三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有栖川パークハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 元麻布
  6. 有栖川パークハウス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-10 15:34:57
 削除依頼 投稿する

有栖川記念公園の杜を傍らにした元麻布の丘の上の地所物件どうでしょう?

[スレ作成日時]2006-12-13 00:15:00

現在の物件
有栖川パークハウス
有栖川パークハウス
 
所在地:東京都港区元麻布2丁目20-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩8分
総戸数: 23戸

有栖川パークハウス

63: 匿名さん 
[2007-02-11 16:21:00]
あとは事務所の抗争を気にしない人向けではないかな
今後鍔迫り合いが続く可能性も
64: 匿名さん 
[2007-02-11 23:36:00]
>63
事務所の抗争って893の事?
このエリアは全く関係ないって。六本木・西麻布の繁華街と西麻布は違うでしょ。
65: 匿名さん 
[2007-02-11 23:37:00]
↑すまん。南麻布。
66: 匿名さん 
[2007-02-12 01:43:00]
>>62
後段2行。
富裕層レベルのみが高額買ってるいる間は問題ない
67: 匿名さん 
[2007-02-13 00:24:00]
>>62
ここが売れるのはおかしいということですか?
68: 匿名さん 
[2007-02-14 03:31:00]
売れるのがおかしいなんて思いません。戸数も少ないですし、売り切るのでしょう。
即完するか?はわかりませんが、そういうことならば、それだけ購買余力と意欲のある人が、
残っていた、または新たに出現し続けているのだと、力強さを読むべきかなと判断します。
(私は、予想するよりも、現象、結果を理解するのに、努めるだけですが・・。)
また、「持つ恐怖」は「持たざる恐怖」に比べれば、現時点はるかに小さいということになる
のかもしれません。前者は、損したり、住み替えが効かなくなったりするくらいです。
後者は、資産インフレ潮流に乗れずに上流に差を広げられるとかのレベルではなく、この辺りには「もう買えない」「いつ買えるか分からない」恐怖です。主に実住検討者です。
もともと底値といわれた頃も大規模供給はなかったし、一般には十分高額だったので、なんとなく
決断しないまま今日になってしまった人は多いでしょう?
この辺りを希望してる人は、職住利便性はこの地で問題ない人が普通でしょうから、日照・眺望
及びファサードを妥協し、価格でどこを選ぶか決めるだけじゃないかと思います。後は籤運。

個人投資家サイドで見れば、そもそも、あまり向いてないので関係ない気がします。
エクイティーの増大を狙う今の個人の視点からは仕込みにくいでしょう。
日本のMはリアルエステイト本来の意義と言うより、インカムであれキャピタルであれ、
流動性重点で考慮した時に、他の不動産より優れ、超長期的には負債にすぎない思います。
投資家の立場では、すぐに転売できる流動性に難がないのが、最重要で、利益は重要ですが必ずしも不可欠ではありません。この物件、新築では稀少ですが、中古になれば、旧来の周辺物件より、優位性が期待できるかというと、そうとも言えないと思います。今の新築同士の比較でいいと思っても、中古時想定し、同地域の中古同士では・・
となると、いつでも買い手が来るとは言えない。新築時なら法人需要もありですが、中古転売する時のお客さんは、ここだと実住個人がメインと思われます。周辺物件より高級感、上質感で勝っていないと、選んでもらえないかも知れません。
供給が少なければ売れるはずですが、急がない人は今も、将来中古時も買わなくてもいいわけです。
ここが高値で売れれば、この地域の高値売り抜け狙いの、より上質な中古を呼び寄せてくれるかもしれないから。その時のために資金を温存しておく方がよい、と見送られる。もちろんもっと高額になっても買える見込みの場合ですけど。

客観的な稀少と羨望は一番上値を引っ張るものです。でもまずは主観ですから、自分が平均的な
人間で、ここに稀少と羨望を信じるならば、他にも同じ人はいると考えてもいいでしょう。
69: 匿名さん 
[2007-02-17 21:19:00]
結局おっしゃりたいのは、これだけの金を出すほどの価値はないっていうことですね?
70: 匿名さん 
[2007-02-18 12:55:00]
以前、有栖川公園の向こう、ナショナルやドイツ大使館の上の総合研究大学(?)の
敷地に再開発の計画があったように記憶していますが、ご存知ありませんか?

スレ違いでスミマセン。
71: 匿名さん 
[2007-02-18 15:52:00]
そこは港区が買って、老人ホームだかを作るんじゃなかったっけ?
72: 匿名 
[2007-02-18 16:20:00]
老人ホームと資料館??
どちらにしろマンションにはならないようですよ。
73: 匿名さん 
[2007-02-18 19:54:00]
同じマンション内で格差社会を味わえそうですね。
74: 匿名さん 
[2007-02-19 19:38:00]
同感。
しかも2億円近く出して***。勝つためには3億5千万。
悲しいなあ(泣)。
75: 匿名さん 
[2007-02-25 12:19:00]
モデルルーム(プレゼンテーションルームと称しているようですが)行った人いますか?いかがでした?
76: 匿名さん 
[2007-03-04 23:58:00]
>>75
ゴージャスそのものですね。
77: 匿名さん 
[2007-03-06 07:39:00]
素敵なモデルルームでしたが非現実的で実感が湧かなかったです。
バスルームは大変凝っていて何じゃこりゃと思ったらほとんどオプションでした。
素敵なモデルルームでしたが非現実的で実感...
78: 匿名さん 
[2007-03-06 22:00:00]
ぶっとい柱がリビングに複数あるのと天井が低いのが気になりました。
170㎡の部屋なのに圧迫感を感じてしまうのはどうなのかな?

ここは本当に立地のみだなって実感しました。
79: 匿名さん 
[2007-03-14 22:54:00]
いよいよ申し込み日が迫ってきました。地下室売れるのかな?
80: 匿名さん 
[2007-03-16 00:49:00]
56さんに同意です。皇居に近い番町のほうが治安の良さや江戸時代から続く格式など考えると
由緒正しい感じ、四谷駅の利便性の高さもおっしゃるとおり抜群でしょう。
しかしここ元麻布もトップクラスの立地ではありますね。あとは個々の造りや部屋からの眺めなど
考えながら選択でしょうか?まあ贅沢な悩みだがどちらも抽選当たらないと夢で終わっちゃい
ますね。
81: 匿名さん 
[2007-03-16 02:45:00]
最近は治安の乱れが凄いですね
82: 匿名さん 
[2007-03-24 16:37:00]
4億超えの部屋3件を除いて全て売れましたね。さすが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有栖川パークハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる