三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横浜新子安テラスって、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 1丁目
  8. ザ・パークハウス横浜新子安テラスって、どうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-11-10 09:53:56
 削除依頼 投稿する

新子安ガーデンの販売が進んでいるようですが、2LDK中心のテラスは価格設定など、どうなりそうだと思いますか?
共用施設などが無い分、管理費も抑え目になるのでしょうか?

それと、西側の眺望は道路を挟んでガーデンが目の前なので、上階でも建物しか見えないのではないかと思っていますがどうでしょうか?

3LDKだとちょっと広い気もするので、価格が抑えられているなら2LDKでも上階で日当たりと見晴らしの良いところがいいと思っています。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ym41t/index.html
ザパークハウス横浜新子安テラス
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目17番4
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩6分、京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩6分
総戸数:41戸
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2014.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-15 11:51:33

現在の物件
ザ・パークハウス 横浜新子安テラス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目17番4(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩6分
総戸数: 41戸

ザ・パークハウス横浜新子安テラスって、どうですか?

61: 購入検討中さん 
[2014-06-23 16:12:19]
公園が多いと言っても、窓から見える訳でもないし(一部住戸除く)、借景も望めず、山に登るか、わざわざ歩いて行かなきゃならないしで、ガーデンもテラスもこのパンフだと誤解を与えますね。緑に囲まれてるわけではない。
ただ周りの抜け感は確かですね。
63: 検討中さん 
[2014-06-26 12:12:22]
7月5日から事前説明会のようですが、価格などの詳しい情報が出てくるのでしょうか?
64: 物件比較中さん 
[2014-06-26 13:43:46]
予定価格は出るようですね。私もなんだかんだ気になってます。
しかしここ、半数以上の住戸はバルコニーがガーデン側に向いてるようですが、やはり視線とか気になる感じですかね。。
65: 匿名さん 
[2014-06-26 22:35:56]
事前説明ではなく、モデルルーム事前案内だよね。その段階では予定価格を伝えて、その反応で調整するってのがパターン。
66: 物件比較中さん 
[2014-06-29 12:22:15]
ガーデンのMRを見に行った際に、こっそり教えてくれた予定価格だと、4LDK 83m2は5,200〜でした。
67: 検討中さん 
[2014-06-29 17:17:14]
そこそこ値頃感あり。
68: 匿名さん 
[2014-06-30 18:25:27]
収納の物入やパントリーがいいです。SICもあるに越したことはないですが。
ここだったら角住戸の割合いが多いですし、できるだけ角住戸がいい。
間に挟まれない間取りはいいですね。
将来の管理費のコストアップを抜かせば、住戸数が少ないほうがいい。
69: 匿名さん 
[2014-06-30 23:44:23]
SIC、てなんですか?
70: 匿名さん 
[2014-06-30 23:47:13]
あ、シューズインクローゼットのことね!
71: 匿名さん 
[2014-06-30 23:51:50]
住戸数が少ないの究極は戸建て。集合住宅はスケールメリットがすべて。
72: 匿名さん 
[2014-07-01 08:54:03]
100戸くらいがちょうど良いんですよね。コスパ的に。
73: 匿名さん 
[2014-07-01 21:27:08]
100戸位だとディスポーザーはないか、あったとしても管理費にしわ寄せがくる。
74: 匿名さん 
[2014-07-02 20:39:54]
ここはディスポーザーありますよ。
なら、管理費が高いですかね?あと、駐車場も。
ガーデンの駐車場が空きがあれば、テラスも利用可能に、なんてのは出来ないですかね。
75: 匿名さん 
[2014-07-02 21:07:58]
小規模でディスポーザーがあるのに管理費の設定を高くなかったりすると、いずれ赤字ってパターンもある。売ったら最後後のことは知らないって感じで。

あと、同じデベの隣の物件と言っても引渡し後は全く関係ないよ。まあ、兄弟物件として共用施設を共用するってパターンは稀にある。引渡が住んでるのだと野村の東陽町の物件とか。うまく行ってるか調べてみたら。
76: 匿名さん 
[2014-07-02 22:20:43]
外部貸しはセキュリティの問題もあるから難しいよ。
77: 匿名さん 
[2014-07-03 07:08:08]
>>74
ガーデンの駐車場は借りれないだろうけど、ガーデンと同じくテラスも駐車場を借りる人が多くないのでは?
78: 匿名さん 
[2014-07-03 20:14:48]
74です。ご意見ありがとうございます。
そもそも何故、ガーデンは駐車場申込みが少ないのでしょう?単に駅近だからでしょうかね?
ディスポーザーによる赤字ですか、つまりは管理費負担が増えてくる?てことですか?
えーと、あると嬉しいけど困るなあ、、。
売ったら知らんぷりは、仕方ないが、
まあ、戸建てを思えば我が家のケアは自分がするわけだから、、うーん、、。
79: 匿名さん 
[2014-07-03 22:39:24]
実際に駐車場を利用する人がどれくらいいるか蓋を開けてみないとわからないからね。

モデルルームができたら、駐車場利用希望のアンケートがあるはずだから、その結果を契約前に確認して判断するしかないでしょ。
80: 匿名さん 
[2014-07-09 17:21:00]
モデルルーム事前案内に行かれた方いらっしゃいますでしょうか?
どのような感じでしたか?お教え頂ければ幸です。
81: 匿名さん 
[2014-07-10 19:08:43]
管理費が高い。営業の話では、ガーデンの設備に合わせてディスポーザ等の設備をつけたことによるとのこと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる