 
[2008-12-23 12:34:00]
2500万円台の部屋は売り切れたか・・・
2LDKでも駅距離と価格で需要はあるということか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる