東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その8
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2007-05-19 06:02:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その8)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
その7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-04-14 02:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その8

946: 購入経験者さん 
[2007-05-17 17:56:00]
だからこそ、REIT案件の住宅モノも、家賃を積極的に引き上げているわけですな。
成功するか否か、注目です。新興のファンドは潰れたほうが良いだろうね。合従連衡
はどこの世界にもあること、それがその市場の健全成長を促すわけだ。
新興ファンドが潰れても、どうせ老舗ファンドが買うわけでしょう。まとめて外部成長
できるめった無いチャンスだ。結局下がらないと思いますね。
947: 匿名さん 
[2007-05-17 18:12:00]
そうです。定期借家契約になっているから従来のように2年目で値上げされても
賃借人が相場と比較して高いから既存賃料を払って訴訟に持ち込むというわけには
いかない。借り手もものめずらしさで2年住んで値上げなら出て行く覚悟。
普通に値上がりしていくでしょう。
948: 匿名さん 
[2007-05-17 18:20:00]
>あと2回の利上げでプチバブル崩壊が訪れ
って2年で+0.5%だが、物価も上がっていないのにどこに上げる
理由があるのだろう。
金利の正常化が目的の利上げなど聞いたことがない。景気拡大にならないと
上げられないよ。
かりに上がったとしてファンドがこけて一棟まるまる売りに出ても買うのは
別のファンドだ。家賃を下げずに安く買えば利回りは上がるからそれでいいんだよ。
エンドが空室の分譲にあずかれると支店長が言ったとは思えない。
ましてや下落した瞬間が買い場なんて・・・その先さらに下落は進むわけで
無知蒙昧な発言だろう。
949: 購入経験者さん 
[2007-05-17 18:23:00]
金利が上がるときは家賃も上がるということを忘れたセリフ
とはいえますね。新興ファンドは潰れてほしいが。
2005年頃から、金利上がるからReitは買えない、という意見
が優勢だったね。結果的にはREITは買うべきだったわけだが。
950: 匿名さん 
[2007-05-17 18:25:00]
世田谷とか竣工売れ残りがかなり見受けられるけど・・・。
都心のさらに一部地区だけでしょ。今後も値上がりがかなりの期間みこめるのは。
951: 匿名さん 
[2007-05-17 18:51:00]
かなりとかもったいぶらずに、実数やパーセンテージで言ってほしいな。
物件名を言ってくれたら現地見てくるけど。下馬の地所物件のことかな。
あれは墓のせいだろう
952: 匿名はん 
[2007-05-17 19:17:00]
ダイナシティ明大前
シティハウス世田谷代田
パークハウス三軒茶屋シエルクール
パークハウス深沢コートレジデンス
シティハウス桜新町
パークハウス用賀マスターフォート
パークハウス砧二丁目
ラコント成城富士見橋通り


なんか、パークハウスが多いね。
953: 匿名さん 
[2007-05-17 19:21:00]
>951
えー、住宅情報ナビでみても青のやつばかりじゃん。
実際の数は面倒くさいから数えないけど、みためで都心6区でまず全然ちがう。
954: 匿名さん 
[2007-05-17 19:26:00]
あ、952さんが挙げてくれてた。
ありがとうございます。
本当に多いよね。
城南とかも坪単価が高いのはほんの一部だし(平均すると豊島区のほうが遥か上)、城南・城西はなんかこのスレというか掲示板では実力上に見られてる気がする。
都心6区だけだよ。いいのは。
しかも値上がり続けるのはそのなかでも極1部の優良地域のみ。
955: 購入経験者さん 
[2007-05-17 19:26:00]
別にいいんじゃないの。残ってて。
シティハウス正常も3年くらいかけて売ったわけだし
956: 匿名さん 
[2007-05-17 19:41:00]
>955
それじゃ供給と需要の話しが違っちゃうじゃない。
結局都心(しかもこれからはその中の極一部)の話しなんだよ。
957: 購入経験者さん 
[2007-05-17 19:45:00]
実際城南も中古価格上がっているから、別にいいんじゃないの。
下がってたらそりゃ話違うけどねー。
都心5区も、城南も、大体15-20%上昇しているよ1年前に比べて。
958: 匿名さん 
[2007-05-17 19:48:00]
>957
で、都心は成約して城南は成約しないで実勢価格は下がるってとこでしょ。
959: 匿名さん 
[2007-05-17 19:51:00]
城南はとにかく

中古物件がない。

あっても徒歩15分だの定期借地権だの駅近はオーナーチェンジの
賃貸物件ばかり。

一体どうしたというんだ???

売り惜しみではないだろう。
売っても買い先がないのだ。

3年前なら築25年超のマンションを売れば4000万くらいのキャッシュが入り、
3500万のローンを組み増せば7000万の湾岸タワーの90平米が買えた。
今は住み替えしようにも買える物件がない。
戸建ての住み買えも一定の規模以上ないと売れても、買い替え先がない。
960: 購入経験者さん 
[2007-05-17 19:53:00]
>958
レインズくらい見たら?成約価格での話しだよ。
イメージで判断するのは危険だよ。
961: 購入経験者さん 
[2007-05-17 20:02:00]
最近は23区北部の上げが顕著ですよ。
都心の一部かどうかは、まあお好きなようにご判断ください。
962: 匿名さん 
[2007-05-17 21:09:00]
じゃあ、なんで世田谷の売れ残りが多いの?
963: 購入経験者さん 
[2007-05-17 21:31:00]
シティハウス世田谷代田は、竣工後の分譲開始
パークハウスじゃなくてパークホームズ三軒茶屋シエルクール
2006年12月に分譲開始で2007年3月竣工。わずか3ヶ月。
城南は分譲開始と竣工の間が短いからでしょ。

同じ時期竣工の都心物件、
番町パークハウス2005年10月分譲開始で竣工が2007年02月。1年半。
ワールドシティタワーズは
2004年05月分譲開始で竣工が2007年03月。3年

世田谷は中低層マンションが多い。実際現物見てから、という人
が多いというのもあるでしょう。タワーは青田売りでも売れるが。
タワー自体が世田谷に無い。
964: 匿名さん 
[2007-05-17 22:05:00]
なるほどねえ。
でも都心なら抽選倍率パンパンが普通だから、やはり城南はそんなでもないね。
まあ、城南というより都心以外がだめなんだが。
世田谷・大田より豊島のほうが高いんだけどね。
965: マンション投資家さん 
[2007-05-17 22:33:00]
まだ都心に物件買ってない奴いるの?
遅過ぎだよ。
そのうち郊外すら買えなくなるよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる