東京23区の新築分譲マンション掲示板「目黒区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 目黒区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

目黒区三田1丁目フジ月9トレンディハウス202 赤名リカ [更新日時] 2012-12-29 17:53:24
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】目黒区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

どうでしょうか

[スレ作成日時]2009-02-28 22:06:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

目黒区の住環境はどうですか?

2: 匿名さん 
[2009-03-01 21:46:00]
オシャレなイメージ
3: 匿名さん 
[2009-03-02 20:56:00]
長尾カンチは上大崎
赤名リカは目黒区三田
4: 匿名さん 
[2009-03-02 22:06:00]
>>03
上大崎は品川区ですが、いいところですね。

で、住環境は?

古いドラマの話は20代の人はあんまりわからないんじゃないでしょうかねぇ。
5: 匿名さん 
[2009-03-03 06:27:00]
イマイチ盛り上がらない区ですね(笑)
6: 匿名さん 
[2009-03-03 08:22:00]
売り出し中の目黒区の物件(住宅情報ナビによる)

ラコサ都立大
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...

中目黒アトラスタワー
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...

プリズムタワー
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...

ランドステージ学芸大学
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...

パークハウス中目黒
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...

パークハウス目黒学芸大学
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...

イニシアイオ目黒学芸大学II
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...


タワーが多いですねぇ。
7: 匿名さん 
[2009-03-03 09:33:00]
言うほどタワーないよ
行ってみたらわかるけど。
8: 匿名さん 
[2009-03-03 21:07:00]
住環境的には大雑把にいって、北から、山手通り周辺の準都心エリア、
その外側のやや下町チックなエリア、環七周辺の郊外型高級住宅エリア
の3つに分けられる。
北は渋谷区の南平台鉢山代官山あたりと大差ない雰囲気、
南は世田谷玉川地域と一体の雰囲気。
中間がある意味目黒らしい目黒。
(駅でいえば祐天寺学芸大、目黒通りの大鳥神社〜田向公園あたり)
比較的大規模な公園は区北部に集中し、南部にはあまりない。
公立小学校は、北部は東山小、南部は大岡山小が比較的レベル高し。
ほぼ区全域が東急の植民地、東急バスが目黒区民の生活必需品w。
なぜか分からんが難読地名がおおい。
そんな私も目黒区民ですが、区民平均年収、犯罪率などの指標では
常に23区の中で上位にあるし、住みやすいとは思います。
9: 匿名さん 
[2009-03-03 21:53:00]
08さんの言う通りですね
面積としては庶民的目黒エリアが一番広く、区画が狭く、入り組んで住居が密集しています
青葉台、諏訪山あたりの上目黒や東山、碑文谷、柿ノ木坂、八雲などはいい住宅街ですね
目黒は緑は少ない気がしますが、都心に近く利便性が高いのがいいですね
10: 匿名さん 
[2009-03-03 23:18:00]
区民一人当たり公園面積は確か23区最下位ではなかったかな?
次が中野区とかだった気が。
あとは、なぜか出生率が全国最下位orz
11: 匿名さん 
[2009-03-03 23:19:00]
>>10

女性比率は23区でもナンバーワンなのにね。確か女性100人に対して
男性89人。おばあさんがおおいのかも
12: 匿名さん 
[2009-03-04 00:57:00]
目黒区は都心に近く、閑静な住宅街も多く住みやすいです。街の雰囲気がいいですよ。
もう少しで近県に引越すのですが、将来的にはまた目黒区に戻ってきたいと考えてます。
13: 大田寮 
[2009-03-04 13:02:00]
ラブストーリーは突然にを聞きながら目黒駅を散策
14: 匿名さん 
[2009-03-04 13:12:00]
目黒駅は残念なことに品川区であります
15: カンチ性行為しよう 
[2009-03-04 15:25:00]
目黒から恵比寿方面にかけての橋
16: 匿名さん 
[2009-03-04 16:04:00]
品川駅は港区。
そんなことより目黒区は世田谷区より数段上。
17: 匿名さん 
[2009-03-04 17:20:00]
確かに世田谷区は地域による差が結構あるけど、目黒区はそこまで差がないですよね。平均すると目黒の方が水準が上の気がします。
18: 匿名さん 
[2009-03-04 17:35:00]
>>10
確かに、目黒区内には公園が少ないかもしれないが、
住人は、駒沢公園、洗足池、世田谷公園などを使っているから気にしないのです。
19: 匿名さん 
[2009-03-04 18:57:00]
それに目黒にはシンボルの目黒不動尊があります。
20: あひひ 
[2009-03-04 19:23:00]
世田谷目黒は、真の山の手にあらず
21: 匿名さん 
[2009-03-04 19:47:00]
別に山の手じゃなくても住みやすいからいいのだよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる