東京23区の新築分譲マンション掲示板「藤和大泉学園ホームズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. 藤和大泉学園ホームズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-08 02:28:00
 削除依頼 投稿する

今度発売になる藤和大泉学園についての情報をお願いします。
価格はどのくらいでしょう?

[スレ作成日時]2006-08-13 09:45:00

現在の物件
藤和大泉学園ホームズ
藤和大泉学園ホームズ
 
所在地:東京都練馬区東大泉7丁目642-1(地番)
交通:西武池袋線大泉学園駅から徒歩6分
総戸数: 37戸

藤和大泉学園ホームズ

122: 匿名さん 
[2006-11-17 11:24:00]
117さん
住宅性能評価があるかないかで中古物件価格がどうか?というのは、まだ誰もわからないと思います。事実姉歯物件だって取っていましたから・・・。
それよりは場所とかのアドバンテージが評価には大きく関ってくると、私は思っています。
123: 匿名 
[2006-11-17 11:53:00]
121の方の言う通り。 なんかどっかの回し者なんですかねえ。 だいたい購入者じゃないよね。  
124: 匿名 
[2006-11-17 19:25:00]
しかしいろいろ書くよねえ。 最後にわざわざ藤和の文句入れたり。 何か意味あるわけ?
125: 匿名さん 
[2006-11-17 19:32:00]
>>109藤和不動産は2回も債権放棄を受けているんですか?
知りませんでした。
でも、三菱地所が支援しているのです。
将来、合併して吸収されたら、中古で販売する際、旧藤和不動産分譲物件となりますね。
三菱が支援しているなら、もっと仕様を上げて下さい。
トイレも4LDKを除いて手洗いカウンターなし。
魔法瓶浴槽。
ペアガラス。
スラブはできれば25センチ。
でも、意外なのはトイレが人感センサー。
性能評価は何とか取得できないのでしょうか
126: 匿名さん 
[2006-11-17 19:42:00]
購入者の皆さん。
防犯カメラはどこについているの
図面集をみていますが、わかりません。
エレベーターの中についていないような気がするです-
127: 匿名さん 
[2006-11-17 22:28:00]
120>
購入「検討」者に選択肢を広げる情報提供は○
128: 匿名さん 
[2006-11-17 22:33:00]
防犯カメラの位置は公表しないのでパンフには載せないのでは?
営業に聞けば教えてくれるかも
129: 匿名さん 
[2006-11-18 08:13:00]
住宅性能評価についてですが、調べたところ、設計性能評価は取得するが、建設性能評価は取得しない物件もあります。
販売の方にきいたところ、設計変更があると、再申請になるため、手続きがたいへんなのでと言っていました。しかし、今販売されているマンションはほとんどが性能評価を取って販売する状況です。
どのマンションも設計変更を希望する購入者もいますので、建設性能評価の再申請し、取得しているようです。
どのような理由(多分、取得コスト)かわかりませんが、偽造問題があって第三者機関もいい加減な検査はしないと思いますので、
個人的には建設中に何度も検査が入り、いろいろな角度から評価された性能評価書のついたマンションを購入
することに決めました。
購入者の方は当然、5から6千万払って購入する訳ですから、立地で選んだという方がもいると思いますが、
業界の基準になりうる性能評価が最低クリアしていることを条件することにしました。
また、将来、家族構成も変更になるので、壁式構造はリフォームが難しいこともこの掲示版を見てわかりましたので、見送ることに決めました。
130: 匿名さん 
[2006-11-18 08:16:00]
防犯カメラはエントランス1個です。
自転車置き場は付けてほしいです。
131: 匿名さん 
[2006-11-18 08:59:00]
No、129さん
まだ設計・性能評価のこと続けたいのですか・・・
今更説明していただかなくても大丈夫ですよ。
こちらの物件を見送られたのではなく、ご縁がなかったのでしょうね。
是非より良い物件と出会われますように!
132: 匿名さん 
[2006-11-18 09:24:00]
>130
1個だけの訳が無いよ。普通もうちょっとあるでしょ
133: 匿名 
[2006-11-18 09:29:00]
このレスを最初から読んでいる者から一言。 不思議なのは登録のあった10月18日から抽選発表のあった26日まで全く投稿がないということ。 その後急に批判的なものが増えている。いろいろ書かれている方いらっしゃるがやはりご縁のなかった方のものと推察できる。 
134: 匿名さん 
[2006-11-18 09:51:00]
同じ条件のものはそうそう出てきませんから、簡単にはあきらめきれないのでしょうね。
私も同じ立場だったらと思うと、お気持ち分からなくもないです。
だからといって、批判的なことやひがみっぽいことばかり書かれていても
いいことはない様な気がします。
その様な時間があるなら、次の物件との出会いに時間を使われた方がいいと思いますよ。
135: 匿名さん 
[2006-11-18 09:57:00]
藤和の関係者も書き込んでいるような感じです。うふふ
131、133の方は同一のようです。「ご縁」という表現は販売の担当者でしょう。
一般の人は購入者と使うような感じです。
もし、そうであれば、ちゃんと一般の人の意見を拾いましょう。
あと、勤務時間中で会社のパソコンであれば、就業規則等で禁止されていないことを確認要。
もし、ちがっていたらお詫びします。
136: 匿名さん 
[2006-11-18 10:06:00]
妬みの書き込みが多いように思える、確かに立地は静かな住宅地でイイ。
近所に美味しいパン屋やソーセージ屋、ケーキ屋が
あるので探してみて。
137: 匿名さん 
[2006-11-18 10:12:00]
131です。残念ながら133さんと同一ではありませんでした。
ちなみにご縁をいう言葉は特別でも何でもなく、普通にいつも使っていますよ
憶測で名前を出したりしない様にしましょうね。
138: 匿名さん 
[2006-11-18 10:16:00]
買えなかった人は気持ち切り替えてこっち見て次を探そう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44745/

139: 匿名 
[2006-11-18 10:22:00]
135の方、133ですが別人ですよ。 藤和の関係者でもありません。 「ご縁」ってよく使うエンキョクの表現だと思うのですが。 まあ、こちらとしてはどうでもいいですけど。
140: 匿名さん 
[2006-11-18 12:35:00]
細かく見ると実態と比べてちょっと人気がつきすぎた物件かもしれないけど、それでも環境とか考えるとよい物件だと思うし、これくらいの人気が妥当なのかもしれない。
なにより、37戸という規模で完売がまちがいないというのは購入者にとってはとてもよいことですよ。売れ残りがあったら大変したから。購入できる方は、完売まちがいなしを喜ぶべし。
そろそろ話をきりかえて、購入者は、半年くらいさきには入居するのですから、入居に向けての明るい話題で掲示板をもりあげたほうがいい。
141: 匿名さん 
[2006-11-18 13:53:00]
そうですね。ではみなさんは新しい生活に向けて新たに買い換え・購入される予定のものは
ありますか?
うちは家具は今のものをほぼそのまま、カーテンとベランダ用のテーブルセットだけ
新たに購入する予定です。
楽しみですね(^−^)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:藤和大泉学園ホームズ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる