株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕レーベンふじみ野ソラ ヒルズ(SOLA GATE GARDEN PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 鶴ケ岡
  6. 5丁目
  7. 〔契約者専用〕レーベンふじみ野ソラ ヒルズ(SOLA GATE GARDEN PROJECT)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-05-31 14:16:51
 削除依頼 投稿する

レーベンふじみ野ソラ ヒルズ(SOLA GATE GARDEN PROJECT)
契約者専用スレです。仲良く情報交換しましょう。

所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ケ岡5丁目188-1他
交通:東武東上線「上福岡」駅徒歩23分または「上福岡」駅より東武バスウエスト利用約9分、
   「ビバモール前」バス停下車 徒歩5分
間取り:3LDK・4LDK
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-fujimino/

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345721/

[スレ作成日時]2014-05-13 23:30:48

現在の物件
レーベンふじみ野ソラ ヒルズ(SOLA GATE GARDEN PROJECT)
レーベンふじみ野ソラ ヒルズ(SOLA
 
所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ケ岡5丁目188-1他(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩23分
総戸数: 167戸

〔契約者専用〕レーベンふじみ野ソラ ヒルズ(SOLA GATE GARDEN PROJECT)

No.1  
by 契約済みさん 2014-05-14 11:05:58
スレ立て有難うごさいます!
これから宜しくお願い致します。
No.2  
by 審査待ち 2014-05-14 12:06:38
四月末に申し込みをして、審査待ちをしている者です。
その後何一つ連絡が無いのですが、皆さん審査にどのくらい日にちがかかりましたか?
No.3  
by 匿名さん 2014-05-14 13:09:20
3週間くらいだったかと思います。
No.4  
by 契約済みさん 2014-05-14 14:58:12
私も3週間ぐらいでした。

先週インテリアオプション会の案内が届きました。
みなさんは何かオプションを検討していますか?
No.5  
by 契約済みさん 2014-05-14 23:04:15
窓ガラスに貼るシートが気になりましたが見送りましたー笑
No.6  
by 匿名さん 2014-05-15 01:09:00
吉川美南は上階の方の足音がうるさい等ともめているようですね。
こちらも、お子さんのいるご家庭は対策を考えていただけると助かります。
No.7  
by 契約済みさん 2014-05-15 10:09:19
吉川美南は荒らしによる投稿のようですよ
多少の騒音は何処のマンションでもありますし
集合住宅ですからね。
何時までも子供のままではないですし
其れに>6さん音の発生源は子供だけでは無いですよ
No.8  
by 匿名さん 2014-05-15 10:23:38
ず~っと読むと、荒らしじゃなさそうですけど。
No.9  
by 匿名 2014-05-15 10:51:04
>6さん
騒音の原因は子供だけですか?
No.10  
by 匿名さん 2014-05-15 11:14:33
この世に騒音のない場所なんてないでしょう。
人によって何が気になるかが違うだけなんじゃないですか。
No.11  
by R_契約済みです! 2014-05-16 16:49:26
吉川美南の掲示板を見てみました。

騒音については、
1)子どもが走り回っていること
2)リフォームで工事している部屋がうるさい
3)日曜大工みたいなことを朝からやってる

ってことのようですね。
とても元気なマンションのようですよ☆
No.12  
by 契約済みさん 2014-05-18 15:52:39
質問させていただきます。

契約後に、契約したお部屋の図面などいただいた方はいらっしゃいますか?
最初に請求したパンフレットに入っていたルームプランしか持っていないのですが、契約者には契約した部屋の図面を渡している。との事はないのでしょうか?
No.13  
by 契約済みさん 2014-05-18 15:59:25
インテリアオプション会に行ってきました~☆

カーテンや家具を紫外線から守りたいので
リビングだけガラスフィルムつけます。
(マルチレイヤーナノ)

洗面所(シンク横・洗濯機周り)の鏡面パネルもつけます。

人がいっぱいでした。
カーテンいっぱいありましたよ。
物はいいけど高そうでした。

パンフレットをみて特に興味が無ければ全く行く必要無い感じです。
・・・当たり前かwww
No.14  
by 契約済みさん 2014-05-18 16:04:18
12さんへ


施工図面のことでしょうか?
展開図とか平面図とか・・・。

著作物?って言うのかわかりませんが基本もらえません。
見せることは出来るとのことです。

担当営業の方に見せて欲しい旨を伝えて見せて頂くのはどうでしょうか?
写真くらいオッケーしてくれるかも知れませんので聞いてみるといいですよ☆
No.15  
by 契約済みさん 2014-05-19 19:34:59
>>14

12です。
有難うございました。
週末にモデルルームに伺うので担当営業さんに聞いてみることにします。
No.16  
by 契約済みさん 2014-05-28 10:37:45
皆さんはテラス等などはこ自身で何かされますか?
我が家は自分で人工芝生を貼ったりと模索中です。
照明など色々と悩みますよね!
No.17  
by 契約済みさん 2014-05-28 12:23:37
オプションのタイル高いですよね。
我が家も自分で敷いちゃおうと思っています。
上手にできるか心配ですが…。

完売間近ですね!
No.18  
by 契約済 2014-05-29 10:59:20
オプション高すぎますよ。
タイル30万以上ですよね。
ウチも人工芝がいいかなぁと考えてます。

でも、なにより気にしてるのは窓ガラスの断熱です。
オプション高いので、引き渡し後にやろうと思うのですが、
みなさんどうされますか?

フィルムなのかコート剤がいいのかご意見うかがいたいです。
No.19  
by 契約済みさん 2014-05-29 15:50:56
18さん

うちも窓ガラスのフィルムを自分たちでやろうと考えていました。コート剤は知りませんでした。
色々比較するサイトがありましたが、コート剤が良いというページばかりでした。(コート剤を使用している会社ばかり)
コート剤の方がいい気もしますが、もう少しフィルムのメリットがないかなぁと今サイトで探しています。
公平に比較出来そうなサイトがあればまた投稿します。

http://www.meister-coating.com/menu/glass/

http://www.shouene-eco.jp/article/14576210.html

http://powersavings.jp/powersavings.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/20...
No.20  
by 契約済みさん 2014-05-29 21:20:47
窓ガラスの断熱は悩みますよね〜
我が家の今住んでるマンションは窓ガラス断熱してないので冬は結露がスゴイですからフィルムが安くて変わらないのならやはりフィルムがいいですよね〜

テラスはやはり色々悩み中で検索しては色々と模索中で
マンション完成が楽しみです。
No.21  
by 契約済みさん 2014-05-29 22:22:02
自分でやるとしたらフィルムとコート剤ってどちらが簡単に綺麗にできるのでしょうか。
No.22  
by 契約済みさん 2014-05-30 12:54:10
ガラスのコート剤なんてあるんですね。
知りませんでした。
フィルムより綺麗に仕上がりそうですが、うちにはチビっ子がいますので万が一の飛散防止の為にもフィルムにしようと思います。
こちらもオプションと他業者ではお値段が違いそうですね。

みなさま、表札はどうされますか?
戸建てと違ってマンションは出さないおうちも多いようですね。
表札出すつもりだったのですが、迷い始めました(笑)

No.23  
by 契約済みさん 2014-05-30 21:04:46
参考になります。ベランダは自分でやって、窓はコーティング材、悩み悩んだ食洗機のみつけることにします。
No.24  
by 契約済みさん 2014-05-31 13:40:59
うちは表札注文していません。引っ越してからデザインなど考えてつけようと思っています。
No.25  
by 契約済みさん 2014-06-01 10:51:35
うちも表札注文しなかった~。
そもそも付けないかも。
No.26  
by 契約済みさん 2014-06-01 10:55:49
うちは表札だけ注文しました。
No.27  
by 契約済みさん 2014-06-01 12:05:10
表札とオーダー家具頼みましたよ~。
No.28  
by 契約済みさん 2014-06-01 12:43:01
我が家はOPは付けない方向に話しを進めてます!
フィルムも今のマンションではあまり結露は気にならないとの事でなんの問題もなく話しが進んでます。
No.29  
by 匿名さん 2014-06-01 15:00:54
はじめまして、3月に契約した者です。

親族が元デベだったので、参考になれば。。。

OPは面倒がりな人はやった方がいいと思います。
何だかんだ施工時にやってくれるのは楽ですからね。

ただどうしても選択の幅が凄く狭くなるのと、価格は市況の2-3倍取っているので、
(ぼったくっているわけではなく、レーベンや中間業者がどんどん上乗せしていくので、
最終的にあり得ない金額になってしまうんですよね・・・。同じものを自分で発注するだけで
価格が半値になるものも多数です 笑)

なので、家のことなんて購入時以外興味ない!!って感じじゃなければ、
全くもってOP会は不要だと思いますよ。

No.30  
by 契約済みさん 2014-06-02 14:43:50
22です

みなさま、表札はやはりそれぞれのようですね。
有難うございました。
我が家もオプションでは注文せず、引越してからまた検討することにいたしました!
No.31  
by 契約済みさん 2014-06-02 21:23:03
レーベンふじみ野はコンセルジュているのですか?
営業の方に聞けば良かったのですが
知ってる人がおれば教えて下さい!
No.32  
by 契約済みさん 2014-06-02 23:06:34
いませんよー(笑)
それとも、管理人の事でしょうか?
朝から夕方までの管理人だったと思います。
No.33  
by 契約済みさん 2014-06-02 23:13:38
ありがとうございます
No.34  
by 契約済 2014-06-03 10:15:30
コンシェルジュサービスはいらないね。
その人の人件費を管理費で賄うわけで、
これ以上のランニングコストは上げたくない。
No.35  
by 契約済みさん 2014-06-03 13:04:31
コンシェルジュはいないけど、
スペースはあると聞きました。
(最初はPC設置?)
必要なら組合で考えてもらえば良いと
第一期の時に聞きました。
私も34さんと同じで管理費あがるなら必要ないですね。
No.36  
by by 契約済みさん 2014-06-04 11:36:58
最近はコンシェルジュ等の設備も充実しているマンションが多くなってきましたけど、私も管理費が上がると思うので必要ないと思っています。どちらにせよ皆様と協力して住みよいマンションにしていきたいですね!先週現地見に行きましたが、もう7階までネットがとれてきていますね。近隣のレーベンの戸建はもう住み始めているので一気に賑わいが出そうですね!
No.37  
by 契約済みさん 2014-06-04 15:51:06
え~!ネット取れてきてるの?後で見に行こう(^^)
No.38  
by 契約済みさん 2014-06-07 21:35:27
写真よろしく
No.39  
by 契約済みさん 2014-06-08 17:44:08
お待たせ致しました。
本日はあいにくのお天気でしたが写真を撮って参りました。
少しでもご参考になればうれしいです。
たくさん撮影致しましたので順々にアップ致します。

外観01:駐車場及び玄関側からの全体写真です。
No.40  
by 契約済みさん 2014-06-08 17:45:45
外観02:フォレストレジデンスとソラヒルズの間の道路です。

圧迫感などは感じられませんでした。
車のスピードが気になりました。
No.41  
by 契約済みさん 2014-06-08 17:47:54
外観03:A号棟側の玄関が良く見えました。ドアに土足禁止が貼ってありました。
No.42  
by 契約済みさん 2014-06-08 17:49:34
外観04:Aタイプの西面になります。
No.43  
by 契約済みさん 2014-06-08 17:54:24
外観05:マンション前道路です。写真にも書きましたが、カーブしていて奥側から上がってっくるので敷地内から出るときに左側から急に車が見える感じになっています。(現状)
完成のときには木があって歩道が出来るのかな?幾分見やすくなるのかな?
とりあえず現時点ではやや危険を感じました。
No.44  
by 契約済みさん 2014-06-08 17:58:21
外観06:特にコメントなし。
No.45  
by 契約済みさん 2014-06-08 17:59:34
外観07:特にコメントなし。
No.46  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:01:02
外観08:Lタイプ側玄関側です。黒くて見づらいですね・・・すみません。
No.47  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:02:50
外観09:ついに14階までいきました!工事ご苦労様です!引き続き宜しくお願い致します。
No.48  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:04:18
外観10:玄関側の全体です。近くでみると14階は高いですね。
No.49  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:07:26
外観11:Lタイプ玄関側アップです。
資材が綺麗に置かれています。遅れもなさそうで段取りが良い感じがしました。あっ、素人の個人的な意見です。
No.50  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:11:14
公園:狭いので幼稚園以下のお子様に丁度良いかな。やや左側はシンボルツリーだと思いますが、欲をいえば桜がよかったな~なんて。これ桜じゃないですよね?木に詳しく無くてすみません。。
でもお買い得物件なので文句無いです!
No.51  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:12:04
公園02:公園入り口です。
No.52  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:12:52
駐車場:まだですね。
No.53  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:17:38
道路01:マンションから北をみた道路です。向こうに行くにつれて下がっています。
フォレストレジデンス及びソラヒルズ前には歩道がちゃんとあるのですが、敷地を越えると写真の通り狭くなります。
車の通りは少なくありません。駅に向かう通路ではないので利用される方は少ないかもしれませんが、通るときには注意が必要かと思います。
通学路はよくわからないのですが、もしここを通るのであれば念を押してお子様に教えたほうがいいでしょう。
No.54  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:19:08
バルコニー側外観:公園の入り口付近から撮影しました。
No.55  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:21:33
バルコニー側外観02:公園内から撮影しました。前のブルーシート部分は戸建の敷地です。公園からは5階くらいまで見えないんじゃないかな?
No.56  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:22:48
バルコニー側外観03:公園内から撮影しました。前のブルーシート部分は戸建の敷地です。
No.57  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:25:44
バルコニー側外観04:戸建敷地内からの全体です。
No.58  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:26:49
バルコニー側外観05:コメントなし
No.59  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:27:30
バルコニー側外観06:コメントなし
No.60  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:54:27
バルコニー側外観07:コメントなし
No.61  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:55:13
バルコニー側外観08:コメントなし
No.62  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:55:48
バルコニー側外観09:コメントなし
No.63  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:57:40
バルコニー通路側:10M空いている。空いている?広くはないですね。
No.64  
by 契約済みさん 2014-06-08 18:58:45
バルコニー側通路02:コメントなし
No.65  
by 契約済みさん 2014-06-08 19:11:40
バルコニー側通路03:ん?戸建の敷地からラウンジは下がっているのかな?半地下な感じがしました。まだ完成してないですからわからないですね。
No.66  
by 契約済みさん 2014-06-08 19:45:13
バルコニー側通路04:戸建との境はこんな感じです。
No.67  
by 契約済みさん 2014-06-08 19:53:09
バルコニー側通路05:緑がつくと大分変わるかと思います。
No.68  
by 契約済みさん 2014-06-08 19:54:12
バルコニー側通路06:コメントなし
No.69  
by 契約済みさん 2014-06-08 19:56:55
バルコニー側通路07:コメントなし
No.70  
by 契約済みさん 2014-06-08 20:02:49
Aタイプ側と戸建:実際に中を歩いてみないとわかりませんが、マンションと戸建のスペースがとても狭い感じがしました。下から見ると2、3階は戸建にかぶっている感じがします。ただ重要なのは部屋の中からどう見えるかでしょう。ベランダはパネルなので部屋が丸見えということは無いでしょう。
No.71  
by 契約済みさん 2014-06-08 20:04:02
Aタイプ側と戸建02:コメントなし
No.72  
by 契約済みさん 2014-06-08 20:08:14
Aタイプ側と戸建03:戸建は外構以外は工事済みな感じでした。土間も緑があっていいですね。ちょっと半分くらい映っていますが御了承下さい。
戸建は2階建ですが屋根が高いようですね。その部分がどのくらいかかるのでしょうか。まぁ完成を楽しみにしましょう!
No.73  
by 契約済みさん 2014-06-08 20:10:25
写真投稿は以上になります。たくさんアップしてすみません。皆様のお部屋は写っていたでしょうか?
1、2階はなかなかうまく撮れなかったです・・・。残念。
工事は順調そうです。

以上になります。
No.74  
by 契約済みさん 2014-06-08 21:31:27
沢山ありがとうございます。
ちょっと遠いのでなかなか行く事ができず、月一度更新の契約者サイトで画像を見るくらいでしたので大変嬉しい画像でした!

以前、工事を見に行った時に、
戸建てエリアがマンションより少し土地が高くなってるんだなぁ。と思っていました。
半地下ほどではなかったように感じました。
エントランスから先は歩道はできるそうです。
営業さんに確認済みです。
通学路はおそらくですが、コンビニ方向へ向かうのではないかと思っております。
コンビニあたりの信号からフォレストレジデンス側の道路に渡るのではないかと思うのですが、コンビニからですと見通しはそんなに悪くなかったように感じました。

戸建てとマンションの境をもっと広くとって欲しかったですね。

No.75  
by 契約済みさん 2014-06-08 21:37:15
沢山写真ありがとー!!
No.76  
by 契約済みさん 2014-06-08 21:46:07
ゆっくりと写真を見れました!
ありがとうございます。
家族みんな完成を楽しみにしてます。
No.77  
by 匿名さん 2014-06-13 13:56:07
おお!写真アップありがとうございます&お疲れ様です。
14階まで完成ももう時間の問題なので、これから内装が始まるんですね。

ところで皆さんにご質問なのですが、家具等の購入計画を立てられていると思いますが、
細かい寸法って事前に営業さんやレーベンに聞いていますか?
家具やインテリアって時期によってかなり格差があるので、安い時に買いたいのですが、このあたり難しいですよね。
No.78  
by 契約済みさん 2014-06-13 21:33:40
我が家は完成後事前にお部屋チェックがあると聞きましたのでそれから冷蔵庫やベッドやソファーなど買う予定にしてます。
後ペットが買えるので猫ロシアブルーが欲しいなと思ってます。
No.79  
by 契約済みさん 2014-06-13 21:41:14
内覧会で寸法をはかるとは良く聞きます。
大まかな目安は、間取り図が1/80となっていたので、物差しではかってみたりはしましたが(笑)
No.80  
by 契約済みさん 2014-06-14 00:27:14
皆様の営業担当者さんに家具を買いたいから図面見せてくださいって言ってみては?

渡すことは出来ないようですが見せてくれます。
間取り図を持ってメモとれます。

私は平面図と展開図を見せてもらいました。

でも、あまり図面をみてもわからない、想像できないなぁ・・・って方は実際のお部屋を見て判断したほうがいいです。
ソファを買ったけど実際に置いたらこんなに場所とるんだ・・・な~んてこともあるかもしれません。
冷蔵庫などは参考になるでしょう。
No.81  
by 匿名さん 2014-06-16 06:47:48
>>78-80
ご意見ありがとうございます
キッチンの背後の食器棚が一番難しくて、ぴったりと収まるものを買いたいと思っているので、
流石にこれは実際に計ったほうが安全みたいですね
内覧会だとまだまだ先ですね・・・少しずつ家具を揃えていったほうが楽しいとも聞くので、
我が家もそうしたいと思います。
No.82  
by 契約済みさん 2014-06-18 16:51:33
皆さん、引越会社は、どうなさいますか?
幹事会社?それとも他で頼みますか?
No.83  
by 契約済みさん 2014-06-18 18:48:53
幹事会社ってどちらの会社なのでしょう?
担当さんから聞いてます?
イメージですが、幹事会社の方がスムーズなのかしら?と思ったりしてます。
No.84  
by 契約済みさん 2014-06-22 13:43:08
「引越の幹事会社は大手に頼みます」とは、営業さんが言ってましたけど、どことまでは、言ってませんでしたね。
色々検索してみると、幹事会社で頼むと値引きが無く、高くつくとか...
No.85  
by 契約済みさん 2014-06-22 21:02:51
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4352/1

こちらは読まれましたか?信じる信じないはさておき、参考までに。。。
No.86  
by 契約済みさん 2014-06-25 22:41:58
悩みますね。
No.87  
by 匿名さん 2014-07-01 14:46:43
倉庫からは22階へ引っ越しなのでそこでかなり追加料金取られていますので、あくまで参考程度でいいと思います。
基本的に7F以上になってくると料金一気に上がり、10F以上で更にアップ、タワー型だと倍くらい撥ねあがります
ELV使えない家具が出たりとか、リスクもあるので高く取りますね
勿論3月っていうせいもありますが。。。
No.88  
by 契約済みさん 2014-07-20 23:35:54
またインテリアオプション会の案内きた。
No.89  
by 匿名さん 2014-07-28 20:38:17
>>88
大体どこも数回程やることが多いですよ。
理由は簡単で、通常ではありえない粗利を乗せて売ることが出来るからです。

稼働もお金もかかっているとは思いますが、売れた時の利益が凄いので、
成約が一件でも見込めるなら、何度でも開きたいのが本音です。。



No.91  
by 契約済みさん 2014-08-05 13:50:59
何か「お客の方からやって欲しいって要望があったのでやります」みたいなスタンスが恩着せがましい。
たとえそういう問い合わせがあったとしても普通に
「再度開催致しますのでご入用の方は是非起こし下さい」くらいにしてもらいたいものだ。
No.92  
by 契約済みさん 2014-08-05 18:37:01
鍵引き渡し後の連休に引っ越しのお家が多いのかなぁ~?
No.93  
by 契約済みさん 2014-08-05 22:45:23
>91
そういうの気にしすぎると疲れません?もっとおおらかにいきましょうよ。
No.94  
by 契約済みさん 2014-08-05 22:46:45
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.95  
by 契約済みさん 2014-08-05 22:49:17
>93
失礼しました。ちょっと思ったことを素直に言ってしまいました。そうですよね。自分が行かなければいいだけの話しでしたね。不快な思いをされていたらすみませんでした。
No.96  
by 契約済みさん 2014-08-05 22:59:24
家は11月上旬の平日に引っ越します。連休後です。
No.97  
by 93 2014-08-05 23:29:05
いえいえ、こちらこそエラそうにすみませんでした。サービス業に携わっているので
つい営業さんよりに考えてしまったかもしれません。
No.98  
by 契約済みさん 2014-08-05 23:34:09
>>94さん
ローンには、組み込めませんよ。
銀行のローンは、あくまでも住宅の金額のみです。

No.99  
by 契約済みさん 2014-08-05 23:36:55
>>96

引越し日については決められてるものですか?
それとも、希望でしょうか?
引越し日って、割りふられているのかなー?と思っていたもので実際のところどうなのでしょう?
No.100  
by 契約済みさん 2014-08-05 23:38:55
ウチも平日かなぁ~
平日の方が引っ越し料金安くなりそうな気がするしf(^_^;
その分、他の物買いたい(笑)
No.101  
by 契約済みさん 2014-08-06 15:38:23
引越し日って割り振られているかも知れないのですね。存じませんでした。
既にみんなで「この日に引っ越すぞ~!」と家庭内で勝手に盛り上がって決定してました。
No.102  
by 契約済みさん 2014-08-19 13:43:01
引っ越し日は割り振りなところもありますが、希望が優先のはずですよ。
よほどでない限りわざわざ手抜き&高額の土日にしないでしょうし、平日が多いかもしれませんね。

うちは子供の学校の手続きとかがあるので、そちらに依存する感じです。
知り合いが周りに多いので、すでに街の情報はいろいろゲットして楽しみにしてますが笑
駅から遠いですが、住み心地はかなり良いみたいですよ
No.103  
by 契約済みさん 2014-08-20 21:59:58
外部でインテリアオプションの工事を検討しているのですが、鍵の引き渡し後の工事であれば問題ないですよね?
No.104  
by 契約済みさん 2014-08-21 09:06:45
小学校は集団登校見たいですけど
どうなるのかな?
鍵の受け渡しの書類が来たきり
何も皆さん連絡ないですか?
No.105  
by 契約済みさん 2014-08-21 11:05:47
うちも書類以降連絡ないでーす。
みなさん、学校の転校は二学期途中からで不安ないでしょうか?
私、不安だらけなんです…。

今更ですが、ビルトイン食洗機おいくらだったのでしょう?
数日間、体調を崩していて『こんな時、食洗機があればなぁ…』と思ってしまいました。

103さん、オプション会でも鍵の引渡し後の工事との事でしたので大丈夫だと思いますが担当さんに聞いてみる方が安心できると思いますよ。
No.106  
by 契約済みさん 2014-08-21 11:58:45
ビルトイン食器洗い乾燥機
・コンパクトタイプ 197,400円(税5%)
・ディープタイプ 236,250円(税5%)

ご参考までに。
No.107  
by 契約済みさん 2014-08-21 15:29:55
学区内からの入居予定です。
ちなみに、三角小の校歌は、校歌なのに「○○小学校~♪」と名乗ることのない面白い校歌です。
通学路ですが、フォレストの児童が、戸建ての所に出来たファミマの先の、押しボタン式の信号から、畑道に行くルートなので、おそらくその道じゃないかと...
No.108  
by 契約済みさん 2014-08-21 16:42:34
>>106さん

有難うございます!
コンパクトサイズなんてあったんですね…。
オプション会は行ったんですが、食洗器の説明を聞いたら欲しくなってしまう。と思ってあえてスルーしていたのでした。
悔やまれます…笑
No.109  
by 契約済みさん 2014-08-22 00:21:12
鍵の引き渡し後なら外部業者でも工事は問題はないと言われましたので、大丈夫だと思いますよ。
うちも外部業者で工事を頼む予定です。

ちなみに今食洗機の話が出ていたので、食洗機で比べるとうちの場合は家族も多いのでディープタイプで検討をしているのんですが、同じディープタイプで15万ちょっとでした。(設置費・キッチンと同面材仕様・5年保証付き)

引き渡し後工事だったらオプション会で頼む意味もない気がするんですが、どうなんでしょう?

No.110  
by 契約済みさん 2014-08-22 21:30:59
鍵受け取りは皆さん午前中行かれるのかな?
私は当日午前中に取りに行く予定にしてます。
No.111  
by 契約済みさん 2014-08-23 23:49:56
>109さん
食洗機15万って相当安いですね?
失礼な質問かもしれないのですが、本当にキッチンの画材と同じ画材で作ってくれるのでしょうか?
そうであれば、是非っそちらでお願いをしたいのですが、どこか教えてもらえたりしますか?
No.112  
by 契約済みさん 2014-08-23 23:49:56
>109さん
食洗機15万って相当安いですね?
失礼な質問かもしれないのですが、本当にキッチンの画材と同じ画材で作ってくれるのでしょうか?
そうであれば、是非っそちらでお願いをしたいのですが、どこか教えてもらえたりしますか?
No.114  
by 契約済みさん 2014-08-30 10:55:05
内覧会ですが、業者と一緒に立ち会いを検討されている方はいますか?
色々調べたのですが、
必要、不必要の意見がありました。
迷っていますので皆様の意見も聞かせて頂ければと思います。
No.115  
by 契約済みさん 2014-08-31 09:09:02
>>114さん

うちも検討しています。
でも同じく迷っています…。
No.116  
by 契約済 2014-08-31 13:28:51
こんなに安く食洗機入れられる業者があったとは・・・

オプションで頼んでしまったことが悔やまれます。

内覧会の業者立会いどうですかね~。

そもそも、内覧会の時点で「ヤバイ箇所」を施工会社がそのままにしとくかなぁと思っちゃいます。

No.117  
by 契約済みさん 2014-09-01 18:54:19
ちゃんと見るなら1人でチェックは大変かも知れません。
住むのに不自由になるような欠陥は無いと思います。

・床 床鳴り・傾き・ヘコミ・キズ・汚れ
・壁・天井 傾き・キズ・汚れ 壁紙の浮き
・建具(ドア・サッシ・収納ドア) 動作不良・キズ・汚れ
・洗面台・洗濯機パン ユニットバス本体 動作不良・キズ・汚れ
・バルコニー床・手すり・物干金物 仕上不良・キズ・汚れ・固定
・コンセント・スイッチ・シーリングの位置
・パンフレットとの比較

マンションならそんなところでしょうか。
プロは上記チェックに
脚立 (強力ルーメンの)懐中電灯 レーザー 水平器
を用いて行うかと思います。

先日マンション前を通りましたが夜にもかかわらず上の方の階の部屋が
幾つか点いていました。まだ工事していたのでしょうかね。

もしかしたらですが上の階は突貫工事の部分があるかも。。
と思ってチェックしたほうがいいかも知れません。

前もって分担を決めた方がスムーズでしょう。
面倒な方や不安な方はプロに頼むのも良いでしょう。

ウチはプロを頼みません。道具は全て揃っているので自分たちでやります。
No.118  
by 内覧前さん 2014-09-02 11:09:00
8月30日に、見に行ってきましたので、写真アップします♪
No.119  
by 内覧前さん 2014-09-02 11:14:27
エントランスアプローチ

帰宅する歓びと感動を広げる、奥行のあるアプローチ
No.120  
by 内覧前さん 2014-09-02 11:18:20
駐車場は、工事中でした。
No.121  
by 内覧前さん 2014-09-02 11:27:24
戸建側からの GATE

提供公園?から正面を撮影したとき、犬のフンがあったので
飼っている人もそうでない人も 気をつけて欲しいな、と思いました(p>□<q*))
No.122  
by 契約済みさん 2014-09-02 13:45:58
ありがとうございます^ ^
No.123  
by 契約済みさん 2014-09-02 16:43:01
画像ありがとうございます!
No.124  
by 契約済みさん 2014-09-03 16:16:04
来年からお子さんを幼稚園に入れられる方いらっしゃいますか?
近くにあまり幼稚園がないみたいですが、みなさんどこに入れられますか??
No.125  
by 契約済みさん 2014-09-03 18:24:21
我が家は年中の子供がいますが
文京学院大学ふじみ野幼稚園に入れれば入れる予定です。
途中入園はできないとのことでしたので
11月に願書提出予定です。
No.126  
by 契約済みさん 2014-09-03 20:50:11
>>125
返信ありがとうございます!
文京学院大学幼稚園、地図でみてみましたがマンションからも比較的近いですね!
初めての子で幼稚園選びも初めての事なので、(しかも知らない地で!)色々リサーチ頑張ってみようと思います!
No.127  
by 契約済みさん 2014-09-03 21:08:44
便乗ですが我が家にもちびっ子がいて知らない土地で幼稚園やら保育園、どうしようかと思っておりました!
情報ありがとうごさまいます(o^^o)
No.128  
by 契約済みさん 2014-09-04 01:03:11
幼稚園バスが結構近くまで来てますよ。
文教、なみき、かみとめ、白百合、等。
ウチは、近所からの引っ越しで、転園はしません。
戸建てにも同じ幼稚園の子が居るので、バスがマンションの目の前に来てくれることになってます。
ちなみに、文教さんは、毎日お弁当ですよ(>_<)
No.129  
by 契約済みさん 2014-09-04 01:05:32
文教→文京訂正
No.130  
by 契約済みさん 2014-09-04 10:55:17
上福岡駅近くに西保育園
亀久保交差点の近くに新双葉幼稚園があります
No.131  
by 契約済みさん 2014-09-06 13:53:33
>>128

かみとめ、白百合はノーマークだったので調べてみようと思います!
なみきは少し離れてるみたいですがバスが来てくれるなら大丈夫なのかな?という気もします!
情報ありがとうございます!
No.132  
by 契約済みさん 2014-09-06 13:55:16
>>130
新双葉幼稚園調べてみました!
草履通園なんですね!おもしろい…!
情報ありがとうございます!
No.133  
by 契約済みさん 2014-09-09 23:54:28
夜の目の前の公園です。光ってます。
No.134  
by 契約済みさん 2014-09-10 09:36:51
え!凄い…笑
No.136  
by 契約済みさん 2014-09-10 21:35:05
上福岡駅に月極駐車場あるのか知ってる人居ましたら教えてください!
No.137  
by 契約済みさん 2014-09-11 08:14:35
>>136
駅前のヤオコーの上のタイムスは月極めやっているかもしれません。
No.138  
by 契約済 2014-09-17 13:43:01
皆さん、火災保険、地震保険どうします?
ほとんどの方は、あいおいですかね~。
他の保険会社にする方いたらご意見うかがいたいです。
No.139  
by 契約済みさん 2014-09-19 11:28:50
植栽なども植わっているのですが入り口付近の芝で夜に老夫婦が犬にトイレをさせていました。犬は1度すると同じところでするようになるんですよね~。まだ住んでいないのに既に汚されている感が嫌だな~って思った。
そう思う神経質な自分も嫌だなぁ~とも思いました・・・。
No.140  
by 契約済さん 2014-09-19 12:41:19
いや~、ペット飼わない身としては私も嫌ですね~。

自己嫌悪する必要ないと思いますよ。

No.141  
by 契約済みさん 2014-09-20 08:11:09
引越し日決まりましたね。
みなさん見積りを取ると思いますが、
情報共有できればと思います。
我が家は明日見積りきます。
No.142  
by 契約済みさん 2014-09-20 11:20:23
お~!早いですね。(^_^)

ウチは10月に見積してもらいます。一応、相見積しようと思っています。
幹事会社との金額に差がなければそのままお願いしようと思うのですが、友人の話を聞くと全然違う金額を出してきたということでしたので・・・。
ローンの他にもたくさんお金を使ってしまうので何とか安く済ませたいと思っています。
No.143  
by 契約済みさん 2014-09-20 11:55:06
↑同感です(^-^)/
No.144  
by 契約済みさん 2014-09-20 13:14:43
他社さんとどれくらい値段違うんでしょうね。
気になります!
うちも、明日見積りです!
No.145  
by 契約済みさん 2014-09-20 17:58:47
家具・家電は新しいものを入れるので、自分たちで洋服等の荷物を運ぼうと思うのですが、
他の方が幹事会社等を利用して荷物を運んでいるときは、朝は8時まで、夜は20時半以降と時間帯をずらしたほうがいいのでしょうか。
No.146  
by 契約済みさん 2014-09-20 18:15:03
そういう注意事項は無かったと思います。
そのときには駐車場も決まっていますから自由に出入りは出来ますし。エレベーターも業者がずっと使いっぱなしってこともないでしょう。順番で使えば問題無いんじゃないでしょうか。
家具を購入してマンションへ搬入する場合は、トラックは路駐して荷物をエントランスに全て下ろしてから、有料駐車場へトラックを移動させて、エレベーターで荷物を運んでもらうっていうのはありますけどね。
有料駐車場って近くで見たこと無いけど・・・。
No.147  
by 契約済みさん 2014-09-20 18:58:52
>>146さん
ありがとうございます。
一斉入居って難しいですね。
家具・家電は時間指定できないから、決められた搬入時間内に終わればいいなぁと思います。
No.148  
by 契約済みさん 2014-09-20 21:53:21
>>145
皆一応、第30希望まで出して引っ越し日時を決めて、なおかつ二組づつ、2時間30分で終わらせないといけないので、そこを考えたうえで荷物を搬入するのがけんめいだと思いますよ
一度、幹事会社に連絡なされては?
No.149  
by 契約済みさん 2014-09-22 11:24:10
アートさんに確認してみました。
エレベーターは業者を優先すれば、自分達で荷物を運ぶのは問題ないそうです。

No.150  
by 契約済みさん 2014-09-22 13:17:01
>>149
148です
問題解決して良かったですね(^o^)
No.151  
by 契約済みさん 2014-09-23 14:01:14
アートの御見積とった方いらっしゃいますか?金額的に納得いったのか(妥当か)高かったかを教えて頂けるとうれしいです。
No.152  
by 契約済みさん 2014-09-23 17:30:46
アートで見積り取りました!
最初の提示額ではちょっと高いと感じたので何とか安くなる方法を取りました。
営業さんいわく、トラックの貸出時間で値段が決まるそうで、うちは午後の搬入だった為に一日貸出になるとの事で搬入時間をその場で午前中に変えてもらいました。
そうすることで、トラック半日貸出となり5万円ほど下がりました。
私達の中では納得の金額になりました。
ちなみに、不用品引き取りは別業者のパンフレットを置いていかれ、最近は引っ越し業者さんが不用品回収はやってないそうですね。
パンフレットを見る限り、粗大ゴミで出す方がだいぶ安いです。
No.153  
by 引越前さん 2014-09-23 20:49:02
情報共有していただけて嬉しいです!

自分は朝8時から木曜に引っ越しが決まったので見積もりをしたらここに書きたいと思います。
みずほ台からの引っ越しです。
No.154  
by 契約済みさん 2014-09-23 21:20:18
うちもアートさんに決めました。
ただし、相見積りを取ったところ、
アートさんのほうが高かったので後は交渉でしたね。

平日2tワイドで3名作業です。


No.155  
by 相見積もりさん 2014-09-24 20:13:47
まだ検討中の方で悩んでいる場合、引っ越しを安くしたいなら、絶対に相見積もりをとった方がいいです。大手なら尚更、アートさんは大手だし信頼度も高いようですが、幹事会社ということではじめからけっこう強気に金額提示をしてきます。一社のみの検討の場合は、安くしたとしてもそこまで安くしてきません。引っ越し料金って、思っている以上に安くなるものみたいです。
是非悩んでいる方は定番の相見積りをオススメします。
No.156  
by 契約済みさん 2014-09-25 13:50:58
安いに越したことはないので相見積します。
・アリさんマークの引越社
・サカイ
にしようと思っているのですが他におススメの会社ありますか?
No.157  
by 契約済みさん 2014-09-25 15:22:46
ウチは、サカイさんに決めました。
No.158  
by 契約済みさん 2014-09-26 12:07:43
>>157
サカイさん、安かったですか?
No.159  
by 契約済みさん 2014-09-26 13:50:05
>>158
157です。
私的には、満足でしたよ。
ソラヒルズは、2tロング以上はダメだということなので、2tロング作業員3名で、詰められるだけ詰めて運んで、小さい物は、自分で運ぶコトにしました。
家族4人で相場を検索したより、かなり安かったです。
No.160  
by 引越前さん 2014-09-27 17:09:36
アートさんの見積もりおわりました。
3t車まで大丈夫とのことで、他の会社と比べても特に高いということはなくアートさんにしようかなと思います。
No.161  
by 契約済みさん 2014-09-29 09:58:12
もうすぐ内覧会ですね。私は10月5日ですが、5日以降の方もいらっしゃるのでしょうか。
家電を見て回っていますが、今年は増税の影響で売れ行きが悪いらしく、例年より1ヶ月程モデルチェンジが早まったそうです。型落ちでいいと思っていたのに、だいたいが展示品限りになってしまっていて、欲しいと思った商品でも内覧会が終わらないことには買えないし・・・。
皆様は、家電等買い替える予定ですか?
No.162  
by 契約済みさん 2014-09-29 10:19:31
買い換える予定ないです。最初はそう思いましたが段々と堅実的になっていき・・・。
(T_T)ウチは徐々に買おうと思っています。

新品で揃える方うらやましいっす!!
今年中に大きいテレビを何とか買うぞっ!!(^-^)/
No.163  
by 契約済みさん 2014-09-29 10:28:55
家電とか購入してお店から直接搬入してもらう場合、決められた2時間半の間にちゃんと来てもらえるのかが不安。
時間すぎたら待っててもらわないといけないって書いてあったけど。
時間指定なんて出来ないけど、そのへんは融通きくものでしょうか。
No.164  
by 契約済みさん 2014-10-01 09:24:45
相見積しようと思ったのですがアートさんの提示金額に納得したのでそのままお願いすることにしました。他の業者をまた呼んで見積を頼むのも面倒にも思えて来て・・・。

本日午後から内覧会に行ってきます。やはり自分の部屋が気になるので重点を置いてしまいがちですが、共用も不備が無いかをチェックして参ります。
中が見られるということで楽しみの一つですから結果を投稿するつもりはございませんが、ご質問などございましたらお答えしたいと思います。
No.165  
by 内覧前さん 2014-10-01 12:46:14
皆さん、内覧会のときは何を持っていきますか?
採寸するのにメジャーは持っていきますが、あったら便利なものがあれば教えてください。
No.166  
by 契約済みさん 2014-10-01 16:28:58
>>165

内覧会帰りです。
メジャー、間取り図、ボールペンくらいで大丈夫でしたが、うちは業者に来ていただいたのでそれくらいで済んだのかもしれません。
指摘箇所にはるマスキングテープを持参しましたが、担当の方が貼ってくださるので必要ありませんでした。
思っていたより、綺麗に仕上がっており、指摘箇所もすぐに直るようなものばかりでした。
No.167  
by 内覧前さん 2014-10-01 17:32:26
>>166

内覧会お疲れ様でした。結構早く終わるんですね。

間取り図は、契約時に貰ったやつですか?
差支えなければ教えてください、どのあたりを直すことになったのでしょうか。
No.168  
by 契約済みさん 2014-10-01 21:43:08
>>167

こんばんは。166です。
内覧会、9時20分に受付して、休憩なしの16時頃終了でした。
モデルルームを見学させてもらった日を思い出す長時間拘束でしたよ笑

間取り図は、資料請求した時のものです。
契約時にも頂けたんでしょうか?(^^;;

指摘箇所は、主にクロスの浮きでした。
フローリングの傷も少しありました。
業者さんが指摘してくれたのは、バルコニーの天井の吹付けが一部されてないところや、スイッチプレートが固定されていない箇所、天井の証明を取り付ける器具が斜めになっている箇所などでした。
玄関から時計回りで内覧するのですが、目が慣れてくると沢山の汚れや傷に気がつけるようになるので、最初に確認した部屋に戻って再度探すといいかもしれません。
今日は天気が悪かったので薄暗く、携帯電話のライトアプリが役に立ちました。
懐中電灯などあってもいいかもしれません!

文章が長くなりましたが、頑張ってください!
ちなみに、共用部分の確認はとくにありませんでした。
主人が色々な説明を受けてる間に愚図り始めた息子と気分転換に勝手に駐輪場など見てきましたが、特に注意される事はありませんでしたよー。
見る時間があったら、サブエントランスの小道の確認もしてみてはいかがでしょうか?
なかなか素敵でしたよ(o^^o)
No.169  
by 契約済みさん 2014-10-01 21:59:39
>>168

167です。詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
9時20分に受付して、終了が16時頃…。長時間お疲れ様でした。私の場合、14時~受付とお知らせがきていたので、勝手に同じ時間だと思い込んでしまいました。他のかたも長かったのでしょうか?
間取り図は、資料請求で配るものと、寸法が書いてあるやつと二種類貰いました。ただ、寸法が書いてあるやつは縮小がちゃんとできていないせいで当てになりませんが…。

懐中電灯持っていってみます!
吹き付けとかも、しっかり見てみようと思います。
No.170  
by 契約済みさん 2014-10-01 23:16:33
うちは15時受付、18時半ぐらいに終わりました。
業者を入れたので自分達でやるともっと時間かかったかもしれませんね。
大きな指摘はありませんでしたが、
細かい部分の指摘は結構ありました。
ただ全体的に綺麗に仕上げて頂いたと思います。
No.171  
by 契約済みさん 2014-10-01 23:44:04
みなさん滞りなく終了されたのですね。私のところは問題大でした。細かく言ってしまうと部屋がわかってしまうかも知れませんのでお答え出来ませんが、あり得ないことになっていました。まぁ直して頂けるので文句はありませんが。
建具をよくチェックされることをおススメします。
No.172  
by 契約済みさん 2014-10-02 11:35:54
建具といえば、うちも網戸が面白い事になっていました笑
それから外壁も少し汚れていたのでしっかり確認されるといいと思います!
No.173  
by 契約済みさん 2014-10-02 11:53:04
面白いことになってる網戸に興味が(笑)
逆に見てみたい(笑)

子育て世代が多いみたいなので、皆さんと仲良く出来たらいいなぁ~と、今から楽しみです\(^o^)/
No.174  
by 内覧前さん 2014-10-02 15:01:14
指摘するところ意外にあるんですね。
皆さんのお話を聞いて、ちょっと不安になってしまいました。
どのマンションも新築だとこんな感じなんですかね。
No.175  
by 契約済みさん 2014-10-02 18:32:32
>>174さん

このサイトの色々なスレを読んでいて結構覚悟して内覧会に挑みましたが、それほど酷くはなかったなー。というのが感想でした。
感じ方に個人差はありますが、内装作業していてつくような傷や汚れが殆どではないかと思います。
同伴してもらった業者さんも、重症な箇所はないとおっしゃっていましたよ。
部屋の中で、和室がとても綺麗に仕上がっていたので各部屋別の職人さんがいるのかなー?と思いました!
No.176  
by 契約済みさん 2014-10-02 19:21:34
内覧同行業者さんに頼んで一緒に見ていただきました。
私の部屋は何も問題はありませんでした。
エレベーターを降りて自分の部屋に行く時に通路もざっと見ましたが、気になる箇所は無かったです。
お部屋の検査は直ぐに終わりましたが、色んな説明があるので結構時間がかかりました。
No.177  
by 契約済みさん 2014-10-02 23:39:19
1F通路もそうですが階段側の白い壁汚くなかったですか?自分の住む階も黒い大きなシミ?のようなものが2箇所ありました。自分の部屋は見たのですが共用部分って内覧会で一緒にチェックするものですよね?時間が無くてっていうのもあるかと思いますが「共用部のチェックしてください」って指示が無かった。内覧業者によると廊下や壁の汚れもそうですが色々ムラがある場合があるとのことで見ておいたほうが良かったのでは?と言われました。どなたもご指摘された方はいらっしゃらないのかなぁ。残念。
No.178  
by 契約済みさん 2014-10-03 06:12:35
>>177さん
そうだったんですね。
急いで移動していたので気が付きませんでした。
No.179  
by 内覧前さん 2014-10-03 07:34:27
共用部分のチェックも忘れずにしてみようと思います。1階と自分の階しか見れないですが…。
内覧終わった方にお聞きしたいのですが、お風呂場って元々電球ついてましたか?
No.180  
by 契約済みさん 2014-10-03 08:26:46
もうすぐ内覧会です!
色々な情報ありがとうございます。
共用部分もしっかりチェックしたいと思います。

内覧会に行かれた方で来てから帰るまでどれ位
お時間掛かりましたか?
No.181  
by 契約済みさん 2014-10-03 09:58:11
内覧会行かれた方にお尋ねします。私は午後から内覧なのですが、
部屋の採寸等は、部屋のチェックやその他の説明が終わってからと注意事項に
書いてありましたよね。日が落ちるのが早くなってきているので、やはり部屋の中は暗いですよね。
いちお、皆様の書き込みを見て懐中電灯を持っていきますが、明るいうちに採寸したいなと。
部屋のチェックと同時に採寸された方いらっしゃいますか?
No.182  
by 契約済みさん 2014-10-03 12:40:51
昨日内覧してきました
11時半から16時ぐらいまでかかりました
部屋の印象は案外狭いなぁと感じました
指摘箇所としてはクロス貼りがとても下手でガッカリです
壁のかど、巾木の上、天井と壁の間、を特に注意して見た方が良いと思います
No.183  
by 契約済みさん 2014-10-03 13:47:54
>>179さん
電球付いてましたよ〜
No.184  
by 契約済みさん 2014-10-03 13:54:38
183です。
追記です。
入室して右手の部屋に裸電球が付いてました。

廊下、キッチン共にダウンライトの電球は付いてます。
お風呂場、洗面所、トイレ、ウォークインクローゼットの電球も付いてました。

オプションで頼んだ、各部屋のダウンライトは電球付いてました。
No.185  
by 契約済みさん 2014-10-03 14:41:25
>>184

179です。
教えていただきありがとうござます。
思っていたより電球ついてて、ちょっと嬉しいです(笑)

早くお部屋見たいなー、ドキドキです。
No.186  
by 契約済みさん 2014-10-03 19:53:26
>>185さん
楽しみですね〜^_^
No.187  
by 契約済みさん 2014-10-03 20:04:51
>>181さん
お部屋のチェックは業者さんにお任せしてました。
自分では、お部屋の中の気になる点を業者さんと担当の方に質問したりしていました。
結局、何も問題はなくスムーズに済んだので
業者さんがお部屋のチェックをしている間に、寸法を測り終えてました。
うちは、何も問題無かったので内覧確認会に参加しませんが、参加するしないは自由みたいです。
確認会の日程は、お部屋のチェックが終わってから教えてもらえます。
お部屋のチェックが終わってから、諸々の説明が長々とあります。
No.188  
by 内覧前さん 2014-10-03 20:51:36
>>187

181です。
部屋のチェックをしているときに採寸されたんですね!採寸してても何も言われないなら、私もそうしてみます。
そのあとの説明が長いのは仕方ない事ですが、長時間なので疲れちゃいますね。
早々に切り上げたいですが、無理そうですね。
No.189  
by 契約済みさん 2014-10-03 23:15:47
>>188さん

1日潰れると思っておいたほうが良いですよ〜汗

私は、当日メジャーを持参し忘れてしまったので、ビバホームでメジャーを買って、車はビバホームに置いて散歩がてら歩いてマンションまで行ってみました。
ゆっくり歩いて10分位でした。

お昼から受付して終わったのが17時過ぎで、昼ご飯を抜いたせいか、帰りはヘトヘトでイトーヨーカドーで総菜を買って帰りました。

説明してくださる業者さん方もご飯食べてなかったみたいです。
No.190  
by 内覧前さん 2014-10-04 10:15:41
>>189さん

お昼なしは業者さんもきついでしょうね。
受付から終了まで2~3時間で終わらなそうですね。

私は明日内覧ですが、朝から雨ということで残念です。
ベランダから晴れている風景を見たかったのですが・・・入居までお預けです。

11月頭の連休中にお引越しされる方は多いのでしょうか?
皆様は、引っ越しのご挨拶ってどうされますか?
自分が引っ越した時に両隣、上下の方が既に入居されていればいいのですが、まだだった時はどのタイミングでご挨拶に伺えばいいのか。。
同じ階の人、全員にご挨拶する知人もいましたが、一斉入居なので忙しいし迷惑ではないかなーと思ってしまいました。
No.191  
by 契約済みさん 2014-10-04 21:53:31
内覧会行ってきました。
9時半から16時半!途中頂いた、レモンティーがとても美味しく感じました!!
長いので、なるべくお子様ぬきがいいです。ぐずってる子、いました。

感想を一言でいえば、汚かったです。
クロスの貼りも、気になっちゃうかんじで。カウンターに傷もあり、ネジがない窓もありました。
ゴミ(クロスの切れ端)もあったり・・
共有部分の廊下にも汚れや傷があり、ちょっと残念です。
同行業者の人も、指摘箇所多めですね、と言われました。

懐中電灯は、昼間でも必須です。


No.192  
by 内覧前さん 2014-10-04 22:14:15
>>191さん

長い時間お疲れ様でした。

ネジがない窓って(笑)
どうしたらそうなるんでしょうね?
部屋によって、かなり仕上がり違いますが、その違いって何なんでしょう。
No.193  
by 契約済みさん 2014-10-04 22:24:19
内覧会が終わった方は「生活のしおり」という冊子を受け取ったと思いますがこのマンションのゴミ出しって24時間いつでも良いのではなかったでしたっけ?中身を見るとゴミ出しの曜日や時間が指定されているように書いてあったのですが。違うのでしょうか?少なくとも私は24時間ゴミ出しOKと、そういう説明を受けたのでNGだったら何か残念。
No.194  
by 内覧前さん 2014-10-04 23:30:06
>>193

購入前、24時間ゴミだしOKと言われましたよ。変わったんでしょうか?
No.195  
by 契約済みさん 2014-10-04 23:50:49
内覧会で確認したところ、ゴミだしは、24時間okとのことでしたが、もし、あまりにもゴミの量が多かった場合、改正するかもだそうです
それよりも、駐車場に車が停められないことがあるかもと言われたことがショックでした
No.196  
by 契約済みさん 2014-10-04 23:54:14
私も24hゴミ出しOKと聞いてます。

https://www.homes.co.jp/mansion/b-16000060000240/

こちらのサイトの、こだわり欄にも記載されてますね
No.197  
by 契約済みさん 2014-10-04 23:56:37
>>195さん

駐車場に車が停められないとは何ですか?
No.198  
by 契約済みさん 2014-10-05 00:24:40
193です。皆様ありがとうございます。ゴミ出しにつきましてはとりあえず24時間OKで大丈夫ですね。よかった。

私も駐車場が気になりました。停められないことがあるかもという説明は受けてないです。抽選で番号が早い順に建物側(近く)から埋めていくんですよね。1世帯1台は置けるはずです。ただ最初に駐車場の申し込みをしていないとそういう場合はあるかも知れませんね。
No.199  
by 契約済みさん 2014-10-05 00:25:47
高さ制限で機械式の二階三階に停められないタイプの車をお持ちの家族が多いみたいで、そもそも部屋分の駐車場しかないので、駐車場に停められない、駐車場ハズレになることがあるとのことでした
No.200  
by 住民さんA 2014-10-05 06:37:51
内覧会行ってきました。

内覧会のしおりに書いてある説明の順に各担当業者の方が交代で説明していただきました。

宅配ボックスの説明のあと部屋に行き部屋の説明チェック、そのあと下に戻りインターネットやタカラの水、保険など机に座り説明があるという感じです。
説明する内容ごとに部屋を移動しました。

割と混んでいましたが各説明で待たされることもなくストレートに終わりましたが全部で2時間くらいだったと思います。子供はできればいないほうがいいなと思いました。
そのあとは自由に部屋に行き採寸や、マンション周りを散歩して帰ってきました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる