東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:58:00
 

二子玉川でレアな大型再開発物件です。
公式サイトの情報も充実してまいりました。
引き続き検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定

[スレ作成日時]2009-02-06 09:30:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part9

833: 匿名さん 
[2009-04-09 19:33:00]
ていうか、世田谷ってだけで勘弁。こんな辺境地にマンション買ってどうするのよ。
戸建てなら欲しいけど...。
834: 匿名さん 
[2009-04-09 19:36:00]
東急の六義園のマンションなんて85平米で8000万台からでしたね。
835: 匿名さん 
[2009-04-09 22:14:00]
関西の親友がこのほど転勤で東京にマンション買いたいというので、神戸出身で港の見えるところまたは川のある所と言う事で多摩川べり豊洲連れて行ったけどニコタマのよさを理解してもらえないので困りました。
この値段では豊洲、武蔵小杉の方が圧倒的に良い物件に見えるらしく、ニコタマのよさを全くの部外者に説明するのは難しいと感じました。
どうすればいいのかな?
836: 匿名さん 
[2009-04-09 22:20:00]
>この値段では豊洲、武蔵小杉の方が

それぞれレベルにあったところに住めばよいのでは?
無理に背伸びする必要はないでしょ。
837: 匿名さん 
[2009-04-09 22:28:00]
> 関西の親友がこのほど転勤で東京にマンション買いたい

これはやはり釣りでしょうね。

1)転勤で来た人が知らない東京に、それも不動産市況が下げ相場でいきなりマンション買うか?
2)転勤で来た人(会社が変わらない)ならまた転勤するだろから、いきなり買わないだろ。
3)転勤で来た人(会社を変わった)にいきなり銀行が金貸すか?
4)転勤で来ていきなりマンション買えるような人ならこの物件の価格高いって思わないよ。

などなど総合して、釣り餌と思われます。
838: 匿名さん 
[2009-04-09 22:39:00]
田舎の人には豊洲がなぜ敬遠されるかも分からないだろうし、安売り店が身近に欲しいなら二子玉川は無理ですね。
知らないことは想像出来ないものです。

似て非なるものの価値を感じられないってことなんだから安いほうにしておくのがその方にはベター。
839: 匿名さん 
[2009-04-09 22:40:00]
奥さんが東京の人で永住希望で転勤してきたのです。
もともと大阪の人ゆえ口が悪く「おまえが二コタマ二コタマ言うから来てみたが、何がええのか分からんがな!
凄い高級住宅街やとおもとったけど何にもあらへん、工事現場みたいやないか、それにこの値段の高さじゃあほらしい、なにがええのかさっぱり分からん」ということです。
大阪人ってげんきんだから文化発祥地とか若い人の人気spot言っても分かってもらえませんでした。
840: 匿名さん 
[2009-04-09 22:43:00]
> 奥さんが東京の人で

奥さんに説明してもらえばいいじゃん。

> 文化発祥地とか若い人の人気spot

ニコタマがですか、、、?、その説明でマンション買わないよ。
841: 匿名さん 
[2009-04-09 22:45:00]
> 関西の親友がこのほど転勤で東京にマンション買いたいという

今は買い時じゃないと教えてあげようよ、親友なら。
842: 匿名さん 
[2009-04-09 22:47:00]
>No.99 by 匿名さん 2009/04/06(月) 20:32
>主人は購入反対だったんですけど、私がどうしても二子がいいとおねだりしてライズ無理して買いました。
>最近主人と喧嘩ばかりです。
>主人たら「お前に乗せられてこんなバカみたいなところ買ってしまった、常識あるものはこんな値段でこんなところかわない」>ですって。
>私も主人との仲がこんなになるんだったら二子なんて買わなければ良かったと後悔してます。

おもしろ創作大会になってきましたね・・・
843: 匿名さん 
[2009-04-09 23:00:00]
ニコタマ好きは共同幻想で成り立っているんだから
他地域しかも関西出身では理解は無理に決まってるじゃん
844: 匿名さん 
[2009-04-09 23:38:00]
No.828は値下げをかなり期待しているが間取りも重要視している前向きな検討者ですかね。
しかし、値下がる様子もないし、欲しい間取りは徐々に売れていく。。。
845: 匿名さん 
[2009-04-09 23:50:00]
>>839

つまり、837さんの 3)に該当すると推察いたします。

一般的には、こういう場合は「転勤」ではなく「転職」と表現します。また、837さんが指摘されているように、銀行は「転職して3年以内」の人には融資はしないのが一般的です。

ここを現金買いできる方であれば特に異論はありませんが・・・
846: 匿名さん 
[2009-04-10 00:03:00]
>もともと大阪の人ゆえ口
一体この人は、何を言いたいのでしょう。 創作大会? 有益な情報を書きましょう。
847: 匿名さん 
[2009-04-10 00:08:00]
基本です。

■どんな人?
意図的に荒らし投稿をされる方は、愉快犯もしくは対象物件に何らかの利害関係のあるケースが大半です。
つまり、注意しても逆に面白がって、または必死になって不適切な投稿を続ける傾向が強いと言えます。

■対処方法
1.相手にしない
まずは、相手にしないで下さい。つまり、完全に無視する事が大切です。
ここで「あなたみたいな人が…」などと反論してしまうと、相手の思うつぼです。
面白がって、更にきつい言葉を浴びせられ、言葉の応酬になる事は、目に見えています。
これは自分にとっても周りの方にとっても、嫌な気持ちになることは言うまでもありません。
皮肉にも、注意しているはずの自分が、結果的に「場の荒れ」を促進してしまっている
ケースも多いと言えます。
848: 匿名さん 
[2009-04-10 00:19:00]
東○関係者だよね、変な人。
849: 匿名さん 
[2009-04-10 03:03:00]
過去のタワマンで実証済みなのは、西側が暑くてたまらんという件。

せっかく富士山ビューがあっても、直射西陽&川面の照り返しでマイナスが
大幅に上回るので、結局「買い」は存在しないよね。この物件。
850: 匿名さん 
[2009-04-10 03:17:00]
多分東急の担当者が、すみません、時期を誤りました。
オマケに価格設定を大間違いしました。と素直に認めないうちは、
全く売れない状態が続くと思います。

素直に、5000万円内外で売れる小部屋に割りなおして、ごくごく一般的な
マス層に向けて、低グレード物件として売るしかないと思います。

高く売る気なら、300戸程度の低・中層マンションにするしか
手はなかったのは明らかですが、06-07年程度の、超ド短期バブルに
翻弄されてしまったT鉄道と不動産は素人以下のような気がします。
851: 匿名さん 
[2009-04-10 03:21:00]
いろいろ背伸びしすぎたよね。この物件。
都まで巻き込んで、大きな再開発のステータスまで取ったが、
過去に例を見ないオオコケだよなぁ。スラム化が既に心配。
852: 匿名さん 
[2009-04-10 07:47:00]
>849

西側希望? 暑いとかいいながら、徐々に売れている状況に焦りが見えます。
お見合い部屋を覚悟した方がいいですよ。

>850&851

買わなければいいじゃん。他の物件を探すことをおすすめします。
それでもこの掲示板に来るってことはなんだかんだいって欲しくて仕方ない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる