東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン杉並シーズン★2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 井草
  6. グランドメゾン杉並シーズン★2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-21 13:05:00
 

450超えたので立てました

前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/

[スレ作成日時]2006-07-17 14:01:00

現在の物件
グランドメゾン杉並シーズン
グランドメゾン杉並シーズン
 
所在地:東京都杉並区井草2丁目90番2他(地番)、東京都練馬区南田中1丁目15番1(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩9分
総戸数: 684戸

グランドメゾン杉並シーズン★2

763: 匿名さん 
[2006-12-05 01:42:00]
>周囲との調和については良好(少なくとも険悪ではない)と思います。私が購入を決断したひとつの理由は、この点です。

過去ログも見た方がいいですよ。
764: 匿名さん 
[2006-12-05 01:56:00]
>760さん
新しい提携の話は、ご自分から営業の方に聞かれたのでしょうか?
3行しか教えてくれず、ちょっぴり不満です。今度聞いてみたほうがいいですかね?
いまはローン本を読んでしばらくお勉強。年明けにはほぼ決めたいですね。
三井住友が有力かも、1.2になれば!
765: 匿名さん 
[2006-12-05 07:29:00]
>762
一般購入者で詳しい知識を持っている人は多いですよ。
購入時に区役所などで調査する人も多いくらいですから。
766: 匿名さん 
[2006-12-05 10:56:00]
763さん

なるほど、過去ログを見ると、反対運動に関する書込みがないのがよくわかりますね。他のマンションでは反対運動ののぼりとか見て心配する声がありますがここはない。みなさんも現地付近で反対運動を見ないという証拠ですね。

300で、こことは別の登録制サイトにGM杉並シーズンが近隣住民と揉めてるとの書き込みがありますが、これは結論からするとデマですしね。
(当該の登録制サイトの方で登録されている近所の方が反対運動を否定)
実際、井草に住む知人に聞いてもそんな動きはないとの回答だし、私も月に2,3度は現地付近に行き、継続的に見てますが、反対運動は見ないです。

過去ログも参考にはなりますが、匿名の掲示板には悪意を持った書込みも(中には前述のようなデマも)ありますから、現地を自分で見たり、現地周辺の人に話を聞くのが一番ですね。
767: 760  
[2006-12-05 14:02:00]
>やべっちFCさん
ありがとうございます。
入居は来年12月の予定みたいです。
まだ一年以上先だから、まだ実感ないですね・・・w
やべっちFCさんはりそなで半々なんですね。
今のところ、私は、半分5年、半分10年で検討してます。
ただ、先の話だから、金利の決定は実はまだしてないです。
出来れば、銀行ももうちょっとあたりたいなと・・・。
りそなも候補なのですが、繰越返済組としては、手数料がネックで
検討中です。

>764さん
新しい提携先は、私から聞きましたヨ。
というよりは、最初聞いてた提携先がことごとくNGで、
まぁ、かなり特殊な事情でしょうがなかったのですが、今までの実績と
知り合いを通じた情報で、そこの銀行を本当は希望してました。
ほんと、つい最近です。
でも、新生含めた4行は10月時点では↑にも書いたとおり、資料としては
あったので、営業さんによっても違うかもしれませんね。

金利もあるし、他の要素もあるので、可能な限り、他の銀行も
打診された方が経験上良いと思います。
(ちなみに、私は今回買い替えなので、ある程度は知ってるのです)

私も年明けに、3行ほど見てみるつもりですが、どうやら打診しすぎも
ケースによってはNGらしいので、様子をみながら打診するつもりです。

一応、提携銀行先は、ここで書いていいのかわからなかったので、
営業の人に聞いてOKであれば、書きます。
今の所、私だけ開示というのは本当にないはずなので大丈夫だと思いますが。

ついでに、、
反対運動は、基本的には無かったようですね。
全く無いというのは、ウソだと思いますが、地元の人間としては全く聞きませんでした。
個人的には、住所が杉並区というのに反対したいところですが・・・(笑)
大きな問題も生じてないという点があったのも、私が購入を決めた理由の一つです。
768: 匿名さん 
[2006-12-05 18:57:00]
>なるほど、過去ログを見ると、反対運動に関する書込みがないのがよくわかりますね。

プラウドシティ大泉学園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38196/res/420-497
769: 匿名さん 
[2006-12-05 20:19:00]
そういえば、プラウドシティ大泉学園は、周辺住民の反対が強かったんですよね
でも、地元の767さんも言うとおり、GM杉並は特に反対運動はないんですよ

これだけの大規模物件だと本当にめずらしいと思います
770: 匿名さん 
[2006-12-05 21:08:00]
>>768には育英高専跡地の話題が載っているが、見えないのかね?
771: 760  
[2006-12-05 21:55:00]
マンション以外でも何か建てたりする場合は、ある程度の異論があるのが
普通だと思いますよ。他も同じですし。
大規模ではあるから広さ的にも対象となる住民の人も比例しますしね。
ただ、もし、一番重要だとすれば、現在起こっているかどうか。
特に無ければ、あまり騒ぎ立てる必要はないですよね。

770さんは具体的になにかご存知であれば教えてください。
当然、参考にしますので。
過去ログも↑のURLの内容も1年以上前であまり参考にならなくて・・。


ちなみに、GMで標準でついているシステムキッチンの型番をご存知の方、教えてください。
食洗機の見積りを他でしてみようかと。
(全てのお部屋で一緒とは思っていないのですが、参考までに、ご存知であれば)
よろしくお願いいたします。
772: 匿名さん 
[2006-12-05 22:25:00]
 YahooにML-groupがありますよね。「育英高専跡地井荻計画に反対する住民の会」というのが。ただ、2005年の建築開始?の8月頃には月に50通ほどのメールが飛び交っていたようですが、年末に向けて減少し、2006年からは月1〜2通という感じでしょうか?承認が必要だし、契約・購入者という事で登録はしませんでしたが、今でも活発活動されているのでしょうか? やはり僕も際立って問題を起こしている様には思えません。僕は以前町田のを横目で見ていたから壮絶過ぎるのかもしれませんが。

 いずれにせよ小さいから無視してよいという訳ではないと思いますが、そういう意見にも耳を傾けるマンションで逢ってほしいと願っています。これからはご近所さんになる訳ですし、井荻、下井草を愛する住民同士でありたいと思いますね。

773: 匿名さん 
[2006-12-06 01:10:00]
772さんに同感です。
反対運動は多かれ少なかれあったとして、
大小問わず、これまで住まれて以下方々と一緒に
良い街づくりができればいいと思います。
774: 匿名さん 
[2006-12-06 02:20:00]
770さん(768さん)
確かに育英高専の跡地の話題はありますが、具体的にこんな反対運動をやっている・・・とかの書き込みは見たことないし、実際に近所にちょくちょく行くけど反対運動は見たことないですよ。でも気になるので、具体的に何か最近の情報があれば教えてください。

772さん、773さん
おっしゃるとおり、これからご近所さんとして仲良くやりたいですね。
私の場合は実際に知り合いもいますし、実はその近所の知り合いから「よさそうだよ」と聞いて見に行ったのがきっかけだったりします。

ところで、住宅ローン減税の目減り分救済が行われるらしいですね。救済が行われないと、国から地方への税源移譲の影響で「住宅ローン減税」の減税額が小さくなってしまうなんて考えてもいなかった。
775: 匿名さん 
[2006-12-06 09:47:00]
うーむ、でもこれって繰り上げ返済で、返済期間が15年を切る人はやっぱり効果が減るよねぇ
まぁ、うちはがんばっても15年は切らないと思うから、このやり方でもやってもらえるだけありがたいのだが
776: 匿名さん 
[2006-12-06 21:11:00]
>>759
>住民側から反対意見があっても、マンションが建たないケースはまずない(極まれ)というのも知らなかったです。

都市再開発を考える
http://www.janjan.jp/special/saikaihatu/list.php
777: 匿名さん 
[2006-12-06 21:31:00]
ちょっと前に、もうすぐグランドエントランスに入れるという話があった気がするのですが、いまはどうだかご存じの方、いらっしゃいますか。
グランドエントランスの見学ができるようだったら、現地に足を運びたいと思っています。
778: 匿名さん 
[2006-12-06 22:42:00]
>768=776?

何でいまさら反対運動云々言ってるのでしょうか?
不自然ですね。

千川通り沿いにアンチN不動産のタテ看がごっそり置いてある廃屋はありますが、
GMに関しては全くみかけないですね。

仮に建設予定が出た当初に反対運動があったとしても、
今の時点でGMについての主立った反対運動が見られないというのは
住民の方々にもGMがよい物件だと認知されたと私は受け取りますが。
779: 匿名さん 
[2006-12-06 22:42:00]
>777さん

グランドエントランスの件は分かりませんが、公式HPをみると建設地内に入るバス見学会は12/10が最後だそうです
そろそろ、駐車場も作り始めて第Ⅰ工区の仕上げにはいるということかなぁ
780: 匿名さん 
[2006-12-10 13:27:00]
778さん
ほんとですね。
云々言っているわりには、リンク貼り付けるだけやって
何のレスもしてきませんね。
他のデベの営業マンでしょうか?
そんなことを仕事にするくらいなら会社辞めればいいのに。
781: 匿名さん 
[2006-12-10 15:25:00]
11月購入組です。
うちにもとうとうオプションのカタログが届きました!
入居に向けて夢がふくらみますね〜。

(といってもお高いので最低限のものしかお願いしないと思いますが)
782: 匿名さん 
[2006-12-10 19:56:00]
781さん 購入決定&契約完了おめでとうございます。
11月契約ということは入居は来年末でしょうか。有意義な情報交換できるといいですね。よろしくお願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる