東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:44:00
 

港区港南、ソニー本社裏に建つ72年定期借地権のマンションです。
登録は既に終了しています。
10月20日に現在の登録状況がHPにアップされるそうです。

[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/
Part14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44193/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-09-25 22:24:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part15

967: 匿名さん 
[2008-12-07 09:35:00]
いろいろネガキャンはられてますが入居者はこんな感じです。

引越前の私は品川エリア賃貸で月25万支払いあったので、子供が生まれたのを機に品川エリアでマンション購入検討しており
CTS当選!。他の検討していた品川エリアマンションは6000万はしてたので頭金2000万用意してました。

この物件は3000万内だったので1000万頭金で2000万弱を2%弱で借り入れました
よって現状管理費など込で大体月10万のキャッシュアウトになってます。

こんな感じで港南エリアでは徒歩10分程度で前の賃貸より立地は良くなりましたし
毎月15万支出を削減&余った頭金1000万の運用で月5万位収益入っているので
月20万位収入が増えた感じです。(6000万の買ってたら金利も余分にあったのでよりお得!)

転売を考えた不動産マーケットは崩壊状態な訳ですから、私は「自分の家」を買っただけなんです。
浮いたお金でユーロの安いヨーロッパへ旅行でも行ってきます。貯金も勿論ですが。
なので5年後の値段なんて関係ないです(笑)これが本音です!
968: 匿名さん 
[2008-12-07 09:44:00]
>>967
さんみたいなのを「物件との相性ばっちし」とでも言うんでしょうね。
本当に当選おめでとうございます。
969: 匿名さん 
[2008-12-07 09:50:00]
そうなんだよね。当たった人、改めておめでとう。 

"浮いたお金でユーロの安いヨーロッパへ旅行でも行ってきます。"

やっぱり話を聞くと、安い住宅は消費を活発にする。って実感するよね。
政権も高い不動産維持する政策じゃなくて、住宅を安くする政策をとらないとね。
そうすりゃ、支持率も戻るのにね。まあ、金権くばるのに、さらに金を使ってる様じゃ、
所詮、アキバだけの支持か。   

おっと失礼、金権じゃなくて金券でした。 まあ、どっちも配ってるのかな。
970: 匿名さん 
[2008-12-07 09:59:00]
最近都心のマンションもずいぶん値下がりしてきましたね

理由が不況だから喜ばしくないけど

ここ外れてから色々探しましたがようやく落ち着きそうです
971: 匿名さん 
[2008-12-07 14:47:00]
港南80平米築10年以内が4000万切って来たら買いかなぁ
972: 匿名さん 
[2008-12-07 15:00:00]
>969
ここに紛れて、
私説の特定政党批判はやめてね。
973: 匿名さん 
[2008-12-07 18:43:00]
〉965
ここなら、誰でも買えるだろ?他の港南地区の中古よりずっと安いんだから。他の中古買えない運がいい人たちが住めてってだけの話だ。
まぁ、しょぼい仕様だがな…
974: 匿名さん 
[2008-12-07 18:44:00]
なんだかんだ言って、港南人気あるね〜!
975: 匿名さん 
[2008-12-07 18:47:00]
港南ではなく、安いのが人気。
976: 974 
[2008-12-08 10:07:00]
>975
港南で安いから人気なんでしょ。
977: 匿名さん 
[2008-12-08 10:08:00]
港南より芝浦の方が良いな
978: 974 
[2008-12-08 10:18:00]
>977
どうしても湾岸なんだ(笑
979: 入居予定さん 
[2008-12-08 15:25:00]
>976

青山や高輪で安ければ、そのほうが人気になるでしょう。
980: 匿名さん 
[2008-12-08 15:41:00]
>>977
最寄駅の田町駅と品川駅とでは雲泥の差だよw
981: 内覧前さん 
[2008-12-09 01:40:00]
>>980
田町のほうが便利ですよ。
TSUTAYAや区の主要施設なども向こうにあるし。
そもそも、品川は駅舎が無駄にでかいだけで
あまり利便性は高くないと思うんだけど。
たとえば、とりあえずホームに出て、山の手か京浜東北のどちらか
来たほうに乗るっていうのができないのが痛い。
田町や東京駅ではできるんだがなぁ...。
982: 匿名さん 
[2008-12-09 06:51:00]
>>981
頭悪すぎ!!何処の田舎者?
どう考えても品川駅の方が便利に決まってるだろ!!
東海道山陽新幹線、東海道線、総武快速横須賀線、京急線も使える
くだらん投稿するな!!
983: 匿名さん 
[2008-12-09 13:09:00]
慶応があるので、安い定食屋もあるし、981の通り、田町のほうが便利。でも丸の内に勤めるとすいた東海道線に乗って通勤できる快適性には代え難い。山手線と京浜東北線も1分待つかどうかだし。
984: 匿名さん 
[2008-12-09 13:15:00]
田町の方が便利。これ常識。
985: 匿名さん 
[2008-12-09 13:18:00]
新幹線のこと言う人いるけど、毎日の様に新幹線使っている人そんなにいるの?

1週間に一回ぐらいなら、山手線で移動してから乗ってもたいして変わらない気が…それよりも駅が大き過ぎる方が不便だと思う。
986: 匿名さん 
[2008-12-09 13:25:00]
日常の買い物は品川はここ数年でずいぶん便利になったよ。
スーパーではクイーンズ伊勢丹、Wing高輪、成城石井、カルディ
パン屋はオーバカナル、ポール、アンデルセン、ポンパドール
ワインはエノテカもあるしね。本屋も高輪口に一店、駅ナカは2店舗
港南口にはでかいのが2店舗ある。
あとプリンスのシネコンはよく行くよ。レイトショーは1200円な
ので平日家で食事をしてからよく行きます。

ないものはレンタルビデオ屋、電球、トイレットペーパーなどの日用品
の安い店くらいかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる